ゲーム内容

「ゲーム内容」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲーム内容」(2015/09/11 (金) 03:11:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**まず知っておきたい『バトオペNEXT』の基本  さて、いくら『バトオペ』の流れをくんだアクションです、と書いたところで、どんなタイトルかわかるわけがありませんよね。ここではシステムを中心に『バトオペNEXT』の基本を解説していきます。 **参戦作品は宇宙世紀から最近のガンダム作品まで!  『バトオペNEXT』では『機動戦士ガンダム』だけでなく、『新機動戦記ガンダムW』や『機動戦士ガンダムSEED』など、さまざまな『ガンダム』作品からMSが参戦することが予定されています。  『ガンダム』は時とともに作品が増えていっているので『ガンダム』ゲーム最新作と言える本作は、もしかすると史上最多のMSが参戦する『ガンダム』ゲームとなるかもしれません! **基本プレイ無料で、どこまでも遊べる!  最初にも書きましたが『バトオペNEXT』は、基本プレイ無料で遊べるタイトル。時間経過でたまるエネルギーを消費して出撃し、戦闘で手に入る素材や開発ポイントを使ってMSを開発したり強化したりしていきます。  ここまでを読むと「でも、アイテム課金でのみ手に入るものすごく強いMSがいるんでしょ?」と思う人もいるかもしれません。  しかし『バトオペNEXT』には、現状そういった課金MSや課金武器の予定はなし。プレイとそれによって手に入るポイントなどで、ゲーム内のあらゆる要素が楽しめます。 **MSには4種のタイプが存在  『バトオペNEXT』に登場するMSは、それぞれ汎用、格闘、支援、急襲のいずれかに分類されています。これは汎用であればどんな状況でも戦えるバランスのよい能力を持ち、急襲であれば飛行能力を持っているなどそれぞれのMSの特徴をおおまかに示したもの。  自分がどんな立ち回りをしたいかの指針にもなりますので、MS選択の際は一度タイプをチェックするといいでしょう。 *戦闘は5VS5のチーム戦  本作の戦闘は、5VS5のチーム戦で行われます。とはいえ、ランダムマッチングでチームが決まるためゲーム内でフレンドを見つけないと満足に遊べないということはなし。1人からでも自由に出撃して戦闘を楽しむことができます。  戦闘ではチームを構成するMSそれぞれにコストが設定され、主にMSが撃破されるとコストが減少。どちらかのコストが0になるか制限時間の経過により戦闘が決着します。  コストはMSの撃破だけでなくマップ上にある中継地点の占拠や拠点の破壊によっても減少するので、MS同士の戦いとはひと味違った戦術が重要になりそうです。  また、チーム戦なので仲間との連携は当然重要になります。『バトオペNEXT』では多少腕前に差があっても、1機で2機以上を相手に大立ち回りを演じるといったことは非常に難しいと思われます。ですから、味方が戦闘中の敵機に対して集中攻撃を行うなどチームワークが肝心です。 **操作方法はアクションゲーム寄り  『バトオペNEXT』の源流となる『バトオペ』はR1ボタンで射撃を行い、R2ボタンで武装の切り替えを行うという、いわばFPSやTPSに近い操作方法を採用していました。  しかし、『バトオペNEXT』で攻撃に使うのは□、△、○の3つのボタンがメイン。特殊な武装もボタンの同時押しで使用できるという、アクションゲームに近い操作方法を採用しています。  その他の操作方法は以下のようになっていますので、気になる人は一度チェックしておきましょう。  プレイ前だと何を意味しているのかわからない操作もあるかと思いますが、大丈夫。アクションゲーム好きなら直感的に理解できる操作方法なので、プレイを重ねていくうちに理解できるはずです。
**まず知っておきたい『バトオペNEXT』の基本  さて、いくら『バトオペ』の流れをくんだアクションです、と書いたところで、どんなタイトルかわかるわけがありませんよね。ここではシステムを中心に『バトオペNEXT』の基本を解説していきます。 **参戦作品は宇宙世紀から最近のガンダム作品まで!  『バトオペNEXT』では『機動戦士ガンダム』だけでなく、『新機動戦記ガンダムW』や『機動戦士ガンダムSEED』など、さまざまな『ガンダム』作品からMSが参戦することが予定されています。  『ガンダム』は時とともに作品が増えていっているので『ガンダム』ゲーム最新作と言える本作は、もしかすると史上最多のMSが参戦する『ガンダム』ゲームとなるかもしれません! **基本プレイ無料で、どこまでも遊べる!  最初にも書きましたが『バトオペNEXT』は、基本プレイ無料で遊べるタイトル。時間経過でたまるエネルギーを消費して出撃し、戦闘で手に入る素材や開発ポイントを使ってMSを開発したり強化したりしていきます。  ここまでを読むと「でも、アイテム課金でのみ手に入るものすごく強いMSがいるんでしょ?」と思う人もいるかもしれません。  しかし『バトオペNEXT』には、現状そういった課金MSや課金武器の予定はなし。プレイとそれによって手に入るポイントなどで、ゲーム内のあらゆる要素が楽しめます。 **MSには4種のタイプが存在  『バトオペNEXT』に登場するMSは、それぞれ汎用、格闘、支援、急襲のいずれかに分類されています。これは汎用であればどんな状況でも戦えるバランスのよい能力を持ち、急襲であれば飛行能力を持っているなどそれぞれのMSの特徴をおおまかに示したもの。  自分がどんな立ち回りをしたいかの指針にもなりますので、MS選択の際は一度タイプをチェックするといいでしょう。 **戦闘は5VS5のチーム戦  本作の戦闘は、5VS5のチーム戦で行われます。とはいえ、ランダムマッチングでチームが決まるためゲーム内でフレンドを見つけないと満足に遊べないということはなし。1人からでも自由に出撃して戦闘を楽しむことができます。  戦闘ではチームを構成するMSそれぞれにコストが設定され、主にMSが撃破されるとコストが減少。どちらかのコストが0になるか制限時間の経過により戦闘が決着します。  コストはMSの撃破だけでなくマップ上にある中継地点の占拠や拠点の破壊によっても減少するので、MS同士の戦いとはひと味違った戦術が重要になりそうです。  また、チーム戦なので仲間との連携は当然重要になります。『バトオペNEXT』では多少腕前に差があっても、1機で2機以上を相手に大立ち回りを演じるといったことは非常に難しいと思われます。ですから、味方が戦闘中の敵機に対して集中攻撃を行うなどチームワークが肝心です。 **操作方法はアクションゲーム寄り  『バトオペNEXT』の源流となる『バトオペ』はR1ボタンで射撃を行い、R2ボタンで武装の切り替えを行うという、いわばFPSやTPSに近い操作方法を採用していました。  しかし、『バトオペNEXT』で攻撃に使うのは□、△、○の3つのボタンがメイン。特殊な武装もボタンの同時押しで使用できるという、アクションゲームに近い操作方法を採用しています。  その他の操作方法は以下のようになっていますので、気になる人は一度チェックしておきましょう。  プレイ前だと何を意味しているのかわからない操作もあるかと思いますが、大丈夫。アクションゲーム好きなら直感的に理解できる操作方法なので、プレイを重ねていくうちに理解できるはずです。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: