らいつべGROページ

「らいつべGROページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

らいつべGROページ」(2009/02/09 (月) 17:00:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

GROwiki http://wikiwiki.jp/gro/ GRO(ギャロップレーサーオンライン)です 参加方法 http://main.gallopracer.net/ からクライアントインスコ インスコに時間かかるけど気長に待つ #region(close,低スペ用) まず設定でエフェクト影などを切る 下のをDLしてbinを入れ替える http://www1.axfc.net/uploader/He/so/191320 パス:こなた #endregion キャラ作成したらライセンスでディープで勝利後フリーに参戦 CHはエクリプスです お勧めはマウス操作よりキーボード操作 #region(close,オリホ) http://main.gallopracer.net/pasture/index.asp こちらでログインし購入で0LCが出るまでひたすら粘る(10馬まで) #endregion *戦術 #region(close,逃げ) やや難しい脚質必ずCOM戦で練習しよう 最初の300mはメーターを緑にしても良いから先頭or離れた2番手へ それより後ろは緑 掛かったら直るまでペースダウンは× スピードアップ→ダウンの間隔が速いと掛かりやすい またスピードダウンの間隔が早くても掛かる。気性の悪い馬程間隔を空けること 道中の「この馬にとってはペースが~」コメントは重要。「飛ばしすぎ~」だとゴール前で逆噴射必至 コース一覧で高低差を必ず頭に入れること。下り坂やコーナー、他馬に煽られてスピードアップしたら× 初心者が陥りやすい罠 粘りこむ ラップタイムと残り距離、メーターと常に睨めっこ 残り350m前後で黄色ゲージ突入 残り130m前後で赤ゲージに突入が丁度良い。調整のためのおさえを忘れずに ハイペース○や大逃げ、単騎逃げを発動させるための無謀なペースアップは、自殺行為なので× 逆噴射したら、何もしないこと。斜行はご法度 マナー違反 COM戦でツインターボ、アドマイヤメインを使って練習しよう サイレンススズカは別格のため、この馬で出来たことを他の逃げ馬で望んでは駄目 溜め逃げ戦法(二の足、ペースダウン、二枚腰アビリティ発動狙い) 道中は徐々にペースダウンを狙っていく 2番手の馬が先行だと抜かれる心配は無い(自由自在は除く) 一気にペース下げるのは× 「丁度いい」と言われたら、残り500mから追い出せるかも テイクオーバーターゲット、アジュディミツオー、オースミダイドウで練習しよう #endregion #region(close,先行) 上級者向け。一番難しい脚質 レース前に出走馬リストを見て、逃げ先行馬が多いのか、差し追い込み馬が多いのかチェックすること 逃げ先行馬が少なかったら、ポジション争いをしなくても良いので、ペースをどんどん落として有利にする。 差し追い込み馬を後ろに追いやることで、溜め殺しをさせる。 逃げ先行馬が多かったら、ポジション争いが激しく、ペースを上げなければいけないので不利になる。 最初の300mで、18頭立てなら2~9番手へつけること。それ以外は緑になる 良いポジションについたら、青へ戻す。 前を追いかけすぎればすぎるほど、差し・追い込みが有利になる。 道中はどれだけスローに落とせるかが重要。 道中の「この馬にとってはペースが~」コメントは見逃さないこと コース一覧で、コース毎の高低差を頭に入れること。 大逃げされた場合、アビを発動させないために、ある程度追いかけて行く必要がある 無謀なペースの時は、自滅を待つ 残り500mで手応えゲージ4-5時位、残り400mで手応えゲージ1-2時位、残り300mで手応えゲージ12時前後、残り200mで手応えゲージ11-10時位が追い出す目安(馬や距離によってタイミングは前後する) 直線抜け出し戦法(瞬間の反応・一瞬の切れ・接戦○アビリティ狙い) 一瞬の切れが出ないならアビリティ一覧のスピード系を参照すること 「若干スロー~丁度いい」と言われたらこの戦法=先行はこの作戦が基本 残り500-300mから追い出すと丁度いい 仕掛け所が来る前に馬が掛かり気味になる(赤になる)が、抑えた方が鋭く伸びる。 まくり戦法(大まくり、4角先頭、ど根性アビリティ発動狙い) 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること 「抑えすぎ~」と言われたら使う 残り700-600m位から追い出す。これでゴールまでもつ。 「4角先頭」狙いならば「丁度いい」でも狙ってもよい。 ゴールまで追えないので、追うのを止めるタイミングを計る必要がある。馬の自発的なスピードダウンが目安 気性が良い馬なら、自発的なスピードダウンを待たずに、抑えてしまった方が良い 大逃げをした馬を捕まえる時に使用するとよい 有馬記念などでのライスシャワーで練習可能 粘りこむ場合 逃げを参照 「飛ばしすぎ~若干ハイペース」と言われたらこの作戦を取らざるを得ない 残り800mからは順位を気にせず抑えてスピードを落とすべき 馬を興奮させない。赤にしないこと=中途半端なスピードアップをしない 勝利よりも着順を拾うことに集中すること #endregion #region(close,差) 初心者はこの脚質からマスターしよう一番易しい脚質 最初の300mは、18頭立てだと10番手~17番手につける。それ以外のポジションでは緑になる 一番後ろに下がってしまうと、自分以外にも追い込み馬の迷惑・不利となるので、それは絶対に止めること 前がペースを上げたら、自分も青を維持したまま上がっていくと勝ちやすい アドバイスで追い出すタイミングを変える。「丁度いい~」で500m。「おさえすぎ~」で700mが目安 単走状態より併走状態から追い出した方がスピードを上げやすいので○(ただし闘争心が自分の馬のほうが勝っている場合) 一瞬の切れ・瞬間の反応狙いなら、アビリティ一覧のスピード系を参照すること 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること 直一気が出ない人は、アビリティ一覧の爆発系を参照すること #endregion #region(close,追い込み) 最初の300mで、最後方or最後方の2馬身手前につける。それ以外は緑になってしまう 後ろに下がれば下がる程、自分や自分以外の追い込み馬が不利になる 道中で青を維持しない限り勝負すら出来ない 残り700-1000mから差し・追い込み馬と併走しながら一気に徐々にペースアップ カメラアングルをLOWにすると追いやすくなる 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること ジャパンカップのエアシャカールで練習可能 先頭が非常に近い状況なら狙ってもよい 殿一気が出ない人は、アビリティ一覧の爆発系を参照すること 天皇賞秋のシルクジャスティスで練習可能 ミドル~ハイペースならこの戦法が基本 スタートしてから何もスピードをあげずに、距離ごとの特定の位置から仕掛けることも可能。(ただし、追い込み馬が複数いて位置取りが困難になりそうな場合推奨。追い込みが一頭だけの場合、下げすぎると差しの人が折り合わなくなり迷惑がかかる可能性があるため。スローペースになった場合若干手応えがたまらないというリスクもある) #endregion
GROwiki http://wikiwiki.jp/gro/ GRO(ギャロップレーサーオンライン)です 参加方法 http://main.gallopracer.net/ からクライアントインスコ インスコに時間かかるけど気長に待つ #region(close,低スペ用) まず設定でエフェクト影などを切る 下のをDLしてbinを入れ替える http://www1.axfc.net/uploader/He/so/191320 パス:こなた #endregion キャラ作成したらライセンスでディープで勝利後フリーに参戦 CHはエクリプスです お勧めはマウス操作よりキーボード操作 #region(close,オリホ) http://main.gallopracer.net/pasture/index.asp こちらでログインし購入で0LCが出るまでひたすら粘る(10馬まで) #endregion *戦術 #region(close,逃げ) やや難しい脚質必ずCOM戦で練習しよう 最初の300mはメーターを緑にしても良いから先頭or離れた2番手へ それより後ろは緑 掛かったら直るまでペースダウンは× スピードアップ→ダウンの間隔が速いと掛かりやすい またスピードダウンの間隔が早くても掛かる。気性の悪い馬程間隔を空けること 道中の「この馬にとってはペースが~」コメントは重要。「飛ばしすぎ~」だとゴール前で逆噴射必至 コース一覧で高低差を必ず頭に入れること。下り坂やコーナー、他馬に煽られてスピードアップしたら× 初心者が陥りやすい罠 粘りこむ ラップタイムと残り距離、メーターと常に睨めっこ 残り350m前後で黄色ゲージ突入 残り130m前後で赤ゲージに突入が丁度良い。調整のためのおさえを忘れずに &color(red,#FFFF00){ハイペース○や大逃げ、単騎逃げを発動させるための無謀なペースアップは、自殺行為なので× } 逆噴射したら、何もしないこと。斜行はご法度 マナー違反 COM戦でツインターボ、アドマイヤメインを使って練習しよう サイレンススズカは別格のため、この馬で出来たことを他の逃げ馬で望んでは駄目 溜め逃げ戦法(二の足、ペースダウン、二枚腰アビリティ発動狙い) 道中は徐々にペースダウンを狙っていく 2番手の馬が先行だと抜かれる心配は無い(自由自在は除く) 一気にペース下げるのは× 「丁度いい」と言われたら、残り500mから追い出せるかも テイクオーバーターゲット、アジュディミツオー、オースミダイドウで練習しよう #endregion #region(close,先行) 上級者向け。一番難しい脚質 レース前に出走馬リストを見て、逃げ先行馬が多いのか、差し追い込み馬が多いのかチェックすること 逃げ先行馬が少なかったら、ポジション争いをしなくても良いので、ペースをどんどん落として有利にする。 差し追い込み馬を後ろに追いやることで、溜め殺しをさせる。 逃げ先行馬が多かったら、ポジション争いが激しく、ペースを上げなければいけないので不利になる。 最初の300mで、18頭立てなら2~9番手へつけること。それ以外は緑になる 良いポジションについたら、青へ戻す。 &color(red,#FFFF00){前を追いかけすぎればすぎるほど、差し・追い込みが有利になる。} 道中はどれだけスローに落とせるかが重要。 道中の「この馬にとってはペースが~」コメントは見逃さないこと コース一覧で、コース毎の高低差を頭に入れること。 大逃げされた場合、アビを発動させないために、ある程度追いかけて行く必要がある 無謀なペースの時は、自滅を待つ 残り500mで手応えゲージ4-5時位、残り400mで手応えゲージ1-2時位、残り300mで手応えゲージ12時前後、残り200mで手応えゲージ11-10時位が追い出す目安(馬や距離によってタイミングは前後する) 直線抜け出し戦法(瞬間の反応・一瞬の切れ・接戦○アビリティ狙い) 一瞬の切れが出ないならアビリティ一覧のスピード系を参照すること 「若干スロー~丁度いい」と言われたらこの戦法=先行はこの作戦が基本 残り500-300mから追い出すと丁度いい 仕掛け所が来る前に馬が掛かり気味になる(赤になる)が、抑えた方が鋭く伸びる。 まくり戦法(大まくり、4角先頭、ど根性アビリティ発動狙い) 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること 「抑えすぎ~」と言われたら使う 残り700-600m位から追い出す。これでゴールまでもつ。 「4角先頭」狙いならば「丁度いい」でも狙ってもよい。 ゴールまで追えないので、追うのを止めるタイミングを計る必要がある。馬の自発的なスピードダウンが目安 気性が良い馬なら、自発的なスピードダウンを待たずに、抑えてしまった方が良い 大逃げをした馬を捕まえる時に使用するとよい 有馬記念などでのライスシャワーで練習可能 粘りこむ場合 逃げを参照 「飛ばしすぎ~若干ハイペース」と言われたらこの作戦を取らざるを得ない 残り800mからは順位を気にせず抑えてスピードを落とすべき 馬を興奮させない。赤にしないこと=中途半端なスピードアップをしない 勝利よりも着順を拾うことに集中すること #endregion #region(close,差) 初心者はこの脚質からマスターしよう一番易しい脚質 最初の300mは、18頭立てだと10番手~17番手につける。それ以外のポジションでは緑になる &color(red,#FFFF00){一番後ろに下がってしまうと、自分以外にも追い込み馬の迷惑・不利となるので、それは絶対に止めること} 前がペースを上げたら、自分も青を維持したまま上がっていくと勝ちやすい アドバイスで追い出すタイミングを変える。「丁度いい~」で500m。「おさえすぎ~」で700mが目安 単走状態より併走状態から追い出した方がスピードを上げやすいので○(ただし闘争心が自分の馬のほうが勝っている場合) 一瞬の切れ・瞬間の反応狙いなら、アビリティ一覧のスピード系を参照すること 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること 直一気が出ない人は、アビリティ一覧の爆発系を参照すること #endregion #region(close,追い込み) 青を維持しようと下げまくったり、放置馬がいたりと不遇の脚質 最初の300mで、最後方or最後方の2馬身手前につける。それ以外は緑になってしまう &color(red,#FFFF00){後ろに下がれば下がる程、自分や自分以外の追い込み馬が不利になる} 道中で青を維持しない限り勝負すら出来ない 残り700-1000mから差し・追い込み馬と併走しながら一気に徐々にペースアップ カメラアングルをLOWにすると追いやすくなる 大まくり狙いなら、アビリティ一覧の根性系を参照すること ジャパンカップのエアシャカールで練習可能 先頭が非常に近い状況なら狙ってもよい 殿一気が出ない人は、アビリティ一覧の爆発系を参照すること 天皇賞秋のシルクジャスティスで練習可能 ミドル~ハイペースならこの戦法が基本 #endregion &sizex(7){&color(red,#FFFF00){逆噴射したら、何もしないこと。斜行はご法度 マナー違反}} &sizex(5){&color(red,#FFFF00){最後までスタミナ持たないなら直線でも青に戻す}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。