間一朗氏

「間一朗氏」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

間一朗氏」(2016/04/02 (土) 19:30:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***『ファイナルファンタジーVII Gバイク』間一朗氏独占インタビュー。クラウド以外のキャラやストーリーなど未発表ポイントに切り込む【E3 2014】  [2014年6月12日(木)] http://dengekionline.com/elem/000/000/866/866127/ ――:サイバーコネクトツーは、『FFVII』をよく理解していると感じますか? そうですね。よく原作を知ってくれていますし、そもそも好きでいてくれています。すごく勉強熱心な方たちなので、いろいろと見て聞いて、さらにそこから理解を深めようとしてくれています。 ――:そもそも、サイバーコネクトツーに開発を依頼した経緯はどのようなものだったのでしょうか。 単純に言ってしまうと、もともとすごく仲がいいんです(笑)。それを置いておいても、外の会社に仕事を依頼しようとなった時、実は野村哲也からも一番最初に名前が出てくるのがサイバーコネクトツーさんなんです。いろいろと機会がなかったために今回が初めてとなりますが、彼らと一緒に仕事を組むのは10~15年越しに実現したことなんです。 (中略) ――:他に本作へかかわっているスタッフはどなたかいらっしゃいますか? 最初に橋本に相談した流れで、北瀬佳範にも意見をもらっていますし、デザイン周りは野村に見てもらっています。『FFVII』に携わっていたメンバーにできるだけ参加してもらい、話を聞きながら制作しています。 (中略) ――:『FFVII』のファンに向けて、そして『FFVII』をプレイしたことがないユーザーに向けてコメントをいただけますか? 『FF』シリーズをいろいろ手掛けてきた中で腹が決まってきた部分もありますが、シリーズの中でも『FFVII』はとても特別なタイトルだということを、我々もわかって制作しています。ですから、絶対に「こんなのは違う」というものにはしません。爽快さや懐かしさなど、プレイすることでいろいろな感情が湧き上がってくるようなものに仕上げますので、ファンの方はぜひ楽しみにしていてください。 『FFVII』を知らないという方には、とりあえず遊んでみていただきたいです。このタイトルは『FFVII』のカケラをいろいろと詰め込んだものですが、原作という大きなものは別のものとして存在します。ぜひその原作も合わせて楽しんでいただきたいですね。 ・間一朗プロデューサー 『Gバイク』『シアトリズム FF』『ピクトロジカ FF』『DdFF』 ---- ***【インタビュー(完全版)】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』 いま明かされる開発秘話 [2014-06-27 12:00] http://app.famitsu.com/20140627_400900/ 北瀬:ちなみにこれまでも、社内だけでは制作が難しいタイトルを外の会社さんとやるのなら、という話を野村とすることがありましたが、そのときは、必ずファーストチョイスとしてCC2さんのお名前があがっていましたよ。 松山:えっ、本当ですか!? 北瀬:うちはRPGをメインに作ってきた会社で、アクションはRPGほどには得意ではないというのがある。CC2さんはアクションが得意で、とくに演出がうまいというのが理由です。 ――:松山さんも『FF』がお好きということで、相思相愛だったんですね。松山さんは“愛”でゲームを作られるじゃないですか。とくに“『VII』だから”やりたかった、というのはあるんですか? 松山:はい、&bold(){『VII』が大好きです! いちばん好きな『FF』です!} 『VII』ってオリジナル版が出てから、コンピレーション作品などの広がりがあって、時間の経過とともにお客さんの中でもイメージが、いわば“『VII』像”が変わってきている。とくに『アドベントチルドレン』(以下、『AC』)の最先端のグラフィックを使った美麗なイメージが強いのではないかと。 (中略) ――:ちなみに、お目付け役の北瀬さんとしては、『Gバイク』は、どのような位置づけの作品ととらえているのでしょうか。 北瀬:そうですね、先程松山さんがおっしゃられたように、『VII』はユーザーの皆さんの中でもイメージが広がっているので、&bold(){もし『VII』関連をやるとしたらどんなものになるのか、『Gバイク』はそのクオリティーの基準になるタイトル}だと思っています。この先に何かが続くとしたら、起点となる作品ですので、その意味でクオリティー面を私と野村が直接見ている、という側面もあります。いまはもう、だいぶ形になっているので、お任せしていますけどね。 ――:今後の『VII』の起点となる作品、ですか。『FFVII』本編のリメイクの可能性は? 北瀬:どうでしょうね?(笑)。『Gバイク』で松山さんのほうで基準を作っていただいて、地ならしが終わったら満を持して作ろうかな……ということになるかもしれません(笑)。クオリティーラインとしても、お客さんの盛り上がりとしても、わりとこの作品にかかっていると思いますよ。期待しています。 ・松山洋  サイバーコネクトツー(CC2)代表取締役 ・北瀬佳範 『Gバイク』エグゼクティブプロデューサー・監修 ・間一朗 『Gバイク』プロデューサー -------- ***CC2の松山洋 ファイナルファンタジーマガジン 2014winter #image(http://i.imgur.com/yAC67sjs.jpg) http://i.imgur.com/yAC67sj
***『ファイナルファンタジーVII Gバイク』間一朗氏独占インタビュー。クラウド以外のキャラやストーリーなど未発表ポイントに切り込む【E3 2014】  [2014年6月12日(木)] http://dengekionline.com/elem/000/000/866/866127/ ――:サイバーコネクトツーは、『FFVII』をよく理解していると感じますか? そうですね。よく原作を知ってくれていますし、そもそも好きでいてくれています。すごく勉強熱心な方たちなので、いろいろと見て聞いて、さらにそこから理解を深めようとしてくれています。 ――:そもそも、サイバーコネクトツーに開発を依頼した経緯はどのようなものだったのでしょうか。 単純に言ってしまうと、もともとすごく仲がいいんです(笑)。それを置いておいても、外の会社に仕事を依頼しようとなった時、実は野村哲也からも一番最初に名前が出てくるのがサイバーコネクトツーさんなんです。いろいろと機会がなかったために今回が初めてとなりますが、彼らと一緒に仕事を組むのは10~15年越しに実現したことなんです。 (中略) ――:他に本作へかかわっているスタッフはどなたかいらっしゃいますか? 最初に橋本に相談した流れで、北瀬佳範にも意見をもらっていますし、デザイン周りは野村に見てもらっています。『FFVII』に携わっていたメンバーにできるだけ参加してもらい、話を聞きながら制作しています。 (中略) ――:『FFVII』のファンに向けて、そして『FFVII』をプレイしたことがないユーザーに向けてコメントをいただけますか? 『FF』シリーズをいろいろ手掛けてきた中で腹が決まってきた部分もありますが、シリーズの中でも『FFVII』はとても特別なタイトルだということを、我々もわかって制作しています。ですから、絶対に「こんなのは違う」というものにはしません。爽快さや懐かしさなど、プレイすることでいろいろな感情が湧き上がってくるようなものに仕上げますので、ファンの方はぜひ楽しみにしていてください。 『FFVII』を知らないという方には、とりあえず遊んでみていただきたいです。このタイトルは『FFVII』のカケラをいろいろと詰め込んだものですが、原作という大きなものは別のものとして存在します。ぜひその原作も合わせて楽しんでいただきたいですね。 ・間一朗プロデューサー 『Gバイク』『シアトリズム FF』『ピクトロジカ FF』『DdFF』 ---- ***【インタビュー(完全版)】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』 いま明かされる開発秘話 [2014-06-27 12:00] http://app.famitsu.com/20140627_400900/ 北瀬:ちなみにこれまでも、社内だけでは制作が難しいタイトルを外の会社さんとやるのなら、という話を野村とすることがありましたが、そのときは、必ずファーストチョイスとしてCC2さんのお名前があがっていましたよ。 松山:えっ、本当ですか!? 北瀬:うちはRPGをメインに作ってきた会社で、アクションはRPGほどには得意ではないというのがある。CC2さんはアクションが得意で、とくに演出がうまいというのが理由です。 ――:松山さんも『FF』がお好きということで、相思相愛だったんですね。松山さんは“愛”でゲームを作られるじゃないですか。とくに“『VII』だから”やりたかった、というのはあるんですか? 松山:はい、&bold(){『VII』が大好きです! いちばん好きな『FF』です!} 『VII』ってオリジナル版が出てから、コンピレーション作品などの広がりがあって、時間の経過とともにお客さんの中でもイメージが、いわば“『VII』像”が変わってきている。とくに『アドベントチルドレン』(以下、『AC』)の最先端のグラフィックを使った美麗なイメージが強いのではないかと。 (中略) ――:ちなみに、お目付け役の北瀬さんとしては、『Gバイク』は、どのような位置づけの作品ととらえているのでしょうか。 北瀬:そうですね、先程松山さんがおっしゃられたように、『VII』はユーザーの皆さんの中でもイメージが広がっているので、&bold(){もし『VII』関連をやるとしたらどんなものになるのか、『Gバイク』はそのクオリティーの基準になるタイトル}だと思っています。この先に何かが続くとしたら、起点となる作品ですので、その意味でクオリティー面を私と野村が直接見ている、という側面もあります。いまはもう、だいぶ形になっているので、お任せしていますけどね。 ――:今後の『VII』の起点となる作品、ですか。『FFVII』本編のリメイクの可能性は? 北瀬:どうでしょうね?(笑)。『Gバイク』で松山さんのほうで基準を作っていただいて、地ならしが終わったら満を持して作ろうかな……ということになるかもしれません(笑)。クオリティーラインとしても、お客さんの盛り上がりとしても、わりとこの作品にかかっていると思いますよ。期待しています。 ・松山洋  サイバーコネクトツー(CC2)代表取締役 ・北瀬佳範 『Gバイク』エグゼクティブプロデューサー・監修 ・間一朗 『Gバイク』プロデューサー -------- ・余談ですが、間氏はバンダイ出身でスクエニではグッズ部門を担当していたことが、下記のインタビューにより判明しました。 社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇  第13回:『THEATRHYTHM FINAL FANTASY』 https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol13/ -------- ***CC2の松山洋 ファイナルファンタジーマガジン 2014winter #image(http://i.imgur.com/yAC67sjs.jpg) http://i.imgur.com/yAC67sj

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: