「Ver3/オルトロス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ver3/オルトロス」(2017/04/19 (水) 11:13:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

オルトロス(C) :基本情報| |BGCOLOR(#FFD9B3):名前|オルトロス| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |BGCOLOR(#FFD9B3):ジョブ|アタッカー| |BGCOLOR(#FFD9B3):召喚コスト|40| |BGCOLOR(#FFD9B3):<タイプ>|凶獣| |BGCOLOR(#FFD9B3):タイプ|オリンポス| |BGCOLOR(#FFD9B3):HP|450| |BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|50| |BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|50| |BGCOLOR(#FFD9B3):覚醒|可| |BGCOLOR(#FFD9B3):超覚醒|可| |BGCOLOR(#FFD9B3):アーツ|有| &br() |>|BGCOLOR(#FFD9B3):アビリティ| |BGCOLOR(#86CC40):CENTER:召喚|なし| |BGCOLOR(#FFDC50):CENTER:覚醒|なし| |BGCOLOR(#FF8383):CENTER:超覚醒|&link_anchor(page=アビリティ詳細/か行,コストブースト){コストブースト}| |~|戦場に自身と同じ召喚コストの自ユニットがいると、自身の攻撃力・防御力・移動速度が上がる。| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):| |BGCOLOR(#FFD9B3):TRANCE|範囲内にいる最も近くのトランスを持つ自使い魔1体に憑依し、&br()自身のアビリティを付与、さらに攻撃力と防御力を30ずつ上げる。&br()ただし、同じ使い魔には1体しか憑依できない。&br()憑依した対象の自ユニットが死滅すると、トランスは解除され自身も死滅する。| |BGCOLOR(#FFD9B3):消費マナ|20| :ステータス| |BGCOLOR(#FFD9B3):状態|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK/DEF| |BGCOLOR(#86CC40):CENTER:召喚|450|50/50| |BGCOLOR(#FFDC50):CENTER:覚醒|500|70/70| |BGCOLOR(#FF8383):CENTER:超覚醒|550|140/140〔通常時・トランス前〕&br()200/200〔アビリティ発動時・トランス前〕&br()170/170〔通常時・トランス後〕&br()230/230〔アビリティ発動時・トランス後〕| :DATA・フレーバーテキスト| #region(close,Ver3.4(VerRe:3.0)) |>|BGCOLOR(#FFD9B3):Ver3.4(VerRe:3.0)| |BGCOLOR(#FFD9B3):全長|8.0[meter]| |BGCOLOR(#FFD9B3):重量|12[t]| |BGCOLOR(#FFD9B3):性質|残忍・暴虐| |BGCOLOR(#FFD9B3):父|テュポーン| |BGCOLOR(#FFD9B3):母|エキドナ| |BGCOLOR(#FFD9B3):復讐対象|ヘラクレスの血族| |BGCOLOR(#FFD9B3):イラストレーター|もりお| |BGCOLOR(#FFD9B3):フレーバーテキスト| |紅き光に導かれ、畜生の中の畜生、忌まわしき双頭の魔獣…&br()オルトロスはついに地獄から蘇った。&br()&br()彼は地上へとたどり着くや否や、目に映る人間らを手当たり次第、喰らった。&br()耳に響く叫喚、舌に広がる肉の味、鼻腔をくすぐる血の香り…&br()懐かしきそれらは、地獄で乾ききった魔獣の欲望をいたく刺激した。&br()&br()彼は欲望のまま、獰猛に、執拗に、貪り続けた。&br()しかし、喰らえど喰らえど、彼は満たされなかった。&br()それどころか、喰らうほどに、その渇きはひりつくような熱を帯びていった。&br()&br()原因は明らかだった。&br()それは、かつて己を殺した半神の英雄への激しい怒り。&br()その妄執的な復讐心は、魔獣の残虐性を以前とは&br()比べ物にならないほどに研ぎ澄ました。&br()&br()一刻も経たぬ間に、一帯の全てを腹に収めた魔獣は、&br()鼻をひくつかせ、決して忘れ得ることは無い己が仇の臭いを探った。&br()&br()魔獣は戸惑った――どうしたことか…&br()その臭いは、それぞれ真逆へと向けた双頭の方角、&br()それぞれから感じられるではないか。&br()&br()あさましくも、ヤツは血族を増やしているのか――&br()そう気付いた魔獣は、血にまみれた口をニヤリと歪ませた。&br()&br()――これはいい、これはいいぞ…これは癒される…どれ程の渇きだろうと癒される…!&br()奴の残した栄光を、奴の生きた証をすするのだ!&br()まずは、この小さき気配…子供の方からだ!!&br()&br()魔獣は、ふたつの頭で交互に吠え、食い散らかした屍を踏み潰し駆けだした。&br()&br()~『新・アマゾネスの冒険』 第12章~| #endregion :考察| 中量級トランス系アタッカー。 超覚アビが発動すると200/200、トランス込で230/230。 無理なく分かりやすいシナジーが組めるガミジントランスで230/230。 同じく魔種のハスターとトランスすれば270/270と「軍団を組めるジャバウォック」とでも言うべき使い魔が出来上がる &br() 他にも40コストユニットが必要となるので40が2枚以上というやや歪なデッキとなる。 成長速度、最大成長ともに高いコスパのカードなのでデッキを組む価値はあり。 明らかに狙って収録されているティルミィとの相性は良好だが、他に荒らしを1枚入れるとさすがにオルトロス1枚が主力では厳しめ。 アグリアスやチェザーレといったコスパのいいメンツと混種で組むのも悪くはない。 トランス元として扱うとトランス先のコストを参照する様になる。 また、降魔はアビリティの対象外となっている。(70コストのグラディボロトルにトランスさせて検証) :キャラクター説明| オルトロスとはギリシャ神話に登場する怪物。 テュポーンとエキドナの間に生まれた双頭の犬で、ケルベロスの弟に当たる。 巨人ゲリュオンやクレタ島の雄牛を守る番犬だったが、ヘラクレスに殴り殺されてしまう。 フレーバーテキストでミミララ、ママリリの気配に気付いたのは、彼女らがヘラクレスの子孫であるため。 LoV1の最初期にも登場していた。 :関連カード| ---- #region(close,編集用コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします) #comment(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20) #endregion -&color(red){余りにも当Wikiやゲームから逸脱した無関係な雑談や、誹謗中傷めいた暴言、ページに関係ないコメントはおやめ下さい。} -wikiは不特定多数の人が利用する場です。プレイヤーの個人名や所属ギルドなどを書き込む行為は慎んで頂きますようお願いします。 -個人的な日記として使用するのも控えて下さい。 #region(close,コメント *雑談や使用方法などの相談にご利用下さい) #comment(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20) #endregion
オルトロス(C) :基本情報| |BGCOLOR(#FFD9B3):名前|オルトロス| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|魔種| |BGCOLOR(#FFD9B3):ジョブ|アタッカー| |BGCOLOR(#FFD9B3):召喚コスト|40| |BGCOLOR(#FFD9B3):<タイプ>|凶獣| |BGCOLOR(#FFD9B3):タイプ|オリンポス| |BGCOLOR(#FFD9B3):HP|450| |BGCOLOR(#FFD9B3):ATK|50| |BGCOLOR(#FFD9B3):DEF|50| |BGCOLOR(#FFD9B3):覚醒|可| |BGCOLOR(#FFD9B3):超覚醒|可| |BGCOLOR(#FFD9B3):アーツ|有| &br() |>|BGCOLOR(#FFD9B3):アビリティ| |BGCOLOR(#86CC40):CENTER:召喚|なし| |BGCOLOR(#FFDC50):CENTER:覚醒|なし| |BGCOLOR(#FF8383):CENTER:超覚醒|&link_anchor(page=アビリティ詳細/か行,コストブースト){コストブースト}| |~|戦場に自身と同じ召喚コストの自ユニットがいると、自身の攻撃力・防御力・移動速度が上がる。| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):| |BGCOLOR(#FFD9B3):TRANCE|範囲内にいる最も近くのトランスを持つ自使い魔1体に憑依し、&br()自身のアビリティを付与、さらに攻撃力と防御力を30ずつ上げる。&br()ただし、同じ使い魔には1体しか憑依できない。&br()憑依した対象の自ユニットが死滅すると、トランスは解除され自身も死滅する。| |BGCOLOR(#FFD9B3):消費マナ|20| :ステータス| |BGCOLOR(#FFD9B3):状態|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|BGCOLOR(#FFD9B3):ATK/DEF| |BGCOLOR(#86CC40):CENTER:召喚|450|50/50| |BGCOLOR(#FFDC50):CENTER:覚醒|500|70/70| |BGCOLOR(#FF8383):CENTER:超覚醒|550|140/140〔通常時・トランス前〕&br()200/200〔アビリティ発動時・トランス前〕&br()170/170〔通常時・トランス後〕&br()230/230〔アビリティ発動時・トランス後〕| :DATA・フレーバーテキスト| #region(close,Ver3.4(VerRe:3.0)) |>|BGCOLOR(#FFD9B3):Ver3.4(VerRe:3.0)| |BGCOLOR(#FFD9B3):全長|8.0[meter]| |BGCOLOR(#FFD9B3):重量|12[t]| |BGCOLOR(#FFD9B3):性質|残忍・暴虐| |BGCOLOR(#FFD9B3):父|テュポーン| |BGCOLOR(#FFD9B3):母|エキドナ| |BGCOLOR(#FFD9B3):復讐対象|ヘラクレスの血族| |BGCOLOR(#FFD9B3):イラストレーター|もりお| |BGCOLOR(#FFD9B3):フレーバーテキスト| |紅き光に導かれ、畜生の中の畜生、忌まわしき双頭の魔獣…&br()オルトロスはついに地獄から蘇った。&br()&br()彼は地上へとたどり着くや否や、目に映る人間らを手当たり次第、喰らった。&br()耳に響く叫喚、舌に広がる肉の味、鼻腔をくすぐる血の香り…&br()懐かしきそれらは、地獄で乾ききった魔獣の欲望をいたく刺激した。&br()&br()彼は欲望のまま、獰猛に、執拗に、貪り続けた。&br()しかし、喰らえど喰らえど、彼は満たされなかった。&br()それどころか、喰らうほどに、その渇きはひりつくような熱を帯びていった。&br()&br()原因は明らかだった。&br()それは、かつて己を殺した半神の英雄への激しい怒り。&br()その妄執的な復讐心は、魔獣の残虐性を以前とは&br()比べ物にならないほどに研ぎ澄ました。&br()&br()一刻も経たぬ間に、一帯の全てを腹に収めた魔獣は、&br()鼻をひくつかせ、決して忘れ得ることは無い己が仇の臭いを探った。&br()&br()魔獣は戸惑った――どうしたことか…&br()その臭いは、それぞれ真逆へと向けた双頭の方角、&br()それぞれから感じられるではないか。&br()&br()あさましくも、ヤツは血族を増やしているのか――&br()そう気付いた魔獣は、血にまみれた口をニヤリと歪ませた。&br()&br()――これはいい、これはいいぞ…これは癒される…どれ程の渇きだろうと癒される…!&br()奴の残した栄光を、奴の生きた証をすするのだ!&br()まずは、この小さき気配…子供の方からだ!!&br()&br()魔獣は、ふたつの頭で交互に吠え、食い散らかした屍を踏み潰し駆けだした。&br()&br()~『新・アマゾネスの冒険』 第12章~| #endregion :考察| 中量級トランス系アタッカー。 超覚アビが発動すると200/200、トランス込で230/230。 無理なく分かりやすいシナジーが組めるガミジントランスで230/230。 同じく魔種のハスターとトランスすれば270/270と「軍団を組めるジャバウォック」とでも言うべき使い魔が出来上がる &br() 他にも40コストユニットが必要となるので40が2枚以上というやや歪なデッキとなる。 成長速度、最大成長ともに高いコスパのカードなのでデッキを組む価値はあり。 明らかに狙って収録されているティルミィとの相性は良好だが、他に荒らしを1枚入れるとさすがにオルトロス1枚が主力では厳しめ。 アグリアスやチェザーレといったコスパのいいメンツと混種で組むのも悪くはない。 トランス元として扱うとトランス先のコストを参照する様になる。 また、降魔はアビリティの対象外となっている。(70コストのグラディボロトルにトランスさせて検証) :キャラクター説明| オルトロスとはギリシャ神話に登場する怪物。 テュポーンとエキドナの間に生まれた双頭の犬で、ケルベロスの弟に当たる。 巨人ゲリュオンやクレタ島の雄牛を守る番犬だったが、ヘラクレスに殴り殺されてしまう。 フレーバーテキストでミミララ、ママリリの気配に気付いたのは、彼女らがヘラクレスの子孫であるため。 LoV1の最初期にも登場していた。 :関連カード| ---- #region(close,編集用コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします) - 降臨は対象になっています(クロートーで確認) -- 名無しさん (2017-04-19 11:13:36) #comment(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20) #endregion -&color(red){余りにも当Wikiやゲームから逸脱した無関係な雑談や、誹謗中傷めいた暴言、ページに関係ないコメントはおやめ下さい。} -wikiは不特定多数の人が利用する場です。プレイヤーの個人名や所属ギルドなどを書き込む行為は慎んで頂きますようお願いします。 -個人的な日記として使用するのも控えて下さい。 #region(close,コメント *雑談や使用方法などの相談にご利用下さい) #comment(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20) #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: