鬼剣士

「鬼剣士」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鬼剣士」(2023/05/03 (水) 10:49:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(left,float,0.png) &br()&br()&br()&br()&br()&br() &font(25,b,i){&color(#cc0000){「鬼に呪われた『あの日』から…&br()&space(20)俺の人生は変わった!」}} #clear #image(oniken_000.gif) オンライン横スクロールアクションゲーム『[[アラド戦記]]』のプレイヤーキャラクター。 その性質上正式名称は無いため、本項では職業名で記載する。 片腕に受けた鬼神「カザン」(ソードワールドいう所の怒りの精霊、フューリーのような物)の呪いに対抗する力を得るため、 呪いに冒されていないもう片方の腕に武器を携え戦う戦士。 「ウェポンマスター」「ソウルブリンガー」「[[バーサーカー>ヘルベンター]]」「[[阿修羅]]」の四職が存在する。 [[ドット絵]]の立ち方や武器が[[金髪のあの剣士>ゼロ(ロックマン)]]に似てるが全くの別人&s(){…&ruby(イレギュラー){鬼}ってそういう…} -ウェポンマスター 鬼手の力に頼らず、剣術に関わるスキルを習得していく。 鬼剣術奥義を習得することで通常攻撃のバリエーションが出る。 一次覚醒名は「剣聖」。自動発動スキルはクリティカルヒット時に敵の防御力をダウンさせる「極鬼剣術-斬鉄式」。 アクティブスキルは地面と空中に24本の剣を召喚し、剣戟の嵐を起こす「極鬼剣術-暴風式」。 二次覚醒名は「剣神」。自動発動スキルは各種スキルに特殊攻撃を追加する「極限の境地」。 最終スキルは&s(){[[フィンファンネル>νガンダム]]}意のままに操れる剣を召喚し、追加攻撃を行う「以気御剣術」。 -ソウルブリンガー 鬼手を制御する鎖を外し、より多くの鬼神を操るためのスキルを習得していく。 Lv35で修得するトゥームストーン、Lv45で修得する黒炎のカラはクロニクル装備と呼ばれるエンドコンテンツで入手できる装備で伸びしろが大きい。 一次覚醒名は「ソウルテイカー」。自動発動スキルは近接した敵の闇属性抵抗を下げる「漆黒の恐怖」。 アクティブスキルは鬼神を食らう鬼神を召喚する「第七の鬼神:狂暴のブラッシュ」。 全覚醒スキルの中でも最も手間が掛かり、それ相応の威力を誇っていたが、現在では鬼神スキルのクールタイム初期化要員に成り下がった。 二次覚醒名は「ダークロード」。自動発動スキルは各種陣スキルの持続時間を伸ばす「ファントムマスタリー」。 最終スキルはソウルブリンガーの始祖たるジグを召喚することが出来る……が、ぶっちゃけ要らない子。 イベントで低レベルダンジョンを早回しすること以外は邪魔とまで評されている。 [[阿修羅]]とバーサーカーに関しては当該項目を参照されたし。 #image(oniken_001.gif) ---- **MUGENにおける鬼剣士 #region(dadio氏製作 omake) -dadio氏製作 omake ディスプレイネームが凄い事になっているが、氏曰く「&b(){考えるのが面倒}だったのでこれに決定した」との事。 速度を重視した「光剣」という種類の武器を装備しており、単発火力は低いが理不尽なまでの手数で攻めるコンボキャラとなっている。 ただ、1[[ゲージ]]技の「オーバードライブ」によって手数と同時に火力を上げることもでき、潜在火力は高い。 また、覚醒技の極鬼剣術-暴風式をアレンジしてどこぞの[[慢心王>ギルガメッシュ]]のように多数の剣を飛ばすこともできる。 ちなみに光剣を装備している事からして、職業は派生職であるウェポンマスターのようだ (光剣はウェポンマスターに転職しないと使用できないため)。 元が格ゲーではなくアクションゲームのキャラであるため、投げ技の「烈破斬」がガード中の相手も掴める上にそこから[[コンボ]]にいけたり (ただし、[[通常技]]からキャンセルで出すと1ゲージ消費)、 キャンセル受付タイミングがやたらと長かったりと、通常の格ゲーキャラよりも強めになっている。 [[AI]]も結構な強さのものがデフォルトで搭載されており、ガン攻め気味かつ上記の烈破斬を自重しない。 #image(left,float,oniken_002.gif) &nicovideo(sm5573872) #clear #endregion #region(sagi氏製作 ウェポンマスター) -sagi氏製作 ウェポンマスター [[カラー>カラーパレット]]に応じてアバターが変化するが、最高カラーのものは4次レアアバターのゴールドVerである。 本家二次覚醒の能力まで実装されているため、解禁すると……? 設定によって[[ゲジマユ]]にすると台パンどころではない強さになるため要注意。 &nicovideo(sm22874870) #endregion #region(ねお氏製作 鬼剣士ムヒ) -ねお氏製作 鬼剣士ムヒ こちらも光剣を装備。 原作のスキルをベースにした様々な[[必殺技]]・[[超必殺技]]に加え、 [[ブロッキング]]も使用可能となっているなど、しっかりと格ゲー風に落とし込まれている。 &nicovideo(sm21245956) #endregion &font(24,b,i){&color(#cc0000){「鬼の呪いにも屈せず己の武器を鍛えること。}} &font(24,b,i){&color(#cc0000){ それが武道の極ではないか。」}} ***出場大会 #region(一覧) #list_by_tagsearch_cache([大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) } #endregion ***出演ストーリー [[aSaGi~魔王伝説~]](mob) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //アラド戦記,剣士,剣使い,大剣,鬼
#image(left,float,0.png) &br()&br()&br()&br()&br()&br() &font(25,b,i){&color(#cc0000){「鬼に呪われた『あの日』から…&br()&space(20)俺の人生は変わった!」}} #clear #image(oniken_000.gif) オンライン横スクロールアクションゲーム『[[アラド戦記]]』のプレイヤーキャラクター。 その性質上正式名称は無いため、本項では職業名で記載する。 片腕に受けた鬼神「カザン」(ソードワールドいう所の怒りの精霊、フューリーのような物)の呪いに対抗する力を得るため、 呪いに冒されていないもう片方の腕に武器を携え戦う戦士。 「ウェポンマスター」「ソウルブリンガー」「[[バーサーカー>ヘルベンター]]」「[[阿修羅]]」の四職が存在する。 [[ドット絵]]の立ち方や武器が[[金髪のあの剣士>ゼロ(ロックマン)]]に似てるが全くの別人&s(){…&ruby(イレギュラー){鬼}ってそういう…} -ウェポンマスター 鬼手の力に頼らず、剣術に関わるスキルを習得していく。 鬼剣術奥義を習得することで通常攻撃のバリエーションが出る。 一次覚醒名は「剣聖」。自動発動スキルはクリティカルヒット時に敵の防御力をダウンさせる「極鬼剣術-斬鉄式」。 アクティブスキルは地面と空中に24本の剣を召喚し、剣戟の嵐を起こす「極鬼剣術-暴風式」。 二次覚醒名は「剣神」。自動発動スキルは各種スキルに特殊攻撃を追加する「極限の境地」。 最終スキルは&s(){[[フィンファンネル>νガンダム]]}意のままに操れる剣を召喚し、追加攻撃を行う「以気御剣術」。 -ソウルブリンガー 鬼手を制御する鎖を外し、より多くの鬼神を操るためのスキルを習得していく。 Lv35で修得するトゥームストーン、Lv45で修得する黒炎のカラはクロニクル装備と呼ばれるエンドコンテンツで入手できる装備で伸びしろが大きい。 一次覚醒名は「ソウルテイカー」。自動発動スキルは近接した敵の闇属性抵抗を下げる「漆黒の恐怖」。 アクティブスキルは鬼神を食らう鬼神を召喚する「第七の鬼神:狂暴のブラッシュ」。 全覚醒スキルの中でも最も手間が掛かり、それ相応の威力を誇っていたが、現在では鬼神スキルのクールタイム初期化要員に成り下がった。 二次覚醒名は「ダークロード」。自動発動スキルは各種陣スキルの持続時間を伸ばす「ファントムマスタリー」。 最終スキルはソウルブリンガーの始祖たるジグを召喚することが出来る……が、ぶっちゃけ要らない子。 イベントで低レベルダンジョンを早回しすること以外は邪魔とまで評されている。 [[阿修羅]]とバーサーカーに関しては当該項目を参照されたし。 #image(oniken_001.gif) ---- **MUGENにおける鬼剣士 #region(dadio氏製作 omake) -dadio氏製作 omake ディスプレイネームが凄い事になっているが、氏曰く「&b(){考えるのが面倒}だったのでこれに決定した」との事。 速度を重視した「光剣」という種類の武器を装備しており、単発火力は低いが理不尽なまでの手数で攻めるコンボキャラとなっている。 ただ、1[[ゲージ]]技の「オーバードライブ」によって手数と同時に火力を上げることもでき、潜在火力は高い。 また、覚醒技の極鬼剣術-暴風式をアレンジしてどこぞの[[慢心王>ギルガメッシュ]]のように多数の剣を飛ばすこともできる。 ちなみに光剣を装備している事からして、職業は派生職であるウェポンマスターのようだ (光剣はウェポンマスターに転職しないと使用できないため)。 元が格ゲーではなくアクションゲームのキャラであるため、投げ技の「烈破斬」がガード中の相手も掴める上にそこから[[コンボ]]にいけたり (ただし、[[通常技]]からキャンセルで出すと1ゲージ消費)、 キャンセル受付タイミングがやたらと長かったりと、通常の格ゲーキャラよりも強めになっている。 [[AI]]も結構な強さのものがデフォルトで搭載されており、ガン攻め気味かつ上記の烈破斬を自重しない。 #image(left,float,oniken_002.gif) &nicovideo(sm5573872) #clear #endregion #region(sagi氏製作 ウェポンマスター) -sagi氏製作 ウェポンマスター [[カラー>カラーパレット]]に応じてアバターが変化するが、最高カラーのものは4次レアアバターのゴールドVerである。 本家二次覚醒の能力まで実装されているため、解禁すると……? 設定によって[[ゲジマユ]]にすると台パンどころではない強さになるため要注意。 &nicovideo(sm22874870) #endregion #region(ねお氏製作 鬼剣士ムヒ) -ねお氏製作 鬼剣士ムヒ こちらも光剣を装備。 原作のスキルをベースにした様々な[[必殺技]]・[[超必殺技]]に加え、 [[ブロッキング]]も使用可能となっているなど、しっかりと格ゲー風に落とし込まれている。 &nicovideo(sm21245956) #endregion &font(24,b,i){&color(#cc0000){「鬼の呪いにも屈せず己の武器を鍛えること。}} &font(24,b,i){&color(#cc0000){ それが武道の極ではないか。」}} ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[鬼剣士],sort=hiduke,100) } #endregion ***出演ストーリー [[aSaGi~魔王伝説~]](mob) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //アラド戦記,剣士,剣使い,大剣,鬼,メカクレ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: