「カードの俗称/某戯王」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードの俗称/某戯王」(2009/02/08 (日) 14:21:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カードの俗称/某戯王 部内で使用されている[[某戯王]]のカードの俗称。 **DUALIS、ダッシャー →《D-HERO ダッシュガイ》 外見が酷似している為。 -ダッシャー(Dasher)は同カードの英語名。 **SOFTBANK、お父さん、オトン →《ライトロード・ハンター ライコウ》 見た目から。 **&ruby(ワネ){WANE} →《ハネクリボー》 [[マジカル部]]的発音による《ハネクリボー》。 -同部では、他にも「ハモン」→「ワモン」等の「H」の発音が「W」になってしまう事例が報告されている。 **Weekend Knight、週末 →《終末の騎士》 「週末の騎士」と言う誤変換から[[夢幻]]が「土日」と呼んでいたが浸透せず、Weekend Knightで定着した。 **浅井さん →《D.D.アサイラント》 名前から。 **&ruby(アゴ){顎}、アゴ・ドラゴン →《ハウンド・ドラゴン》《フェルグラント・ドラゴン》 見た目から。 -使用率の差から、専ら前者を指すことが多い。 **アレ →《邪神イレイザー》 邪神の中で最も扱いにくく敬遠されることから。 **エディ →《トラゴエディア》 [[MONO]]による命名。語呂の良さや打ち易さから定着した。 -[[とと]]と[[タミフル]]指導のもと[[夢幻]]がそのイラストを描いており、一躍[[マジカル部]]のマスコットとなった。 &color(blue){「エディこれイラストどうにかならないのかな」} &color(red){「ひどいよな」} 「どれ俺が描いてみよう」 &color(red){「蟹からオッサン生えとる」} &color(blue){「おっさんには棘や角も生えてるんだ」} 「こんな感じか」 &ref(eddie.bmp) **オカン →《グリズリーマザー》 名前から。 -《ヴォルカニック・クイーン》をこう呼ぶこともある。 **カビ →《疫病ウイルス ブラックダスト》 [[WAZATEN]]のデッキアバター。 -黎明期の決闘で《マシュマロン》に装備された際に、&color(blue){「カビの生えたマシュマロ」}と表現されたことが発端であるとされている。 -既知外列伝に於ける「カビ夫」とは無関係である。 **ギガ=チャン →《ギガンテス》 【地属性】の優秀なアタッカー。最初期に、何故か[[WAZATEN]]のデッキに入っていた。 -[[夢幻]]により《死者蘇生》で釣られた。 -《魔導ギガサイバー》は「ギガ様」。 **ギャーボー →《聖なるバリア-ミラーフォース-》 [[部長]]V.S.[[かりなんとか]]の動画を見た[[夢幻]]が「これギャーボーって言ってるよな」にて。 -派生系に「バーボー」がある。&br()また、《邪悪なるバリア-ダーク・フォース-》は[[WAZATEN]]により「ボーバー」と名づけられた。 **キャリー →《ゾンビキャリア》 名前より。 -またも[[MONO]]による命名。&br()彼はアメリカンな略称を考えるのが得意である。 **腐りつきムー目ラン →《鎖付きブーメラン》 [[WAZATEN]]の誤変換のあまりの酷さにネタにされている。 -彼は6枚持っていると云われている。 **クソ虫 →《ニードル・ワーム》 大臣御用達【デッキ破壊】のキーカード。[[部長]]によるあまりにストレートな蔑称。 -《針虫の巣窟》は「クソ虫の巣」。 **黒岩さん →《黒曜岩竜》 [[タミフル]]が皆から集めて回ったカード。《サイバー・ドラゴン》に戦闘破壊されない優秀な守備力を持つ。 -後述の「白石さん」とは対になる気がしなくもない。 **ジャンク真紅 →《ジャンク・シンクロン》 名前から。また韻を踏んでいたりして語呂がよい。 -某なのだわで紅いあれとは無関係である。 **伝説の白石さん →《伝説の白石》 「生協の白石さん」的な意味で。 **羽根が生える →《オネスト》の効果 よく《ライトロード・ウォリアー ガロス》や《未来サムライ》に羽根が生える。 **バロス →《神獣王バルバロス》 裏切りに定評のある[[とと]]のフェイバリットカード。その強さから、皮肉を込めてこう呼ばれる。 -値段の単位として「バロス」が用いられることがある。&br()1バロス=日本円にして3,000円程度。 **人喰いババア →《執念深き老魔術師》 効果が《人喰い虫》と酷似しているため。 **ミスド →《ミストデーモン》 名前の響きから。 -某ドーナツチェーン店との関係は不明。 ---- -[[白>カードの俗称/白]] -[[青>カードの俗称/青]] -[[黒>カードの俗称/黒]] -[[赤>カードの俗称/赤]] -[[緑>カードの俗称/緑]] -[[マルチカラー>カードの俗称/多色]] -[[アーティファクト>カードの俗称/アーティファクト]] -[[土地>カードの俗称/土地]] //-[[某戯王>カードの俗称/某戯王]] #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)
*カードの俗称/某戯王 部内で使用されている[[某戯王]]のカードの俗称。 **DUALIS、ダッシャー →《D-HERO ダッシュガイ》 外見が酷似している為。 -ダッシャー(Dasher)は同カードの英語名。 **SOFTBANK、お父さん、オトン →《ライトロード・ハンター ライコウ》 見た目から。 **&ruby(ワネ){WANE} →《ハネクリボー》 [[マジカル部]]的発音による《ハネクリボー》。 -同部では、他にも「ハモン」→「ワモン」等の「H」の発音が「W」になってしまう事例が報告されている。 **Weekend Knight、週末 →《終末の騎士》 「週末の騎士」と言う誤変換から[[夢幻]]が「土日」と呼んでいたが浸透せず、Weekend Knightで定着した。 **浅井さん →《D.D.アサイラント》 名前から。 **&ruby(アゴ){顎}、アゴ・ドラゴン →《ハウンド・ドラゴン》《フェルグラント・ドラゴン》 見た目から。 -使用率の差から、専ら前者を指すことが多い。 **アレ →《邪神イレイザー》 邪神の中で最も扱いにくく敬遠されることから。 **エディ →《トラゴエディア》 [[MONO]]による命名。語呂の良さや打ち易さから定着した。 -[[とと]]と[[タミフル]]指導のもと[[夢幻]]がそのイラストを描いており、一躍[[マジカル部]]のマスコットとなった。 &color(blue){「エディこれイラストどうにかならないのかな」} &color(red){「ひどいよな」} 「どれ俺が描いてみよう」 &color(red){「蟹からオッサン生えとる」} &color(blue){「おっさんには棘や角も生えてるんだ」} 「こんな感じか」 &ref(eddie.bmp) **オカン →《グリズリーマザー》 名前から。 -《ヴォルカニック・クイーン》をこう呼ぶこともある。 **ガープ先生 →《軍神ガープ》 トークンを抉り殺すことに定評がある。劣勢だと役に立ちにくいややオーバーキル気味のカード。 -よっしーが愛用している。 **カビ →《疫病ウイルス ブラックダスト》 [[WAZATEN]]のデッキアバター。 -黎明期の決闘で《マシュマロン》に装備された際に、&color(blue){「カビの生えたマシュマロ」}と表現されたことが発端であるとされている。 -既知外列伝に於ける「カビ夫」とは無関係である。 **換気扇 →《エア・サーキュレーター》 [[かりなんとか]]御用達の手札回転要員。相手に直接攻撃に等しいダメージを与えさせるのはご愛嬌。 **ギガ=チャン →《ギガンテス》 【地属性】の優秀なアタッカー。最初期に、何故か[[WAZATEN]]のデッキに入っていた。 -[[夢幻]]により《死者蘇生》で釣られた。 -《魔導ギガサイバー》は「ギガ様」。 **ギャーボー →《聖なるバリア-ミラーフォース-》 [[部長]]V.S.[[かりなんとか]]の動画を見た[[夢幻]]が「これギャーボーって言ってるよな」にて。 -派生系に「バーボー」がある。&br()また、《邪悪なるバリア-ダーク・フォース-》は[[WAZATEN]]により「ボーバー」と名づけられた。 **キャリー →《ゾンビキャリア》 名前より。 -またも[[MONO]]による命名。&br()彼はアメリカンな略称を考えるのが得意である。 **腐りつきムー目ラン →《鎖付きブーメラン》 [[WAZATEN]]の誤変換のあまりの酷さにネタにされている。 -彼は6枚持っていると云われている。 **クソ虫 →《ニードル・ワーム》 大臣御用達【デッキ破壊】のキーカード。[[部長]]によるあまりにストレートな蔑称。 -《針虫の巣窟》は「クソ虫の巣」。 **黒岩さん →《黒曜岩竜》 [[タミフル]]が皆から集めて回ったカード。《サイバー・ドラゴン》に戦闘破壊されない優秀な守備力を持つ。 -後述の「白石さん」とは対になる気がしなくもない。 **ジャンク真紅 →《ジャンク・シンクロン》 名前から。また韻を踏んでいたりして語呂がよい。 -某なのだわで紅いあれとは無関係である。 **伝説の白石さん →《伝説の白石》 「生協の白石さん」的な意味で。 **羽根が生える →《オネスト》の効果 よく《ライトロード・ウォリアー ガロス》や《未来サムライ》に羽根が生える。 **バロス →《神獣王バルバロス》 裏切りに定評のある[[とと]]のフェイバリットカード。その強さから、皮肉を込めてこう呼ばれる。 -値段の単位として「バロス」が用いられることがある。&br()1バロス=日本円にして3,000円程度。 **人喰いババア →《執念深き老魔術師》 効果が《人喰い虫》と酷似しているため。 **ミスド →《ミストデーモン》 名前の響きから。 -某ドーナツチェーン店との関係は不明。 ---- -[[白>カードの俗称/白]] -[[青>カードの俗称/青]] -[[黒>カードの俗称/黒]] -[[赤>カードの俗称/赤]] -[[緑>カードの俗称/緑]] -[[マルチカラー>カードの俗称/多色]] -[[アーティファクト>カードの俗称/アーティファクト]] -[[土地>カードの俗称/土地]] //-[[某戯王>カードの俗称/某戯王]] #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: