「AMIGA500」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AMIGA500」(2007/12/08 (土) 22:12:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*AMIGA A500 [#ye43b54a] //&color(gold){2005-06-27};~ &color(gold){2005-06-27};~ 二代目、売りました。~ 赤字だわ。~ &color(lime){2005-06-15};~ 三代目ゲット。~ 1.3だ。~ キーボード繋ぐと起動しないとのことだった。~ バラしてみたら、キーボードの裏の基板が一部えぐれてパターンが剥がれてました。~ 適当な線でジャンパしたら動きました。~ らっきー。~ A501も付いてたし。~ で、二代目と三代目とどちらを残そうか思案中。~ 悩みどころは次の点~ -本体右のロゴが違う。 -二代目のほうが若干きれい。 -バラしてROMを入れ替えるのが面倒。 COLOR(red):2004-09-03~ 押入れにしまったままでつ。~ おくところがありません。~ Amiga Forever 6.0買っちゃおうかな〜 とかいう気分。~ A1200ゲットしたらA500は売るんだけどなぁ。~ COLOR(red):2004-02-06~ メインマシンの横に鎮座しております。~ 最近は電源も入れてもらえません。~ COLOR(green):他にいろいろすることがあるんだよ!!!!~ COLOR(red):2003-12-13~ 合計810円のA520到着〜。~ 動作に問題なし〜。~ Win機のビデオキャプチャーボードに繋いでまふ。~ でも、RGBモニタと排他的接続なのでちょっと不便かな。~ COLOR(red):2003-11-28~ 触ってない〜。~ ローマ字で喋らせれば怪しいガイジンやな。~ どうやら、Basicからコントロールするみたい。~ で、sayはその文字列を変換して表示してくれるプログラムのようだ。~ COLOR(red):2003-11-16~ sayってソフトが面白い。~ 打ち込んだ文章をマシンが喋るんだが、なかなかよく出来てる。~ 娘の名前とか喋らせて遊んでる。~ もちろん、英文のみだけどね。~ COLOR(red):2003-11-12~ どうも、HDDからブートできるのはOS1.3からみたい。~ うちのは1.2やからダメなのか。~ 1.3買うか・・・・。~ どこで?~ COLOR(red):2003-11-9~ 98マウス用の変換アダプタを作る。~ まぁ、配線を入れ替えるだけのもんですが。~ で、500円で買った98用トラックボールを接続しておしまい。~ まぁまぁ快適。~ COLOR(red):2003-10-27~ ZIPドライプ、適当に設定したらとりあえず使えます。~ ただし、HDDはボードから外さないと使えませんでした。~ ので、ZIPはあきらめてHDDのみで使うことにします。~ で、、、結局NEC98で使ってた120MBのSCSIドライブに入れ替えました。~ 入れ換える際、前のHDDのバックアップをとるためデイジーに繋いだところあっさり認識してくれました。~ うむうむ。順調。~ それにしてもコナーのHDDなんて久しぶりに見たな。~ COLOR(red):2003-10-20~ SCSIのZIPドライブをつないで見ました。~ もちろんA590経由で。~ SCSI機器ってのは認識するみたいだけど、ディスクのフォーマットができねーよ。~ つーか、シリンダ数やら、セクタ数やらの設定がわからん。~ 1.2じゃあかんのか? COLOR(red):2003-10-04~ 到着しました。~ 電源でかいーー! サイトとかで写真みたけど電源の写真なんてどこにも載ってなかったのでコンセント直付けかと思ってたのに。~ モノクロビデオ出力があるので、とりあえずDOSマシンのキャプチャーカードに接続して動作チェック。~ 2台のうち、1台は不動とのことでしたが、メモリボードらしきものを外したら動きました。~ さすがに場所を取るので1台は再びヤフオク行きかも。~ フロッピーが山のように付属してきて検証するのが大変〜。~ X68kのモニタもあるけど、押入れの奥〜の方なので出すのが大変。~ タウンズがあるのでタウンズモニタにつないで見ようかと思う。~ COLOR(red):2003-10-11~ タウンズは一体型のUXとかいうやつ。~ 一体型やけど、外部入力があります。便利です。~ タウンズモニタにつなぐとあっさり表示できます。~ COLOR(red):2003-10-13~ ゲームパッドが無いとイマイチ不便なので、なんとかしよう。~ いまいち不調なUSBジョイパッドを繋ぐことにする。~ もちろんそのままつながらへんから、まずはコネクタを付け替える。~ あまってるケーブルから9PINのD-SUBメスを探してくる。~ 半分にちょんぎって、マニュアルのピン配通りに半田付けしておしまい。~ こーゆーピン配がマニュアルに載ってるのっていいよな。~ ボタン入力は1個しか無いし。~ 格闘ゲームとかはどうやってするんだろ?~ まぁ、アミガでそんなことしないからイイけど。~ 試しに魔界村みたいなゲームで動作チェック。~ 問題無し!~ あるとしたら、ゲームの難易度あるいは私の腕前。~ どうも、読み取りエラーが良く出る。~ ハードディスクはあるものの、フロッピーで立ち上げることの多いうちのアミガ。~ つーか、ハードディスクからのブートがよくわからんのだが。~ ダイソーのフロッピークリーナーでクリーニングしてみる。~ あんまり代り映えしない。~ 一緒に付いてた増設ドライブの中身と入れ替えようと考える。~ つづく・・・~ COLOR(red):2003-10-17~ ドライブは、高さが合わない、イジェクトレバーの位置が合わない・・・~ で、交換はあきらめました。~ まぁ、とりあえず使えているので良しとしよう。~ ちょっとづつ、付属していたフロッピーの動作チェックを行っているのだが 製品だとラベルが貼っているので分かりやすいんだが、手書きのとかは良く分からん。~ 手始めにブート出来て動くものと動かないもので分類する。~ ブートできても、アドベンチャーゲームとかは当然ながらオール英語なので出来ないし。~

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: