聖戦

種族をみてもどれがどれだかわからない編集者のためのぺーj('Å`

イシスつれてるのがコラ?
黒機甲がベラ?
機械がアク

魔法はコラだっけ。。。
ベラはどんなだ

(´・ω・`)多種族こわいよう、地形わからないよう、目的地につかないお(^ω^;



クレッグ鉱山の地形名称





「ACU]
CUとは各種族の「コントロールユニット」の略。統制装置の事。 聖戦時に最優先攻撃目標となる場所。使用例「CU攻撃」「CU防御」 ACU=アクレシア帝国のCU。鉱山南東。

「BCU]
BCU=ベラート連邦のCU。鉱山北西。BCUは他の2つから離れてるから攻め込まれにくく 螺旋や中央までの距離が近いためもっとも有利だが反面落とされてから伝達するまで一番早いため攻め込まれると不利

「CCU]
CCU=神聖同盟コラのCU。鉱山北東。立地に恵まれており、ACU方向には南に下るA坂、BCU北周りには北西に下るB坂があり、敵の進行を俯瞰出来る。またB坂はCCUとCポータルで挟撃出来る。

[ポータル]
「各種族ポータル」。ポタ。P。各種族ともCU付近にある。 類>「ポタ前」「PT封鎖(ここではポータルの事)」

[螺旋]
クレッグ鉱山中央部の螺旋状の山腹。最下層へ通じるルートの一つ。追撃、反抗などの舞台となります。

[螺旋下]
クレッグ鉱山螺旋の下部。

[螺旋中腹]
クレッグ鉱山螺旋の中腹。

[T字]
螺旋最上部のT字路の事。螺旋上とも。鉱山東口と南口に繋がっています。3種族共にココが聖戦時の最重要拠点になっています。キャタピラの車両が目印でありバリケードとなる

[北口]
鉱山北口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[東口]
鉱山東口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[北東口]
鉱山北東口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[西口]
鉱山西口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[南口]
鉱山西口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[南西口]
鉱山南西口の事。最下層へ通じるルートの一つ。

[最下層]
螺旋を下った大広間の事。螺旋と鉱山西口、南西口、北口の通路がここに繋がっています。

[ハッチ]
ジョイント。壁。各鉱山入口から螺旋に至る間にある空間と空間の繋ぎ目のこと、多角形の出入口が開いており、ここに防衛ラインを敷くことが出来る。

[レール]
ハッチで仕切られた空間の呼称。レールが目印となる。

[貨物車]
ハッチで仕切られた空間の呼称。貨物車が目印となる。

[最下層部屋]
「中央鉱山最下層採掘現場」の事。ココの採掘権を掛けて聖戦が行われます。聖戦時間以外はホーリーストーンキーパーがいます。

[B坂]
ベラ坂、CCUの北北西、コラ側のベラ進行ルート入り口の坂。ベラに対するコラ側最終防衛ライン(座標:T10〜S9辺り)。

[ハラム]
ハラムへの通路。CCU、B坂の北北西。

[P8]
コラに対するベラート側防衛ラインの一つ。B坂の西。旧鉱山MAP座標。

[M8]
コラに対するベラート側防衛ラインの一つ。鉱山北口の西の峡地、旧鉱山MAP座標。

[K9]
コラに対するベラート側防衛ラインの一つ。M8の西、峡地、旧鉱山MAP座標。

[I10]
BCU東北東の広地、集合地点の一つ。西北西へ進むとBCUへ至る。旧鉱山MAP座標。

[F/G坂]
BCU南の坂、旧鉱山MAP座標。

[ソルス]
ソルスへの通路。BCU南南西。

[E13・14]
F/G坂の南、鉱山西口の手前。旧鉱山MAP座標。

[車庫]
アク、ベラ進行ルートにある。跡地、駐車場、フェンスとも呼ばれる。鉱山西口、南西口の中間地点。ゲリラ戦の場。タゲを切断できる廃車と、できない廃車があり、ここを知り尽くした者は単騎で1PTを相手にできるといわれています

[跡地]
鉱山南西口手前と鉱山南口の間にある廃坑跡地。アク、ベラ進行ルート。

[A坂]
アク坂。CCU南側の大きな坂。下ると鉱山東口、T14へ至る。アクに対するコラ側最終防衛ライン。

[高台]
丘。A坂の南の丘。東に下ると鉱山東口、南はアクコラ防衛ライン。T14へ至る。アクのCCU攻撃ルートの一つ。南丘下からA坂を上るルートと丘上からA坂中腹に出るルートがある為、アク軍のコラ奇襲に使われる。コラの重要哨戒ポイント。

[T14]
コラに対するアク側防衛ラインの一つ。旧鉱山MAP座標。一般的な防衛時にはT14〜T16辺りまでで追撃を止めることが多い。

[R18]
コラに対するアク側最終防衛ライン。ボトルネックとも呼ばれる狭地。BN。旧鉱山MAP座標。 一般的な防衛時にはT14〜T16辺りまでで追撃を止めることが多い。

[213]
Armory213への通路。ACUの北東。




最終更新:2008年05月01日 15:50