「アグレッシブ展開」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アグレッシブ展開」(2009/02/24 (火) 22:58:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

アクエリアンエイジにおいて序盤のゲーム展開を有利にする戦法の一つ。 序盤の[[ドロー]]枚数が少ない状況下で重要な[[リソース]]である [[支配キャラクター]]を増やす為に行う。 以下に、大まかな流れを説明する。 1: [[勢力エリア]]に[[▼]]を持った[[キャラクター]]を[[セット]]し、 その[[ターン]]の[[パワーカードフェイズ]]でその[[キャラクター]]をわざと[[支配]]しない。 2: 次の[[ターン]]の[[勢力フェイズ]]時に先程、[[支配]]しなかった[[キャラクター]]が 自分に向かって[[アタック宣言]]して来るので(ルール的処理) その[[アタック宣言]]を[[ガード宣言]]せずに処理する。 3: [[ダメージ判定]]を行う。 この時に[[キャラクターカード]]が出て、[[勢力エリア]]に[[セット]]されれば アグレッシブ展開が成功。 4: 後は手札にある[[軽ブレイク]]で[[ブレイク]]するなり [[パワーカードフェイズ]]で[[キャラクター]]を[[支配]]するなりして [[支配キャラクター]]を増やそう。 この一連の処理を行うか(行えるか)否かで展開速度が違ってくる。 特に[[ドローキャラ>ドロー+X/ドロー-X]]が手札に来なかった場合に出来なければ 相手に蹂躙されるがままになってしまうだろう(一部誇張表現) なお、[[勢力エリア]]に放置する[[キャラクター]]は [[攻撃力]]が2の[[キャラクター]]が望ましい。 打点が多い程、アグレッシブ展開で増える[[キャラクター]]が多くなるからだ。 (もちろん、[[ダメージ]]源となるカードも落ちやすくなるのだが……) [[阿羅耶識]]の[[▼]][[キャラクター]]は打点1のモノが多く 他の勢力の[[キャラクター]]を使用しない場合、展開速度が若干遅れ気味である。
アクエリアンエイジにおいて序盤のゲーム展開を有利にする戦法の一つ。 他には「アグレッシブ回し」とも。 序盤の[[ドロー]]枚数が少ない状況下で[[手札]]に頼らずに ゲーム上重要な[[リソース]]である[[支配キャラクター]]を増やす為に行う。 以下に、大まかな流れを説明する。 1: [[勢力エリア]]に[[アグレッシブ>▼(アグレッシブ)]]を持った[[キャラクター]]を[[セット]]し、 その[[ターン]]の[[パワーカードフェイズ]]でその[[キャラクター]]をわざと[[支配]]しない。 2: 次の自分の[[ターン]]の[[勢力フェイズ]]時に、先程[[支配]]しなかった[[キャラクター]]が 自分に向かって[[アタック宣言]]して来るので(ルール的処理) その[[アタック宣言]]を[[ガード宣言]]しない。 3: [[ダメージ判定]]を行う。 この時に[[キャラクターカード]]が出て、[[勢力エリア]]に[[セット]]されれば アグレッシブ展開が成功。 4: 後は手札にある[[軽ブレイク]]で[[ブレイク]]するなり [[パワーカードフェイズ]]で[[キャラクター]]を[[支配]]するなりして [[支配キャラクター]]を増やそう。 この一連の処理を行うか(行えるか)否かで場の展開速度が違ってくる。 特に[[ドローキャラ>ドロー+X/ドロー-X]]が手札に来なかった場合に出来なければ 相手に蹂躙されるがままになってしまうだろう(一部誇張表現) なお、[[勢力エリア]]に放置する[[キャラクター]]は [[攻撃力]]が2以上の[[キャラクター]]が望ましい。 打点が多い程、アグレッシブ展開で増える[[キャラクター]]が多くなるからだ。 (もちろん、[[ダメージ]]となるカードも落ちやすくなるのだが……) [[阿羅耶識]]の[[アグレッシブ>▼(アグレッシブ)]][[キャラクター]]は打点1のモノが多く 他の勢力の[[キャラクター]]を使用しない場合、展開速度が若干遅れ気味である。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: