ライカM-E



基本的に一つ前のモデルのライカM9と中身は同じである。

ライカM9のUSBポートやフレームセレクターレバーなどを省略されて
カラーリングが変更されたモデルと思っていただいて良さそうです。

長所
伝統的なライカMのフォルム
ほとんどのいままでのライカMレンズが使用可能
中身は一つもモデルだが、現行品なので新品が購入可能。中古品も豊富。
CCDセンサーにより、現行品よりライカらしい色合いがでる。
(しかし、差はないという報告もある。)
エントリーモデルで一番コストパフォーマンスはよいといわれている。
中古の割安感もライカM9より大きい。
シャッター音がライカMより静か。
ユニークなカラーリング、アンスラサイトグレーペイントというらしい。
(しかし、ライカの伝統的なモデルにつかわれたアンスラサイトグレーとはことなるとの指摘が多い。)


短所
現行モデルであるが、中身は一つ前モデル(ライカM9)である。
LV(ライブビュー)撮影が不可能。
電子ファインダー(別売り)が使用不可
動画撮影不可。
画素数1800万画素(現行品の2400万画素より少なめ。)
背面液晶品質が現行モデルより劣り、小さい。
全体的に記録、メニュー操作が現行品にくらべると遅い。
M-EのEは、エントリーでなく、エコノミーといわれる可能性がある。
USBポートやフレームセレクターレバーが省略
シャッターボタンにちょっと引っかかり感がある。


Leica M-E
SPEC
有効画素数 :1800万画素
撮像素子サイズ :35.8×23.9
※アナログMカメラのフォーマットと同等
ファインダー :大型ブライトフレームファインダー パララックス自動補正機能付き
シャッター:B. 8s 〜 1/4000
縦走りフォーカルプレーンシャッター
ISO感度:PULL80、160、320、400、500、640、800、1000、1250、1600、2000、2500
露出モード:絞り優先AE/マニュアル露出
対応メディア:SDHCカード、SDカード
電源:リチウムイオンバッテリー
液晶サイズ:2.5型TFTカラー
言語表示:多言語対応 ※ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、日本語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、ロシア語
その他:付属品:バッテリーチャージャー、充電式リチウムイオンバッテリー、キャリングストラップ
最終更新:2015年11月14日 21:08