大武闘会&極・大武闘会



2無印との違い

  • 主将&副将の交代制
    片方がダウンしても次のステージになれば体力赤で復活する。
    更に敵を撃破する度に控えキャラの体力が回復する。
  • 主将、副将は同キャラ選択可能。(装備は主将、副将で別装備可能)
  • 名前ありの敵さえ倒せば勝利。全滅させる必要がなくなった。
  • 前作より僅かにロードが速い。
  • ステージ順は固定。
  • 100戦目は前回クリアした時のキャラ2人との戦闘になる。未クリア時はvs政宗&幸村。


仕様

交代

  • 交代中・交代直後は無敵。交代し続ければ無敵状態が続くので一切被弾しない。
  • 交代中は体力赤のバサラゲージ自動増加は無効。
    連続で交代した場合は交代直後~交代開始までの僅かな時間だけバサラゲージが回復する。
  • 右上の控えキャラに青っぽいフィルタがかかっている時は交代不可。
    空中、攻撃動作中、戦極ドライブ発動中は交代できない。

中断

  • 10戦毎に続行か中断セーブか選択できる。
    中断するとそれまで得た報酬をその時点で獲得できる。
  • 極・大武闘会では中断すると再開できず1回戦からやり直しになる。
  • 再開時は副将を変更してスタートする事ができる。
    また、それまでに溜めたバサラゲージ、ドライブゲージは空の状態になる。

ステージ

  • 内容や順番は大武闘会、極・大武闘会のどちらでも同じ。

制限時間

  • 極・大武闘会のみ制限時間内にステージクリアできないとゲームオーバー。
  • クリア時に残っていた秒数に1勝毎のボーナスを加算したものが次のステージの制限時間になる。
  • 制限時間の上限は999秒。

フリータイム

  • 「勝負あり」の後はステージ終了までの間、バサラゲージやドライブゲージは使用しても一切減らない。

回復量

  • 回復アイテムの回復量は、大武闘会は難易度「普通」、極・大武闘会は「究極」がベースとなる。

アイテム

  • 大武闘会限定の特殊な仕様のあるアイテムについてはこちら


報酬

ステージクリアによる経験値、小判の他に連勝ボーナスとして大武闘会では経験値、極・大武闘会では小判が貰える。
ボーナスの獲得量はこちら。主将、副将が別キャラなら半分ずつ、同キャラならそのまま貰える。
極・大武闘会では同額の小判、こちらはそのまま貰える。主将、副将が別キャラなら半額、同キャラなら2倍、という事はない。
50戦目勝利で第3防具、100戦目勝利で第8武器を主将&副将の2人分同時に入手。
連勝でなくても入手できるので40回戦(90回戦)で中断、再開時に副将を変更してそのキャラの第3防具(第8武器)を入手する事も可能。
兵への挑戦状についてはこちら
大武闘会をクリアすると極・大武闘会出現


推奨装備

  • 主力となる固有技は基本的にLVMAXにしておく
    乱戦が多いので小回りが利き、判定の強いものを主軸に
  • レベル50でアイテム5つ装備できるようにしておくと楽
  • 使用キャラのレベルが低い場合はバサラ屋で成長アイテムや武器を購入しておく
  • 防具は兵への挑戦状対策として1、被弾時の保険として2、矢でのけぞらない3、と目的に応じて選択
  • 足の遅いキャラは韋駄天抄を優先的に装備、速いキャラもあった方が良い
  • 白金切符は1人プレイならどちらか片方に装備すれば両方に効果がある
  • 極・大武闘会では徳用ひょうたんを優先的に装備
    高レベルのものが無い場合は無駄なき兵糧がオススメ、特に闇属性のキャラは有効に使える
  • 自信がなければ愚か者の法は装備せずにおにぎりのお守りや清正の虎皮を装備
  • 100連勝狙いなら怨念の再利用が優秀


攻略

全般

  • キャラによって難易度差はあるが、交代しなくても100連勝を狙える。
    ただし、乱戦が多いので油断するとレベルMAXのキャラでも呆気なくダウンする。
    初期習得技が主力かつレベル据え置き、あるいはLV1から火力源になるキャラであれば、装備次第ではレベルが低くても活躍できる。
  • 浮かされても空中特殊ならアーマーで耐えて着地できる事もある。諦めずに受け身反撃に繋げる事。
  • 砲撃がプレイヤーのいる位置に着弾するのはヒューっという音がした時のみ。大砲のあるステージでヒット数稼ぎをする場合は音に注意したい。
  • フリータイムは撃破数調整や挑発でのゲージ回収に活用したい。

攻撃力

  • 愚か者の法+武器込みで1400程度あれば十分だが、使用キャラの固有技によっては更に必要になる場合もある。
  • 怨念の再利用を装備するなら攻撃力は500程度(攻撃力ドーピング無し+未強化3武器程度)からスタートしても問題無い。
    意図的に雑魚を避けない限り、50戦目までに700〜1000人(攻撃力1400〜2000アップ)程度は撃破できる。
    技によっては攻撃力が高すぎると途中で吹っ飛ばしてしまう。クリティカルヒットでも同様。
    通常攻撃中心のキャラは武器で調整するか怨念の再利用を外すといい。

敵の性質

  • 敵の体力は一貫してかなり低い。ただし、後半になるにつれて敵の防御力が高くなる。
    雷神壁ステージの敵は耐久力が高めだが、ドライブを一切使わない。
  • 敵HEROは攻撃する前にオーラを纏う事がある。その場合、こちらの攻撃はアーマー抜けされてしまう。
    接近してきたところに先手を打つ、着地際や固有技後の隙を突く、通常攻撃を潰すなどして攻撃すると防げる。

各キャラの立ち回り、推奨装備、ステージ攻略



ステージ攻略

出現する敵HEROが松永久秀のみ、あるいはHEROが出現しないステージはこちらに記載。
それ以外のHEROが出現するステージについては上述の最強最弱談義wikiを参照。

52戦目 砲撃「松永軍殲滅部隊」

  • 松永&三好三人衆&無限沸き爆弾兵が出現、更に回復アイテムもないかなり凶悪なステージ。ドライブはこのステージまで温存し、松永を素早く倒す事。
    それぞれの入口の門番である三好三人衆を倒せば爆弾兵を止められる。
    直前の51戦目は武者のみのステージなので、バサラゲージとドライブゲージを補充しておきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年10月04日 03:35