「クコ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クコ」(2008/06/10 (火) 23:40:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*生薬名 枸杞子(クコシ・果実) 地骨皮(ジコッピ・根皮) *説明 -ナス科の落葉低木で枝には小さな葉がたくさんついていて、短いトゲがところどころにあります。小さな紫の花を咲かせ、その後赤い果実(枸杞子)ができます。 --時々杏仁豆腐の上の乗っている赤い実です。 --根は地骨皮として用いられます。 -二つ目の写真はクコに非常によくつく害虫で、ハムシの一種です。 --左の虫が成虫で、右の二匹が幼虫です。 --幼虫が特徴的で背中に自分の糞を載せています。これは鳥に食べられないようにするためです。 --ちなみに名前はクソハムシです。 *作用 -枸杞子:滋陰薬 --薬味 甘 --薬性 平 --帰経 肝・腎・肺 -地骨皮(清退虚熱薬) --薬味 甘 --薬性 寒 --帰経 肺・肝・腎 *代表的方剤 枸杞子 -左帰飲(補陰剤) *写真 #image(クコ1.jpg)クコ #image(クコ2.jpg)クコとクソハムシ ---- (編集者:宮崎大学 露木敦士)
*生薬名 枸杞子(クコシ):果実 地骨皮(ジコッピ):根皮 *説明 -ナス科の落葉低木で枝には小さな葉がたくさんついていて、短いトゲがところどころにあります。小さな紫の花を咲かせ、その後赤い果実(枸杞子)ができます。 --時々杏仁豆腐の上の乗っている赤い実です。 --根は地骨皮として用いられます。 -二つ目の写真はクコに非常によくつく害虫で、ハムシの一種です。 --左の虫が成虫で、右の二匹が幼虫です。 --幼虫が特徴的で背中に自分の糞を載せています。これは鳥に食べられないようにするためです。 --ちなみに名前はクソハムシです。 *作用 -枸杞子:滋陰薬 --薬味 甘 --薬性 平 --帰経 肝・腎・肺 -地骨皮(清退虚熱薬) --薬味 甘 --薬性 寒 --帰経 肺・肝・腎 *代表的方剤 枸杞子 -左帰飲(補陰剤) *写真 #image(クコ1.jpg)クコ #image(クコ2.jpg)クコとクソハムシ ---- (編集者:宮崎大学 露木敦士)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー