降魔 RE2


~蒼天の守護龍~(SR)
考察
赤は特殊ステルス付のATK強化、青は回復付のDEF強化
使用ボタン 特殊効果 効果時間
ATK+70 4C
DEF+30、HP250回復 3C

特殊は赤、青共に味方を強化するものとなっている。
赤ではATKを強化できる上に敵の敵の特殊・必殺から対象外になるので相手の弱点をつける味方に使用すれば、それだけで圧倒的な殲滅力を見せてくれる。
青は味方のHPの回復とDEF強化を同時にしてくれるので瀕死の使い魔を守るのに最適。
さらに青の効果はHP回復という性質上、すぐに戦闘が開始しない場合にHPの減った味方を回復させる目的に使うことも出来る。
特殊が相手によって腐ることがないので使いやすい降魔といえる。
なお、SSはWリジェネとWレジストという味方の守護に特化している。
10月4日の使い魔調整により赤・青ボタンの攻撃・防御アップ率がそれぞれ80→70、40→30に下方修正
RE:2.1にて青ボタンの回復量が下方修正(300→250)
余談
真名は黄龍。四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)の長と呼ばれ、四神が東西南北の守護獣なのに対し、中央を守るとされる。
四神である四聖獣の上位の存在であり、麒麟・霊亀(もしくは大鵬)・鳳凰と並び四霊と称され、あらゆる生物の頂点に立つ存在である。
日本でも黄龍が出現したという伝承が残るほど偉大な獣。
ただし、蒼天の守護龍はあくまでも世界の境界を守ることが重要であるらしく、その過程で周囲にどれ程の被害が及ぼうとも気にしていないらしい。
すでに前ver.の四神単で特別称号が手に入ることが判明しているが、これから取得しようとしている人は降魔枠に"黄龍"を入れると面白いだろう。
また、登場から特殊までモーションがやたらカッコイイので、魅せる目的で投入もいい……かもしれない。

~嘆きの竜皇~(SR)
考察
赤は特殊リセット付の闇属性単体ダメージ、青は敵単体の複数ステータス低下
使用ボタン 特殊効果 効果時間
ATK250
ATK-50%、DEF-50%、移動速度-??% 3C

特殊は闇属性版ニーベルン・ヴァレスティとイニシエーションの上位互換という単体落としに特化している。
赤はダメージを与えた上に特殊効果を解除出来るので相手の単体強化の殆どを容易に無効化できる上に威力も種族問わず充分なダメージを期待できるものとなっている。
青は単体とはいえ、対象をほぼ無力化した上に逃亡も阻止できるので降魔や相手の主力などの落とせれば圧倒的に有利となる相手にかけていこう。
SSもW単スマにWレジストと単体を落とすのに最適なものが揃っている。
10月4日の使い魔調整により青の低下率が攻防共に70→60となった。
余談
真名はグレンデル。
グレンデルは北欧、イギリスの叙事詩『ベオウルフ』に登場する巨人の怪物であり、アダムとイヴの子供であるカインの末裔であるとされる。
LoVIではラスボスを勤めており、その正体は混沌種が自らの戦いの形として用意した過去に混沌種が滅ぼした世界のグレンデルである。
ストーリー、主人公はこのグレンデルに敗れ、その度に「記録者(盤上に主人公のカードと使い魔カードを置き、主人公の旅路を記録している少年と少女。ある意味で我々プレイヤーということもできる。)」が時間を巻き戻していた。
さらに巻き戻すたびに記録者が外の世界の住人を招き、(「ゲスト」と呼ばれ、バージョンアップごとのカード追加、特に他作品からのコラボ参戦を指す)主人公の戦力に加えてきた。
そして、4度目の戦いにおいて主人公はグレンデルを打ち倒し、三年の眠りにつくことになる。
嘆きの竜皇は戦いの形として利用されていたグレンデルが、『夢の管理人』の力を借りて降魔となったもののようだ。
余談の余談
『ロードオブアルカナ』及び『ロードオブアポカリプス』には、金色の「グレンデルバンジャックス」という個体が存在する。
双方の差異は、あちらは髪色が紫、こちらは赤色なことと、持っている武器があちらはグレンデルの剣の色違いで、こちらは巨大な戦斧という点。

~背徳の騎士~(R)
考察
赤は味方複数の通常攻撃の複数攻撃化、青は味方複数の通常攻撃範囲の拡大
使用ボタン 特殊効果 効果時間
味方複数の通常攻撃を複数攻撃に変更 2C
味方複数の通常攻撃の範囲拡大

特殊は赤がアリス、青はエポナの特殊を味方全員にかけるものとイメージするとわかりやすい。
赤は単体攻撃のPTに使用すれば圧倒的な殲滅力を見せてくれるだろう。
青の効果も相手の攻撃範囲外から一方的に攻撃したり、逃げる敵の追撃に役立つ。
但し、どちらも効果時間は短いので完全に特殊を活かすには相手が逃げられないようにする工夫が必須となる。
SSもW単スマにWレジストと単数の使い魔が中心のデッキに最適なものが揃っている。

余談
真名はランスロット。アーサー王伝説における円卓騎士団の隊長である。
アーサーを慕い、円卓騎士団の隊長を務めるが、アーサーの王妃を愛してしまったために円卓騎士団のメンバーを殺すこととなる。
アロンダイトという剣は後世の創作であるものの、3名の円卓騎士を殺した武器であり、忠義の騎士と名高いガウェインと修復し難い確執を作るきっかけとなっている。
なお、LOVにおける背徳の騎士は自身を起点に混沌種を呼び寄せて故郷の世界を滅ぼしてしまっているようで、その贖罪の為に主人公たちに力を貸しているようだ。

~双輪の精華~(R)
考察
赤はサーチとシールドの封印ゲージ増加、青は最寄ゲート一つの封印ゲージ増加
使用ボタン 特殊効果
敵サーチとシールドの封印ゲージ90%増加
最寄の敵ゲートの封印ゲージ90%増加

特殊技は敵施設の制圧に特化している。封印ゲージの増加量は非常に多く、スキルなしの根性封印でも瞬時に施設を封印可能。
特に赤の効果は韋駄天編成で役に立ってくれるだろう。
SSはWリジェネにWゲージというLv制特殊を持つ使い魔と相性が良いものとなっている。
なお、双輪の精華自身は特殊が制圧に特化している上に単体攻撃なので対人獣用の戦力としてはあまり期待できない。

余談
真名は天仙娘娘。中国で出産や豊穣、結婚、豊作を司る。
もとはひとりの女性だったようだが、自力で世界の境界を越えた為に存在を2つに隔てられてしまったようだ。
最も彼女達にとってそれは都合が良い結果であったようだが…。


~破魔の迅雷~(R)
考察
赤は味方複数へのオートスマッシュ付加、青は味方複数へのスマッシュの威力増加
使用ボタン 特殊効果 効果時間
オートスマッシュ付加 ??C
単スマダメージ+20、複スマと散スマダメージ+15 3C強

特殊はスマッシュに特化している。
赤はオートスマッシュ付加という降魔の特殊としては一見微妙な効果。しかし、赤特殊の真価は効果時間が馬鹿みたいに長いことにある。
具体的には赤の効果が切れる前に再度破魔の迅雷が特殊を使用可能となるくらい長い。
お陰で単攻、複攻、拡散が混在してスマッシュを決めるのが困難なPTでも青の効果を最大限活かすことができる。
青の効果はスマッシュダメージを増加させるのもの。スマッシュを決める技術こそ求められるが実質複数ATK強化であり、スマッシュダメージ追加となっている為に高DEFの相手に対して特に効果が期待できる。
さらに青の効果は他のスマッシュダメージ増加と併用できるのでバーサーカーやテティス、ペイルブレイズ等と組み合わせると、驚くほどダメージが増える。
Re:2.1にて赤ボタンの効果時間が大幅上昇。
余談
真名はゼウス。
その名は『明るく輝く宝』を意味するギリシャ神話の主神であり雷を操る神々の王。
同じ主神であるポセイドン・ハデスとは兄弟仲であり末弟に当たるが、父であるクロノスを討った為に神々の王となった。
神々の父にして弱者を守護する正義然とした姿を持つ一方で見境無しの超絶プレイボーイとしても有名。
美人であれば女神に限らず、人間や妖精、果ては牝牛にまで手を出す程である。
オマケにゼウスに手を出された女性と親族は、妻である女神ヘラの嫉妬を受けるという理不尽極まりない惨劇に見舞われてしまう。
勿論、神様らしい威厳もあり、調子に乗った人間に天罰を下すなど然るべきところはしっかりとやっているが。
ゼウスを筆頭としたギリシャの神々は碌でもない性格が多いが、逆に良くも悪くも人間臭いところが多くの人に好感を持たれている。
破魔の迅雷はおそらく『夢の管理人』を通じてLoVⅠのラスボスとなったゼウスの存在を知ったらしく、
その原因となった混沌種を叩きのめし、ついでに美人さんに手を出す為に主人公に力を貸しているようだ。

~漂泊の罪人~(UC)
考察
赤は敵PTのレバー移動禁止、青は敵PTの味方PT側への強制移動。
使用ボタン 特殊効果 効果時間
範囲内に一体でも敵がいれば、敵PTのレバー移動を一定時間禁止 3C
範囲内に一体でも敵がいれば、敵PTを味方PT側へ強制移動させる 2C
赤の効果はレバガチャによって効果時間を2Cまで短縮可能

特殊は相手の移動妨害に特化している。
赤の効果は黒獅子の特殊と同じ効果であり、施設制圧の妨害や追撃や撤退の補助に重宝する。
青の効果は施設に居座った相手を退かしたり、敵に戦闘強要や予め設置した罠への誘導に使える。
なお、SSはW単スマにW複スマと攻撃に特化したものとなっている。

余談
真名はロンギヌス。
ロンギヌスはイエス・キリストがゴルゴタの丘で磔になった際にイエスの左脇腹に槍を突き刺した盲目の百卒長。
その時に使われた槍は「ロンギヌスの槍」として、様々なゲームや物語において強力な武器や重要な物として扱われている。
さらにイエスの返り血を浴びたロンギヌスはその返り血によって視力を取り戻したとされている。
しかし、LoVでは何故か女性となっている上に槍をさした際に返り血を浴びたせいで、降魔として戦うことを強制されているようだ。

~進撃の白き翼~(UC)
考察
赤は敵の通常攻撃範囲縮小、青は特殊ゲージ、OKゲージ、特殊Lvの低下
使用ボタン 特殊効果 効果時間
敵複数の通常攻撃の範囲を縮小 4C
特殊ゲージとOKゲージ-40%

特殊は相手の攻撃や特殊の使用の妨害に特化している。
赤は通常攻撃の範囲がかなり縮小するので相手の特殊をやり過ごしやすくなり、相手の陣形を崩しやすくなる。
青は高コストであるほど長時間特殊を封じることが出来る上に特殊Lvを下げるので特殊業の効果を押さえることが出来る。
赤と青で使用するタイミングが全く違うので注意。なお、タイミングが分からない場合には
「相手が特殊を使い切っていたら赤」
「相手が特殊を使っていなければ青」
くらいの認識でいいだろう。
余談
真名はウルスラグナ。
元は拝火教(ゾロアスター教)の英雄神であり、勝利の意味を持つ戦勝神でもある。
しかし、他の神話の神と共通点が非常に多いという特徴を持つ。
ペルシア七曜神では火星を司っているおり、ヴィシュヌの様に10の変化が可能である。
さらに変化時の姿はヘラクレスの十二難行において似た姿が出ている。
なお、進撃の白き翼は降魔となるのに混沌種と特に関係を持っていないようだが、混沌種に勝ちたいという主人公の渇望を叶える為に力を貸しているようだ。

~覆滅の炎~(UC)
考察
赤は複数ATK低下、青は複数DEF低下
使用ボタン 特殊効果 効果時間
ATK-50% 2C
DEF-70% 2C強

特殊はシンプルなステータス低下だが、特殊の範囲が広い上にその効果も強力。
赤の効果は敵のATKを半減させるので終盤の防衛戦で役立つだろう。
青の効果は敵複数を長時間紙装甲に出来るので短期決戦の戦闘での使用に適している。

余談
真名はイフリート。
イフリートの細かい説明はこちらにて。
LoVでは皆勤賞の炎の魔人が降魔として登場。
覆滅の炎自身は混沌種はおろか、平行世界のことも知らなかったようだが混沌種との戦いで自身の望みが叶うことを期待して主人公たちに力を貸しているようだ。
そして降魔になってもまたR以上になれなかった悲しい降魔(使い魔)でもある・・・しかし、SP版登場によって少しは報われた・・・か

~殲滅の怒涛~(UC)
考察
赤は弱点消失付のDEF強化、青は特殊ステルス付のDEF強化。
使用ボタン 特殊効果 効果時間
DEF+15と弱点消失 2C
DEF+15と特殊ステルス付加

特殊はどちらも防御に関するものとなっている。
赤はDEF強化としての効果は気持ち程度の効果だが、弱点も同時に消失させるので相手の編成によっては超絶号令に匹敵する効果を見せてくれる。
青もDEF強化は気持ち程度の効果であるものの、相手の特殊の対象外となるのでダメージ特殊や弱体化が主体の敵には圧倒的な効果を見せてくれるだろう。
しかし、赤と青とで有効な相手が大きく異なるので相手に応じて使い分けることが出来なければ微妙なDEF強化にしかならないので注意しよう。

余談
真名はリヴァイアサン。
リヴァイアサンの細かい説明はこちらにて。
LOV、もといFFでお馴染みの怪物が降魔となって三度登場。
いままでゲートの封印ゲージをあげるばかりだったが、降魔となったことで特殊が防御号令に。
Re:2になっても相変わらずゲートに固執する某兄貴とは違うということだろうか。
なお、殲滅の怒涛は混沌種によって滅ぼされた並行世界にいた自身の復讐をする為に主人公たちに力を貸しているらしい。



~静謐の担い手~(UC)
考察
赤は味方複数の移動速度増加とFS強化、青は攻撃速度増加付のATK強化
使用ボタン 特殊効果 効果時間
移動速度+60% 2C
ATK+10、攻撃速度増加
赤の効果はシングルスキル限定でWスキル及びTスキルは対象外。

特殊は赤と青とで用途が大きく異なる。
赤の特殊はPTが高速で動けるようになる上にFSも強化されるので戦闘での追撃だけでなく制圧戦でも効果が期待できる。
青の特殊はATK強化こそ雀の涙に近いが、攻撃速度を増加させることが出来るので高ATKの複攻や拡散の使い魔との相性が非常に良い。
しかし、赤と青とで効果が大きく異なるので状況に応じて使う特殊を選ぶ必要がある。
なお、SSはWゲージにWレジストとLv制特殊を持つ使い的の相性がよいものが揃っている。
余談
真名は麒麟。降魔としての名は『 せいひつ の にないて』と読む。
麒麟は中国で伝説上の動物とされており、黄龍や鳳凰と同じく四霊に属する最高峰の存在。
殺生を極度に嫌い、走っている途中でさえ虫や植物を踏む事すらしないという。
LOVⅠでは自身がすべての攻撃属性に対して無敵となる特殊を持っていたが、降魔になってからは制圧と攻撃よりの特殊になった。
静謐の担い手は元は混沌種に滅ぼされた世界の住人だったようだ。
しかし、自身の姿で悪行を行う混沌種の存在を知り、その汚名を晴らす為に降魔として主人公に力を貸しているようだ。


コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
  • レナスの特殊技ってリセット→ダメージになったんじゃなかったけ?そしたら嘆きの竜皇も同じじゃないのかな? -- (名無しさん) 2011-09-12 23:44:44
  • レナスは例外のはず -- (名無しさん) 2011-09-17 10:50:56
  • レナスはシールドを排除するだけじゃただの弱体だから、代わりにってことらしいね -- (名無しさん) 2011-09-26 20:09:54
  • 遊々亭の嘆きの解説にはリセット→ピンダメってなってるね、どっちなんだろ… -- (名無しさん) 2011-10-09 22:05:43
  • 検証してきたよ。嘆きはピンダメの後にリセットだわ。やっぱりレナスだけリセット後ピンダメだった。減り方の見た感じだが。間違ってたらすまん。 -- (名無しさん) 2011-10-10 22:22:35
  • 嘆きもリセット→ピンダメじゃないっけ?前ボス相手にケフカ使ったあとトドメにと思って打ったら全然減らなかった記憶が -- (名無しさん) 2011-10-28 20:25:58
  • 亀ですが嘆きはリセット→ダメ。無敵空魚にダメが入ったことで確認。編集おねがいします -- (名無しさん) 2012-03-16 23:08:15
  • 背徳の複数化が6秒になってました -- (名無しさん) 2012-04-23 12:14:30
  • 破滅の怒涛は効果時間変わってないの? -- (名無しさん) 2012-06-10 11:18:22
  • ゼウスのオートスマッシュの効果時間は確か15Cでしたね。 -- (名無しさん) 2012-08-19 06:00:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 15:24