「アラパゴ遺構-A4サイズ-」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アラパゴ遺構-A4サイズ-」(2008/05/15 (木) 02:35:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*★★★めぬう★★★ [[トップページ ]]/[[更新履歴 ]]/[[欠席確認 ]]/[[お知らせ ]]/[[今後の方針]]/[[ルール]]/[[メンバ一覧]]/[[取得状況]]/[[ポイント表 ]]/[[希望届け]]/[[bbs]]/[[攻略]]/[[何でも検証団]]/[[リンク]] 文章は断定的に書いていますが、これが決定的な攻略ではないので、あくまで参考としてみてください。 **★★★HetaRenger:サルベージ:アラパゴ攻略編★★★ @アラパゴ遺構 @ ~基本攻略~  ちょこちょこ改良して使いやすくしていきます @全体の特徴 ・インビュードアイテムのドロップは敵の種類によって固定ドロップ。 ・他の遺構よりインビュードアイテムのドロップが少なめ。 ・前衛だけでなく釣りをする人もハイポがあるとよい。 ・黒キキルン対策に毒薬2つあるとよい。 ・骨、ギアといるので敵によってうまく武器を使い分けるといい。  (骨喰-ほねばみ-、ブールドナス) ・ボスの弱体はありません。 ・テンポラリアイテム:エルメスクエンチャは、6層で釣りをする人がもっておくこと。 @基本ルート ・アレス頭をやるかモリガン頭をやるかで2ルートに分かれる。 ①アレス頭ルート 23北4オバケ56ボス  1層(ワープはどこでもok) →2層:黒キキルンNM →3層:シールキキルンNM →4層:シーフキキルンNM&オバケNM →5層:黒キキルンNM&戦車NM →6層:シーフキキルンNMx2 →7層:ボス ②モリガン頭ルート  3層で南へ行くだけであとは上と同じ。  3層の南ルートは見破りのソウルフレアがいるので注意! ・全部でNM8体とボス @基本攻略 ・基本構成 モ/忍 戦(侍)/忍 シ/忍 赤/白 白/暗 詩/白  キキルン&6層殲滅速度UPのため、火力重視の前衛がよい。  4層NM対策にスタン要員がいるとよい。  開放取れるなら暗や青(ジュタチェラ、テンポラルシフト、ヘッド△)でもok  サポがなかなか取れないので、状態回復のできる白がいるとよい。 ・釣りは詩人。  アイスパかかっている敵は注意。 ・青黒のスタンは重要!  (ヘッドききにくい敵がいるので、ジェタチェラ、テンポラルシフトがあるとよい。) ・HetaRengerの場合('∇') (08' 5/17の時点)  盾PT-掴みはOK- |name|eVal|gTak|4Chi|hWar|2Ara|cTan| |job |侍/忍|戦/忍|赤/白|白/召学暗|詩/白|コ/白| |役割|盾&削り|盾&削り|釣り補助とか|癒し全般|釣られたり|谷ロール|  削りPT-バラエティ班- |name|1Aki|dTsu|8Kar|bPoc|3Bla|7Hep| |job |シ/侍忍|赤2/白|青/シ忍|竜/侍戦忍|狩/侍忍|戦2/忍侍| |役割|だましボケ|垢つっこみ|不意つっこみ|子竜にボケ|鋭いつっこみ|挑発ボケ|  5Gor,6Gur,9Kot,fWilは状況により参加。  理想的な編成にはなりませんが、このメンバで十二分に出来ますb  2層Slotをやる場合、盾に忍者をいれ蝉盾を作っておくのがよい。 ・開放順(あくまで参考) |武器|戦|侍|竜|シ|(戦2)|青|赤|詩|||| |アビ|戦|侍|コ|竜|(戦2)|シ|詩|青|赤|赤2|| |サポ|赤(詩)|詩(赤)|戦|侍|赤2||||||| |魔法|赤|詩|青|赤2|白|戦|侍|コ|||| |遠隔|狩|詩|シ||||||||| |防具|戦|侍|赤|青|詩|赤2|白||||| |HP|戦|侍|青(詩)|詩|赤||||||| |MP|赤|白|赤2|青|詩|コ|||||| ステータスは必要なジョブから。 ・アビを最初に戦士に開放し、詩人が釣ってきた敵の迎えをスムーズにおこなう。 ・サポを最初に赤/白に開放し、プロシェルラ2をかけける。戦にはファラ2。 ・魔法は最初に赤に開放する。2つでれば詩も。 ・魔法が2つでればサポを最初に詩/白に開放する。 ・遠隔は狩がいれば狩>>詩>>シーフ。 ・基本的に盾PTを優先。 ・青まで魔法が回れば火力UP&スタン。 ・コがいる場合、アビの順は2にするか3にするか・・・状況に応じて。 ・魔法3つめからは状況に応じて。 ・アビは詩人まで必ず必要。 ・サポは盾2人、侍まで必要。 ***&bold(){★1層★}目安:25~30分以内 #ref(アラパゴ一層.jpg) @目的 ・インビュードアイテム取り @インビュードアイテムの期待値  この数だけ落とすのではなく、この数だけドロップのチャンスがある。 ・武器(頭):14+箱2 ・魔法(MP):5~6+箱1~2 ・サポ:箱1~2 ・アビ(遠隔):5+箱1~2 ・武器・アビは前衛分、魔法は赤詩青白が欲しいところ。遠隔も。 ・HPも1,2層でしか取れないのでここで取っておきたい。 ・この層が一番インビュードアイテムを狙える層である。 @攻略 ・アラパゴは敵によって落とすインビュードアイテムが決まっているので、必要な敵だけを必要数いかに早く倒せるかがポイントになります。 ・最初の箱は  武器2つ→前衛2  魔法→赤(詩)  サポ→赤/白(詩/白)  アビ→前衛2   ・アイスパかかってる敵が多いので、もし麻痺した場合、インビュードアイテムは絶対に使わないこと。(消滅するので) ・生命感知の敵が各部屋にいるので、戦闘場所はその手前の階段などで行い、敵は釣り役がどんどん釣ってくること。 ・西のクトゥルブと東の骨は、一方を14体倒すと、もう一方のドロップ率がアップし、それぞれのジョブに対応したステータスを2つ落とすようになる。  クトゥルブを14体倒すと骨のHP、背腰のドロップ率が上がり、ステータスを2つ落とす。  南東:黒骨→INT、暗骨→STR  北東:シフ骨→AGI、竜骨→VIT ・そのため、まずは西のクトゥルブ14体倒し、東の骨でHPを取るのがお勧め。  途中に魔法・アビなどを落とすラミア・メローは出来る限り倒す。 ・北西でクトゥルブ10体&黒ラミ2体&狩ラミ2体。  南西の最初の部屋で黒クトゥルブ4体&召ラミ1体&コラミア1体。  その後必要数揃うまで南東。  魔法・遠隔足りなければ南東最初の部屋のあとに北の詩メロー1体をやる。  ついでにそこの骨3(VIT、AGI)をやるのもよい。 ・ワープはどこでもよい。  アビが足りなければ南東でワープしてメローを。  魔法、遠隔、耳指が欲しければ北東で詩メローかオバケ。 ・HP開放は道中で使わず、ワープ直前に使うのがよい。  生命感知の敵がいるため後衛のMP負担となるので。  一層はHP開放してなくても平気。 ・開放がokならワープ前にTPを貯めておく。  HPは開放してからワープ。 ・二層でカードやるなら、構成と開放をしっかりやっておく必要がある。 ***&bold(){★2層★}目安:3(~6)分 #ref(アラパゴ二層.jpg) @目的 ・黒キキルンNM、開放足りなければインビュードアイテム。 @インビュードアイテムの期待値 ・黒キキルンNM:魔法、脚、INT ・1層で開放足りなければ、NMやる前に雑魚狩りを。  西クトゥルブ:武器  東:骨HP  ラミア・メロー:アビ、魔法 @攻略 ・ワープ後すぐに真ん中の通路へ移動。 ・開放たりなければ通路で敵を倒す。  最後NM用にTPを貯めておく。 ・黒キキルンNMは真ん中の通路4ヶ所のどこかにいる。  戦闘開始すると真ん中のワープ台座の上まで逃げていく。  60秒ほどでデジョンで逃げるので十分な火力が必要。  真ん中のワープ台座へは北からしか上れないので注意! ・黒キキルンNMは開幕スリプガをしてくることがあるので毒薬を飲んでおくこと。  なければ白は離れた位置でスリプガをくらわないように気をつける。 ・すばやく倒さなければならないので、歌・ヘイストをしてアビを使って、黒か赤の精霊で開始するとよい。  詠唱後すぐ逃げれば大丈夫。  前衛は蝉があっても(開放されてれば)蝉をするより攻撃を優先。 ・「ぬすむ」でサポを盗んでおくこと!  黒キキルン→サポ、シフキキルン→胴 ・箱を落とすので、落としたらすぐ中身を報告。  必要ないものばかりならすぐワープ。 ・南東Slot(バフラウカード)のプリンNMは相当強い。  一撃200~300ほどで、WSで即死の可能性もある。  回避が高い。スシで約90%、肉だと50~60%なのでスシを食べること。  プリンNMやるなら一層で蝉盾を作っておくこと。  もし蝉盾が死んだらスリップマラソン。  普通にやって10分ほどかかる強敵。  NMやる前に部屋の敵を殲滅しておくこと。 ・南西のSocketにはソウルフレアがPOP。 ***&bold(){★3層★}目安:8(~14)分 #ref(アラパゴ三層.jpg) @目的 ・シーフキキルンNM ・4層NMによって西か東のルートを決定。 @インビュードアイテムの期待値 ・基本はスルー。足りなければ必要なのを。 ・シーフキキルンNM:武器、DEX、AGI @攻略 ・ワープ後すぐインスニしてワープ前の通路まで移動。 ・南(西)ルートは見破りのソウルフレアがいるので注意。  全員固まって移動し、からまれたらその都度安全な場所で倒すとよい。 ・開放が足りなければ必要なものをとる。  オバケはガ系魔法が凶悪なのでサイレス釣りをすること。(魔法詠唱中断の時間短縮も含めて)  青オバケはサイレスが入りにくいので注意。スタン準備。 ・アンデッドにはバニシュが有効。  ~FF11用語辞典~より  スケルトン族の突属性に対する耐性、ゴースト族の物理攻撃全般耐性などの特殊防御力を一時的に減衰させる。特殊防御力を減衰させる時間は、非レジスト時で当該魔法のリキャストと同値。  白魔道士はリキャスト毎にバニシュを入れておくとよい。(MPみながら) ・開放が足りていればワープ前の通路ですぐにヘイスト・マドマドをしてシーフキキルンNMと戦闘。 ・シーフキキルンNMは戦闘を開始するとすぐに逃げるが、MAPのGの近くの緑の場所のくぼみに全員移動すると、すぐに引き返して戻ってくる。  引き返して戻ってきたところをまた殴る。  殴る>>逃げる>>くぼみへ移動 の繰り返し。  スリップは入れておくこと。  蝉も基本的に戦闘中にはせずに殴り優先。  戦闘後すぐワープするので、MPは使い切ってok  一人でも衰弱回復などで違う場所にいると、すぐに戻ってこなくなるので、必ずアライアンス全員がくぼみに移動すること。 ・「ぬすむ」が出来る人は必ず「ぬすむ」をしておく。 ***&bold(){★4層★}目安:10分 #ref(アラパゴ四層.jpg) @目的 ・シーフキキルンNM ・北アレス頭:オバケNM か 南:モリガン頭:イカNM ・サポを取ってセミ盾をつくる。 ・魔法が足りなければ雑魚オバケやソウルフレアをやるのも○。 @インビュードアイテムの期待値 ・ギアからサポ・脚。 ・シーフキキルンNM:武器、DEX、AGI @攻略 ・「ぬすむ」リキャストが回復する間に、先にギアをやってサポ・脚とりをしておく。 ・ワープしたらすぐ西へ行き通路でギア3体やる。 ・それでも足りなければその奥のギアや扉をやる。  扉の来訪モンスターからはステータスのインビュードアイテムが狙える。 ・最後のギアでTPを貯めておくのを忘れずに。 ・ギアやって「ぬすむ」リキャが回復していればスタート部屋に待機してシーフキキルンNMを釣ってくる。 ・キキルンNMを倒すか、「ぬすむ」リキャがまだ回復しないなら、北:オバケNM、南:ソウルフレアNMをやる。  戦闘位置はスタート部屋から北か南へ行った通路で。  生体感知やアビ・魔法・見破りの感知しない位置で。  NMは他より大きく一目でわかる。  他とはリンクしないのですぐ釣ってくる。  アイスパかかってるのでフィナーレ釣り。 ・北:オバケNM  オバケNM釣りにいている間に通路で強化。  このNMは、WSのパーディション(単体即死)とガ系魔法(ブリザガIII)が凶悪なので、これを止める戦法でいどむ。  基本は戦(忍)盾で、モはタックル、青はフラットブレードで待機。  黒魔法スタンがあれば最初はそれで止める。  青がいれば青魔法のジェタチェラ、テンポラルシフトでもok。  ヘッドバッドはレジられることが多いので×。  黒魔法スタンリキャの間は、モと青のスタンWS&スタン青魔法。  黒魔法のスタナーは必ずリキャ報告を。  魔法スタンもWSスタンも出来ないときは、前衛は後ろを向いてTPを与えないように耐える。(もちろんスリップ以外の精霊魔法も×) ・南:ソウルフレアNM  基本的には北のオバケと同様。  釣るときはフィナーレ釣りで。  こちらは怖いのはガ系魔法だけなので、オバケほど注意する必要はありません。  が、いやらしいWSを使用してきます(汗)  レプロベーションとマインドパージ。  レプロベーションが範囲内全強化消去、マインドパージが単体全強化消去。  食事も消されるという凶悪っぷりです(ー∇ー;)  このWSも出来ればスタンで止めたいところ。  もしくらっても、ヘイストだけはすぐ盾にかけてあげましょう。 ***&bold(){★5層★}目安:16分 #ref(アラパゴ五層.jpg) @目的 ・黒キキルンNM&戦車NM。 @インビュードアイテムの期待値 ・黒キキルンNM:魔法、脚、INT ・戦車NM:胴2、脚2、耳2の固定ドロップ。 ・サポ・脚:6  胴・遠隔:1  HP・手:1(来訪のステータス) @攻略 ・ワープ後すぐに最初の部屋の手前通路&その小部屋でギア4。 ・その先のギア2と扉もやる。来訪あればMNDやCHRの貴重なステが狙えます! ・扉やってる間にシーフ(詩人)はワープ手前のドアをあけてNMをPOPさせておく。  このとき途中の見破りギアと、聴覚感知の扉に注意。 ・扉を倒したら全員 黒キキルンNMを倒しにいく。  プガ対策に毒薬服用しておくとよい。 ・その後、大部屋手前の通路に移動し、3連ギア1体やって、大部屋の戦車NMを通路まで釣ってきて戦闘。  戦車NMにはディフュージョンレイを誘発させるため、盾はわざと正面に立つこと。  そのためイナーシャのバインドは治さなくてよいが、ディスチャージの麻痺は即効で治すこと。 ・倒したら全員スニしてワープ前へ移動。  前衛と後衛にわかれて集まり、  強化>>ヘイスト>>ソウル後衛→前衛の順に歌ったらすぐワープ。 ***&bold(){★6層★}目安:10分 #ref(アラパゴ六層.jpg)   @目的 ・シーフキキルンNMx2体。 ・大部屋の敵10体を7分以内に殲滅すると、NMがスタート地点にPOP。 @インビュードアイテムの期待値 ・サポ・脚:4  胴・遠隔:4  HP・手:2(来訪からステータス) @攻略 ・最初についた人は近くのギアをすぐに一匹スタート地点まで釣ってくる。 ・あとは詩人(もしくはシーフ)が ギアorギアズ>>ドアの順に次々釣ってきて寝かす。   ・倒す順番は、ギアorギアズ>>ドア1>>寝かした来訪モンスター>>ドア2>>寝かした来訪モンスター。  このとき全てを7分以内に倒さなければならないので、薬、2アビはここで使って全力で敵を倒す。  したがって、前衛は蝉はやっても蝉2のみ。(蝉をはらず、モはかまえる。戦はリタリでもok)  詩人は5層でソウルボイスを歌ってから一分ぐらいたったら、ナイトルして再度歌いなおす。  このとき釣り人が交代してもよい。(その場合はあらかじめ決めておく)  ドアは基本的に最後に釣るが、釣りが間に合わないようならドアを先に釣ってもok  ドア1にはモの百烈、もしくは戦のマイティ。  ドア2には赤の連続魔精霊。など、やる前に役割を決めておくこと。 ・強化してリレ確認してワープ。 ***&bold(){★7層★}目安:10分 #ref(アラパゴ七層.jpg)  @目的 ・ボス! @攻略 ・モータルレボリューションは600程度のダメージだが、「かまえる」をしていると800~900ほどのダメージになる。  蝉をしているとそのダメージが蝉に分散されるため、ダメージは低くなる。  蝉が無く確実に被弾するときには、「かまえる」を手動で切るのも手。  「かまえる」をしているとモータルの被ダメが上がり危険だが、カウンターが優秀なためかまえておいたほうがよい。    (↓これは検証が必要なので間違っているかもしれません)  ・モータルレボリューションは被弾するとノックバック+スタンとなるが、その条件は、前衛二人でなぐっている場合、  2人とも蝉で回避 → 2人ともノックバックなし  2人とも被弾   → 2人ともノックバック  1人回避1人被弾 → 2人ともノックバック  とういことになる。  被弾すると蝉なしの状態でスタンとなるので、その後ボスの直接攻撃をくらうと即死することもある。  そのためモータルレボリューションがきたら後衛はスタンをするのがよい。もちろんとめれればそれにこしたことはない。  回復も迅速に! ・HPを開放していない人が近づいてモータルレボリューションを被弾すると、ほぼ即死するので、必ず近づくときはボスがWSをうった直後に近づくこと。  不用意に近づかない。  ストンスキン・ブリンクあれば必ず。 ・盾はボスの正面に立ってディフュージョンレイを誘発するのがよい。 ・盾の立ち位置についてはいくつかの方法がある。  ①壁を背にする方法  ②台座のくぼみに盾1、ボス、盾2が90度になるように構える。  ③最初ボスがいる位置のさらに奥で、盾がそれぞれ端と端に構える。  ④真ん中で盾がボスを前後に挟み込む。 ・ディスチャージ:麻痺→パラナ  イナーシャ:バインド→イレース  (イレースは戦法によっては必要ない) ・モータルが連発されるときついですが、他の遺構のボスより弱めです。 ・途中「侠者の薬[効果:60秒]WSを含む物理ダメージを無効化する秘薬 ExRa」があれば必ず盾は取っておきましょう。  インビンシブルの2倍の効果です。  この間に蝉を切っての「かまえる」が非常に有効。 参考:Air's museum →http://f31.aaa.livedoor.jp/~airforce/sal_conquest_baf.html#5 参考:wiki →http://ff11wiki.rdy.jp/-1123384436.html#ed0f3c9e *★★★めぬう★★★ [[トップページ ]]/[[更新履歴 ]]/[[欠席確認 ]]/[[お知らせ ]]/[[今後の方針]]/[[ルール]]/[[メンバ一覧]]/[[取得状況]]/[[ポイント表 ]]/[[希望届け]]/[[bbs]]/[[攻略]]/[[何でも検証団]]/[[リンク]]
*★★★めぬう★★★ [[トップページ ]]/[[更新履歴 ]]/[[欠席確認 ]]/[[お知らせ ]]/[[今後の方針]]/[[ルール]]/[[メンバ一覧]]/[[取得状況]]/[[ポイント表 ]]/[[希望届け]]/[[bbs]]/[[攻略]]/[[何でも検証団]]/[[リンク]] 文章は断定的に書いていますが、これが決定的な攻略ではないので、あくまで参考としてみてください。 **★★★HetaRenger:サルベージ:アラパゴ攻略編★★★ @アラパゴ遺構 @ ~基本攻略~  ちょこちょこ改良して使いやすくしていきます @全体の特徴 ・インビュードアイテムのドロップは敵の種類によって固定ドロップ。 ・他の遺構よりインビュードアイテムのドロップが少なめ。 ・前衛だけでなく釣りをする人もハイポがあるとよい。 ・黒キキルン対策に毒薬2つあるとよい。 ・骨、ギアといるので敵によってうまく武器を使い分けるといい。  (骨喰-ほねばみ-、ブールドナス) ・ボスの弱体はありません。 ・テンポラリアイテム:エルメスクエンチャは、6層で釣りをする人がもっておくこと。 @基本ルート ・アレス頭をやるかモリガン頭をやるかで2ルートに分かれる。 ①アレス頭ルート 23北4オバケ56ボス  1層(ワープはどこでもok) →2層:黒キキルンNM →3層:シールキキルンNM →4層:シーフキキルンNM&オバケNM →5層:黒キキルンNM&戦車NM →6層:シーフキキルンNMx2 →7層:ボス ②モリガン頭ルート  3層で南へ行くだけであとは上と同じ。  3層の南ルートは見破りのソウルフレアがいるので注意! ・全部でNM8体とボス @基本攻略 ・基本構成 モ/忍 戦(侍)/忍 シ/忍 赤/白 白/暗 詩/白  キキルン&6層殲滅速度UPのため、火力重視の前衛がよい。  4層NM対策にスタン要員がいるとよい。  開放取れるなら暗や青(ジュタチェラ、テンポラルシフト、ヘッド△)でもok  サポがなかなか取れないので、状態回復のできる白がいるとよい。 ・釣りは詩人。  アイスパかかっている敵は注意。 ・青黒のスタンは重要!  (ヘッドききにくい敵がいるので、ジェタチェラ、テンポラルシフトがあるとよい。) ・HetaRengerの場合('∇') (08' 5/17の時点)  盾PT-掴みはOK- |name|eVal|gTak|4Chi|hWar|2Ara|cTan| |job |侍/忍|戦/忍|赤/白|白/召学暗|詩/白|コ/白| |役割|盾&削り|盾&削り|釣り補助とか|癒し全般|釣られたり|谷ロール|  削りPT-バラエティ班- |name|1Aki|dTsu|8Kar|bPoc|3Bla|7Hep| |job |シ/侍忍|赤2/白|青/シ忍|竜/侍戦忍|狩/侍忍|戦2/忍侍| |役割|だましボケ|垢つっこみ|不意つっこみ|子竜にボケ|鋭いつっこみ|挑発ボケ|  5Gor,6Gur,9Kot,fWilは状況により参加。  理想的な編成にはなりませんが、このメンバで十二分に出来ますb  2層Slotをやる場合、盾に忍者をいれ蝉盾を作っておくのがよい。 ・開放順(あくまで参考) |武器|戦|侍|竜|シ|(戦2)|青|赤|詩|||| |アビ|戦|侍|コ|竜|(戦2)|シ|詩|青|赤|赤2|| |サポ|赤(詩)|詩(赤)|戦|侍|赤2||||||| |魔法|赤|詩|青|赤2|白|戦|侍|コ|||| |遠隔|狩|詩|シ||||||||| |防具|戦|侍|赤|青|詩|赤2|白||||| |HP|戦|侍|青(詩)|詩|赤||||||| |MP|赤|白|赤2|青|詩|コ|||||| ステータスは必要なジョブから。 ・アビを最初に戦士に開放し、詩人が釣ってきた敵の迎えをスムーズにおこなう。 ・サポを最初に赤/白に開放し、プロシェルラ2をかけける。戦にはファラ2。 ・魔法は最初に赤に開放する。2つでれば詩も。 ・魔法が2つでればサポを最初に詩/白に開放する。 ・遠隔は狩がいれば狩>>詩>>シーフ。 ・基本的に盾PTを優先。 ・青まで魔法が回れば火力UP&スタン。 ・コがいる場合、アビの順は2にするか3にするか・・・状況に応じて。 ・魔法3つめからは状況に応じて。 ・アビは詩人まで必ず必要。 ・サポは盾2人、侍まで必要。 ***&bold(){★1層★}目安:25~30分以内 #ref(アラパゴ一層.jpg) @目的 ・インビュードアイテム取り @インビュードアイテムの期待値  この数だけ落とすのではなく、この数だけドロップのチャンスがある。 ・武器(頭):14+箱2 ・魔法(MP):5~6+箱1~2 ・サポ:箱1~2 ・アビ(遠隔):5+箱1~2 ・武器・アビは前衛分、魔法は赤詩青白が欲しいところ。遠隔も。 ・HPも1,2層でしか取れないのでここで取っておきたい。 ・この層が一番インビュードアイテムを狙える層である。 @攻略 ・アラパゴは敵によって落とすインビュードアイテムが決まっているので、必要な敵だけを必要数いかに早く倒せるかがポイントになります。 ・最初の箱は  武器2つ→前衛2  魔法→赤(詩)  サポ→赤/白(詩/白)  アビ→前衛2   ・アイスパかかってる敵が多いので、もし麻痺した場合、インビュードアイテムは絶対に使わないこと。(消滅するので) ・生命感知の敵が各部屋にいるので、戦闘場所はその手前の階段などで行い、敵は釣り役がどんどん釣ってくること。 ・西のクトゥルブと東の骨は、一方を14体倒すと、もう一方のドロップ率がアップし、それぞれのジョブに対応したステータスを2つ落とすようになる。  クトゥルブを14体倒すと骨のHP、背腰のドロップ率が上がり、ステータスを2つ落とす。  南東:黒骨→INT、暗骨→STR  北東:シフ骨→AGI、竜骨→VIT ・そのため、まずは西のクトゥルブ14体倒し、東の骨でHPを取るのがお勧め。  途中に魔法・アビなどを落とすラミア・メローは出来る限り倒す。 ・北西でクトゥルブ10体&黒ラミ2体&狩ラミ2体。  南西の最初の部屋で黒クトゥルブ4体&召ラミ1体&コラミア1体。  その後必要数揃うまで南東。  魔法・遠隔足りなければ南東最初の部屋のあとに北の詩メロー1体をやる。  ついでにそこの骨3(VIT、AGI)をやるのもよい。 ・ワープはどこでもよい。  アビが足りなければ南東でワープしてメローを。  魔法、遠隔、耳指が欲しければ北東で詩メローかオバケ。 ・HP開放は道中で使わず、ワープ直前に使うのがよい。  生命感知の敵がいるため後衛のMP負担となるので。  一層はHP開放してなくても平気。 ・開放がokならワープ前にTPを貯めておく。  HPは開放してからワープ。 ・二層でカードやるなら、構成と開放をしっかりやっておく必要がある。 ***&bold(){★2層★}目安:3(~6)分 #ref(アラパゴ二層.jpg) @目的 ・黒キキルンNM、開放足りなければインビュードアイテム。 @インビュードアイテムの期待値 ・黒キキルンNM:魔法、脚、INT ・1層で開放足りなければ、NMやる前に雑魚狩りを。  西クトゥルブ:武器  東:骨HP  ラミア・メロー:アビ、魔法 @攻略 ・ワープ後すぐに真ん中の通路へ移動。 ・開放たりなければ通路で敵を倒す。  最後NM用にTPを貯めておく。 ・黒キキルンNMは真ん中の通路4ヶ所のどこかにいる。  戦闘開始すると真ん中のワープ台座の上まで逃げていく。  60秒ほどでデジョンで逃げるので十分な火力が必要。  真ん中のワープ台座へは北からしか上れないので注意! ・黒キキルンNMは開幕スリプガをしてくることがあるので毒薬を飲んでおくこと。  なければ白は離れた位置でスリプガをくらわないように気をつける。 ・すばやく倒さなければならないので、歌・ヘイストをしてアビを使って、黒か赤の精霊で開始するとよい。  詠唱後すぐ逃げれば大丈夫。  前衛は蝉があっても(開放されてれば)蝉をするより攻撃を優先。 ・「ぬすむ」でサポを盗んでおくこと!  黒キキルン→サポ、シフキキルン→胴 ・箱を落とすので、落としたらすぐ中身を報告。  必要ないものばかりならすぐワープ。 ・南東Slot(バフラウカード)のプリンNMは相当強い。  一撃200~300ほどで、WSで即死の可能性もある。  回避が高い。スシで約90%、肉だと50~60%なのでスシを食べること。  プリンNMやるなら一層で蝉盾を作っておくこと。  もし蝉盾が死んだらスリップマラソン。  普通にやって10分ほどかかる強敵。  NMやる前に部屋の敵を殲滅しておくこと。 ・南西のSocketにはソウルフレアがPOP。 ***&bold(){★3層★}目安:8(~14)分 #ref(アラパゴ三層.jpg) @目的 ・シーフキキルンNM ・4層NMによって西か東のルートを決定。 @インビュードアイテムの期待値 ・基本はスルー。足りなければ必要なのを。 ・シーフキキルンNM:武器、DEX、AGI @攻略 ・ワープ後すぐインスニしてワープ前の通路まで移動。 ・南(西)ルートは見破りのソウルフレアがいるので注意。  全員固まって移動し、からまれたらその都度安全な場所で倒すとよい。 ・開放が足りなければ必要なものをとる。  オバケはガ系魔法が凶悪なのでサイレス釣りをすること。(魔法詠唱中断の時間短縮も含めて)  青オバケはサイレスが入りにくいので注意。スタン準備。 ・アンデッドにはバニシュが有効。  ~FF11用語辞典~より  スケルトン族の突属性に対する耐性、ゴースト族の物理攻撃全般耐性などの特殊防御力を一時的に減衰させる。特殊防御力を減衰させる時間は、非レジスト時で当該魔法のリキャストと同値。  白魔道士はリキャスト毎にバニシュを入れておくとよい。(MPみながら) ・開放が足りていればワープ前の通路ですぐにヘイスト・マドマドをしてシーフキキルンNMと戦闘。 ・シーフキキルンNMは戦闘を開始するとすぐに逃げるが、MAPのGの近くの緑の場所のくぼみに全員移動すると、すぐに引き返して戻ってくる。  引き返して戻ってきたところをまた殴る。  殴る>>逃げる>>くぼみへ移動 の繰り返し。  スリップは入れておくこと。  蝉も基本的に戦闘中にはせずに殴り優先。  戦闘後すぐワープするので、MPは使い切ってok  一人でも衰弱回復などで違う場所にいると、すぐに戻ってこなくなるので、必ずアライアンス全員がくぼみに移動すること。 ・「ぬすむ」が出来る人は必ず「ぬすむ」をしておく。 ***&bold(){★4層★}目安:10分 #ref(アラパゴ四層.jpg) @目的 ・シーフキキルンNM ・北アレス頭:オバケNM か 南:モリガン頭:イカNM ・サポを取ってセミ盾をつくる。 ・魔法が足りなければ雑魚オバケやソウルフレアをやるのも○。 @インビュードアイテムの期待値 ・ギアからサポ・脚。 ・シーフキキルンNM:武器、DEX、AGI @攻略 ・「ぬすむ」リキャストが回復する間に、先にギアをやってサポ・脚とりをしておく。 ・ワープしたらすぐ西へ行き通路でギア3体やる。 ・それでも足りなければその奥のギアや扉をやる。  扉の来訪モンスターからはステータスのインビュードアイテムが狙える。 ・最後のギアでTPを貯めておくのを忘れずに。 ・ギアやって「ぬすむ」リキャが回復していればスタート部屋に待機してシーフキキルンNMを釣ってくる。 ・キキルンNMを倒すか、「ぬすむ」リキャがまだ回復しないなら、北:オバケNM、南:ソウルフレアNMをやる。  戦闘位置はスタート部屋から北か南へ行った通路で。  生体感知やアビ・魔法・見破りの感知しない位置で。  NMは他より大きく一目でわかる。  他とはリンクしないのですぐ釣ってくる。  アイスパかかってるのでフィナーレ釣り。 ・北:オバケNM  オバケNM釣りにいている間に通路で強化。  このNMは、WSのパーディション(単体即死)とガ系魔法(ブリザガIII)が凶悪なので、これを止める戦法でいどむ。  基本は戦(忍)盾で、モはタックル、青はフラットブレードで待機。  黒魔法スタンがあれば最初はそれで止める。  青がいれば青魔法のジェタチェラ、テンポラルシフトでもok。  ヘッドバッドはレジられることが多いので×。  黒魔法スタンリキャの間は、モと青のスタンWS&スタン青魔法。  黒魔法のスタナーは必ずリキャ報告を。  魔法スタンもWSスタンも出来ないときは、前衛は後ろを向いてTPを与えないように耐える。(もちろんスリップ以外の精霊魔法も×) ・南:ソウルフレアNM  基本的には北のオバケと同様。  釣るときはフィナーレ釣りで。  こちらは怖いのはガ系魔法だけなので、オバケほど注意する必要はありません。  が、いやらしいWSを使用してきます(汗)  レプロベーションとマインドパージ。  レプロベーションが範囲内全強化消去、マインドパージが単体全強化消去。  食事も消されるという凶悪っぷりです(ー∇ー;)  このWSも出来ればスタンで止めたいところ。  もしくらっても、ヘイストだけはすぐ盾にかけてあげましょう。 ***&bold(){★5層★}目安:16分 #ref(アラパゴ五層.jpg) @目的 ・黒キキルンNM&戦車NM。 @インビュードアイテムの期待値 ・黒キキルンNM:魔法、脚、INT ・戦車NM:胴2、脚2、耳2の固定ドロップ。 ・サポ・脚:6  胴・遠隔:1  HP・手:1(来訪のステータス) @攻略 ・ワープ後すぐに最初の部屋の手前通路&その小部屋でギア4。 ・その先のギア2と扉もやる。来訪あればMNDやCHRの貴重なステが狙えます! ・扉やってる間にシーフ(詩人)はワープ手前のドアをあけてNMをPOPさせておく。  このとき途中の見破りギアと、聴覚感知の扉に注意。 ・扉を倒したら全員 黒キキルンNMを倒しにいく。  プガ対策に毒薬服用しておくとよい。 ・その後、大部屋手前の通路に移動し、3連ギア1体やって、大部屋の戦車NMを通路まで釣ってきて戦闘。  戦車NMにはディフュージョンレイを誘発させるため、盾はわざと正面に立つこと。  そのためイナーシャのバインドは治さなくてよいが、ディスチャージの麻痺は即効で治すこと。 ・倒したら全員スニしてワープ前へ移動。  前衛と後衛にわかれて集まり、  強化>>ヘイスト>>ソウル後衛→前衛の順に歌ったらすぐワープ。 ***&bold(){★6層★}目安:10分 #ref(アラパゴ六層.jpg)   @目的 ・シーフキキルンNMx2体。 ・大部屋の敵10体を7分以内に殲滅すると、NMがスタート地点にPOP。 @インビュードアイテムの期待値 ・サポ・脚:4  胴・遠隔:4  HP・手:2(来訪からステータス) @攻略 ・最初についた人は近くのギアをすぐに一匹スタート地点まで釣ってくる。 ・あとは詩人(もしくはシーフ)が ギアorギアズ>>ドアの順に次々釣ってきて寝かす。   ・倒す順番は、ギアorギアズ>>ドア1>>寝かした来訪モンスター>>ドア2>>寝かした来訪モンスター。  このとき全てを7分以内に倒さなければならないので、薬、2アビはここで使って全力で敵を倒す。  したがって、前衛は蝉はやっても蝉2のみ。(蝉をはらず、モはかまえる。戦はリタリでもok)  詩人は5層でソウルボイスを歌ってから1分30秒~2分(正確には2分20秒)ぐらいたったら、ナイトルして再度歌いなおす。  このとき釣り人が交代してもよい。(その場合はあらかじめ決めておく)  ドアは基本的に最後に釣るが、釣りが間に合わないようならドアを先に釣ってもok  ドア1にはモの百烈、もしくは戦のマイティ。  ドア2には赤の連続魔精霊。など、やる前に役割を決めておくこと。 ・強化してリレ確認してワープ。 ***&bold(){★7層★}目安:10分 #ref(アラパゴ七層.jpg)  @目的 ・ボス! @攻略 ・モータルレボリューションは600程度のダメージだが、「かまえる」をしていると800~900ほどのダメージになる。  蝉をしているとそのダメージが蝉に分散されるため、ダメージは低くなる。  蝉が無く確実に被弾するときには、「かまえる」を手動で切るのも手。  「かまえる」をしているとモータルの被ダメが上がり危険だが、カウンターが優秀なためかまえておいたほうがよい。    (↓これは検証が必要なので間違っているかもしれません)  ・モータルレボリューションは被弾するとノックバック+スタンとなるが、その条件は、前衛二人でなぐっている場合、  2人とも蝉で回避 → 2人ともノックバックなし  2人とも被弾   → 2人ともノックバック  1人回避1人被弾 → 2人ともノックバック  とういことになる。  被弾すると蝉なしの状態でスタンとなるので、その後ボスの直接攻撃をくらうと即死することもある。  そのためモータルレボリューションがきたら後衛はスタンをするのがよい。もちろんとめれればそれにこしたことはない。  回復も迅速に! ・HPを開放していない人が近づいてモータルレボリューションを被弾すると、ほぼ即死するので、必ず近づくときはボスがWSをうった直後に近づくこと。  不用意に近づかない。  ストンスキン・ブリンクあれば必ず。 ・盾はボスの正面に立ってディフュージョンレイを誘発するのがよい。 ・盾の立ち位置についてはいくつかの方法がある。  ①壁を背にする方法  ②台座のくぼみに盾1、ボス、盾2が90度になるように構える。  ③最初ボスがいる位置のさらに奥で、盾がそれぞれ端と端に構える。  ④真ん中で盾がボスを前後に挟み込む。 ・ディスチャージ:麻痺→パラナ  イナーシャ:バインド→イレース  (イレースは戦法によっては必要ない) ・モータルが連発されるときついですが、他の遺構のボスより弱めです。 ・途中「侠者の薬[効果:60秒]WSを含む物理ダメージを無効化する秘薬 ExRa」があれば必ず盾は取っておきましょう。  インビンシブルの2倍の効果です。  この間に蝉を切っての「かまえる」が非常に有効。 参考:Air's museum →http://f31.aaa.livedoor.jp/~airforce/sal_conquest_baf.html#5 参考:wiki →http://ff11wiki.rdy.jp/-1123384436.html#ed0f3c9e *★★★めぬう★★★ [[トップページ ]]/[[更新履歴 ]]/[[欠席確認 ]]/[[お知らせ ]]/[[今後の方針]]/[[ルール]]/[[メンバ一覧]]/[[取得状況]]/[[ポイント表 ]]/[[希望届け]]/[[bbs]]/[[攻略]]/[[何でも検証団]]/[[リンク]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: