「不死ダブル/トリプルトラップ型デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

不死ダブル/トリプルトラップ型デッキ」(2011/04/25 (月) 23:56:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&aname(デッキ名,option=nolink){} デッキ名 不死ダブル/トリプルトラップ型デッキ 解説 >複数の罠を戦闘・制圧に活かす、最大級の爆発力が魅力の不死御家芸のデッキ。 >キーカードはどれも単体でも強力ではあるが、ダブル/トリプル(以下W/T)での運用を考えていく。 デッキの主役たち >撃 -Rブラムス(25コスト) >LoV1から復活したヴァルキリープロファイルのゲスト >前作からコストダウンし、やや柔らかくなってしまったものの、 >3速シールドとバランスのいい数値スペックと、様々なデッキに投入出来る安定性と凡庸性を秘める >USゲージに応じて威力の上昇する罠はゲージ2本から大きく上がるため、スマッシュなどで稼いでいきたい -UCジル・ド・レイ(20コスト) >3速でLv制の撃罠を有する安定したスペックの中コスト使い魔 >大半が2速でシールドスキルを持つ不死の使い魔の中では珍しく、3速でWサーチスキルを持つ >罠の特性により初めから高火力は出ないが、Lv2からが本番となる >ver2,5から罠の設置から発動までの時間が短縮され回転率も上がったため、これからの活躍が期待できるか >炎 -Rノーライフキング(30コスト) >DEF75と4速という圧倒的な生存率を誇る不死の大型罠使い魔 >30コストということで罠の回転率は悪いが、それと引き換えにアルカナストーンを大きく覆うほどの広範囲が魅力 >意外と少ない不死のゲート持ちの1体 >どちらかというと以前跋扈していた、不死4という強力なデッキでのイメージが強いか >Cブラッドサッカー(10コスト) >低コスト帯に優秀な炎使い魔を多数有する不死に、ver2.5にて名乗りを上げた10コスト罠持ち使い魔 >しかしその内実は小範囲ながらも高威力かつ、移動速度低下の効果を持ち >単数攻撃が大半を占める不死の罠使い魔の火力を補強できるW単スマ持ち >前述の通り炎属性は多種多様に優秀な使い魔がいるため、自分のデッキの方向性から選んでほしい >雷 -UCノスフェラトゥ(20コスト) >不死に4体いる20コストの罠持ち使い魔の一人 >不死としては珍しくATK偏重なステータスをしており、罠も付加効果の無い2速罠のため >いきなりATK260(ノーライフキングのLv3罠と同威力)という威力を発揮していける >シールドも有し強力ではあるのだが、不死としても20コストとしても低いDEFを持つため、戦闘時にはあまり前に出さないようにしよう。 -UC村雨(20コスト) >ノスフェラトゥと枠を争うように現れた雷罠使い魔 >不死らしいDEFよりのスペックにリペア・Wシールド、さらにはSSに単スマ・散スマとスキル面でも優秀 >何よりも特徴的なのは罠を相手に当てることで、自軍ゲート方面に強制移動させる効果だ >罠に1人でも当たっていれば敵全員に対して効果は発揮されるが、そのためか威力も範囲も小さいため戦略的に使うのがいいだろう >闇 -UCドラゴンゾンビ(25コスト) >25コストの高範囲と2速の高火力の不死最高クラスの闇罠を持つ >スキルもWシールドやW複スマなど有能で、トラップ型の中核の1つともいえる >神族はもちろん、その他の種族に対しても罠の爆発力を見せつけられるだろう -Rサマエル(20コスト) >ATK35/DEF65という防御偏重のスペックを持つ不死らしい罠使い魔 >他の使い魔と異なり、直接ダメージのない自動発動型の罠を持つ >罠の爆発力で突破するデッキよりも、3速シールドと罠の移動速度低下効果などを生かした逃げ系のデッキに良く見られる >ただし、制圧力の高い罠主体デッキにとっても強力なサポートとなるため十分視野に入れられる -UCライヒハート(10コスト) >10コストというデッキを圧迫せずに入れられる闇罠使い魔 >自身はシングルシールドではあるが、罠使い魔の多くがWシールドのため気兼ねなく入れていけるだろう >また罠は自軍ゲートが封印されていると威力が上がるため >属性とも相まって、ゲート戦法を得意とする神族に対してコスト以上の働きを期待できる キーカードとなる罠持ちは上記の9体で、その多くがUCなので比較的入手しやすく、 始めたばかりであまりカードが少ない人でもすぐにデッキが組めることと思われる ただし、罠の使い方は単純な攻撃系特殊技と異なり癖のあるものなので、少しずつ慣れていって自分なりの戦い方を模索していって欲しい また罠の特性により、立ち回りそのものが戦況に大きく影響してくるため、以下のカードで彼らを補佐して戦っていってもらいたい 候補カード >基本的なデッキ構成はW/Tトラップの場合、25/20/20/15/10が一般的である。 >ver2.5から10コス罠の登場により、25/20/15/10/10/10や25/25/20/10/10といったデッキ構成も考えられるだろう。 -30コスト この枠を採用すると、罠使い魔は副戦力的な立ち位置になるだろう。 各種メインページがあるので、そちらを参考にしてもらいたい。 -25コスト >Rリリアナ・ヴェス SPEED3、炎単数攻撃。特殊技は一定時間姿を消すことのできる『不可視』 この使い魔を使う場合、姿を消しながら罠の設置・制圧をともに行い、相手が向かってきたところを罠とともに迎え撃つという戦法になる。 またリリアナを入れることでアルカナ持ちの採用も考えられ、相手が迎え撃たなければならない状況での罠は、機甲のようなブルドーザーに繋げることが出来る。 >Rセンギアの吸血魔 SPEED3、雷拡散攻撃。特殊は敵のシールドゲージを80%封印する『吸血の呪い』 速度を殺さずシールド封印したいならば候補に上がるだろう。 単純に遠隔封印するだけでも強力だし、相手が修復に行ってる間に罠を仕掛けることもできる。 >UR黄泉神 SPEED2、炎複数攻撃。特殊技はアルカナゲージを引き換えに、自身と味方一体を攻防20+無敵にする『アルカナ宿し』 対象を無敵にした上で戦闘力も上げられるこの特殊は、罠持ち使い魔とももちろん相性がいい。 アルカナの消費量は決して少なくないが、罠発動までの時間を稼ぐにはかなり有効な使い魔と言えるだろう。 -20コスト >SRスカルミリョーネ SPEED3、撃複数攻撃。特殊技は敵複数体の攻撃力を吸収する『のろいのうた』 罠と異なり即時火力を持つため、罠を敷くための場の制圧に向いている。撃属性のため、これを採用する場合はUCジル・ド・レイやRブラムスを外すことになる。 >Rシャドウドラゴン SPEED3、闇複数攻撃。特殊技はスカルミリョーネとは反対に、相手の防御力を吸収する『アーマードレイン』 Rシャドウドラゴンを投入する場合、UCドラゴンゾンビを抜くことになるのでデッキ構成は慎重に。 -15コスト >SRクジンシー SPEED4、撃複数攻撃。特殊技は移動速度低下のうえ、効果中に死滅した使い魔に長い復活カウントを与える『ソウルスティール』 SPEED2が多くなりがちなデッキには移動速度低下は強力で、相手を罠の範囲から逃がさないためにも使えるので優秀な一枚となる。 >UCモルガン SPEED3、炎単数攻撃。特殊技は範囲内の味方のATKを+25(シールド封印時は+45)する『ヒートアップ』 罠使い魔にシールドを持つ使い魔は多いため相性の良い使い魔である。 罠のない場合の火力を補うことも出来るため是非とも入れたい一枚である。 >UC呪術師 SPEED3、雷拡散攻撃。特殊技は範囲内の味方に光無効を付与する『ライトプロテクション』 戦闘で優位に立つために、必然的に回転率の遅くなる罠のために、有能な特殊技とスキルを持った頼もしい補佐役。 >Cペイルライダー SPEED3、撃単数攻撃。特殊技は60秒後にサーチを封印させる『サーチバイザー』 上手くサーチ封印出来れば、罠の設置場所を悟られずらくなる。 本人のスペックもDEF60と『ガード』持ちなため中々落ちない。Sスキルの『W単スマ』も火力の底上げに役だってくれる。 >Rレザード・ヴァレス SPEED3、炎単数攻撃。特殊技はシールド封印時に威力の上がる炎ピンダメ『グランドトリガー』 ピンダメの有用性は言わずもがな。モルガンの代わりに入れるのもいいだろう。 >Cタナトス SPEED2、雷単数攻撃。特殊技は自分のアルカナ残量が少ないほど威力が上がるピンダメ『冥界の雷』 レザードと比べると速度が遅いが、優秀なスキルを複数持っている。 自分のデッキ構成に合わせて使い分けていきたい。 >リッチ SPEED3、闇複数攻撃。特殊技は敵ニ体に速度低下と攻撃速度低下を与える『バインドスナッチ』 速度低下率はクジンシーよりも劣るが、攻撃速度低下のおかげで戦闘にも貢献できるのは嬉しい。 『ガード』スキルも所持しているため、戦力としてはかなり優秀。 -10コスト >C暗黒騎士 SPEED2、闇拡散攻撃。特殊技は範囲内の敵の攻撃力を下げる『ウェポンバッシュ』 特殊技も強いが、もう一つの役割は『W単スマ』のSスキル。罠持ちに単体攻撃は多いので、罠以外での火力の増強に一役買ってくれる縁の下の力持ち。 >UCとうこつ SPEED3、炎複数攻撃。特殊技は単体の防御力を上げる『邪骨障壁』 死滅したら設置した罠までも消滅してしまう彼らにとって、生存率を上げる特殊技を持つとうこつは良い人材といえる。 >Cリビングデッド SPEED2、撃拡散攻撃。特殊技は範囲内の敵・味方にかかっている特殊技効果を打ち消す『呪術消散』 必然的に補助効果持ちが少なくなるトラップ型において、相手にかけられた特殊技を打ち消すことのできるリビングデッドもまた優秀な逸材。 スキルが多いのも嬉しい。 >SRジャンヌダルク SPEED3、炎複数攻撃。特殊技は自分を大幅に強化できる『英霊の導き』 素の戦闘力が低くなりがちなトラップ型で人獣以外にも役だってくれる。 必須というわけではないが、どんなデッキでも腐ることはないだろう。 >Cフック SPEED2、撃複数攻撃。特殊技は敵一体に攻撃速度低下と毒をかける『ポイズンサーベル』 罠が使えない場合や、万が一死滅してしまった場合の誤魔化し要員として最適。 スキルも優秀で、こちらもどんなデッキでも役にたってくれる。 10コス毒は他に3体いるが、いずれも強力なのでデッキの構成や属性を見て使い分けてほしい。 -番外編 >R重装暗黒騎士(旧カード) ノスフェラや村雨と同じ雷罠使い魔。 旧カードだがⅡでも現役をはっていける数少ない使い魔。 HPが低い点以外は、20コスの中ではオーバースペックであり罠の威力も高め(ノスフェラと同じ)。 ノスフェラや村雨が使いづらく感じるなら、こちらを採用してみるのもいい。 >UCプロメテウス(神族) 特殊は味方罠の発動可能なもの全てに僅かな範囲拡大と、30の無属性ダメージを付加した上で強制発動する。 客将になるが、罠持ちを多く入れるなら一緒に入れてみるとおもしろいかもしれない。 デッキサンプル -デッキ名 不死Wトラップ型メイン >UCドラゴンゾンビ >Rブラムス >UCモルガン >Rレザード >UCとうこつ >プレイヤー雷武器 -デッキ名 不死Tトラップ型メイン >UCドラゴンゾンビ >UCノスフェラトゥor村雨 >UCジル・ド・レイ >UCモルガン >SRジャンヌ >プレイヤー撃・雷武器 -デッキ名 Rノーライフキングメイン >Rノーライフキング >Rブラムス >UCリッチ >Cフック >UCライヒor暗黒騎士 >プレイヤー雷武器 解説 このデッキへの対抗策 コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします #comment_num2(size=500,vsize=5)
&aname(デッキ名,option=nolink){} デッキ名 不死ダブル/トリプルトラップ型デッキ 解説 >複数の罠を戦闘・制圧に活かす、最大級の爆発力が魅力の不死御家芸のデッキ。 >キーカードはどれも単体でも強力ではあるが、ダブル/トリプル(以下W/T)での運用を考えていく。 デッキの主役たち >撃 -Rブラムス(25コスト) >LoV1から復活したヴァルキリープロファイルのゲスト >前作からコストダウンし、やや柔らかくなってしまったものの、 >3速シールドとバランスのいい数値スペックと、様々なデッキに投入出来る安定性と凡庸性を秘める >USゲージに応じて威力の上昇する罠はゲージ2本から大きく上がるため、スマッシュなどで稼いでいきたい -UCジル・ド・レイ(20コスト) >3速でLv制の撃罠を有する安定したスペックの中コスト使い魔 >大半が2速でシールドスキルを持つ不死の使い魔の中では珍しく、3速でWサーチスキルを持つ >罠の特性により初めから高火力は出ないが、Lv2からが本番となる >ver2,5から罠の設置から発動までの時間が短縮され回転率も上がったため、これからの活躍が期待できるか >炎 -Rノーライフキング(30コスト) >DEF75と4速という圧倒的な生存率を誇る不死の大型罠使い魔 >30コストということで罠の回転率は悪いが、それと引き換えにアルカナストーンを大きく覆うほどの広範囲が魅力 >意外と少ない不死のゲート持ちの1体 >どちらかというと以前跋扈していた、不死4という強力なデッキでのイメージが強いか >Cブラッドサッカー(10コスト) >低コスト帯に優秀な炎使い魔を多数有する不死に、ver2.5にて名乗りを上げた10コスト罠持ち使い魔 >しかしその内実は小範囲ながらも高威力かつ、移動速度低下の効果を持ち >単数攻撃が大半を占める不死の罠使い魔の火力を補強できるW単スマ持ち >前述の通り炎属性は多種多様に優秀な使い魔がいるため、自分のデッキの方向性から選んでほしい >雷 -UCノスフェラトゥ(20コスト) >不死に4体いる20コストの罠持ち使い魔の一人 >不死としては珍しくATK偏重なステータスをしており、罠も付加効果の無い2速罠のため >いきなりATK260(ノーライフキングのLv3罠と同威力)という威力を発揮していける >シールドも有し強力ではあるのだが、不死としても20コストとしても低いDEFを持つため、戦闘時にはあまり前に出さないようにしよう。 -UC村雨(20コスト) >ノスフェラトゥと枠を争うように現れた雷罠使い魔 >不死らしいDEFよりのスペックにリペア・Wシールド、さらにはSSに単スマ・散スマとスキル面でも優秀 >何よりも特徴的なのは罠を相手に当てることで、自軍ゲート方面に強制移動させる効果だ >罠に1人でも当たっていれば敵全員に対して効果は発揮されるが、そのためか威力も範囲も小さいため戦略的に使うのがいいだろう >闇 -UCドラゴンゾンビ(25コスト) >25コストの高範囲と2速の高火力の不死最高クラスの闇罠を持つ >スキルもWシールドやW複スマなど有能で、トラップ型の中核の1つともいえる >神族はもちろん、その他の種族に対しても罠の爆発力を見せつけられるだろう -Rサマエル(20コスト) >ATK35/DEF65という防御偏重のスペックを持つ不死らしい罠使い魔 >他の使い魔と異なり、直接ダメージのない自動発動型の罠を持つ >罠の爆発力で突破するデッキよりも、3速シールドと罠の移動速度低下効果などを生かした逃げ系のデッキに良く見られる >ただし、制圧力の高い罠主体デッキにとっても強力なサポートとなるため十分視野に入れられる -UCライヒハート(10コスト) >10コストというデッキを圧迫せずに入れられる闇罠使い魔 >自身はシングルシールドではあるが、罠使い魔の多くがWシールドのため気兼ねなく入れていけるだろう >また罠は自軍ゲートが封印されていると威力が上がるため >属性とも相まって、ゲート戦法を得意とする神族に対してコスト以上の働きを期待できる キーカードとなる罠持ちは上記の9体で、その多くがUCなので比較的入手しやすく、 始めたばかりであまりカードが少ない人でもすぐにデッキが組めることと思われる ただし、罠の使い方は単純な攻撃系特殊技と異なり癖のあるものなので、少しずつ慣れていって自分なりの戦い方を模索していって欲しい また罠の特性により、立ち回りそのものが戦況に大きく影響してくるため、以下のカードで彼らを補佐して戦っていってもらいたい 候補カード >基本的なデッキ構成はW/Tトラップの場合、25/20/20/15/10が一般的である。 >ver2.5から10コス罠の登場により、25/20/15/10/10/10や25/25/20/10/10といったデッキ構成も考えられるだろう。 -30コスト この枠を採用すると、罠使い魔は副戦力的な立ち位置になるだろう。 各種メインページがあるので、そちらを参考にしてもらいたい。 -25コスト >Rリリアナ・ヴェス SPEED3、炎単数攻撃。特殊技は一定時間姿を消すことのできる『不可視』 この使い魔を使う場合、姿を消しながら罠の設置・制圧をともに行い、相手が向かってきたところを罠とともに迎え撃つという戦法になる。 またリリアナを入れることでアルカナ持ちの採用も考えられ、相手が迎え撃たなければならない状況での罠は、機甲のようなブルドーザーに繋げることが出来る。 >Rセンギアの吸血魔 SPEED3、雷拡散攻撃。特殊は敵のシールドゲージを80%封印する『吸血の呪い』 速度を殺さずシールド封印したいならば候補に上がるだろう。 単純に遠隔封印するだけでも強力だし、相手が修復に行ってる間に罠を仕掛けることもできる。 >UR黄泉神 SPEED2、炎複数攻撃。特殊技はアルカナゲージを引き換えに、自身と味方一体を攻防20+無敵にする『アルカナ宿し』 対象を無敵にした上で戦闘力も上げられるこの特殊は、罠持ち使い魔とももちろん相性がいい。 アルカナの消費量は決して少なくないが、罠発動までの時間を稼ぐにはかなり有効な特殊と言えるだろう。 -20コスト >SRスカルミリョーネ SPEED3、撃複数攻撃。特殊技は敵複数体の攻撃力を吸収する『のろいのうた』 罠と異なり即時火力を持つため、罠を敷くための場の制圧に向いている。撃属性のため、これを採用する場合はUCジル・ド・レイやRブラムスを外すことになる。 >Rシャドウドラゴン SPEED3、闇複数攻撃。特殊技はスカルミリョーネとは反対に、相手の防御力を吸収する『アーマードレイン』 Rシャドウドラゴンを投入する場合、UCドラゴンゾンビを抜くことになるのでデッキ構成は慎重に。 -15コスト >SRクジンシー SPEED4、撃複数攻撃。特殊技は移動速度低下のうえ、効果中に死滅した使い魔に長い復活カウントを与える『ソウルスティール』 SPEED2が多くなりがちなデッキには移動速度低下は強力で、相手を罠の範囲から逃がさないためにも使えるので優秀な一枚となる。 >UCモルガン SPEED3、炎単数攻撃。特殊技は範囲内の味方のATKを+25(シールド封印時は+45)する『ヒートアップ』 罠使い魔にシールドを持つ使い魔は多いため相性の良い使い魔である。 罠のない場合の火力を補うことも出来るため是非とも入れたい一枚である。 >UC呪術師 SPEED3、雷拡散攻撃。特殊技は範囲内の味方に光無効を付与する『ライトプロテクション』 戦闘で優位に立つために、必然的に回転率の遅くなる罠のために、有能な特殊技とスキルを持った頼もしい補佐役。 >Cペイルライダー SPEED3、撃単数攻撃。特殊技は60秒後にサーチを封印させる『サーチバイザー』 上手くサーチ封印出来れば、罠の設置場所を悟られずらくなる。 本人のスペックもDEF60と『ガード』持ちなため中々落ちない。Sスキルの『W単スマ』も火力の底上げに役だってくれる。 >Rレザード・ヴァレス SPEED3、炎単数攻撃。特殊技はシールド封印時に威力の上がる炎ピンダメ『グランドトリガー』 ピンダメの有用性は言わずもがな。モルガンの代わりに入れるのもいいだろう。 >Cタナトス SPEED2、雷単数攻撃。特殊技は自分のアルカナ残量が少ないほど威力が上がるピンダメ『冥界の雷』 レザードと比べると速度が遅いが、優秀なスキルを複数持っている。 自分のデッキ構成に合わせて使い分けていきたい。 >UCリッチ SPEED3、闇複数攻撃。特殊技は敵ニ体に速度低下と攻撃速度低下を与える『バインドスナッチ』 速度低下率はクジンシーよりも劣るが、攻撃速度低下のおかげで戦闘にも貢献できるのは嬉しい。 『ガード』スキルも所持しているため、戦力としてはかなり優秀。 -10コスト >C暗黒騎士 SPEED2、闇拡散攻撃。特殊技は範囲内の敵の攻撃力を下げる『ウェポンバッシュ』 特殊技も強いが、もう一つの役割は『W単スマ』のSスキル。罠持ちに単体攻撃は多いので、罠以外での火力の増強に一役買ってくれる縁の下の力持ち。 >UCとうこつ SPEED3、炎複数攻撃。特殊技は単体の防御力を上げる『邪骨障壁』 死滅したら設置した罠までも消滅してしまう彼らにとって、生存率を上げる特殊技を持つとうこつは良い人材といえる。 >Cリビングデッド SPEED2、撃拡散攻撃。特殊技は範囲内の敵・味方にかかっている特殊技効果を打ち消す『呪術消散』 必然的に補助効果持ちが少なくなるトラップ型において、相手にかけられた特殊技を打ち消すことのできるリビングデッドもまた優秀な逸材。 スキルが多いのも嬉しい。 >SRジャンヌダルク SPEED3、炎複数攻撃。特殊技は自分を大幅に強化できる『英霊の導き』 素の戦闘力が低くなりがちなトラップ型で人獣以外にも役だってくれる。 必須というわけではないが、どんなデッキでも腐ることはないだろう。 >Cフック SPEED2、撃複数攻撃。特殊技は敵一体に攻撃速度低下と毒をかける『ポイズンサーベル』 罠が使えない場合や、万が一死滅してしまった場合の誤魔化し要員として最適。 スキルも優秀で、こちらもどんなデッキでも役にたってくれる。 10コス毒は他に3体いるが、いずれも強力なのでデッキの構成や属性を見て使い分けてほしい。 -番外編 >R重装暗黒騎士(旧カード) ノスフェラや村雨と同じ雷罠使い魔。 旧カードだがⅡでも現役をはっていける数少ない使い魔。 HPが低い点以外は、20コスの中ではオーバースペックであり罠の威力も高め(ノスフェラと同じ)。 ノスフェラや村雨が使いづらく感じるなら、こちらを採用してみるのもいい。 >UCプロメテウス(神族) 特殊は味方罠の発動可能なもの全てに僅かな範囲拡大と、30の無属性ダメージを付加した上で強制発動する。 客将になるが、罠持ちを多く入れるなら一緒に入れてみるとおもしろいかもしれない。 デッキサンプル -デッキ名 不死Wトラップ型メイン >UCドラゴンゾンビ >Rブラムス >UCモルガン >Rレザード >UCとうこつ >プレイヤー雷武器 -デッキ名 不死Tトラップ型メイン >UCドラゴンゾンビ >UCノスフェラトゥor村雨 >UCジル・ド・レイ >UCモルガン >SRジャンヌ >プレイヤー撃・雷武器 -デッキ名 Rノーライフキングメイン >Rノーライフキング >Rブラムス >UCリッチ >Cフック >UCライヒor暗黒騎士 >プレイヤー雷武器 解説 このデッキへの対抗策 コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします #comment_num2(size=500,vsize=5)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: