これからボウガンを始める人へ

「これからボウガンを始める人へ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

これからボウガンを始める人へ」(2016/02/15 (月) 15:57:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ボウガンの戦闘中の行動を簡単に表せば、  回避→照準→撃つ の繰り返しだ。 しかし、それだけを完璧に行えたとしても火力は剣士に遠く及ばない。 適切な弾を適切な部位に適切な距離から撃つ必要があり、 それが可能な銃そしてそれをサポートする為のスキル・防具の選択が必要になる。 このような知識を得て始めて剣士と同等かそれ以上の火力を出すことが出来る。 &bold(){「ガンナーの力の8割は知識」}と認識して知識を蓄えて欲しい。 &color(red){★スレからこのページへ誘導された方へ} このページは、主にボウガンにあまり触ったことのない初心者を対象に書かれています。 一人前のガンナーは、誰でも銃の運用方法にあった装備を自分で組んで運用しています。 本来ならば、wikiやスレのテンプレを熟読し、シミュレータを利用すれば初心者でも十分に装備を組むことは可能です。 そういった過程を全てすっ飛ばしていきなり、 「この銃使いたいんだけどオススメの装備は」 「初心者なんだけどおススメのスキルって?」 「こんなお守り手に入れたからガンナー始めようと思うんだけど」 「弱点特攻(しかも特効と間違えてる)と××どっちが強い?」 などと質問しませんでしたか? まずはこのページに一通り目を通してみて下さい。 そして、「読んだけど装備これでいい?」という答え合わせは自分で使ってみることで確かめて下さい。 というわけで、装備選びの為の知識と基本的な立ち回りについてざっくりと紹介。 合わせて前作のwikiも読むとさらに役立つかも。 ---- *銃選び ここを読んだあとその知識を元に銃のデータと睨めっこして自分の愛銃を決めて欲しい。 **弾種 敵に対してメインで使う弾は基本的に通常2、貫通123、属性弾である。 弾の選び方を簡単に説明すると下記の表のようになる。 |弱点を狙撃するのが容易、体が小さい|通常2| |体がそこそこ、弱点を狙撃するのが難しい|貫通12| |体が大きい|貫通23| |弾肉質は堅いが属性に弱い|属性弾| |弾肉質も属性肉質も堅い|拡散弾・徹甲榴弾・睡眠弾(睡眠爆破)| すべてをうまく扱える銃は存在しないので撃つ弾に応じて銃を変えよう。 その際、メインに使う弾の装填数を特に重視して選ぶとよい。 通常3は単発あたりの威力は通常2に劣るが、後述のクリティカル距離が長く跳弾がある。 貫通銃にしろ通常銃にしろ弾切れ防止のサブウエポンとして携行するのがいいだろう。 散弾に関しては、オンラインでの使用は味方の妨害になりかねないので、ソロで使うものと割り切ろう。 ---- **反動 銃の反動は大きい順に並べると最大>大>中>やや小>小>極小>最小となっている。 銃の反動と使う弾によって3種類の反動モーションが選ばれ、それぞれモーションが0.9秒、1.9秒、2.4秒になる。 メインに据えた弾種はモーション0.9秒で撃つべきであり、撃てない場合は反動スキルやサイレンサー(ライト)で補う必要がある。 [[弾に関して]]に詳しい表が載っているが、よく使う弾種について最小モーションで撃つ条件を下記にまとめる。 |通常2、通常3、滅龍以外の属性弾|反動大以下| |貫通1|反動中以下| |貫通2、貫通3|反動やや小以下| |状態異常1|反動小| |状態異常2|反動最小| ただしライトボウガンで速射をメインする場合には考え方が全く違うので注意。 速射は弾種と連発数の組み合わせによって隙の大きさが決まっており、サブ弾の運用を考えない限りは反動軽減は一切不要となる。 逆に言えば、どうやっても隙の大きさは軽減できないため、銃のスペックが全て。 詳細は考察ページを参照してほしいが、基本的には3連射で隙[小]の銃でなければまともに扱えないと思っていい。 ---- **装填速度 銃のリロードは大きい順に並べると極々遅>極遅>遅い>やや遅い>普通>やや速い>速い>極速>最速となる。 反動と同じくリロードと弾種によって3種類のモーションがあり、2.1秒、2.5秒、3.5秒となる。 同様に詳しくは[[弾に関して]]を参照。 モーションが速いに越したことはないが3.5秒でなければそこまで運用に支障は出ない。 メインの弾が3.5秒のモーションになるなら装填速度スキルの導入を考えるのが良い。 ライトボウガンに関しては、今作で追加された狩技&bold(){全弾装填}が前作までにおけるフルリロードとなっている。 モーションの速度は武器の装填速度に依存しないため、ライトボウガンにおいての装填速度スキルの価値は相対的に下がっている。 ---- **★ここまでのまとめ 1.メインに使う弾を決める。 2・メイン弾を使いやすい銃を選ぶ。基本的に装填数が多く攻撃力が高い物が良い。 3.その弾を無反動で運用できるようにする。 4.さらにリロード速度が最も遅くならないように気をつける。 ※1と2は逆でも良い。見た目で気に入った銃を選び、その銃が扱える弾の中からメインにする弾を選ぶ、といった具合にだ。 ---- **スタイル選び 今作は4種類のスタイルを使い分けることも重要になってくる。 以下にそれぞれのスタイルでの基本的な特徴を挙げておくので参考にして欲しい。 ***&bold(){ギルドスタイル} -ヘビィボウガン 狩技が2つセット可能で、しゃがみ撃ちが出来る 4Gなどの操作感覚に近く、単純に狩技が追加されただけと捉えてよい -ライトボウガン 同じく狩技が2つセット可能 サイドステップやバックステップも過不足なく行えるため、前作経験者は違和感無く使えるだろう ***&bold(){ストライカースタイル} -ヘビィボウガン 狩技が3つセット可能、しゃがみ撃ちが出来ない かといって過去作におけるリミッター解除のような単純な火力上昇の恩恵は存在しないため、狩技を最大限に活かす戦い方が求められる -ライトボウガン こちらも狩技が3つセット可能だが、速射は据え置き その代わりステップ回避が全てオミットされて、古い作品に近い操作感覚となる ***&bold(){エリアルスタイル} -ヘビィボウガン 狩技は一つのみでしゃがみ撃ちは可能 空中での特殊なモーションが追加され、地上回避がエア回避という独特な挙動になる &u(){突進してきたモンスターの頭を踏みつけて飛び越え、がら空きの背中に3連射を叩き込みつつ反動で空を飛ぶ}、など今までのヘビィの常識が文字通り飛んでいくスタイルだ しゃがみ撃ちの解除の隙がほぼ無いことも注目したい(解除モーションを挟まず即座に回避が出来る) -ライトボウガン 狩技1つな点や地上回避がエア回避になる点、空中撃ちの特殊なモーションが追加されるといったところはヘビィと同じ。サイドステップは無いがバックステップは可能 速射対応弾を空中で撃つと、空中で身を翻しながら眼下に向かって連射できる だからといって地上での速射が無くなっていたりはしないので安心して欲しい ***&bold(){ブシドースタイル} -ヘビィボウガン エリアルと同じく狩技は一つで、こちらはジャストアクションが出来るようになる。しゃがみ撃ちが可能 回避モーションの前半部分に敵の攻撃が当たると、無敵時間の長い専用のモーションに派生するもので、そこからリロード、ダッシュ、しゃがみ撃ちなど様々な行動に派生出来る 生存能力が極めて高く、そこから生まれる攻撃チャンスにより火力も出せるという今作屈指の利便性を持つスタイル しゃがみ撃ちの解除が回避になっており、そこでもジャストアクションに派生するため、理論上は弾が尽きるまでしゃがみ続けることも可能 -ライトボウガン 狩技が一つで、回避にジャストアクションが追加されるのもヘビィと同様。速射も可能である ヘビィとは回避後に派生出来る行動が若干違うため、その都度覚える必要がある点は注意 各種ステップはないものの、ジャストアクションによる回避性能の高さは破格の一言 とはいえ、ステップ回避の隙の少なさとは一長一短なうえ、狩技の数などでも差別化されているため、上位互換というわけでもない点は留意しておきたい ---- *スキル選び 絶対にこれというスキル構成は剣士以上に少ない。 今作もお守りの要素が強い為防具の構成などは自分でシミュを使ったりして考えて欲しい。 もし全くの初心者で何をつければよいのかわからない場合、 ヘビィ:反動(メインの弾が最速で撃てない場合)→(メインの弾の)弾強化→回避距離or性能→その他好きなスキル ライト:サイレンサーor反動(メインの弾が最速で撃てない場合)→(メインの弾の)弾強化or○属性強化→回避性能or距離→その他好きなスキル とすればまず間違いない。 ---- **回避系 回避性能、回避距離 ガンナーは基本的に防御が低い為あると非常に心強く、手数が増えるために火力スキルとの声も。 回避距離は間合の調整にも便利であり、特に貫通弾メインのヘビィでは依存症を引き起こすほどに重宝する。 今作で追加されたエリアルスタイルでも、敵を踏みつけにいける間合いが広まるため有用である。 ターゲットによって使い分けたり自分のプレイスタイルに合った構成を考えよう。 特にジャストアクションが発動するブシドースタイルは、回避性能が逆にスタイルの特徴を殺してしまいかねない。 ---- **火力系 各種弾強化、弱点特効、挑戦者+2、フルチャージ、攻撃up、見切り、反動軽減(ライト)など。 火力をあげたい場合につける。 特に各種弾強化は非常に強力で、メイン弾を定めて撃つ銃ならば最優先で付けたい。 また極めて付けにくいが挑戦者+2は高い効果を持っている。ただしフルチャージと同時発動しないことには注意。 フルチャージは10Pで発動なので(珠が作れるのは最終盤だが)他のスキルと共存しやすく、体力満タンなら攻撃UP大と同じ効果を持つ。 弱点特効は肉質45以上の部位に当てた時、会心率が上昇し大きなダメージを期待出来るので弱点を狙いが前提の通常弾向き。 今作のシルバーソルシリーズには、会心攻撃の倍率を引き上げる超会心というスキルも同時につくため、同時に発動させて見るのもいいだろう。 反動軽減は前述の通り運用次第では大前提となるスキルだが、ライトボウガンでは火力スキル扱いになることもある。 同じ反動でも、サイレンサーを使うより反動軽減+ロングバレルとした方が攻撃力が上がることもあるためだ。 ***ソロ向け 火事場力+2、不屈など。 ソロならばいくら死んでも他人に迷惑は掛からないので、是非組み込んでみよう。 不屈は死ぬたびに無条件で攻撃防御が大幅に上がるので、ソロ攻略ならば優先して組み込みたい。 発動と安定感に難はあるが、火事場力+2は全スキルで最高の攻撃倍率を誇る強スキルである。 ---- **防御系 ガード性能、ガード強化、根性、防御力upなど。 今作では獰猛化モンスターなどを筆頭に一撃死の危険が伴う。火力の前にまず死なないことが前提なので、こういったスキルも考慮したい。 …と、いいたいところだが、生存率を劇的に向上させてくれるブシドースタイルの出現により、これらのスキルは相対的に価値が下がってしまった。 ブシドー以外のスタイルで、尚且つ被弾時の防御力を…といった場合があれば使う程度である(そんなケースがあるかは疑問だが) ---- **銃性能向上系 反動軽減、装填速度、ブレ抑制、装填数、連発数など。 各種軽減は選んだメイン弾と銃と相談して弱点を補う。 ブレ抑制は左右にブレる銃には極力付けたい、但し片ブレは慣れれば弱点部位も狙えるので消す必要性は低め。 装填数はかなりの火力&生存スキルで装填数の少ない貫通弾や徹甲榴弾を撃つ時には特に視野に入れたい。 貫通弾の場合は4→5になるだけで快適さがかなり違うことは実際に使ってみるとよくわかるだろう。 連発数+1は速射補正はそのままに連射数が1発増える。 例えば元が2連射の滅龍弾速射は弾1発の威力が1.5倍になるといえばその効果の凄まじさは理解できるだろう。 ただし速射の硬直が長くなり、外しやすく反撃を受けやすくなるので使いどころは難しい。 ---- **防御力 スキルとは関係ないが少し触れておく。 HR解放後は最低でも重鎧玉強化くらいは済ませ、防御300程度は確保しよう。 高レベル二つ名クエストなどに参加するのなら、ある程度の攻撃には根性無しで耐えられるようにするのが望ましい ---- **★ここまでのまとめ 1.最優先は銃性能向上、少なくともメイン弾を無反動で撃てる分の反動軽減は絶対に付ける事。   反動軽減が必要か不要か、これが分からない内はガンナーに手を出してはならない。 2.火力系で最優先は弾強化・属性強化。これ無しにフルチャや弱点特効を付けてる人は悔い改めるように。   逆に言えば、これさえあれば火力的には十分に実用圏内なので、他の攻撃スキルは更なる火力の追求のためにある。 3.次点で回避スキル。生存スキルだが攻撃スキルの側面も持っている。   ポコポコ死ぬようなら2よりも優先して付ける事。特殊な場合を除けば火力系総捨てでも構わない。 4.一般的な装備ではここまでクリアして初めて、他の攻撃スキルを盛る。 ---- *立ち回り **クリティカル距離 ガンナーでは敵との距離で弾の威力が変動する。 威力を最大限に引き出せる距離を常に意識しなければ火力がガタ落ちしてしまう。 敵との距離感は非常に重要でガンナーの立ち回りの最重要項目。 クリティカル距離で敵に弾丸が当たると画面が大きく揺れるので、これを目安に立ち回るのが良い。 アプノトスなどで試してみて距離の間隔をつかもう。 参考までに通常弾では至近距離から貫通ではやや離れたところからクリティカル距離になる。 #region(closeed,ヘビィさんによるクリティカル距離講座※4G版) >#asciiart(){ >   |通Lv2|   <ボウガンの弾は飛距離によって威力が変わります >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 三三三三三三三三三二二二一一一~~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |通Lv3|   < "三三" で表現されている距離で当てる事が出来れば >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 三三三三三三三三三三二二二二一一~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv1|   <なんと威力は1.5倍! >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三二二二二二一一~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv2|   <この距離を『クリティカル距離』と言います >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三三二二二二二一一一 l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv3|   <実際には二文字で回転回避一回分の距離になるのでご注意下さい >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三三三二二二二二一一 l> >`ー^'と_) J  || >} #endregion ---- **弱点 クリティカル距離と同様に重要な要素に肉質がある。 基本的に肉質のやわらかいところを狙い続けるように立ち回るのが良い。 肉質の判別には弾肉質によるヒットエフェクトの違いや、攻略本、攻略サイトのデータを参照するといいだろう。 ---- **回避 MHの戦闘はターン制だとよく言われるがガンナーではそれが特に顕著になる。 無闇に攻撃せず敵のターンには回避に専念。 ターンの切り替えの認識を磨くことを心掛けよう。 敵の攻撃を避けるコツ: ガンナーの間合では敵の攻撃から自分に当たるまでは意外と時間がある。 敵の攻撃→即回避 でなく 敵の攻撃→少し歩く→回避 にするだけで避けられる攻撃は多くなるはず。 リロードも敵の攻撃を見切ってから行うのが鉄則なので、気をつけたい。 ---- **照準 今作でも地形が起伏に富んでいる。上下にもきちんと照準をあわせる必要があるのだ。 常に今いる場所からどの部位に撃つのが効率が良いのかを意識しよう。 オプションのガンナー照準タイプと照準移動速度で設定を変えられる。 照準タイプを2にするとタゲカメ→スコープ→微調整で狙いをつけやすい。 これは一例なため、色々と弄って試して見るといいだろう。 ---- **PT戦での常識 ボウガンの弾は味方にも当たり、スーパーアーマーが付与されていなければ怯ませてしまう。 攻撃動作は中断され、溜めは最初からやり直しになり、ガードすればスタミナを削り、回避行動は中断させて棒立ちになる。 徹甲榴弾や拡散弾の爆風はスーパーアーマーすら無効化して吹き飛ばしてしまう。 要はPTにとって極めて危険な事態を引き起こすということを認識しよう。 貫通弾の場合はモンスターを突きぬけてヒットし、速射は連続で長時間拘束してしまうので特に注意。 剣士との混合PTの場合は少し高めの照準を心がけるのがやさしさである。 当然、硬化強靭弾を使わない限り''絶対に散弾を使ってはいけない''。 ---- **弾切れした!どうしよう!? 安心しろ!Lv1通常弾は無限に使えるぞ!!…というのは冗談で、弾切れしたら現地調合するのが基本。 そのためにアイテムポーチにはメイン弾の調合素材を必ず入れておこう。 それでもどうしても弾が足りない場合は「総火力」でメイン弾や銃を選ぶのもテクニックの一つ。 Lv2通常弾は調合込みの総弾数が極めて多い。速射すれば連続狩猟系のクエストでもLv2通常弾のみで突破できるほど。 貫通弾ではLv2貫通弾…なのだが素材が極めて高価。素材が安価なLv1貫通弾が優秀なので実質こちらが1位だろう。 また別の観点では、同じ攻撃力ならLv1貫通弾しか使えないボウガンより全Lvの貫通弾を扱えるボウガンの方が総火力が大きいと言える。 特にソロの場合は、サブ弾の存在も含めて銃を選ぼう。 ---- **食事 食事効果の中には、ガンナーにとって非常に有用なものも多数含まれている。中にはスキル構成に影響を及ぼすほどの効果を持つことも。 ネコの射撃術:スキル通常弾強化と全く同じ効果。通常弾メインなら最優先で狙いたい食事スキル。 ネコの暴れ撃ち:ブレが1段階上がる代わりに物理弾の威力が5%上昇する。片ブレ銃と特に好相性。 ネコのド根性:クエスト中一度だけ、力尽きる攻撃を根性スキルと同様に耐える。簡単に一撃死するギルドクエストでは特に有効。 ネコの特殊攻撃術:状態異常弾の蓄積値が上がり、少ない弾で状態異常にすることができるようになる。 ネコの砲撃術:徹甲榴弾の威力が上がる ---- *お守り おまけ、ガンナー始めたいor剣士だけどこれ神おま?って人向け(独断と偏見が含まれております)。 反動5スロ3:主に貫通ガン向け、その他サポガン用の装備を作る時には使えるかもしれない。 通常強化5スロ3:通常ガン向け、アークS、フィリアSなどで代用は効くが、シルバーソルなどと組み合わせたい場合はほぼ必須。 貫通強化5スロ3:貫通ガン向け、今作ではアカムRの腕と脚が非常に優秀なため出番をとられがち。 ○属性強化13スロ3:属性速射をメインにしたい場合、各種属性の物があると便利だろう。 回避距離6スロ3:回避性能や装填数はいらないけど距離は付けたいって人向け。 射法5スロ3:貫通ガン向け、装填数UPとの両立を図りたい場合などに必要になってくる。 ----
ボウガンの戦闘中の行動を簡単に表せば、  回避→照準→撃つ の繰り返しだ。 しかし、それだけを完璧に行えたとしても火力は剣士に遠く及ばない。 適切な弾を適切な部位に適切な距離から撃つ必要があり、 それが可能な銃そしてそれをサポートする為のスキル・防具の選択が必要になる。 このような知識を得て始めて剣士と同等かそれ以上の火力を出すことが出来る。 &bold(){「ガンナーの力の8割は知識」}と認識して知識を蓄えて欲しい。 &color(red){★スレからこのページへ誘導された方へ} このページは、主にボウガンにあまり触ったことのない初心者を対象に書かれています。 一人前のガンナーは、誰でも銃の運用方法にあった装備を自分で組んで運用しています。 本来ならば、wikiやスレのテンプレを熟読し、シミュレータを利用すれば初心者でも十分に装備を組むことは可能です。 そういった過程を全てすっ飛ばしていきなり、 「この銃使いたいんだけどオススメの装備は」 「初心者なんだけどおススメのスキルって?」 「こんなお守り手に入れたからガンナー始めようと思うんだけど」 「弱点特攻(しかも特効と間違えてる)と××どっちが強い?」 などと質問しませんでしたか? まずはこのページに一通り目を通してみて下さい。 そして、「読んだけど装備これでいい?」という答え合わせは自分で使ってみることで確かめて下さい。 というわけで、装備選びの為の知識と基本的な立ち回りについてざっくりと紹介。 合わせて前作のwikiも読むとさらに役立つかも。 ---- *銃選び ここを読んだあとその知識を元に銃のデータと睨めっこして自分の愛銃を決めて欲しい。 **弾種 敵に対してメインで使う弾は基本的に通常2、貫通123、属性弾である。 弾の選び方を簡単に説明すると下記の表のようになる。 |弱点を狙撃するのが容易、体が小さい|通常2| |体がそこそこ、弱点を狙撃するのが難しい|貫通12| |体が大きい|貫通23| |弾肉質は堅いが属性に弱い|属性弾| |弾肉質も属性肉質も堅い|拡散弾・徹甲榴弾・睡眠弾(睡眠爆破)| すべてをうまく扱える銃は存在しないので撃つ弾に応じて銃を変えよう。 その際、メインに使う弾の装填数を特に重視して選ぶとよい。 通常3は単発あたりの威力は通常2に劣るが、後述のクリティカル距離が長く跳弾がある。 貫通銃にしろ通常銃にしろ弾切れ防止のサブウエポンとして携行するのがいいだろう。 散弾に関しては、オンラインでの使用は味方の妨害になりかねないので、ソロで使うものと割り切ろう。 ---- **反動 銃の反動は大きい順に並べると最大>大>中>やや小>小>極小>最小となっている。 銃の反動と使う弾によって3種類の反動モーションが選ばれ、それぞれモーションが0.9秒、1.9秒、2.4秒になる。 メインに据えた弾種はモーション0.9秒で撃つべきであり、撃てない場合は反動スキルやサイレンサー(ライト)で補う必要がある。 [[弾に関して]]に詳しい表が載っているが、よく使う弾種について最小モーションで撃つ条件を下記にまとめる。 |通常2、通常3、滅龍以外の属性弾|反動大以下| |貫通1|反動中以下| |貫通2、貫通3|反動やや小以下| |状態異常1|反動小| |状態異常2|反動最小| ただしライトボウガンで速射をメインする場合には考え方が全く違うので注意。 速射は弾種と連発数の組み合わせによって隙の大きさが決まっており、サブ弾の運用を考えない限りは反動軽減は一切不要となる。 逆に言えば、どうやっても隙の大きさは軽減できないため、銃のスペックが全て。 詳細は考察ページを参照してほしいが、基本的には3連射で隙[小]の銃でなければまともに扱えないと思っていい。 ---- **装填速度 銃のリロードは大きい順に並べると極々遅>極遅>遅い>やや遅い>普通>やや速い>速い>極速>最速となる。 反動と同じくリロードと弾種によって3種類のモーションがあり、2.1秒、2.5秒、3.5秒となる。 同様に詳しくは[[弾に関して]]を参照。 モーションが速いに越したことはないが3.5秒でなければそこまで運用に支障は出ない。 メインの弾が3.5秒のモーションになるなら装填速度スキルの導入を考えるのが良い。 ライトボウガンに関しては、今作で追加された狩技&bold(){全弾装填}が前作までにおけるフルリロードとなっている。 モーションの速度は武器の装填速度に依存しないため、ライトボウガンにおいての装填速度スキルの価値は相対的に下がっている。 ---- **★ここまでのまとめ 1.メインに使う弾を決める。 2・メイン弾を使いやすい銃を選ぶ。基本的に装填数が多く攻撃力が高い物が良い。 3.その弾を無反動で運用できるようにする。 4.さらにリロード速度が最も遅くならないように気をつける。 ※1と2は逆でも良い。見た目で気に入った銃を選び、その銃が扱える弾の中からメインにする弾を選ぶ、といった具合にだ。 ---- **スタイル選び 今作は4種類のスタイルを使い分けることも重要になってくる。 以下にそれぞれのスタイルでの基本的な特徴を挙げておくので参考にして欲しい。 ***&bold(){ギルドスタイル} -ヘビィボウガン 狩技が2つセット可能で、しゃがみ撃ちが出来る 4Gなどの操作感覚に近く、単純に狩技が追加されただけと捉えてよい -ライトボウガン 同じく狩技が2つセット可能 サイドステップやバックステップも過不足なく行えるため、前作経験者は違和感無く使えるだろう ***&bold(){ストライカースタイル} -ヘビィボウガン 狩技が3つセット可能、しゃがみ撃ちが出来ない かといって過去作におけるリミッター解除のような単純な火力上昇の恩恵は存在しないため、狩技を最大限に活かす戦い方が求められる -ライトボウガン こちらも狩技が3つセット可能だが、速射は据え置き その代わりステップ回避が全てオミットされて、古い作品に近い操作感覚となる ***&bold(){エリアルスタイル} -ヘビィボウガン 狩技は一つのみでしゃがみ撃ちは可能 空中での特殊なモーションが追加され、地上回避がエア回避という独特な挙動になる &u(){突進してきたモンスターの頭を踏みつけて飛び越え、がら空きの背中に3連射を叩き込みつつ反動で空を飛ぶ}、など今までのヘビィの常識が文字通り飛んでいく しゃがみ撃ちの解除の隙がほぼ無いことも注目したい(解除モーションを挟まず即座に回避が出来る) -ライトボウガン 狩技1つな点や地上回避がエア回避になる点、空中撃ちの特殊なモーションが追加されるといったところはヘビィと同じ。サイドステップは無いがバックステップは可能 速射対応弾を空中で撃つと、空中で身を翻しながら眼下に向かって連射できる だからといって地上での速射が無くなっていたりはしないので安心して欲しい ***&bold(){ブシドースタイル} -ヘビィボウガン エリアルと同じく狩技は一つで、こちらはジャストアクションが出来るようになる。しゃがみ撃ちが可能 回避モーションの前半部分に敵の攻撃が当たると、無敵時間の長い専用のモーションに派生するもので、そこからリロード、ダッシュ、しゃがみ撃ちなど様々な行動に派生出来る 生存能力が極めて高く、そこから生まれる攻撃チャンスにより火力も出せるという今作屈指の利便性を持つスタイル しゃがみ撃ちの解除が回避になっており、そこでもジャストアクションに派生するため、理論上は弾が尽きるまでしゃがみ続けることも可能 -ライトボウガン 狩技が一つで、回避にジャストアクションが追加されるのもヘビィと同様。速射も可能である ヘビィとは回避後に派生出来る行動が若干違うため、その都度覚える必要がある点は注意 各種ステップはないものの、ジャストアクションによる回避性能の高さは破格の一言 とはいえ、ステップ回避の隙の少なさとは一長一短なうえ、狩技の数などでも差別化されているため、上位互換というわけでもない点は留意しておきたい ---- *スキル選び 絶対にこれというスキル構成は剣士以上に少ない。 今作もお守りの要素が強い為防具の構成などは自分でシミュを使ったりして考えて欲しい。 もし全くの初心者で何をつければよいのかわからない場合、 ヘビィ:反動(メインの弾が最速で撃てない場合)→(メインの弾の)弾強化→回避距離or性能→その他好きなスキル ライト:サイレンサーor反動(メインの弾が最速で撃てない場合)→(メインの弾の)弾強化or○属性強化→回避性能or距離→その他好きなスキル とすればまず間違いない。 ---- **回避系 回避性能、回避距離 ガンナーは基本的に防御が低い為あると非常に心強く、手数が増えるために火力スキルとの声も。 回避距離は間合の調整にも便利であり、特に貫通弾メインのヘビィでは依存症を引き起こすほどに重宝する。 今作で追加されたエリアルスタイルでも、敵を踏みつけにいける間合いが広まるため有用である。 ターゲットによって使い分けたり自分のプレイスタイルに合った構成を考えよう。 特にジャストアクションが発動するブシドースタイルは、回避性能が逆にスタイルの特徴を殺してしまいかねない。 ---- **火力系 各種弾強化、弱点特効、挑戦者+2、フルチャージ、攻撃up、見切り、反動軽減(ライト)など。 火力をあげたい場合につける。 特に各種弾強化は非常に強力で、メイン弾を定めて撃つ銃ならば最優先で付けたい。 また極めて付けにくいが挑戦者+2は高い効果を持っている。ただしフルチャージと同時発動しないことには注意。 フルチャージは10Pで発動なので(珠が作れるのは最終盤だが)他のスキルと共存しやすく、体力満タンなら攻撃UP大と同じ効果を持つ。 弱点特効は肉質45以上の部位に当てた時、会心率が上昇し大きなダメージを期待出来るので、弱点狙いが前提の通常弾向き。 今作のシルバーソルシリーズには、会心攻撃の倍率を引き上げる超会心というスキルも同時につくため、同時に発動させて見るのもいいだろう。 反動軽減は前述の通り運用次第では大前提となるスキルだが、ライトボウガンでは火力スキル扱いになることもある。 同じ反動でも、サイレンサーを使うより反動軽減+ロングバレルとした方が攻撃力が上がることもあるためだ。 ***ソロ向け 火事場力+2、不屈など。 ソロならばいくら死んでも他人に迷惑は掛からないので、是非組み込んでみよう。 不屈は死ぬたびに無条件で攻撃防御が大幅に上がるので、ソロ攻略ならば優先して組み込みたい。 発動と安定感に難はあるが、火事場力+2は全スキルで最高の攻撃倍率を誇る強スキルである。 ---- **防御系 ガード性能、ガード強化、根性、防御力upなど。 今作では獰猛化モンスターなどを筆頭に一撃死の危険が伴う。火力の前にまず死なないことが前提なので、こういったスキルも考慮したい。 …と、いいたいところだが、生存率を劇的に向上させてくれるブシドースタイルの出現により、これらのスキルは相対的に価値が下がってしまった。 ブシドー以外のスタイルで、尚且つ被弾時の防御力を…といった場合があれば使う程度である(そんなケースがあるかは疑問だが) ---- **銃性能向上系 反動軽減、装填速度、ブレ抑制、装填数、連発数など。 各種軽減は選んだメイン弾と銃と相談して弱点を補う。 ブレ抑制は左右にブレる銃には極力付けたい、但し片ブレは慣れれば弱点部位も狙えるので消す必要性は低め。 装填数はかなりの火力&生存スキルで装填数の少ない貫通弾や徹甲榴弾を撃つ時には特に視野に入れたい。 貫通弾の場合は4→5になるだけで快適さがかなり違うことは実際に使ってみるとよくわかるだろう。 連発数+1は速射補正はそのままに連射数が1発増える。 例えば元が2連射の滅龍弾速射は弾1発の威力が1.5倍になるといえばその効果の凄まじさは理解できるだろう。 ただし速射の硬直が長くなり、外しやすく反撃を受けやすくなるので使いどころは難しい。 ---- **防御力 スキルとは関係ないが少し触れておく。 HR解放後は最低でも重鎧玉強化くらいは済ませ、防御300程度は確保しよう。 高レベル二つ名クエストなどに参加するのなら、ある程度の攻撃には根性無しで耐えられるようにするのが望ましい ---- **★ここまでのまとめ 1.最優先は銃性能向上、少なくともメイン弾を無反動で撃てる分の反動軽減は絶対に付ける事。   反動軽減が必要か不要か、これが分からない内はガンナーに手を出してはならない。 2.火力系で最優先は弾強化・属性強化。これ無しにフルチャや弱点特効を付けてる人は悔い改めるように。   逆に言えば、これさえあれば火力的には十分に実用圏内なので、他の攻撃スキルは更なる火力の追求のためにある。 3.次点で回避スキル。生存スキルだが攻撃スキルの側面も持っている。   ポコポコ死ぬようなら2よりも優先して付ける事。特殊な場合を除けば火力系総捨てでも構わない。 4.一般的な装備ではここまでクリアして初めて、他の攻撃スキルを盛る。 ---- *立ち回り **クリティカル距離 ガンナーでは敵との距離で弾の威力が変動する。 威力を最大限に引き出せる距離を常に意識しなければ火力がガタ落ちしてしまう。 敵との距離感は非常に重要でガンナーの立ち回りの最重要項目。 クリティカル距離で敵に弾丸が当たると画面が大きく揺れるので、これを目安に立ち回るのが良い。 アプノトスなどで試してみて距離の間隔をつかもう。 参考までに通常弾では至近距離から貫通ではやや離れたところからクリティカル距離になる。 #region(closeed,ヘビィさんによるクリティカル距離講座※4G版) >#asciiart(){ >   |通Lv2|   <ボウガンの弾は飛距離によって威力が変わります >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 三三三三三三三三三二二二一一一~~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |通Lv3|   < "三三" で表現されている距離で当てる事が出来れば >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 三三三三三三三三三三二二二二一一~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv1|   <なんと威力は1.5倍! >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三二二二二二一一~~ l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv2|   <この距離を『クリティカル距離』と言います >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三三二二二二二一一一 l> >`ー^'と_) J  || > >   |貫Lv3|   <実際には二文字で回転回避一回分の距離になるのでご注意下さい >_ ( ゚д゚)っ >≧三U二ユユ[]====lコ 二二二二二三三三三三三二二二二二一一 l> >`ー^'と_) J  || >} #endregion ---- **弱点 クリティカル距離と同様に重要な要素に肉質がある。 基本的に肉質のやわらかいところを狙い続けるように立ち回るのが良い。 肉質の判別には弾肉質によるヒットエフェクトの違いや、攻略本、攻略サイトのデータを参照するといいだろう。 ---- **回避 MHの戦闘はターン制だとよく言われるがガンナーではそれが特に顕著になる。 無闇に攻撃せず敵のターンには回避に専念。 ターンの切り替えの認識を磨くことを心掛けよう。 敵の攻撃を避けるコツ: ガンナーの間合では敵の攻撃から自分に当たるまでは意外と時間がある。 敵の攻撃→即回避 でなく 敵の攻撃→少し歩く→回避 にするだけで避けられる攻撃は多くなるはず。 リロードも敵の攻撃を見切ってから行うのが鉄則なので、気をつけたい。 ---- **照準 今作でも地形が起伏に富んでいる。上下にもきちんと照準をあわせる必要があるのだ。 常に今いる場所からどの部位に撃つのが効率が良いのかを意識しよう。 オプションのガンナー照準タイプと照準移動速度で設定を変えられる。 照準タイプを2にするとタゲカメ→スコープ→微調整で狙いをつけやすい。 これは一例なため、色々と弄って試して見るといいだろう。 ---- **PT戦での常識 ボウガンの弾は味方にも当たり、スーパーアーマーが付与されていなければ怯ませてしまう。 攻撃動作は中断され、溜めは最初からやり直しになり、ガードすればスタミナを削り、回避行動は中断させて棒立ちになる。 徹甲榴弾や拡散弾の爆風はスーパーアーマーすら無効化して吹き飛ばしてしまう。 要はPTにとって極めて危険な事態を引き起こすということを認識しよう。 貫通弾の場合はモンスターを突きぬけてヒットし、速射は連続で長時間拘束してしまうので特に注意。 剣士との混合PTの場合は少し高めの照準を心がけるのがやさしさである。 当然、硬化強靭弾を使わない限り''絶対に散弾を使ってはいけない''。 ---- **弾切れした!どうしよう!? 安心しろ!Lv1通常弾は無限に使えるぞ!!…というのは冗談で、弾切れしたら現地調合するのが基本。 そのためにアイテムポーチにはメイン弾の調合素材を必ず入れておこう。 それでもどうしても弾が足りない場合は「総火力」でメイン弾や銃を選ぶのもテクニックの一つ。 Lv2通常弾は調合込みの総弾数が極めて多い。速射すれば連続狩猟系のクエストでもLv2通常弾のみで突破できるほど。 貫通弾ではLv2貫通弾…なのだが素材が極めて高価。素材が安価なLv1貫通弾が優秀なので実質こちらが1位だろう。 また別の観点では、同じ攻撃力ならLv1貫通弾しか使えないボウガンより全Lvの貫通弾を扱えるボウガンの方が総火力が大きいと言える。 特にソロの場合は、サブ弾の存在も含めて銃を選ぼう。 ---- **食事 食事効果の中には、ガンナーにとって非常に有用なものも多数含まれている。中にはスキル構成に影響を及ぼすほどの効果を持つことも。 ネコの射撃術:スキル通常弾強化と全く同じ効果。通常弾メインなら最優先で狙いたい食事スキル。 ネコの暴れ撃ち:ブレが1段階上がる代わりに物理弾の威力が5%上昇する。片ブレ銃と特に好相性。 ネコのド根性:クエスト中一度だけ、力尽きる攻撃を根性スキルと同様に耐える。一撃死する可能性が多くなる獰猛クエスト等に。 ネコの特殊攻撃術:状態異常弾の蓄積値が上がり、少ない弾で状態異常にすることができるようになる。 ネコの砲撃術:徹甲榴弾の威力が上がる ---- *お守り おまけ、ガンナー始めたいor剣士だけどこれ神おま?って人向け(独断と偏見が含まれております)。 反動5スロ3:主に貫通ガン向け、その他サポガン用の装備を作る時には使えるかもしれない。 通常強化5スロ3:通常ガン向け、アークS、フィリアSなどで代用は効くが、シルバーソルなどと組み合わせたい場合はほぼ必須。 貫通強化5スロ3:貫通ガン向け、今作ではアカムRの腕と脚が非常に優秀なため出番をとられがち。 ○属性強化13スロ3:属性速射をメインにしたい場合、各種属性の物があると便利だろう。 回避距離6スロ3:回避性能や装填数はいらないけど距離は付けたいって人向け。 射法5スロ3:貫通ガン向け、装填数UPとの両立を図りたい場合などに必要になってくる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: