全画面判定

「全画面判定」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

全画面判定」(2019/04/25 (木) 01:40:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「画面全体攻撃」とも。 その名のとおり、「画面全体に攻撃[[判定]]のある攻撃」を指す。 初出作品は『[[KOF97>THE KING OF FIGHTERS]]』(ラスボスの[[オロチ]])だが&link_anchor(*1){*1}、 94年稼動の『X-MEN』で[[ストーム]]と[[シルバーサムライ]]が使っているものが非常に近くはある。 大半は飛び道具判定で相殺されにくく、威力・削りダメージ共に高いが、 バックステップや[[超必殺技]]などの無敵時間を活用すれば回避も可能。 全体的に技後の隙が大きいので意外と使いどころを選ぶ必要がある。 ・[[オロチ]]の「[[画面全体に光を浴びせる>無に還ろう]]」(『98UM』では技名は[[ミズチ]]と同じ「混(まろかれ)」になった) ・[[炎のさだめのクリス>クリス]]の「さなぎをやぶりちょうはまう」 ・[[クリザリッド]]の「ライトニングディザスター」 ・[[無界]]の「死界」 ・[[禍忌]]の「[[ユニバース・ディストーション]]」 ・[[K9999]]の「これは、まるで・・・」 ・[[ギル]]の「セラフィックウィング」 ・[[恐怖をのり越えた花京院>花京院典明]]の「真・半径20Mエメラルドスプラッシュ」 ・[[暴走アルクェイド]]の「プルート・ディ・シュヴェスタァ」 ・[[パチュリー・ノーレッジ]]の「日符『ロイヤルフレア』」 ・[[オレイカルコス(鋼のアルカナ)>フィオナ・メイフィールド]]の「エスカトン・ピュール」 ・[[シエル]]の「セブンスヘヴン」 ・[[ペルソナ4主人公]]の「メギドラオン」 ---- なお、 ・[[ストーム]]の「ライトニングストーム」「アイスストーム」 ・[[シルバーサムライ]]の「雷鳴剣」 ・[[ストライダー飛竜]]の「レギオン」 ・[[月宮あゆ]]の「奇跡の詩」 ・[[神奈備命]]の「吹キ荒ブ天ノ此花」 ・[[射命丸文]]の「逆風『人間禁制の道』」 ・[[サキエル>SACHIEL]]の「Cemetery Gates」 はそれぞれ発射物の部分にしか判定が無く、 ・[[ファイナルベガ>ベガ]]の「ファイナルサイコクラッシャー」 ・[[霧雨魔理沙]]の「彗星『ブレイジングスター』」 ・[[八雲紫]]の「廃線『ぶらり廃駅下車の旅』」 は縦幅の大きな判定が画面を横切るだけ、 ・[[ゼロ&オリジナルゼロ>ゼロ]]の「白羅滅精」 は画面両端から中央に大きな判定が向かってくるという形のため、 「全画面」とは異なっているとするのが普通である。 ・[[ガイル]]の「[[真空投げ]]」 は発動さえすれば相手の位置や状態を無視して投げが決まるが、発動そのものは全画面ではない。 そもそもバグ技であるためMUGENでの再現は不可能で、発動が遅い全画面判定として搭載しているガイルも存在するが 実は原作とは全く別の技になっている。 ---- ***MUGENにおいては なんでもありのMUGENでは全画面判定持ちのキャラも数多くいる。 はっきり言って本当に数が多すぎるしこれ以上説明する点も無いので、ここではそれらについては割愛させてもらい 「全画面のようで実は全画面でない処理の技」をいくつか例示するに留める。 ・[[クーラ>クーラ・ダイアモンド]]&[[ヒエル>ヒエル・ダイアモンド]]の「フリーズ・エクスキュージョン」 ・[[スーラ・クリスタル&アルティメットスーラ>スーラ・クリスタル]]の「限界突破で地球破壊!怒り爆発プッツンスーラ!!」 ・[[白レン]]の「ムゲンホウヨウ」 ・[[ドラゴン>恋するドラゴン]]の「鏖殺の吐息」 これらは製作者各人の処理の仕方が異なり、初段ヒット後に全画面に攻撃判定を出す方式であったり、 初段ヒットでステートを奪い、Explodなどでエフェクトを表示する[[打撃投げ]]だったりなど、見かけだけで判断するのは難しい。 ちなみに前者ではタッグなどで相方が初段にヒットするともう一方も全画面攻撃に巻き込まれるが 後者では初段がヒットした者だけが食らう(同時ヒットの場合除く)。 また、 ・[[ミズチ]]の「混(まろかれ)」 ・[[サウザー]]の「聖帝十字稜」 ・[[西行寺幽々子]]の「寿命『无寿国への約束手形』」(爆発部分) のように、判定が小さくても完全追尾して必ずヒットするものは「擬似」全画面攻撃と呼ばれることも。 タッグ戦で相手の相方を巻き込むことはないので、全画面攻撃より良心的。 //ミズチ版はこっちでいいのか? //ワラキーの「カットカットカットォ!」のタタリ顔って判定あるのかな? ただの演出? //ミズチの混って全画面? よくわからんから誰か頼む、あとオロチとミズチの技名は分けた方がいいと思う。ややこしいし見た目も性能も違うし、説明として『98UM』ではミズチの技名が付けられたと書けばいいんでは? 余談となるが、mugenキャラの中には投げや[[乱舞>乱舞技]]等の[[ロック技>ロック系必殺技]]の判定処理を、 画面外(posY>0の足元等)で行っている物があったりする。 タッグ戦での巻き込みHITを防ぐ為と思われるが、その時に全画面技を使用してバグっても泣かない様に。 ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただしこの「画面全体に光を浴びせる」は敵キャラクターが画面中央辺りにいると&bold(){ヒット数が2倍}になる。 これは、画面に固定される光のエフェクトの中心から、左右に向けて160×240の範囲の攻撃判定がそれぞれ発生してるため 画面中央に陣取っていると左右それぞれの攻撃を喰らってしまうのである。 K9999の「てめぇも往っちまえ!!」やネームレスの「拡散型抜手刀奥技・絶影」でも同様の現象が起こる。 これは、おそらくKOF(もしくはネオジオ)の内部プログラムの関係上攻撃判定の上限が160×240に設定されているため 擬似的に全画面を判定させるための苦肉の策ではないかと思われる。 &image(hantei.gif,title=無に還ろう) 見えにくいが、画面中央上の紫色の囲いがそれぞれ左右の攻撃判定の右上隅、左上隅である。 ---- ***関連大会 [[安全な場所など何処にも無いグランプリ]] [[作品別全部全画面判定トーナメント]] ***関連項目:[[全地上判定]] ----
「画面全体攻撃」とも。 その名のとおり、「画面全体に攻撃[[判定]]のある攻撃」を指す。 初出作品は『[[KOF97>THE KING OF FIGHTERS]]』(ラスボスの[[オロチ]])だが&link_anchor(*1){*1}、 94年稼動の『X-MEN』で[[ストーム]]と[[シルバーサムライ]]が使っているものが非常に近くはある。 大半は飛び道具判定で相殺されにくく、威力・削りダメージ共に高いが、 バックステップや[[超必殺技]]などの無敵時間を活用すれば回避も可能。 全体的に技後の隙が大きいので意外と使いどころを選ぶ必要がある。 ・[[オロチ]]の「[[画面全体に光を浴びせる>無に還ろう]]」(『98UM』では技名は[[ミズチ]]と同じ「混(まろかれ)」になった) ・[[炎のさだめのクリス>クリス]]の「さなぎをやぶりちょうはまう」 ・[[クリザリッド]]の「ライトニングディザスター」 ・[[無界]]の「死界」 ・[[禍忌]]の「[[ユニバース・ディストーション]]」 ・[[K9999]]の「これは、まるで・・・」 ・[[ギル]]の「セラフィックウィング」 ・[[恐怖をのり越えた花京院>花京院典明]]の「真・半径20Mエメラルドスプラッシュ」 ・[[暴走アルクェイド]]の「プルート・ディ・シュヴェスタァ」 ・[[パチュリー・ノーレッジ]]の「日符『ロイヤルフレア』」 ・[[オレイカルコス(鋼のアルカナ)>フィオナ・メイフィールド]]の「エスカトン・ピュール」 ・[[シエル]]の「セブンスヘヴン」 ---- なお、 ・[[ストーム]]の「ライトニングストーム」「アイスストーム」 ・[[シルバーサムライ]]の「雷鳴剣」 ・[[ストライダー飛竜]]の「レギオン」 ・[[月宮あゆ]]の「奇跡の詩」 ・[[神奈備命]]の「吹キ荒ブ天ノ此花」 ・[[射命丸文]]の「逆風『人間禁制の道』」 ・[[サキエル>SACHIEL]]の「Cemetery Gates」 はそれぞれ発射物の部分にしか判定が無く、 ・[[ファイナルベガ>ベガ]]の「ファイナルサイコクラッシャー」 ・[[霧雨魔理沙]]の「彗星『ブレイジングスター』」 ・[[八雲紫]]の「廃線『ぶらり廃駅下車の旅』」 は縦幅の大きな判定が画面を横切るだけ、 ・[[ゼロ&オリジナルゼロ>ゼロ]]の「白羅滅精」 は画面両端から中央に大きな判定が向かってくるという形のため、 「全画面」とは異なっているとするのが普通である。 ・[[ガイル]]の「[[真空投げ]]」 は発動さえすれば相手の位置や状態を無視して投げが決まるが、発動そのものは全画面ではない。 そもそもバグ技であるためMUGENでの再現は不可能で、発動が遅い全画面判定として搭載しているガイルも存在するが 実は原作とは全く別の技になっている。 ---- ***MUGENにおいては なんでもありのMUGENでは全画面判定持ちのキャラも数多くいる。 はっきり言って本当に数が多すぎるしこれ以上説明する点も無いので、ここではそれらについては割愛させてもらい 「全画面のようで実は全画面でない処理の技」をいくつか例示するに留める。 ・[[クーラ>クーラ・ダイアモンド]]&[[ヒエル>ヒエル・ダイアモンド]]の「フリーズ・エクスキュージョン」 ・[[スーラ・クリスタル&アルティメットスーラ>スーラ・クリスタル]]の「限界突破で地球破壊!怒り爆発プッツンスーラ!!」 ・[[白レン]]の「ムゲンホウヨウ」 ・[[ドラゴン>恋するドラゴン]]の「鏖殺の吐息」 これらは製作者各人の処理の仕方が異なり、初段ヒット後に全画面に攻撃判定を出す方式であったり、 初段ヒットでステートを奪い、Explodなどでエフェクトを表示する[[打撃投げ]]だったりなど、見かけだけで判断するのは難しい。 ちなみに前者ではタッグなどで相方が初段にヒットするともう一方も全画面攻撃に巻き込まれるが 後者では初段がヒットした者だけが食らう(同時ヒットの場合除く)。 また、 ・[[ミズチ]]の「混(まろかれ)」 ・[[サウザー]]の「聖帝十字稜」 ・[[西行寺幽々子]]の「寿命『无寿国への約束手形』」(爆発部分) のように、判定が小さくても完全追尾して必ずヒットするものは「擬似」全画面攻撃と呼ばれることも。 タッグ戦で相手の相方を巻き込むことはないので、全画面攻撃より良心的。 //ミズチ版はこっちでいいのか? //ワラキーの「カットカットカットォ!」のタタリ顔って判定あるのかな? ただの演出? //ミズチの混って全画面? よくわからんから誰か頼む、あとオロチとミズチの技名は分けた方がいいと思う。ややこしいし見た目も性能も違うし、説明として『98UM』ではミズチの技名が付けられたと書けばいいんでは? 余談となるが、mugenキャラの中には投げや[[乱舞>乱舞技]]等の[[ロック技>ロック系必殺技]]の判定処理を、 画面外(posY>0の足元等)で行っている物があったりする。 タッグ戦での巻き込みHITを防ぐ為と思われるが、その時に全画面技を使用してバグっても泣かない様に。 ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただしこの「画面全体に光を浴びせる」は敵キャラクターが画面中央辺りにいると&bold(){ヒット数が2倍}になる。 これは、画面に固定される光のエフェクトの中心から、左右に向けて160×240の範囲の攻撃判定がそれぞれ発生してるため 画面中央に陣取っていると左右それぞれの攻撃を喰らってしまうのである。 K9999の「てめぇも往っちまえ!!」やネームレスの「拡散型抜手刀奥技・絶影」でも同様の現象が起こる。 これは、おそらくKOF(もしくはネオジオ)の内部プログラムの関係上攻撃判定の上限が160×240に設定されているため 擬似的に全画面を判定させるための苦肉の策ではないかと思われる。 &image(hantei.gif,title=無に還ろう) 見えにくいが、画面中央上の紫色の囲いがそれぞれ左右の攻撃判定の右上隅、左上隅である。 ---- ***関連大会 [[安全な場所など何処にも無いグランプリ]] [[作品別全部全画面判定トーナメント]] ***関連項目:[[全地上判定]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: