レギュレーション一覧

「レギュレーション一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レギュレーション一覧」(2008/04/07 (月) 18:08:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

■キャラメイク&成長 以下は本キャンペーン『Frontier File』に参加させるPCを作成するためのレギュレーションである。 基本的には以下に従ってもらうが、原則としてその時のGMの指示に従うこと。 -新規にPCを作成する場合、オリジナルのものあるいはWFS、規格に合えば(GMが許可するならば)EVMにより提示されているHOTから1つを選択し、それに従ってキャラメイクを行う事になる。(各HOTによって与えられるクエストがキャンペーンクエストとなるため、あえてHOTを取得しないという選択は推奨しない)このとき、自身の作成したいPCに適用できるHOTが無い場合、GMとの相談の上で新規のHOTをオリジナルとして作成してもらうことも可能である。 -Frontier Fileでは基本的にミッドガルド出身であるPCを想定している。よって基本はffのルールを用いて作成してもらうことになる。ガイアクラスの導入に関してはサモナーやソードマスターなど、ミッドガルドに問題なく存在するであろうものならば導入できるとする。初期取得に関してはMIG・P207の指針を参考のこと。基本的にそのページの指針に従っての導入になるが、どうやらALAで追加されたクラスに関してサポートしてなかったりもするので、基本的にはその都度GMに相談し、その認可を受けてもらうことになる。 -クラスは原則3つ。4つ目以降を取得した場合、取得したクラスの中から任意に3クラスの戦闘修正を選んで適用するものとする。なお、この選択はプリプレイ時にGMの許可を得れば選択しなおしてもよいものとする。例外として上級クラスおよびOVL:クラスが上げられる。ルールに従う限り、これらのクラスの戦闘修正は適用される。上級クラスは原則ひとつ。またOVL:クラスは全否定するわけではないが、少なくとも基本的に異世界出身であるPCを想定していないので導入したかったらその都度GMに相談すること。 -アイテムの取得は基本的にゴルトで行うことになるが、特例として【クエスターレベル】点までガイアのルールに乗っ取って常備化経験点を使用し、ガイアルールのアイテムを【常備化】することを許可する。また、能力値の上昇に関して「1+【クエスターレベル】/2(端数切り上げ)」点まで経験点を払って成長させることが出来るとする。若干ややこしいが、3レベルで3点、5レベルで4点、その後2レベル上がるごとに1点伸ばしてよい。 -なおサプリメントに関しては最新のアインへリアルまで採用する。ただし、ブライト・ナイトだけはデータおよび設定をGMに提示し認可を受けた上で、加護:シャヘル→加護:ヘルモードに変更するという処置を取る。また、エラッタにF&QはGMが確認した最新のものを採用するとしておく。そのとき、公式のエラッタやF&Qなどにより従来のデータ、運用コンセプトが機能しなくなることは十分に考えられる事態なので、そのような事態が生じた場合は、基本的にGMの認可の元、1からクラス構成、特技選択のやり直しを認めるものとする(逆に言えば、購入アイテムだけはゴルトへの変換が煩雑なため基本としてこれを認めない) ■テンポラリーPC 以下に高レベルセッションに際し、経験点が不足している場合の救済処置として『テンポラリーPC』というオリジナルのレギュレーションを設置する。 ただし、原則としてこのレギュレーションの利用にはそのときのGMの許可を得ることを前提としておく。 -PLは参加するシナリオに応じて、そのシナリオの要求するLv条件の下限LvであるPCを経験点を払わずに作成できるものとする。(以後、区別のためにこうやって作成されたPCを『テンポラリーPC』と呼称する) -ただし、テンポラリーPCには能力値上昇、常備化アイテムの取得を含む一切の経験点を使用した成長が認められない。その代わり、テンポラリーPCは参加するシナリオが要求する最低Lvまで経験点を使用することなく成長することが出来るものとする。 -本来要求されるLvアップの経験点を後から支払うことでテンポラリーPCは通常のPCになることが出来るものとする。通常のPCになった場合、レギュレーションどおり経験点を使った成長が認められる。 -逆に通常に経験点を支払ったPCをテンポラリーPCとして扱い、Lvを上げることも可能とする。ただしその場合、その時点でそれまでに上昇させた能力値、常備化したアイテムなどは経験点を使用していない状態に戻る。これはあくまで一時的なものであり、支払った経験点自体は消滅しないことに注意すること。つまり、以前にLvアップなどに使用した経験点はPCに残っていて、通常のPCに戻す際に利用できる。また、通常のPCに戻った場合、その時点で再び以前に上昇させた能力値に戻り、常備化していたアイテムは戻ってくるということである。よって通常のPCをテンポラリーPCにする場合、新しいキャラクターシートを作成し、元のキャラクターシートはそのままの状態で保管しておく事を推奨する。 ■PCの死亡・引退について -原則として、シナリオの結果としてPCが死亡などの理由により以降のシナリオに参加できない状態になってしまった場合でも特に以降のシナリオ進行として問題のあることは存在しない。よってPCの死亡によってこのFrontier Fileが終了するという事態は基本的には発生しない。 -PCが死亡した場合、そのPCに使った経験点のうち9割(端数切り上げ)がPLに払い戻されるものとする。またPLの意向によりそのPCをこれ以上使用することはなく、ここで引退させることを選択した場合もGMの認可のもとそのPCに使用した経験点の9割(端数切り上げ)がPLに払い戻されるものとする。ただし、基本的にこのFrontier File以外で認められる経験点では無いため、速やかにGMの許可を得て新規キャラに使用するなり、既存PCにつぎ込むなりすることを強く推奨する。 -なお、PCが死んだ事などにより空いたオリジナルHOTが別のPCに使用できるかどうかは各HOTによるため原則としてGM判断である(既存のものも場合によってはそぐわないこともある、結局はGMの認可を受けてもらう事になるだろう)。使用したい場合、必ずGMに設定などの相談をすること。 ■GM裁定ならびにハウスルールなど -ルールブックの記述が曖昧である、または明らかな矛盾を生じている、明らかにエラッタであると判断されるが公式には発表されていない、などの状況によりデータの運用に支障が生じた場合、GMが独自に裁定を下す。当然のことではあるが、その裁定に対しPCが抗議をする自由こそ認められるもののGMの最終判断には従うこと。 -なお、これらのGM裁定はあくまで公式のエラッタやF&Qがフォローしていない部分を埋める一時的なものであり、公式ページの更新によりGM裁定との矛盾が発生した場合、原則として公式エラッタの裁定を優先する。 -以下に既に裁定された特技やルールを纏める。なおこれらの裁定は原則としてその時々のGMが適用するかどうか自由に決定・変更してよいし、諸所の都合により裁定が覆り変更されることがありうることを前もって断っておく。 [[レギュレーション一覧/GM裁定一覧]] _____ #comment_num2()
■キャラメイク&成長 以下は本キャンペーン『Frontier File』に参加させるPCを作成するためのレギュレーションである。 基本的には以下に従ってもらうが、原則としてその時のGMの指示に従うこと。 -新規にPCを作成する場合、オリジナルのものあるいはWFS、規格に合えば(GMが許可するならば)EVMにより提示されているHOTから1つを選択し、それに従ってキャラメイクを行う事になる。(各HOTによって与えられるクエストがキャンペーンクエストとなるため、あえてHOTを取得しないという選択は推奨しない)このとき、自身の作成したいPCに適用できるHOTが無い場合、GMとの相談の上で新規のHOTをオリジナルとして作成してもらうことも可能である。 -Frontier Fileでは基本的にミッドガルド出身であるPCを想定している。よって基本はffのルールを用いて作成してもらうことになる。ガイアクラスの導入に関してはサモナーやソードマスターなど、ミッドガルドに問題なく存在するであろうものならば導入できるとする。初期取得に関してはMIG・P207の指針を参考のこと。基本的にそのページの指針に従っての導入になるが、どうやらALAで追加されたクラスに関してサポートしてなかったりもするので、基本的にはその都度GMに相談し、その認可を受けてもらうことになる。 -クラスは原則3つ。4つ目以降を取得した場合、取得したクラスの中から任意に3クラスの戦闘修正を選んで適用するものとする。なお、この選択はプリプレイ時にGMの許可を得れば選択しなおしてもよいものとする。例外として上級クラスおよびOVL:クラスが上げられる。ルールに従う限り、これらのクラスの戦闘修正は適用される。上級クラスは原則ひとつ。またOVL:クラスは全否定するわけではないが、少なくとも基本的に異世界出身であるPCを想定していないので導入したかったらその都度GMに相談すること。 -アイテムの取得は基本的にゴルトで行うことになるが、特例として【クエスターレベル】点までガイアのルールに乗っ取って常備化経験点を使用し、ガイアルールのアイテムを【常備化】することを許可する。また、能力値の上昇に関して「1+【クエスターレベル】/2(端数切り上げ)」点まで経験点を払って成長させることが出来るとする。若干ややこしいが、3レベルで3点、5レベルで4点、その後2レベル上がるごとに1点伸ばしてよい。 -なおサプリメントに関しては最新のアインへリアルまで採用する。ただし、ブライト・ナイトだけはデータおよび設定をGMに提示し認可を受けた上で、加護:シャヘル→加護:ヘルモードに変更するという処置を取る。また、エラッタにF&QはGMが確認した最新のものを採用するとしておく。そのとき、公式のエラッタやF&Qなどにより従来のデータ、運用コンセプトが機能しなくなることは十分に考えられる事態なので、そのような事態が生じた場合は、基本的にGMの認可の元、1からクラス構成、特技選択のやり直しを認めるものとする(逆に言えば、購入アイテムだけはゴルトへの変換が煩雑なため基本としてこれを認めない) ■テンポラリーPC 以下に高レベルセッションに際し、経験点が不足している場合の救済処置として『テンポラリーPC』というオリジナルのレギュレーションを設置する。 ただし、原則としてこのレギュレーションの利用にはそのときのGMの許可を得ることを前提としておく。 -PLは参加するシナリオに応じて、そのシナリオの要求するLv条件の下限LvであるPCを経験点を払わずに作成できるものとする。(以後、区別のためにこうやって作成されたPCを『テンポラリーPC』と呼称する) -ただし、テンポラリーPCには能力値上昇、常備化アイテムの取得を含む一切の経験点を使用した成長が認められない。その代わり、テンポラリーPCは参加するシナリオが要求する最低Lvまで経験点を使用することなく成長することが出来るものとする。 -本来要求されるLvアップの経験点を後から支払うことでテンポラリーPCは通常のPCになることが出来るものとする。通常のPCになった場合、レギュレーションどおり経験点を使った成長が認められる。 -逆に通常に経験点を支払ったPCをテンポラリーPCとして扱い、Lvを上げることも可能とする。ただしその場合、その時点でそれまでに上昇させた能力値、常備化したアイテムなどは経験点を使用していない状態に戻る。これはあくまで一時的なものであり、支払った経験点自体は消滅しないことに注意すること。つまり、以前にLvアップなどに使用した経験点はPCに残っていて、通常のPCに戻す際に利用できる。また、通常のPCに戻った場合、その時点で再び以前に上昇させた能力値に戻り、常備化していたアイテムは戻ってくるということである。よって通常のPCをテンポラリーPCにする場合、新しいキャラクターシートを作成し、元のキャラクターシートはそのままの状態で保管しておく事を推奨する。 ■PCの死亡・引退について -原則として、シナリオの結果としてPCが死亡などの理由により以降のシナリオに参加できない状態になってしまった場合でも特に以降のシナリオ進行として問題のあることは存在しない。よってPCの死亡によってこのFrontier Fileが終了するという事態は基本的には発生しない。 -PCが死亡した場合、そのPCに使った経験点のうち9割(端数切り上げ)がPLに払い戻されるものとする。またPLの意向によりそのPCをこれ以上使用することはなく、ここで引退させることを選択した場合もGMの認可のもとそのPCに使用した経験点の9割(端数切り上げ)がPLに払い戻されるものとする。ただし、基本的にこのFrontier File以外で認められる経験点では無いため、速やかにGMの許可を得て新規キャラに使用するなり、既存PCにつぎ込むなりすることを強く推奨する。 -なお、PCが死んだ事などにより空いたオリジナルHOTが別のPCに使用できるかどうかは各HOTによるため原則としてGM判断である(既存のものも場合によってはそぐわないこともある、結局はGMの認可を受けてもらう事になるだろう)。使用したい場合、必ずGMに設定などの相談をすること。 ■GM裁定ならびにハウスルールなど -ルールブックの記述が曖昧である、または明らかな矛盾を生じている、明らかにエラッタであると判断されるが公式には発表されていない、などの状況によりデータの運用に支障が生じた場合、GMが独自に裁定を下す。当然のことではあるが、その裁定に対しPCが抗議をする自由こそ認められるもののGMの最終判断には従うこと。 -なお、これらのGM裁定はあくまで公式のエラッタやF&Qがフォローしていない部分を埋める一時的なものであり、公式ページの更新によりGM裁定との矛盾が発生した場合、原則として公式エラッタの裁定を優先する。 -以下に既に裁定された特技やルールを纏める。なおこれらの裁定は原則としてその時々のGMが適用するかどうか自由に決定・変更してよいし、諸所の都合により裁定が覆り変更されることがありうることを前もって断っておく。 →[[レギュレーション一覧/GM裁定一覧]] _____ #comment_num2()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。