「パーミッション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パーミッション」(2008/12/11 (木) 23:31:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

他TCGで使われている用語。 数あるデッキタイプの1つ。 意味としては「許可する」など。 大量の[[カウンター]]と少量の[[エンドカード]]で構成されており、ゲーム内でプレイされて良いカードを自分の意で決定する事をデッキコンセプトとしてる。その為、対戦相手は「○○○をプレイして良いですか?」と許可(permit)を得る必要がある。それが、このデッキタイプに対する名称の由来となった。 相手の[[ブレイク]]や[[コンバットトリック]]への[[カウンター]]等を大量に投入し、相手の行動を阻害するデッキタイプ。 [[送り雛]]や[[悪夢の騎士]]等が挙げられ、相手の打つ手がなくなってから一気に押し倒すのが主流。 デッキの動かし方や構成がかなりの玄人向けな上、アクエリでは[[バーン]]同様効率が悪い為、こちらもあまり見かけることはない。 [[ブレイクカード]]に対する[[カウンター]]が存在しないので、アクエリでこのデッキコンセプトを実現するのは不可能。 近いデッキをアクエリで組むには、[[プロジェクトカード]]・[[ファストカード]]に対する[[カウンター]]を大量に擁する[[阿羅耶識]]を使うか、[[ファクター]]を減らす事ができる[[エフェクト]]・[[ファストカード]]で擬似的なカウンターを実現する。 [[ファクター]]を減らすカードとしては、直接的にファクターを失わせる[[次元迷宮]]・[[ハンズ・オブ・グローリィ]]の他、[[ダークベイン]]・[[シャドウベイン]]等のダメージによる[[除去]]が挙げられる。 近いデッキとしては[[SagaII]]時代の[[FCG]]・[[カーリーチャーム]]が挙げられる。
MTG発祥で他TCGでも使われている用語。 数あるデッキタイプの1つ。 意味としては「許可する」など。 大量の[[カウンター]]と少量の[[エンドカード]]で構成されており、ゲーム内でプレイされて良いカードを自分の意で決定する事をデッキコンセプトとしてる。その為、対戦相手は「○○○をプレイして良いですか?」と許可(permit)を得る必要がある。それが、このデッキタイプに対する名称の由来となった。 相手の[[ブレイク]]や[[コンバットトリック]]への[[カウンター]]等を大量に投入し、相手の行動を阻害するデッキタイプ。 [[送り雛]]や[[悪夢の騎士]]等が挙げられ、相手の打つ手がなくなってから一気に押し倒すのが主流。 デッキの動かし方や構成がかなりの玄人向けな上、アクエリでは[[バーン]]同様効率が悪い為、こちらもあまり見かけることはない。 [[ブレイクカード]]に対する[[カウンター]]が存在しないので、アクエリでこのデッキコンセプトを実現するのは不可能。 近いデッキをアクエリで組むには、[[プロジェクトカード]]・[[ファストカード]]に対する[[カウンター]]を大量に擁する[[阿羅耶識]]を使うか、[[ファクター]]を減らす事ができる[[エフェクト]]・[[ファストカード]]で擬似的なカウンターを実現する。 [[ファクター]]を減らすカードとしては、直接的にファクターを失わせる[[次元迷宮]]・[[ハンズ・オブ・グローリィ]]の他、[[ダークベイン]]・[[シャドウベイン]]等のダメージによる[[除去]]が挙げられる。 近いデッキとしては[[SagaII]]時代の[[FCG]]・[[カーリーチャーム]]が挙げられる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: