「ブラキディオス攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブラキディオス攻略」(2016/02/01 (月) 13:36:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モンスター - ブラキディオス **データ |>|>|BGCOLOR(#DDC):素材名|>|>|砕竜|>|BGCOLOR(#DDC):怒り|>|>|>|>|>|身体が変色する|>|BGCOLOR(#DDC):疲れ|>|>|涎を垂らす| |>|>|BGCOLOR(#DDC):特殊攻撃|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|爆破属性攻撃| |>|>|BGCOLOR(#DDC):破壊可能|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|頭部(角が折れる)、左右前脚(少し折れる)、尻尾(切断)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#320):| |>|>|BGCOLOR(#DDC):弱点部位|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):属性耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):異常耐性|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):罠・音などの耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):咆哮系の使用| |BGCOLOR(#DDC):斬|BGCOLOR(#DDC):打|BGCOLOR(#DDC):弾|BGCOLOR(#DDC):火|BGCOLOR(#DDC):水|BGCOLOR(#DDC):雷|BGCOLOR(#DDC):氷|BGCOLOR(#DDC):龍|BGCOLOR(#DDC):毒|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):眠|BGCOLOR(#DDC):落|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):光|BGCOLOR(#DDC):音|BGCOLOR(#DDC):肉|BGCOLOR(#DDC):咆哮|BGCOLOR(#DDC):風圧|BGCOLOR(#DDC):震動| |頭|頭|頭|BGCOLOR(#FDD):×|BGCOLOR(#CDF):◎|BGCOLOR(#FFD):△|BGCOLOR(#DFF):◯|BGCOLOR(#DFD):×|BGCOLOR(#FDF):◯|BGCOLOR(#EEC):◯|BGCOLOR(#DDD):◯|◯|◯|◯|×|×|大|-|-| 耐性表記:【効く】◎>◯>△>×【効かない】 **入手素材 |BGCOLOR(#DDC):入手方法|BGCOLOR(#DDC):下位素材|BGCOLOR(#DDC):上位素材| |本体剥ぎ取り|砕竜の甲殻、砕竜の黒曜甲&br()なぞの粘菌、砕竜の頭殻&br()砕竜の骨髄|砕竜の堅殻、砕竜の堅黒曜甲&br()なぞの粘菌、砕竜の甲殻&br()砕竜の尖頭殻、砕竜の宝玉| |尻尾剥ぎ取り|砕竜の尻尾、砕竜の黒曜甲&br()砕竜の骨髄|砕竜の尻尾、砕竜の堅黒曜甲&br()砕竜の骨髄、砕竜の宝玉| |落とし物|竜のナミダ、なぞの粘菌&br()砕竜の骨髄|竜のナミダ、竜の大粒ナミダ&br()なぞの粘菌、砕竜の骨髄&br()砕竜の宝玉| |頭部破壊|砕竜の頭殻、砕竜の甲殻|砕竜の尖頭殻、砕竜の堅殻&br()砕竜の頭殻| |前脚破壊|砕竜の拳、なぞの粘菌&br()砕竜の黒曜甲|砕竜の剛拳、なぞの粘菌&br()砕竜の堅黒曜甲、砕竜の拳| |捕獲|砕竜の黒曜甲、砕竜の甲殻&br()砕竜の拳、砕竜の尻尾&br()なぞの粘菌、砕竜の骨髄|砕竜の堅黒曜甲、砕竜の堅殻&br()砕竜の剛拳、砕竜の尻尾&br()なぞの粘菌、砕竜の堅黒曜甲&br()砕竜の宝玉| **特徴 機敏な動作から前脚によるパンチを繰り出すモンスター。エリア移動時には地面に潜って移動する。 ブラキディオスが持つ粘菌が付着すると爆破やられになり、効果中に攻撃を受けるとダメージが上乗せされる。 前脚によるパンチを受けたり、地面に付着している粘菌に触れるとこの状態異常になるので気を付けよう。 予防・回復手段がない場合は回避行動を3回行うことで治療することが出来る。 地面に付着した粘菌は5秒程度で爆発するのでこちらにも気を配る必要がある。 粘菌を避けつつ、相手が軽いフットワークで行動するため厄介。 攻撃後にステップを行うことが多いため、そちらを考慮して攻撃を振っておきたい。 //基本的に横側に回るよう意識して立ち回ると安全。 //注意すべき攻撃は、広い範囲を薙ぎ払う水ブレスや、怒り状態での連続攻撃。 //水ブレスで水属性やられになるとスタミナ管理が難しくなるので注意。 //主な弱点は頭部。首や背ビレ、打撃以外は尻尾もそこそこ効く。 //爪が非常に固いので、破壊するのであれば破壊王や爆破属性など、部位破壊に向いた装備を揃えて挑みたい。 //剣士の攻撃では弾かれてしまうこともあるので心眼もお忘れなく。 &b(){&u(){オススメアイテム・スキル▼}} 消臭玉:爆破やられを素早く治療する。 細菌学:爆破やられを予防する。 **攻撃方法 &b(){&u(){◇}}
*モンスター - ブラキディオス **データ |>|>|BGCOLOR(#DDC):素材名|>|>|砕竜|>|BGCOLOR(#DDC):怒り|>|>|>|>|>|>|緑の部分が黄色に変色する|>|BGCOLOR(#DDC):疲れ|>|涎を垂らす| |>|>|BGCOLOR(#DDC):特殊攻撃|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|爆破属性攻撃| |>|>|BGCOLOR(#DDC):破壊可能|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|頭部(角が折れる)、左右前脚(少し折れる)、尻尾(切断)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#320):| |>|>|BGCOLOR(#DDC):弱点部位|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):属性耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):異常耐性|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):罠・音などの耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):咆哮系の使用| |BGCOLOR(#DDC):斬|BGCOLOR(#DDC):打|BGCOLOR(#DDC):弾|BGCOLOR(#DDC):火|BGCOLOR(#DDC):水|BGCOLOR(#DDC):雷|BGCOLOR(#DDC):氷|BGCOLOR(#DDC):龍|BGCOLOR(#DDC):毒|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):眠|BGCOLOR(#DDC):落|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):光|BGCOLOR(#DDC):音|BGCOLOR(#DDC):肉|BGCOLOR(#DDC):咆哮|BGCOLOR(#DDC):風圧|BGCOLOR(#DDC):震動| |頭|頭|頭|BGCOLOR(#FDD):×|BGCOLOR(#CDF):◎|BGCOLOR(#FFD):△|BGCOLOR(#DFF):◯|BGCOLOR(#DFD):×|BGCOLOR(#FDF):◯|BGCOLOR(#EEC):◯|BGCOLOR(#DDD):◯|◯|◯|◯|×|×|大|-|-| 耐性表記:【効く】◎>◯>△>×【効かない】 **入手素材 |BGCOLOR(#DDC):入手方法|BGCOLOR(#DDC):下位素材|BGCOLOR(#DDC):上位素材| |本体剥ぎ取り|砕竜の甲殻、砕竜の黒曜甲&br()なぞの粘菌、砕竜の頭殻&br()砕竜の骨髄|砕竜の堅殻、砕竜の堅黒曜甲&br()なぞの粘菌、砕竜の甲殻&br()砕竜の尖頭殻、砕竜の宝玉| |尻尾剥ぎ取り|砕竜の尻尾、砕竜の黒曜甲&br()砕竜の骨髄|砕竜の尻尾、砕竜の堅黒曜甲&br()砕竜の骨髄、砕竜の宝玉| |落とし物|竜のナミダ、なぞの粘菌&br()砕竜の骨髄|竜のナミダ、竜の大粒ナミダ&br()なぞの粘菌、砕竜の骨髄&br()砕竜の宝玉| |頭部破壊|砕竜の頭殻、砕竜の甲殻|砕竜の尖頭殻、砕竜の堅殻&br()砕竜の頭殻| |前脚破壊|砕竜の拳、なぞの粘菌&br()砕竜の黒曜甲|砕竜の剛拳、なぞの粘菌&br()砕竜の堅黒曜甲、砕竜の拳| |捕獲|砕竜の黒曜甲、砕竜の甲殻&br()砕竜の拳、砕竜の尻尾&br()なぞの粘菌、砕竜の骨髄|砕竜の堅黒曜甲、砕竜の堅殻&br()砕竜の剛拳、砕竜の尻尾&br()なぞの粘菌、砕竜の堅黒曜甲&br()砕竜の宝玉| **特徴 機敏な動作から前脚によるパンチを繰り出すモンスター。エリア移動時には地面に潜って移動する。 ブラキディオスが持つ粘菌が付着すると爆破やられになり、効果中に攻撃を受けるとダメージが上乗せされる。 前脚によるパンチを受けたり、地面に付着している粘菌に触れるとこの状態異常になるので気を付けよう。 予防・回復手段がない場合は回避行動を3回行うことで治療することが出来る。 ※前脚の粘菌は徐々に減るが、少なくなってきても自らの唾液で補充してしまう。 地面に付着した粘菌は5秒程度で爆発するのでこちらにも気を配る必要がある。 そのため地面の粘菌を避けつつ、相手が軽いフットワークで行動するので厄介。 攻撃後にステップを行うことが多いため、そちらを考慮して攻撃を振っておきたい。 基本的に横側や背後に回るよう意識して立ち回ると比較的安全。 怒り状態になると粘菌が付着する攻撃が減る代わりに、攻撃と同時に爆発が起きるようになる。 爆発を伴うため攻撃範囲が広くなり、怒り状態専用の爆破攻撃も行うようになったりと大変危険。 慣れていない場合は怒りが静まるまで逃げ回るのも手。 注意すべき攻撃は、ジャンププレスや、怒り状態での爆破攻撃。 ジャンププレスは離れた位置に居る相手に跳びかかり大きなダメージを与える。ガンナーは特に注意。 主な弱点は頭部。剣士武器なら前脚、ガンナー武器であれば尻尾も通りやすい(※尾先は硬いので非推奨)。 頭部は最も攻撃が通るものの、角は硬いので角の周辺に当てるようにしてみよう。 &b(){&u(){オススメアイテム・スキル▼}} 消臭玉:爆破やられを素早く治療する。 細菌学:爆破やられを予防する。 **攻撃方法 &b(){&u(){◇}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー