「赤単管輅パーミッション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

赤単管輅パーミッション」(2009/04/06 (月) 00:33:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

::赤単管輅ハンドコントロール(教皇の祭壇環境対応) ・キャラクター 4[[羅盤師]] 2[[未亡人]] 4[[雨巫女]] 4[[陰陽生]] 4[[法力少女]] 4[[ファーマシスト]] 4[[ねこみみめがね]] 4[[電子幽霊]] ・ブレイク 4[[幣巫女]] 4[[陰陽博士]] 3[[巫女“熱田 静”]] 4[[占ト“管輅”]] 3[[神卜“管輅”]] ・プロジェクトカード 3[[奇門遁甲八陣]] ・ファストカード 4[[結界]] 3[[太古神法]] 2[[呪縛]] **解説 [[管輅>神卜“管輅”]]を中心にしたデッキで、相手のハンドをコントロールするデッキだ。 使われて困るカードは使われる前にデッキに戻すことを信条にしている。 [[エフェクト]]を使うタイミングとしては、基本的に相手[[勢力フェイズ]]に使用しよう。 このタイミングでは[[ブレイクカード]]、[[プロジェクトカード]]、[[パーマネントカード]]の使用が出来ないため、使われる前に手札に戻すことが出来るためだ。 もし仮に強力な[[ブレイクカード]]を出されてしまったら[[奇門遁甲八陣]]を使い、手札に戻し、[[エフェクト]]でデッキに戻してやろう。 [[奇門遁甲八陣]]が効かないような[[ブレイク]]もあるが、それらは意地でも出させないよう、プレイされる前に[[エフェクト]]でデッキに戻してやろう。 [[ドロー>ドロー+×]]で手札に加わったカードは[[管輅>神卜“管輅”]]の[[エフェクト]]でプレイされる前にデッキに戻すことができるが、[[ECB]]で戻ったカードは、次のプレイで使用すると、[[管輅>神卜“管輅”]]の[[エフェクト]]で妨害するタイミングがないため、かなり困った状況になってしまう。 もし[[ECB]]で使われると困るカードが[[ECB]]のコストとして支払われてしまったら、[[結界]]や[[呪縛]]を使って[[エフェクト]]を無効化し、手札に加えさせないようにしよう。 このレシピでは[[エンドカード]]として[[呪縛]]を採用しているが、他にも[[御眷属]][[茶吉尼天経]]を採用するパターンもある。 [[呪縛]]の場合はアタックを通すためにも使え、[[ECB]]対策にも使える。 [[御眷属]]の場合は、[[オフェンシブ]]が付くことで、コスト消費の激しさを緩和してくれる。 [[茶吉尼天経]]の場合は、キャラクターを焼くことで[[ファクター]]を制限できるようになる為、コントロールの幅が広がる。 どのパターンもメリットはある為、自分が使いやすい物を選ぼう。 [[管輅>神卜“管輅”]]に頼りきりになってしまうのであまり推奨はできないが、[[プロジェクトカード]]や[[ファストカード]]、[[パーマネントカード]]は全部[[管輅>神卜“管輅”]]で戻せばいいと判断して[[太古神法]]を抜く構築もある。 もし抜いた場合は[[エンドカード]]を増やしたり、[[神卜“管輅”]]を増やしたり、[[捧巫女“狭野 うらら”]]を投入し、補給を増やす等、自分にあった構築をすると良いだろう。
**赤単管輅ハンドコントロール(教皇の祭壇環境対応) ・キャラクター 4[[羅盤師]] 2[[未亡人]] 4[[雨巫女]] 4[[陰陽生]] 4[[法力少女]] 4[[ファーマシスト]] 4[[ねこみみめがね]] 4[[電子幽霊]] ・ブレイク 4[[幣巫女]] 4[[陰陽博士]] 3[[巫女“熱田 静”]] 4[[占ト“管輅”]] 3[[神卜“管輅”]] ・プロジェクトカード 3[[奇門遁甲八陣]] ・ファストカード 4[[結界]] 3[[太古神法]] 2[[呪縛]] **解説 [[管輅>神卜“管輅”]]を中心にしたデッキで、相手のハンドをコントロールするデッキだ。 使われて困るカードは使われる前にデッキに戻すことを信条にしている。 [[エフェクト]]を使うタイミングとしては、基本的に相手[[勢力フェイズ]]に使用しよう。 このタイミングでは[[ブレイクカード]]、[[プロジェクトカード]]、[[パーマネントカード]]の使用が出来ないため、使われる前に手札に戻すことが出来るためだ。 もし仮に強力な[[ブレイクカード]]を出されてしまったら[[奇門遁甲八陣]]を使い、手札に戻し、[[エフェクト]]でデッキに戻してやろう。 [[奇門遁甲八陣]]が効かないような[[ブレイク]]もあるが、それらは意地でも出させないよう、プレイされる前に[[エフェクト]]でデッキに戻してやろう。 [[ドロー>ドロー+×]]で手札に加わったカードは[[管輅>神卜“管輅”]]の[[エフェクト]]でプレイされる前にデッキに戻すことができるが、[[ECB]]で戻ったカードは、次のプレイで使用すると、[[管輅>神卜“管輅”]]の[[エフェクト]]で妨害するタイミングがないため、かなり困った状況になってしまう。 もし[[ECB]]で使われると困るカードが[[ECB]]のコストとして支払われてしまったら、[[結界]]や[[呪縛]]を使って[[エフェクト]]を無効化し、手札に加えさせないようにしよう。 このレシピでは[[エンドカード]]として[[呪縛]]を採用しているが、他にも[[御眷属]][[茶吉尼天経]]を採用するパターンもある。 [[呪縛]]の場合はアタックを通すためにも使え、[[ECB]]対策にも使える。 [[御眷属]]の場合は、[[オフェンシブ]]が付くことで、コスト消費の激しさを緩和してくれる。 [[茶吉尼天経]]の場合は、キャラクターを焼くことで[[ファクター]]を制限できるようになる為、コントロールの幅が広がる。 どのパターンもメリットはある為、自分が使いやすい物を選ぼう。 [[管輅>神卜“管輅”]]に頼りきりになってしまうのであまり推奨はできないが、[[プロジェクトカード]]や[[ファストカード]]、[[パーマネントカード]]は全部[[管輅>神卜“管輅”]]で戻せばいいと判断して[[太古神法]]を抜く構築もある。 もし抜いた場合は[[エンドカード]]を増やしたり、[[神卜“管輅”]]を増やしたり、[[捧巫女“狭野 うらら”]]を投入し、補給を増やす等、自分にあった構築をすると良いだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: