マジカル部@wiki内検索 / 「白金の天使>」で検索した結果

検索 :
  • マジカルダード
    マジカルダード 構築のルール カードプール:連続しない2つのブロックと1つの基本セットから選択。 基本制限カード:ヴィンテージに依存。 特殊禁止カード:参加者1人につき3枚を選択。 ·第一回の禁止カード 部長 頭蓋骨絞め →著しく環境を破壊する。元々ヴィンテージ以外禁止カード。 ドラゴンの嵐 →一方的なゲームを防ぐため。コンボの根幹であるこれを禁止とする。 白金の天使 →敗北しない効果によってゲームが長引くのを防ぐ。選択不可能な無限ループを阻止する。 夢幻 繰り返す悪夢 →コンボ封じ+単体でも大きい働きが期待される。 精神隷属器 →相手プレイヤー操作するのは面白くない。 死体の花 →プロスブルーム潰し。 March-Hare 暗黒の儀式 →コストパフォーマンスが異常。BlackLotusはチキンレースになる予感がするから敢えて選ばないでおいたのと黒い流れだったか...
  • カードの俗称/赤
    カードの俗称/赤 姉御 →《憤怒の天使アクローマ》 気の強いお姉さん。 大臣のインビテーショナルカード →《時操術》 大臣の時間カウンターへの傾倒っぷりが伺える1枚。 ギャバン →《ギャサンの略奪者》 ギャバンってなんだ? ソボウティックフォース →《粗暴な力》 粗暴+tic+Forceから。稀に噛んで「ソボロティックフォース」と発音される。 ランスフォーム/スピアフォーム/ジャベリンフォーム →《ケルドの矛槍兵》 某ライダー某王から。時空を越えて参上する。 どちらかといえば「ハルバードフォーム」の方が正しいような気もする。 白 青 黒 緑 マルチカラー アーティファクト 土地 某戯王 名前 ...
  • Chapter.6
    Chapter.6-「Moonlace Power」 永きに渡るテストとの激戦も幕を閉じ、打ち上げも兼ねてかりなんとかのアパートゥメントに部長、タミフル、そしてWAZATENの3人が集結した。 この日もハイランダーをするという旨は事前に伝えてあり、アパートに着くなり部長とタミフルの両者はすぐにマジックをする態勢に移った。 リベンジの幕開けである、筈だったが… 1st Game タミフルがまさかのクァドラプルマリガン。 土地も伸びず、新しく入れたカードを1枚も披露することなく敗北。 0-1。 2nd Game 今度は部長が沼単に。 反面タミフルは《石灰の池》からの6ターン目《怒りの天使アクローマ》とガン回りし、勝利。 1-1 3rd Game トリプルマリガンから色の出る土地を2枚以上引けずあっさりタミフルの負け。 1-2。 「《...
  • アゾリウスビートダウン
    アゾリウスビートダウン (Azorius Beatdown) タミフルがかつて得意としていたデッキ。 表向きは、白と青の優秀なフライヤーで相手のブロッカーを飛び越えて攻撃するウィニー型ビートダウン。 しかし厳密にはタミフルのそれは単なるビートダウンであるとは言い難く、《神の怒り/Wrath of God》等がメインから投入されている。 これは既知外列伝の播磨の影響を強く受けているものと思われる。 元来バランサー(どっちつかず)デッキを使っていたので、その名残でもある。 あらゆるメタを想定している所為で1・2枚挿しが多くある。全てのカードがシルバーバレットだぜ! 何故か《石灰の池/Calciform Pools》から《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》が降臨し、部長のソボロスを粉砕したこともある。 勿論、ピンポイントで有効なカード...
  • 【Goドラゴン】
    【Goドラゴン】 部長謹製の、コンボ型ビートダウンデッキ。 というかコンボ部分以外は普通に【光属性】である。 《光神機-轟龍/Majestic Mech - Goryu》 効果モンスター 星8/光属性/天使族/攻2900/守1800 このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。 この方法で召喚した場合、 このカードはエンドフェイズ時に墓地へ送られる。 また、このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が越えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 《光神化/Celestial Transformation》 速攻魔法 手札の天使族モンスター1体を特殊召喚する。 このカードで特殊召喚されたモンスターは攻撃力が半分になり、 エンドフェイズ時に破壊される。 《地獄の暴走召喚/Inferno Reckless Summon》 速攻魔法 相手フ...
  • けんますとーりー
    けんますとーりー ~Whetwheel s Wake~ タミフル謹製の白単コントロール。名前はフィニッシャーである《研磨車/Whetwheel》及びメイン防御手段の《物語の円/Story Circle》より。 《魔力の篭手/Gauntlet of Power》から生み出される莫大な量のマナを用いて《研磨車》を起動、ライブラリーアウトを勝利手段とする。 《神の怒り/Wrath of God》の存在によりクリーチャーデッキに対しては圧倒的な強さを誇り、《物語の円》の前には火力は無力に等しい。 よって、ビートダウン系のデッキに対しては最高の相性となる。 挙句の果てに《マナの税収/Mana Tithe》、《暁の魔除け/Dawn Charm》でカウンターすらやってのける。 多くの部員をして「もう二度とやりたくない」と言わしめた、ある意味伝説のデッキ。 既存のデッキ「ミル...
  • 列強
    列強 マジカル部に於いて「こいつはヤベェ」というレッテルを貼られたカード達。 「殿堂入り」とも。 その全てがどうしようもn凄まじく使い手を選び、使いこなせる者はあまりいない。 アイスエイジ・ブロック 《キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard》 よっしーさんが使用。そのイラスト・アドバンテージは対戦相手(の腹筋)をggに追い込んだ。 能力の起動に際し、対象に頭の兜をプットオン。対象が場を離れると墓地送りになるのは、兜を失ったショックから。たぶん。 神河ブロック 《留まらぬ発想/Ideas Unbound》 深夜モードのWAZATENに見せると危険。「wwwなんかwww頭から出とるwwwっうぇっうぇwww」と言って暴走します。 第9版 次点:《ヴィザードリックス/Vizzerdrix》 《テレパシー/Telepathy》 ...
  • 【エンジェル・パーミッション】
    【エンジェル・パーミッション】 EOJや「SD-閃光の波動」で登場した、【パーミッション】と相性の良い天使族カードで構築されたコントロール・デッキ。 部内では部長、かりなんとかやよっしーさんが使用する。 部長の【エンジェル・パーミッション】 ごく一般的な構成。 SD-閃光の波動を3つ購入してさくっと作ったが、普通すぎてあまり使われることはなかった。 その後、パーツの一部を使い回した【キモ鳥パーミッション】へと改築される。 かりなんとかの【ギアガジェルパーミッションメルティウス軸天空の聖域型】 彼は所謂「EOJ涙目組」であり、 数々の不良債権(《ビクトリー・バイパーXX03》等)や多大なマネーの損失と引き換えに天使族の強力なパーツを手に入れた。 その後マジカル部において某戯王が始まるということで、満を持して構築された。 内容は一般的な構成だが、【フ...
  • DJ.Tamifor
    DJ.Tamifor 概要 某国の天才ラッパー。 以前より「畏怖...」や「変異戦士ギャサン」等の名曲の誕生に貢献したり「EVERYWHERE WE WHELK」等のカバーを手掛けていたが、 韓国留学中に「Masked Rider BLADE」のOPに感銘を受け歌詞を翻訳、リリースした。 今回晴れて公式にデビューとなった。 その活動意欲は凄まじく、約40分で2曲をカバーするに至った。恐るべき速度である。 ディスコグラフィー 1st single 「蜂の心臓」 c/w「のっぷにや!」 2007年5月13日発売 デビューシングルは全米をggさせた「蜂の心臓」。今尚人気の1枚。 2nd single 「grave heart」/「畏畏怖...‐northern Mix‐」 両A面シングル。内容は第三回鍋パーティをモチーフにしたもの。 畏怖...のアレ...
  • スーサイドブラック
    スーサイドブラック 部長所有,最古にして最強のデッキ。意味は「自殺の黒」。 主に新入部員歓迎の際に使用されるデッキであり, それ以外での使用頻度はかなり低い。日常ではあまり見られない。 初めてのゲームでこのデッキを打ち破った者は一人も居ない。 それ程当初の部内では強力なデッキだったのだ。 そもそもフォーマットが違うが。 開始2ターンで勝負を決めることもある。 開始2ターンで投了することもある。WAZATENはこのデッキの天敵である。 相手の初手山で怯えながら憎悪を打つことも珍しくは無い。 シャドークリーチャーは当時の環境に居なかった。 時のらせん参入後だとこのデッキも衰退していった。 クリーチャー(22) カーノファージ*4 ダウスィーの殺害者*4 ダウスィーの怪物*4 ダウスィーの大将軍*2 走り回るスカージ*4 ファイレクシアの抹殺者*4 呪...
  • デッキ集/かりなんとか/某戯王
    デッキ集/かりなんとか/某戯王 かりなんとかが某戯王にて使用しているデッキ。 ■特徴 カード同士の細かなシナジーを主軸としたデッキが多い。 故に単なるデザイナーズデッキやグッドスタッフなどは好まない傾向にある。 「あらゆる勝負事は勝ってこそ然り」のモットーの下本人は真剣に組んでいるのだが、使い手の人間力の所為かあまり目立った成果は残せていない。 デッキ集/かりなんとか/某戯王属性 種族 類似モンスター 融合/シンクロ デザイナーズデッキ 特定のモンスター 特定の魔法・罠 属性 【闇属性】【シンクロ召喚-闇属性軸】 【地属性】 【水属性】【雲魔物】 【炎属性】【シンクロ召喚-炎属性軸】 種族 【アンデット族】【アンデットオーム】 【天使族】【エンジェル・パーミッション】 【雲魔物】 【魔法使い族】【魔法族の里】 【サイバー・ダーク】(【機械族】+【ドラゴン族】)...
  • デッキ集/部長/某戯王
    デッキ集/部長/某戯王 部長が某戯王において構築・使用したことのあるデッキ。 ■特徴 オーソドックスなコンセプトデッキやデザイナーズデッキを好む傾向にある。 どちらかといえばトーナメント志向の「勝つためのデッキ」が多い。 キムチを好んで用いる。 デッキ集/部長/某戯王属性 種族 類似効果モンスター 融合/シンクロ 儀式 グッドスタッフ デザイナーズデッキ 特定のモンスター 特定の魔法・罠 属性 【光属性】【Goドラゴン】 【闇属性】【寒波ダムド】 【地属性】【猫シンクロ】 【水属性】【カエル】 【湿地草原】 【ダーク・シムルグ】 種族 【悪魔族】【E-HERO】 【二重邪神】 【雷族】【電池メン】 【機械族】【サイバー・ドラゴン】 【獣族】 【昆虫族】 【サイキック族】 【魚族】 【戦士族】【E・HERO】 【キムチブレード】 【鳥獣族】【キ...
  • KOTA PROJECT
    KOTA PROJECT 概要 2006年10月07日,急激な寒さに耐えかねたかりなんとかが祖母の助言により コタツを部屋に設置したところ、ZELがインスピレーションを受け作詞を開始。 「炬燵プロジェクト」の決起集会が同日かりなんとかの下宿で行われた。 ファンからは「コタプロ」という愛称で親しまれている。 10月09日現在までに3日で3曲という超ハイペースで楽曲を提供し続けていた。 その後長い冬眠期間(もちろんコタツの中でである)をしばらくおいた後、 新曲「CHICO CHICO! STOP IT」をリリース。 ところが2007年03月31日、突然記者会見が開かれベストアルバムの発売と解散を発表。 会見でZELは「暖かくなりコタツはもういらない」とだけ告げ会場を後にした。 ところがある雑誌では有力な情報筋より 「かりなんとかが実家に帰省した際、コタツ...
  • 某戯王
    某戯王(ゆうぎおう)(Yu-Gi-Oh!) 言わずと知れた国民的カードゲーム。 マジックに比べれば比較的低年齢層をターゲットとしているが、ルールはその何倍も難解である。 ニコニコ動画「遊戯王で闇のゲームをしてみた」に触発された部長とタミフルがドキッ!男だらけの秋休みにて始めたのを封切りとし、以後部内に広まった。 部長 当初は《カオス・ソルジャー》をメインに据えた【スタンダード】寄りの儀式ビートダウンを用いていたが、 「闇のゲームをしてみた」を見て宝玉獣を使いたくなったらしく、大枚をはたいて【宝玉獣】を構築。 豊富なマネー・アドバンテージを用いてグッドスタッフ戦術を用いるのが基本。 カード同士のシナジーはあまり重要視しない。 構築は考えれば考えるほどドツボに嵌るタイプで、コピーないし普通のパワーカードを詰め込んだものを用いることが多い。 また【電池メン...
  • デッキ集/某戯王/各種のデッキ
    デッキ集/某戯王/各種のデッキ 某戯王で用いられるデッキの分野別リスト。 主要モンスターによる区分けが基本。 デッキ集/某戯王/各種のデッキ属性 種族 類似モンスター 融合・シンクロ 儀式 グッドスタッフ デザイナーズデッキ ネタデッキ ファンデッキ 特定のモンスター 特定の魔法・罠 属性 属性を統一し、属性ごとの恩恵を受けることを目的としたデッキ。 【光属性】【Goドラゴン】 【闇属性】【ダムドビート】 【ダークモンスター】 【地属性】【ローリング・ストーンズ】 【水属性】【伝説の都 アトランティス】 【風属性】【ハーピィ】 【炎属性】【炎属性ネフシンクロ】 【ロックバーン】(炎属性を中心とするもの) 【ダークロード】(【ライトロード】+【ダークモンスター】) 【ダーク・シムルグ】(【闇属性】+【風属性】)【アロマシムルグ】 【忍者シムルグ】 【霊使い】 種...
  • @wiki全体から「白金の天使>」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索