「ダイミョウザザミ攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダイミョウザザミ攻略」(2016/01/05 (火) 14:44:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モンスター - ダイミョウザザミ **データ |>|>|BGCOLOR(#DDC):素材名|>|>|盾蟹|>|BGCOLOR(#DDC):怒り|>|>|>|泡を吹く|>|BGCOLOR(#DDC):疲れ|>|>|>|>|ぐったりすることがある| |>|>|BGCOLOR(#DDC):特殊攻撃|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|水属性攻撃、拘束攻撃| |>|>|BGCOLOR(#DDC):破壊可能|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|左右爪(傷付く)、ヤド(角が折れる)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#320):| |>|>|BGCOLOR(#DDC):弱点部位|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):属性耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):異常耐性|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):罠・音などの耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):咆哮系の使用| |BGCOLOR(#DDC):斬|BGCOLOR(#DDC):打|BGCOLOR(#DDC):弾|BGCOLOR(#DDC):火|BGCOLOR(#DDC):水|BGCOLOR(#DDC):雷|BGCOLOR(#DDC):氷|BGCOLOR(#DDC):龍|BGCOLOR(#DDC):毒|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):眠|BGCOLOR(#DDC):落|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):光|BGCOLOR(#DDC):音|BGCOLOR(#DDC):肉|BGCOLOR(#DDC):咆哮|BGCOLOR(#DDC):風圧|BGCOLOR(#DDC):震動| |頭|頭|頭|BGCOLOR(#FDD):◎|BGCOLOR(#CDF):△|BGCOLOR(#FFD):◎|BGCOLOR(#DFF):△|BGCOLOR(#DFD):×|BGCOLOR(#FDF):◯|BGCOLOR(#EEC):◯|BGCOLOR(#DDD):◯|◯|◯|※|◯|×|-|-|有| &b(){※落とし穴、シビレ罠は設置後に地中からの突き上げを受けると破壊される} &b(){※音爆弾は防御中のみ効果あり} 耐性表記:【効く】◎>◯>△>×【効かない】 **入手素材 |BGCOLOR(#DDC):入手方法|BGCOLOR(#DDC):下位素材|BGCOLOR(#DDC):上位素材| |本体剥ぎ取り|盾蟹の甲殻、竜骨【大】&br()盾蟹の爪、黒真珠、ザザミソ|盾蟹の堅殻、上竜骨&br()盾蟹の尖爪、黒真珠、ザザミソ| |落とし物|ヤド真珠、黒真珠|ヤド真珠、極上ヤド真珠&br()黒真珠| |ヤド破壊|朽ちた真紅の角&br()竜骨【大】、盾蟹の甲殻|朽ちた真紅の角&br()上竜骨、盾蟹の堅殻| |爪破壊&br()(※左右破壊)|盾蟹の爪|盾蟹の尖爪、盾蟹の爪| |捕獲|盾蟹の爪、黒真珠&br()盾蟹の甲殻、朽ちた真紅の角|盾蟹の尖爪、黒真珠&br()盾蟹の堅殻、盾蟹の甲殻&br()朽ちた真紅の角| **特徴 硬いヤドで高い防御性能を誇るモンスター。エリア移動時には歩いたり、地面に潜る。 ヤドやガード時の爪が非常に固く、半端な斬れ味の切断属性武器ではとにかく攻撃が弾かれてしまう。 全ての部位において打撃属性が最も通るのでハンマーなどを担いでいこう。 弱点属性の火と雷はよく通るので、属性値が高い武器でひたすら手数を稼ぐのも有効。 攻撃範囲はあまり広くないものの、幾つかの攻撃はダメージが高め。 注意すべきは地中からの突き上げ攻撃や泡のブレス、ジャンプ攻撃と両爪による挟み込み。 何れもダメージが大きく危険だが、回避方法はあるためしっかり覚えておこう。 泡のブレスは中距離攻撃であるものの、怒り状態ではスライド移動を行うので要注意。 ガード中は耐性が上昇する(火などの耐性は変化しない)が、相手も行動不可。 この時は音爆弾が効くレアなタイミングであるが、ガード時間はあまり長くないので回復などを行うのも良し。 主な弱点は頭。次点で胴なども効果的。爪やヤドは硬め。 ヤドは乗りを利用すれば部位破壊しやすいので、狙うのであればエリアルスタイルを利用すると楽になる。 朽ちた真紅の角はヤドの部位破壊以外では手に入りにくいので収集の際は乗りまくって破壊しよう。 &b(){&u(){オススメアイテム・スキル▼}} ウチケシの実:泡のブレスによる水属性やられを素早く解除する。 心眼:攻撃が弾かれた場合の隙を減らすため。 ガード強化:泡のブレスをガードで防ぐ場合は、強化しておかないとガード不可。 エリアルスタイル:ヤドを破壊する場合は、乗り攻撃を利用すると楽になる。 **攻撃方法 &b(){&u(){◇}}
*モンスター - ダイミョウザザミ **データ |>|>|BGCOLOR(#DDC):素材名|>|>|盾蟹|>|BGCOLOR(#DDC):怒り|>|>|>|泡を吹く|>|BGCOLOR(#DDC):疲れ|>|>|>|>|ぐったりすることがある| |>|>|BGCOLOR(#DDC):特殊攻撃|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|水属性攻撃、拘束攻撃| |>|>|BGCOLOR(#DDC):破壊可能|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|左右爪(傷付く)、ヤド(角が折れる)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#320):| |>|>|BGCOLOR(#DDC):弱点部位|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):属性耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):異常耐性|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDC):罠・音などの耐性|>|>|BGCOLOR(#DDC):咆哮系の使用| |BGCOLOR(#DDC):斬|BGCOLOR(#DDC):打|BGCOLOR(#DDC):弾|BGCOLOR(#DDC):火|BGCOLOR(#DDC):水|BGCOLOR(#DDC):雷|BGCOLOR(#DDC):氷|BGCOLOR(#DDC):龍|BGCOLOR(#DDC):毒|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):眠|BGCOLOR(#DDC):落|BGCOLOR(#DDC):痺|BGCOLOR(#DDC):光|BGCOLOR(#DDC):音|BGCOLOR(#DDC):肉|BGCOLOR(#DDC):咆哮|BGCOLOR(#DDC):風圧|BGCOLOR(#DDC):震動| |頭|頭|頭|BGCOLOR(#FDD):◎|BGCOLOR(#CDF):△|BGCOLOR(#FFD):◎|BGCOLOR(#DFF):△|BGCOLOR(#DFD):×|BGCOLOR(#FDF):◯|BGCOLOR(#EEC):◯|BGCOLOR(#DDD):◯|◯|◯|※|◯|×|-|-|有| &b(){※落とし穴、シビレ罠は設置後に地中からの突き上げを受けると破壊される} &b(){※音爆弾は防御中のみ効果あり} 耐性表記:【効く】◎>◯>△>×【効かない】 **入手素材 |BGCOLOR(#DDC):入手方法|BGCOLOR(#DDC):下位素材|BGCOLOR(#DDC):上位素材| |本体剥ぎ取り|盾蟹の甲殻、竜骨【大】&br()盾蟹の爪、黒真珠、ザザミソ|盾蟹の堅殻、上竜骨&br()盾蟹の尖爪、黒真珠、ザザミソ| |落とし物|ヤド真珠、黒真珠|ヤド真珠、極上ヤド真珠&br()黒真珠| |ヤド破壊|朽ちた真紅の角&br()竜骨【大】、盾蟹の甲殻|朽ちた真紅の角&br()上竜骨、盾蟹の堅殻| |爪破壊&br()(※左右破壊)|盾蟹の爪|盾蟹の尖爪、盾蟹の爪| |捕獲|盾蟹の爪、黒真珠&br()盾蟹の甲殻、朽ちた真紅の角|盾蟹の尖爪、黒真珠&br()盾蟹の堅殻、盾蟹の甲殻&br()朽ちた真紅の角| **特徴 硬いヤドで高い防御性能を誇るモンスター。エリア移動時には歩いたり、地面に潜る。 ヤドやガード時の爪が非常に固く、半端な斬れ味の切断属性武器ではとにかく攻撃が弾かれてしまう。 全ての部位において打撃属性が最も通るのでハンマーなどを担いでいこう。 弱点属性の火と雷はよく通るので、属性値が高い武器でひたすら手数を稼ぐのも有効。 攻撃範囲はあまり広くないものの、幾つかの攻撃はダメージが高め。 注意すべきは地中からの突き上げ攻撃や泡のブレス、ジャンプ攻撃と両爪による挟み込み。 何れもダメージが大きく危険だが、回避方法はあるためしっかり覚えておこう。 泡のブレスは中距離攻撃であるものの、怒り状態ではスライド移動を行いながら吐くので要注意。 ガード中は耐性が上昇する(火などの耐性は変化しない)が、相手も行動不可。 この時は音爆弾が効くレアなタイミングであるが、ガード時間はあまり長くないので回復などを行うのも良し。 主な弱点は頭。次点で胴なども効果的。爪やヤドは硬め。 ヤドは乗りを利用すれば部位破壊しやすいので、狙うのであればエリアルスタイルを利用すると楽になる。 朽ちた真紅の角はヤドの部位破壊以外では手に入りにくいので収集の際は乗りまくって破壊しよう。 &b(){&u(){オススメアイテム・スキル▼}} ウチケシの実:泡のブレスによる水属性やられを素早く解除する。 心眼:攻撃が弾かれた場合の隙を減らすため。 ガード強化:泡のブレスをガードで防ぐ場合は、強化しておかないとガード不可。 エリアルスタイル:ヤドを破壊する場合は、乗り攻撃を利用すると楽になる。 **攻撃方法 &b(){&u(){◇}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー