「狩猟スタイル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狩猟スタイル」(2016/01/12 (火) 17:17:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*システム - 狩猟スタイル(ニャンターモード含む) **狩猟スタイルとは? ハンターの基本的な行動や連携を、それぞれの方向性に特化させたもの。 4種類(+ニャンターモード)が存在しており、クエストへ出発するまでの準備でその都度選択可能。 **スタイルの種類 &color(red){&b(){ギルドスタイル}}:過不足なく攻撃やアクションを行えるバランス型のスタイル。 &color(brown){&b(){ストライカースタイル}}:シンプルな操作に加えて、使用出来る狩技が豊富なスタイル。 &color(blue){&b(){エリアルスタイル}}:空中からの攻撃が増え、空中への移行もしやすいスタイル。 &color(green){&b(){ブシドースタイル}}:モンスターなどの攻撃を避け、鋭い反撃へと転じるスタイル。 &b(){ニャンターモード}:オトモを操作するモード。採集やサポート行動に適した性能を持つ。 **各スタイルの比較 |BGCOLOR(#DDC):|BGCOLOR(#DDC):ギルド|BGCOLOR(#DDC):ストライカー|BGCOLOR(#DDC):エリアル|BGCOLOR(#DDC):ブシドー| |BGCOLOR(#DDC):狩技|2つ|3つ|1つ|1つ| |BGCOLOR(#DDC):独自要素|なし|狩技ゲージが&br()溜まりやすい|エア回避が可能|ジャストガードや&br()ジャスト回避が可能| |BGCOLOR(#DDC):特徴|4Gと同じ感覚で&br()操作可能|操作がシンプルで&br()割と初心者向け|乗りを狙いやすい&br()専用の空中攻撃がある|回避後に強力な反撃が可能&br()動きを把握した玄人向け| |BGCOLOR(#DDC):デメリット|特化要素がない|武器によっては&br()ギルドとの違いで戸惑う|スタミナを消耗しやすい&br()空中行動の失敗時は無駄が多い|相手の動きを把握しないと&br()制限プレイのようになる| &b(){&u(){※ブシドースタイルのジャスト系は、攻撃を受ける直前で回避を行うことで発動。}} 成功すると風が起きたかのようなエフェクトや効果音が鳴り、直後にダッシュ出来たり専用連携に入ることが可能。 発動するエフェクトは多岐にわたり、単純な物理攻撃は勿論のこと、モンスターの咆哮などでも発動する。 スタイル別で出来る行動が変わってくるため、コマンドを確認してから選ぶと良い。 例えば弓の「剛射」が使えるのはギルドスタイルとストライカースタイルのみで、他では使えない。 ただしエリアルスタイルでは専用のジャンプ下発射がある、など何かで補われている。 武器が得意とする距離にもスタイルの相性があるので色々試してみよう。 **ニャンターモードについて 村の自宅などにある「オトモボード」で利用可能。利用するためにはオトモを雇っておく必要がある。 ハンターモードと同じく、ニャンターモードでもオトモを連れてクエストに出発することができ、マルチプレイも可能。 |BGCOLOR(#DDC):解説項目|BGCOLOR(#DDC):概要| |BGCOLOR(#DDC):狩技|狩技ではなく「サポート行動」を使用可能| |BGCOLOR(#DDC):状態変化&br()(怒り状態)|一定以上のダメージを受けると怒り状態に移行する▼&br()会心率、ダッシュ速度上昇、咆哮・風圧の小を無効&br()吹き飛ばし攻撃の動作軽減、怒りラッシュを使用可能&br()サポート行動「憤怒の技」でも怒り状態に移行可能| |BGCOLOR(#DDC):独自要素|スタミナが無限で、虫あみ・ピッケルを無制限に使用可能&br()暑さや寒さの影響を受けない(ホットドリンク等不要)&br()「モウイチドングリ」で復活可能(キャンプのベッドで補充可)&br()Rボタン + Bボタンで地面に潜って隠れることが出来る&br()大型モンスターの位置を把握出来る&br()ニャンター専用クエストを受注可能| |BGCOLOR(#DDC):デメリット|戦闘は出来るものの、アタッカーには向いていない&br()アイテムが使えないため、サポート行動や&br()オトモスキルで回復や罠を選んでおく必要がある| &b(){&u(){ニャンターモードの操作方法▼}} カメラの操作や採取など基本的な部分はハンターと同じ。 専用アクションはアイテムの代わりのサポート行動やブーメラン攻撃、地面潜りなど。 |BGCOLOR(#DDC):|BGCOLOR(#DDC):納刀状態|BGCOLOR(#DDC):抜刀状態| |BGCOLOR(#DDC):Xボタン|武器を構える(抜刀)&br()移動中は武器出し攻撃|横振り| |BGCOLOR(#DDC):Aボタン|採取、壁張り付きなど|ブーメラン攻撃(長押しで溜め)| |BGCOLOR(#DDC):X + Aボタン|-|怒りラッシュ(怒り状態限定)| |BGCOLOR(#DDC):Yボタン|サポート行動|納刀| |BGCOLOR(#DDC):Bボタン|伏せ|回避| |BGCOLOR(#DDC):Rボタン|(移動で)ダッシュ|ガード| |BGCOLOR(#DDC):R + Bボタン|地面潜り(Bで地上に出る)|-| &b(){&u(){動作ピックアップ▼}} |BGCOLOR(#DDC):行動|BGCOLOR(#DDC):概要| |ブーメラン攻撃|1段階の溜めが可能で、発射後に続けてAボタンを押すと2回連続で投げる。&br()1回目に溜め撃ちを行っておくと2回目も自動で溜め撃ちを行う。&br()溜め中は移動不可だが方向転換が可能(2回目は角度が狭くなる)。&br()方向転換により左右の角度は調整出来るものの、上下は調整出来ない。&br()2回目の後にAボタンで連撃に、Xボタンで飛び込み突きに派生可能。| |ネコ大車輪|叩きつけなどからXボタンで派生する、昇り振り上げから派生可能。&br()垂直にジャンプしながら縦に回転し、連続攻撃を行う。| |怒りラッシュ|怒り状態のみ使用可能な乱舞攻撃。XorAボタン連打で武器を振り回す。&br()Xボタン + Aボタンでフィニッシュに派生可能。| |地面潜り|地中に潜ったまま移動する。エリア移動も可能で、僅かな段差も進行可能。&br()しゃがむ必要がある狭い通路には進行不可能。&br()モンスターに発見されていない状態であれば気付かれずに移動でき、&br()咆哮・震動以外の攻撃を一切受け付けないという特性を持つ。&br()※発見されている状態で潜ると、咆哮や震動で引きずり出そうとしてくる。&br()潜るまでの動作中や地上に出た直後は無敵ではないので注意。| &b(){&u(){連携ルート▼}} ※攻撃動作は回避、怒りラッシュに連携可能。怒りラッシュから回避への連携も可能。 【X】横振り→【X】回転振り→【X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【パッド+X】踏み込み斬り→【X】回転振り→【X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【X】横振り→【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【A】ブーメラン連撃 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【A】ブーメラン連撃 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【X】飛び込み突き 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【X】飛び込み突き→【A】ブーメラン連撃 【R+X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【R+X】叩きつけ→【A】ブーメラン連撃 【ジャンプX】ジャンプ振り→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【ジャンプX】ジャンプ振り→【A】ブーメラン連撃 (怒り状態)【X+A】怒りラッシュ→【XorA連打】ラッシュ継続→【X+A】怒りラッシュフィニッシュ ラッシュ継続中にボタン連打をやめると怒りラッシュキャンセルが可能。
*システム - 狩猟スタイル(ニャンターモード含む) **狩猟スタイルとは? ハンターの基本的な行動や連携を、それぞれの方向性に特化させたもの。 4種類(+ニャンターモード)が存在しており、クエストへ出発するまでの準備でその都度選択可能。 **スタイルの種類 &color(red){&b(){ギルドスタイル}}:過不足なく攻撃やアクションを行えるバランス型のスタイル。 &color(brown){&b(){ストライカースタイル}}:シンプルな操作に加えて、使用出来る狩技が豊富なスタイル。 &color(blue){&b(){エリアルスタイル}}:空中からの攻撃が増え、空中への移行もしやすいスタイル。 &color(green){&b(){ブシドースタイル}}:モンスターなどの攻撃を避け、鋭い反撃へと転じるスタイル。 &b(){ニャンターモード}:オトモを操作するモード。採集やサポート行動に適した性能を持つ。 **各スタイルの比較 |BGCOLOR(#DDC):|BGCOLOR(#DDC):ギルド|BGCOLOR(#DDC):ストライカー|BGCOLOR(#DDC):エリアル|BGCOLOR(#DDC):ブシドー| |BGCOLOR(#DDC):狩技|2つ|3つ|1つ|1つ| |BGCOLOR(#DDC):独自要素|なし|狩技ゲージが&br()溜まりやすい|エア回避が可能|ジャストガードや&br()ジャスト回避が可能| |BGCOLOR(#DDC):特徴|4Gと同じ感覚で&br()操作可能|操作がシンプルで&br()割と初心者向け|乗りを狙いやすい&br()専用の空中攻撃がある|回避後に強力な反撃が可能&br()動きを把握した玄人向け| |BGCOLOR(#DDC):デメリット|特化要素がない|武器によっては&br()ギルドとの違いで戸惑う|スタミナを消耗しやすい&br()空中行動の失敗時は無駄が多い|相手の動きを把握しないと&br()制限プレイのようになる| &b(){&u(){※ブシドースタイルのジャスト系は、攻撃を受ける直前で回避を行うことで発動。}} 成功すると風が起きたかのようなエフェクトや効果音が鳴り、直後にダッシュ出来たり専用連携に入ることが可能。 発動するエフェクトは多岐にわたり、単純な物理攻撃は勿論のこと、モンスターの咆哮などでも発動する。 スタイル別で出来る行動が変わってくるため、コマンドを確認してから選ぶと良い。 例えば弓の「剛射」が使えるのはギルドスタイルとストライカースタイルのみで、他では使えない。 ただしエリアルスタイルでは専用のジャンプ下発射がある、など何かで補われている。 武器が得意とする距離にもスタイルの相性があるので色々試してみよう。 **ニャンターモードについて 村の自宅などにある「オトモボード」で利用可能。利用するためにはオトモを雇っておく必要がある。 ハンターモードと同じく、ニャンターモードでもオトモを連れてクエストに出発することができ、マルチプレイも可能。 |BGCOLOR(#DDC):解説項目|BGCOLOR(#DDC):概要| |BGCOLOR(#DDC):狩技|狩技ではなく「サポート行動」を使用可能| |BGCOLOR(#DDC):状態変化&br()(怒り状態)|一定以上のダメージを受けると怒り状態に移行する▼&br()会心率、ダッシュ速度上昇、咆哮・風圧の小を無効&br()吹き飛ばし攻撃の動作軽減、怒りラッシュを使用可能&br()サポート行動「憤怒の技」でも怒り状態に移行可能| |BGCOLOR(#DDC):独自要素|スタミナが無限で、虫あみ・ピッケルを無制限に使用可能&br()暑さや寒さの影響を受けない(ホットドリンク等不要)&br()「モウイチドングリ」で復活可能(キャンプのベッドで補充可)&br()Rボタン + Bボタンで地面に潜って隠れることが出来る&br()大型モンスターの位置を把握出来る&br()ニャンター専用クエストを受注可能| |BGCOLOR(#DDC):デメリット|戦闘は出来るものの、耐久力は低め&br()アイテムが使えないため、サポート行動や&br()オトモスキルで回復や罠を選んでおく必要がある| 装備品やサポート行動、オトモスキルはオトモとして連れ歩く場合と同じものを使用する。 &b(){&u(){ニャンターモードの操作方法▼}} カメラの操作や採取など基本的な部分はハンターと同じ。 専用アクションはアイテムの代わりのサポート行動やブーメラン攻撃、地面潜りなど。 |BGCOLOR(#DDC):|BGCOLOR(#DDC):納刀状態|BGCOLOR(#DDC):抜刀状態| |BGCOLOR(#DDC):Xボタン|武器を構える(抜刀)&br()移動中は武器出し攻撃|横振り| |BGCOLOR(#DDC):Aボタン|採取、壁張り付きなど|ブーメラン攻撃(長押しで溜め)| |BGCOLOR(#DDC):X + Aボタン|-|怒りラッシュ(怒り状態限定)| |BGCOLOR(#DDC):Yボタン|サポート行動|納刀| |BGCOLOR(#DDC):Bボタン|伏せ|回避| |BGCOLOR(#DDC):Rボタン|(移動で)ダッシュ|ガード| |BGCOLOR(#DDC):R + Bボタン|地面潜り(Bで地上に出る)|-| &b(){&u(){動作ピックアップ▼}} |BGCOLOR(#DDC):行動|BGCOLOR(#DDC):概要| |ブーメラン攻撃|1段階の溜めが可能で、発射後に続けてAボタンを押すと2回連続で投げる。&br()1回目に溜め撃ちを行っておくと2回目も自動で溜め撃ちを行う。&br()溜め中は移動不可だが方向転換が可能(2回目は角度が狭くなる)。&br()方向転換により左右の角度は調整出来るものの、上下は調整出来ない。&br()2回目の後にAボタンで連撃に、Xボタンで飛び込み突きに派生可能。| |ネコ大車輪|叩きつけなどからXボタンで派生する、昇り振り上げから派生可能。&br()垂直にジャンプしながら縦に回転し、連続攻撃を行う。| |怒りラッシュ|怒り状態のみ使用可能な乱舞攻撃。XorAボタン連打で武器を振り回す。&br()Xボタン + Aボタンでフィニッシュに派生可能。| |地面潜り|地中に潜ったまま移動する。エリア移動も可能で、僅かな段差も進行可能。&br()しゃがむ必要がある狭い通路には進行不可能。&br()モンスターに発見されていない状態であれば気付かれずに移動でき、&br()咆哮・震動以外の攻撃を一切受け付けないという特性を持つ。&br()※発見されている状態で潜ると、咆哮や震動で引きずり出そうとしてくる。&br()潜るまでの動作中や地上に出た直後は無敵ではないので注意。| &b(){&u(){連携ルート▼}} ※攻撃動作は回避、怒りラッシュに連携可能。怒りラッシュから回避への連携も可能。 【X】横振り→【X】回転振り→【X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【パッド+X】踏み込み斬り→【X】回転振り→【X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【X】横振り→【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【A】ブーメラン連撃 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【A】ブーメラン連撃 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【X】飛び込み突き 【A】ブーメラン攻撃→【A】ブーメラン攻撃(2段目)→【X】飛び込み突き→【A】ブーメラン連撃 【R+X】叩きつけ→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【R+X】叩きつけ→【A】ブーメラン連撃 【ジャンプX】ジャンプ振り→【X】昇り振り上げ→【X】ネコ大車輪 【ジャンプX】ジャンプ振り→【A】ブーメラン連撃 (怒り状態)【X+A】怒りラッシュ→【XorA連打】ラッシュ継続→【X+A】怒りラッシュフィニッシュ ラッシュ継続中にボタン連打をやめると怒りラッシュキャンセルが可能。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー