「ナルガクルガ攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ナルガクルガ攻略 - (2016/02/04 (木) 10:44:50) のソース

*モンスター - ナルガクルガ
**データ
|>|>|BGCOLOR(#DDC):素材名|>|>|迅竜|>|BGCOLOR(#DDC):怒り|>|>|>|>|>|>|>|体毛が逆立ち、尻尾の棘が常に発生&br()また眼光が赤く発光する|BGCOLOR(#DDC):疲れ|>|涎を垂らす|
|>|>|BGCOLOR(#DDC):特殊攻撃|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-|
|>|>|BGCOLOR(#DDC):破壊可能|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|頭部(顔が傷付く)、左右刃翼(刃が傷付く)、尻尾(ボロボロになる)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#320):|
|>|>|BGCOLOR(#DDC):弱点部位|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):属性耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):異常耐性|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):罠・音などの耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):咆哮系の使用|
|BGCOLOR(#DDC):斬|BGCOLOR(#DDC):打|BGCOLOR(#DDC):弾|BGCOLOR(#DDC):火|BGCOLOR(#DDC):水|BGCOLOR(#DDC):雷|BGCOLOR(#DDC):氷|BGCOLOR(#DDC):龍|BGCOLOR(#DDC):毒|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):眠|BGCOLOR(#DDC):落|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):光|BGCOLOR(#DDC):音|BGCOLOR(#DDC):肉|BGCOLOR(#DDC):咆哮|BGCOLOR(#DDC):風圧|BGCOLOR(#DDC):震動|
|頭|頭|頭|BGCOLOR(#FDD):◯|BGCOLOR(#CDF):×|BGCOLOR(#FFD):◎|BGCOLOR(#DFF):△|BGCOLOR(#DFD):△|BGCOLOR(#FDF):◯|BGCOLOR(#EEC):◯|BGCOLOR(#DDD):△|※|◯|◯|※|×|小|小|-|
&b(){※音爆弾が効いた場合は怒り状態へ移行する。}
&b(){※落とし穴は怒り状態のみ効果あり。}
耐性表記:【効く】◎>◯>△>×【効かない】

**入手素材
|BGCOLOR(#DDC):入手方法|BGCOLOR(#DDC):下位素材|BGCOLOR(#DDC):上位素材|
|本体剥ぎ取り|迅竜の鱗、迅竜の黒毛&br()迅竜の牙、迅竜の刃翼&br()迅竜の尻尾|迅竜の上鱗、迅竜の上黒毛&br()迅竜の鋭牙、迅竜の鱗&br()迅竜の鋭刃翼、迅竜の延髄|
|尻尾剥ぎ取り|迅竜の尻尾、迅竜の骨髄&br()迅竜の尾棘|迅竜の尻尾、迅竜の骨髄&br()迅竜の延髄、迅竜の尾棘|
|落とし物|竜のナミダ、迅竜の鱗|竜のナミダ、竜の大粒ナミダ&br()迅竜の上鱗|
|頭部破壊|迅竜の牙、迅竜の鱗|迅竜の鋭牙、迅竜の上鱗&br()迅竜の鋭牙、迅竜の延髄&br()迅竜の牙|
|刃翼破壊|迅竜の刃翼、迅竜の黒毛|迅竜の鋭刃翼、迅竜の上黒毛&br()迅竜の刃翼|
|尻尾棘破壊|迅竜の尾棘、迅竜の黒毛&br()迅竜の骨髄|迅竜の尾棘、迅竜の骨髄&br()迅竜の延髄、迅竜の上黒毛|
|捕獲|迅竜の尻尾、迅竜の牙&br()迅竜の鱗、迅竜の黒毛&br()迅竜の骨髄|迅竜の尻尾、迅竜の鋭牙&br()迅竜の上鱗、迅竜の上黒毛&br()迅竜の延髄|

**特徴
基本的に地上で戦う、動きの早いモンスター。エリア移動時には空を飛ぶ。
直線的な動きは少なく、基本的に回りこむような動作が多いのでカメラワークはしっかりしておこう。
尻尾を使った攻撃も行い、前方だけでなく横や背後もカバー出来るので注意。

跳びかかりから噛みつきや尻尾での薙ぎ払いへのコンボを受けたり、
尻尾を強く叩き付ける攻撃を受けると大きなダメージを受けてしまう。

状態異常がよく効き、アイテムも有効だが音爆弾や閃光玉で刺激すると怒り状態になるので注意。
落とし穴は怒り状態の時のみ有効なので、使うなら怒らせてからのコンボとして用意したい。

**攻撃方法
&b(){&u(){◇跳びかかり}}
溜め動作の後、前に出ている脚の方向に跳びかかる。
溜め時間に応じて跳びかかる回数が増え、4回ほど跳びかかることもある。
跳びかかりと逆の方向から斜め前方に走っていけば避けやすい。
怒り状態では連続攻撃の後に大きくジャンプ攻撃を行う。

&b(){&u(){◇噛みつき}}
近距離正面に居る相手に噛みつく。
跳びかかりなどで接近してきた後、こちらが怯んでいる間に行うこともある。
こうなると連続でダメージを受けてしまうので、事前に接近するタイプの攻撃を避けておく必要がある。

&b(){&u(){◇薙ぎ払い}}
尻尾を使って周囲を素早くなぎ払う。
尻尾を使うため、中距離程度の射程があるので注意。
こちらも接近するタイプの攻撃から連続で行うことがある。

&b(){&u(){◇尻尾叩き付け}}
甲高い音を出した後、少し跳んで回転した後に尻尾を強く叩き付ける。
中距離程度の射程があり、直撃するとダメージも大きいので要注意。
尻尾そのものだけでなく、衝撃波によるダメージもあるので動作が読めたら尻尾から離れておこう。

&b(){&u(){◇回転尻尾斬り}}
後ろへ退いてから身をねじり、前進しながら尻尾で周囲をなぎ払う。
中距離程度の範囲を攻撃し、攻撃速度も早い。

&b(){&u(){◇棘飛ばし}}
尻尾を振り回した後、相手の方向へ尻尾の棘を飛ばす。
棘は扇状に飛び、振り回す時間が長いほど棘の数が増える。
尻尾の位置が少し高いので潜り込んで回避することが可能。
記事メニュー
目安箱バナー