バグジー

「バグジー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バグジー」(2022/03/17 (木) 00:26:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(Bugzzy.png,left,float,,title=頭の上にあるのはウサ耳ではなく前翅なのだが、常に開きっぱなしである。 疲れないのだろうか。) &br()&br()&br() &font(15,b,i,#4b0082){ さいきんは 若いヤツに そのざを} &font(15,b,i,#4b0082){ ゆずっていた おう年の こん虫キングが} &font(15,b,i,#4b0082){ かなたの 闇をうつべく、レスラー顔負けな} &font(15,b,i,#4b0082){ ワザひっさげ じまんの大アゴを ふるう!} #clear &font(#4b0082,22,b,i){「ワシは かつて、こん虫キング だった者だぁ!」} #ref(GBA.gif,,title=でかい夢デラ版) [[星のカービィ>カービィ]]シリーズに登場する[[クワガタ虫>ロクショウ]][[のような姿>グレーフライ]]の中ボスキャラクター。 『夢の泉の物語』より登場し、その後も『スーパーデラックス(以下SDX)』および各作品のリメイク版に登場。 投げ技を得意としており、大アゴに捕まると[[プロレス技>ザンギエフ]]で叩きのめされてしまう。 この他に[[飛び道具]]としてテントウムシのような小さな虫を放ってくる。 この虫は吸い込むことが可能で、まとまっているおかげで2匹同時に吸い込み易いので強化星型弾生成のいい練習になる。 また、今となっては浮遊している中ボスは珍しくないものの、『夢の泉の物語』時点では唯一飛行能力を持つ中ボスであった。 これを買われてか、『あつめて!カービィ』のSTGミニゲーム「空中探検隊EOS」にも登場している。 コピー出来る能力は『夢の泉』では「[[バックドロップ>空手健児]]」、『SDX』では「スープレックス」となっている。 どちらも敵をつかんで投げるという特性で豪快なプロレス技。 スープレックスは特に技の種類が豊富で、投げた敵や弾が相手に当たれば凄まじいダメージを与えられる。 中でも「もうれつストンピング」は、移動しない代わりにその場で高ダメージを発生させ続けるため、秒間辺りのダメージは最強クラス (残念ながら『USDX』では弱体化されてしまったが)。 ただし、どれも「敵を掴む」ことが前提であるため、ボス戦では「掴める対象をボスが都合よく出すかどうか」でダメージ量が大きく変わる他、 掴んでる間は無敵になる代わりに投げる以外の行動が出来ない点にも注意が必要。 「格闘王への道」をスープレックスのみでクリアする場合は[[判定]]が小さく動きも読みづらい上、 掴める対象となるものを出す技が少ない[[メタナイト]]が厄介な相手(『USDX』では若干緩和されたが)。 一応「ピンポイントキック」という非投げ技の攻撃技があるが、 ジャンプ中かつ真下にのみ効果のある技なので、やはり使い所が難しい。 さらにカービィの場合はホバリングがふわふわした挙動なので素早く敵の上に回れない上、 解除しないとこの技を出せないため、バグジーより若干手間がかかってしまう。 ただ、動きの鈍い敵や[[動かない敵>ウィスピーウッズ]]が相手だと強力。下を押しながら攻撃ボタンを連打しているだけで、連続でダメージを与えられる。 『SDX』ではバグジー自身も[[ヘルパーとして>チリー]][[味方で使用可能>バイオスパーク]]。 ボンカース共々ヘルパーでは2キャラのみの中ボスヘルパーとなっており、 その分高身長なため、カービィ達のギリギリの高さの通路ではスライディングをして進むことになる(『USDX』では普通に通れるようになった)。 余談だが、一部の投げ技や水中技「てっぽう水ラリアット」を放つ際は、大アゴをカブトムシの角のように変化させる。 後に『トリプルデラックス』にてカブトムシ型の敵キャラ(ザコのビートリー、中ボスのヘルメホーン)が登場したことや、 これらからコピー出来る能力「ビートル」の一部の技の性質がスープレックスに似ていることから共演が望まれていたが、 『スターアライズ』にて遂に実現し、バグジーもヘルパーとして再び参戦を果たした。 ホバリングではなく翅で飛行出来るなど、『SDX』及び『USDX』時代とは能力にいくつかの差異が存在する。 また、「星の○○○○」をバグジーで進める際の解説文に出ている「若いヤツ」とは同じくヘルパーとして登場したビートリーのことを指しており、 ビートリーの方もどちらがチャンピオンの座に相応しいか決めるべく、バグジーへの挑戦を表明するものとなっている。 また、テントウムシの飛び道具は敵専用のため、ヘルパーでは出す事が出来ない。 アニメ版では第三話に[[ナイトメアから>クラッコ]][[派遣された敵>スカーフィ]][[として登場>ヘビーロブスター]]したのだが…&b(){剣と棍棒を装備したグラディエーター魔獣}という妙なアレンジを施されていた。 [[CV>ボイス]]は同作のパーム大臣他、[[ドンキーコング]]や[[ガノンドロフ]]など他の任天堂作品でもお馴染みの長嶝高士氏。 [[デデデ大王]]によって送り込まれカービィを襲うが、隙を突かれて剣を吸い込まれ、ソードカービィへの変身を許してしまう。 スペアの剣を取り出して[[二刀流>柳生十兵衛]][[スタイル>暁武蔵]]となり、なおも戦い続けたが、最後はソードビームによって真っ二つにされた。 結局最初から最後まで武器で戦っており、プロレス技は一切使うことはなかった…その大アゴは飾りか。 ---- **MUGENにおけるバグジー #ref(Bugsy.gif,,title=ヘルパーでお馴染みのスパデラ版) カービィキャラでお馴染みのBIRD氏が『SDX』のバグジーを製作していた。 氏のサイト削除後は某所に転載されていたが、管理放棄によるアカウント凍結で入手不可。 原作同様に相手を掴み、多彩な投げ技で戦う。 中ボス時のみ使ってくるテントウムシを放つ攻撃が[[ゲージ]]消費技として使用出来る他、 [[超必殺技]]として[[スクリューパイルドライバー>ザンギエフ]]が追加されている。 [[ちびキャラ]]であるため相手の懐に潜り込みやすく、[[投げキャラ]]としてはかなりの強さだが、 ほぼ全ての攻撃が投げ始動のため、投げが無効な[[ハイパーアーマー]]の相手に対しては無力なので注意。 また、相手の仕様によっては投げ技の途中で空中受け身を取られて投げが決まらないことがあるなど、相性が強く出るキャラと言える。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[バグジー],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バグジー],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バグジー],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //任天堂,星のカービィ,クワガタムシ,投げキャラ,昆虫,中ボス,紫色,ちびキャラ
#image(Bugzzy.png,left,float,,title=頭の上にあるのはウサ耳ではなく前翅なのだが、常に開きっぱなしである。 疲れないのだろうか。) &br()&br()&br() &font(15,b,i,#4b0082){ さいきんは 若いヤツに そのざを} &font(15,b,i,#4b0082){ ゆずっていた おう年の こん虫キングが} &font(15,b,i,#4b0082){ かなたの 闇をうつべく、レスラー顔負けな} &font(15,b,i,#4b0082){ ワザひっさげ じまんの大アゴを ふるう!} #clear &font(#4b0082,22,b,i){「ワシは かつて、こん虫キング だった者だぁ!」} #ref(GBA.gif,,title=でかい夢デラ版) 『[[星のカービィ]]』シリーズに登場する[[クワガタ虫>ロクショウ]][[のような姿>グレーフライ]]の中ボスキャラクター。 『夢の泉の物語』より登場し、その後も『スーパーデラックス(以下SDX)』および各作品のリメイク版に登場。 投げ技を得意としており、大アゴに捕まると[[プロレス技>ザンギエフ]]で叩きのめされてしまう。 この他に[[飛び道具]]としてテントウムシのような小さな虫を放ってくる。 この虫は吸い込むことが可能で、まとまっているおかげで2匹同時に吸い込み易いので強化星型弾生成のいい練習になる。 また、今となっては浮遊している中ボスは珍しくないものの、『夢の泉の物語』時点では唯一飛行能力を持つ中ボスであった。 これを買われてか、『あつめて!カービィ』のSTGミニゲーム「空中探検隊EOS」にも登場している。 コピー出来る能力は『夢の泉』では「[[バックドロップ>空手健児]]」、『SDX』では「スープレックス」となっている。 どちらも敵をつかんで投げるという特性で豪快なプロレス技。 スープレックスは特に技の種類が豊富で、投げた敵や弾が相手に当たれば凄まじいダメージを与えられる。 中でも「もうれつストンピング」は、移動しない代わりにその場で高ダメージを発生させ続けるため、秒間辺りのダメージは最強クラス (残念ながら『USDX』では弱体化されてしまったが)。 ただし、どれも「敵を掴む」ことが前提であるため、ボス戦では「掴める対象をボスが都合よく出すかどうか」でダメージ量が大きく変わる他、 掴んでる間は無敵になる代わりに投げる以外の行動が出来ない点にも注意が必要。 「格闘王への道」をスープレックスのみでクリアする場合は[[判定]]が小さく動きも読みづらい上、 掴める対象となるものを出す技が少ない[[メタナイト]]が厄介な相手(『USDX』では若干緩和されたが)。 一応「ピンポイントキック」という非投げ技の攻撃技があるが、 ジャンプ中かつ真下にのみ効果のある技なので、やはり使い所が難しい。 さらに[[カービィ]]の場合はホバリングがふわふわした挙動なので素早く敵の上に回れない上、 解除しないとこの技を出せないため、バグジーより若干手間がかかってしまう。 ただ、動きの鈍い敵や[[動かない敵>ウィスピーウッズ]]が相手だと強力。下を押しながら攻撃ボタンを連打しているだけで、連続でダメージを与えられる。 『SDX』ではバグジー自身も[[ヘルパーとして>チリー]][[味方で使用可能>バイオスパーク]]。 ボンカース共々ヘルパーでは2キャラのみの中ボスヘルパーとなっており、 その分高身長なため、カービィ達のギリギリの高さの通路ではスライディングをして進むことになる(『USDX』では普通に通れるようになった)。 余談だが、一部の投げ技や水中技「てっぽう水ラリアット」を放つ際は、大アゴをカブトムシの角のように変化させる。 後に『トリプルデラックス』にてカブトムシ型の敵キャラ(ザコのビートリー、中ボスのヘルメホーン)が登場したことや、 これらからコピー出来る能力「ビートル」の一部の技の性質がスープレックスに似ていることから共演が望まれていたが、 『スターアライズ』にて遂に実現し、バグジーもヘルパーとして再び参戦を果たした。 ホバリングではなく翅で飛行出来るなど、『SDX』及び『USDX』時代とは能力にいくつかの差異が存在する。 また、「星の○○○○」をバグジーで進める際の解説文に出ている「若いヤツ」とは同じくヘルパーとして登場したビートリーのことを指しており、 ビートリーの方もどちらがチャンピオンの座に相応しいか決めるべく、バグジーへの挑戦を表明するものとなっている。 また、テントウムシの飛び道具は敵専用のため、ヘルパーでは出す事が出来ない。 アニメ版では第3話に[[ナイトメアから>クラッコ]][[派遣された敵>スカーフィ]][[として登場>ヘビーロブスター]]したのだが…&b(){剣と棍棒を装備したグラディエーター魔獣}という妙なアレンジを施されていた。 [[CV>ボイス]]は同作のパーム大臣他、[[ドンキーコング]]や[[ガノンドロフ]]など他の任天堂作品でもお馴染みの[[長嶝高士>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:長嶝高士|]]氏。 [[デデデ大王]]によって送り込まれカービィを襲うが、隙を突かれて剣を吸い込まれ、ソードカービィへの変身を許してしまう。 スペアの剣を取り出して[[二刀流>柳生十兵衛]][[スタイル>暁武蔵]]となり、なおも戦い続けたが、最後はソードビームによって真っ二つにされた。 結局最初から最後まで武器で戦っており、プロレス技は一切使うことは無かった。…その大アゴは飾りか。 ---- **MUGENにおけるバグジー #ref(Bugsy.gif,,title=ヘルパーでお馴染みのスパデラ版) カービィキャラでお馴染みのBIRD氏が『SDX』のバグジーを製作していた。 氏のサイト削除後は某所に転載されていたが、管理放棄によるアカウント凍結で入手不可。 原作同様に相手を掴み、多彩な投げ技で戦う。 中ボス時のみ使ってくるテントウムシを放つ攻撃が[[ゲージ]]消費技として使用出来る他、 [[超必殺技]]として[[スクリューパイルドライバー>ザンギエフ]]が追加されている。 [[ちびキャラ]]であるため相手の懐に潜り込みやすく、[[投げキャラ]]としてはかなりの強さだが、 ほぼ全ての攻撃が投げ始動のため、投げが無効な[[ハイパーアーマー]]の相手に対しては無力なので注意。 また、相手の仕様によっては投げ技の途中で空中受け身を取られて投げが決まらないことがあるなど、相性が強く出るキャラと言える。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[バグジー],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バグジー],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バグジー],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:長嶝高士|,任天堂,星のカービィ,クワガタムシ,投げキャラ,昆虫,中ボス,紫色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: