B・ソードマン

「B・ソードマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B・ソードマン」(2024/04/03 (水) 18:41:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(Cb-swordsman.png,,left,,width=310,float,title=緑鋼の剣漢) #image(Swordsman.gif,title=今日も刃をブゥンブゥンいわせるぜ) -形式番号:BX-04S -アーム:[[レーザーブレード>宇宙刑事ギャバン]] -レッグ:トレッズ -ウェポン:電磁ネットディスペンサー -頭頂高:11.2m -重量:53.1t -センサー有効半径:9650m -所属:地球政府軍 #clear #image(left,Swordsman.png,float,title=今宵のレーザーブレードは一足違うぞ)  『[[サイバーボッツ]]』に登場するVA(ヴァリアント・アーマー)。  『[[ロックマン8>ロックマン]]』のボスではない。  [[ブロディア]]から派生した局地戦用突撃型VA。  脚部にトレッズ(タンク型脚部)を採用し、悪路走破性を高めた機体。  「[[ソードマン>ソードマン(世界樹の迷宮)]]」の名前の通り、腕にレーザーブレードを装備。  大容量ジェネレーターを装備し、レーザーブレードの長時間高出力使用を可能にしている。  [[ストーリーモード]]では序盤から中盤でサンタナの搭乗機体として登場する。  サンタナについては[[レプトス]]を参考。 #clear ---- **原作での性能 ダメージ源に乏しいが、相手の行動を潰し圧力をかける事に優れた安定性の高い機体。 ブレードで相手を切る「スレイソード」は非常に範囲が広く、[[溜め>タメ技]]が可能。 最大まで溜めると、ほぼ画面全体を攻撃できる。 サブウェポンとして、[[地面に電磁トラップを仕掛ける>設置]]ことが出来る。 特筆すべきはゲーム中でも最高ランクの性能と言える立ちA1、及びA1>A2のコンビネーションで、 [[発生]]が早い・[[判定>判定#id_0bbb23a0]]]]が大きい・ブレード部に[[食らい判定>判定#id_04211c98]]が無いと非常に強力。 同系のアームを持つ[[F・キラービー]]と違い非常に発生が早く、反応さえ良ければ同機体のA1を後から潰せる程。 ただし、モーションの見た目に反して上方向に攻撃判定が広く無いので「スレイソード」等によるフォローは必要。 A1>A1>A2のコンビネーションは2段目のリーチが若干短いのでA1>A2を使う方が安定し、[[キャンセル]]A1「スレイソード」溜め無しが連続技にもなる。 繋ぎのタイミングがどちらも中々シビアなのが難点。 またプレイヤー機体12機のうち、唯一「リフトスルー(ダウン追い討ち投げ)」が使えない為、 追い討ちには「ストンピング」か轢き逃げ技「G・プレッシャー」を使う必要があり、操作難度を上げている。 3方向にビーム弾を発射するため、ガードは容易だが回避が困難な「フォトンスプラッシュ」のような使い所の難しい技も持つ。 ウェポンの電磁ネットで感電した相手に低空A1からのフルコンボで大ダメージを与えられるが、そんなチャンスは滅多に無いのが現実。 電磁ネット自体は、展開するまで攻撃判定が無く、飛んでいる最中に攻撃判定で潰されてしまう難点はあるが、 発射前後の隙は少ないので相手の行動領域を制限するのに安定して使っていける。 最終的には[[「手を出したら斬られる」というプレッシャーを与え>不律]]、止まった相手をダッシュからの投げで崩すような形に持っていければ理想的。 ---- **MUGENにおけるB・ソードマン #region(kong氏製作) -kong氏製作 元ゲーと大分仕様が違う。 詳しくは[[各ゲームの仕様]]の[[サイバーボッツ]]の項目を参照してほしい。 [[AI]]レベルの調整はもちろん可能。 #endregion #region(kuron氏製作) -kuron氏製作 Z.A.I.氏作の[[レプトス]]、[[フォーディ]]等のAIを製作したkuron氏による原作風のもの。 現在はムゲぎこ氏によって代理公開されている。 共通要素として、 「パワーアップ制限時間解除」 「パワーチャージがパワー1000以上でも使用可能」 「フォトンスプラッシュが自分の飛び道具が出ている間でも出せる」 「スレイソードの溜め時間短縮、最大溜めでガード不可」 がある。 通常カラーでも十分強いが、7P以降の強化カラーになると、[[狂クラス>MUGENキャラクターのランク付け]]の実力となり、同氏製作の[[ワーロック]]にも圧勝するようになる。 #region(強化カラー説明) -7Pカラー --ゲージ自動増加 --life500以下で防御力アップ --life250以下で攻撃力アップ --スレイソードに無敵付加 --クレセントトルネードの出始め無敵 -8Pカラー --7Pよりもゲージ自動増加速度アップ --life750以下で防御力アップ --life500以下で攻撃力アップ --スレイソードに無敵付加(7Pより長時間) --クレセントトルネードの出始め無敵 -9Pカラー --ゲージ常時MAX --life999以下で防御力アップ --life750以下で攻撃力アップ --地上くらい中にギガクラッシュ使用可能 --体力自動回復 --スレイソードに無敵付加(8Pより長時間) --クレセントトルネードの最中無敵 --フォトンスプラッシュの最中投げ以外に対し無敵 #endregion #endregion #image(Swordsman2.gif,title=ヒッフッハ) ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) } ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー [[無限の果てに。]] [[無限旅行]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:細井治|,|CV:梁田清之|,カプコン,サイバーボッツ,ロボット,メカ,戦車,剣使い,レーザー,緑色
#ref(Cb-swordsman.png,,left,,width=310,float,title=緑鋼の剣漢) #image(Swordsman.gif,title=今日も刃をブゥンブゥンいわせるぜ) -形式番号:BX-04S -アーム:[[レーザーブレード>宇宙刑事ギャバン]] -レッグ:トレッズ -ウェポン:電磁ネットディスペンサー -頭頂高:11.2m -重量:53.1t -センサー有効半径:9650m -所属:地球政府軍 #clear #image(left,Swordsman.png,float,title=今宵のレーザーブレードは一味違うぞ)  『[[サイバーボッツ]]』に登場するVA(ヴァリアント・アーマー)。  『[[ロックマン8>ロックマン]]』のボスではない。  [[ブロディア]]から派生した局地戦用突撃型VA。  脚部にトレッズ(タンク型脚部)を採用し、悪路走破性を高めた機体。  「[[ソードマン>ソードマン(世界樹の迷宮)]]」の名前の通り、腕にレーザーブレードを装備。  大容量ジェネレーターを装備し、レーザーブレードの長時間高出力使用を可能にしている。  [[ストーリーモード]]では序盤から中盤でサンタナの搭乗機体として登場する。  サンタナについては[[レプトス]]を参考。 #clear ---- **原作での性能 ダメージ源に乏しいが、相手の行動を潰し圧力をかける事に優れた安定性の高い機体。 ブレードで相手を切る「スレイソード」は非常に範囲が広く、[[溜め>タメ技]]が可能。 最大まで溜めると、ほぼ画面全体を攻撃できる。 サブウェポンとして、[[地面に電磁トラップを仕掛ける>設置]]ことが出来る。 特筆すべきはゲーム中でも最高ランクの性能と言える立ちA1、及びA1>A2のコンビネーションで、 [[発生]]が早い・[[判定>判定#id_0bbb23a0]]]]が大きい・ブレード部に[[食らい判定>判定#id_04211c98]]が無いと非常に強力。 同系のアームを持つ[[F・キラービー]]と違い非常に発生が早く、反応さえ良ければ同機体のA1を後から潰せる程。 ただし、モーションの見た目に反して上方向に攻撃判定が広く無いので「スレイソード」等によるフォローは必要。 A1>A1>A2のコンビネーションは2段目のリーチが若干短いのでA1>A2を使う方が安定し、[[キャンセル]]A1「スレイソード」溜め無しが連続技にもなる。 繋ぎのタイミングがどちらも中々シビアなのが難点。 またプレイヤー機体12機のうち、唯一「リフトスルー(ダウン追い討ち投げ)」が使えない為、 追い討ちには「ストンピング」か轢き逃げ技「G・プレッシャー」を使う必要があり、操作難度を上げている。 3方向にビーム弾を発射するため、ガードは容易だが回避が困難な「フォトンスプラッシュ」のような使い所の難しい技も持つ。 ウェポンの電磁ネットで感電した相手に低空A1からのフルコンボで大ダメージを与えられるが、そんなチャンスは滅多に無いのが現実。 電磁ネット自体は、展開するまで攻撃判定が無く、飛んでいる最中に攻撃判定で潰されてしまう難点はあるが、 発射前後の隙は少ないので相手の行動領域を制限するのに安定して使っていける。 最終的には[[「手を出したら斬られる」というプレッシャーを与え>不律]]、止まった相手をダッシュからの投げで崩すような形に持っていければ理想的。 ---- **MUGENにおけるB・ソードマン #region(kong氏製作) -kong氏製作 元ゲーと大分仕様が違う。 詳しくは[[各ゲームの仕様]]の[[サイバーボッツ]]の項目を参照してほしい。 [[AI]]レベルの調整はもちろん可能。 #endregion #region(kuron氏製作) -kuron氏製作 Z.A.I.氏作の[[レプトス]]、[[フォーディ]]等のAIを製作したkuron氏による原作風のもの。 現在はムゲぎこ氏によって代理公開されている。 共通要素として、 「パワーアップ制限時間解除」 「パワーチャージがパワー1000以上でも使用可能」 「フォトンスプラッシュが自分の飛び道具が出ている間でも出せる」 「スレイソードの溜め時間短縮、最大溜めでガード不可」 がある。 通常カラーでも十分強いが、7P以降の強化カラーになると、[[狂クラス>MUGENキャラクターのランク付け]]の実力となり、同氏製作の[[ワーロック]]にも圧勝するようになる。 #region(強化カラー説明) -7Pカラー --ゲージ自動増加 --life500以下で防御力アップ --life250以下で攻撃力アップ --スレイソードに無敵付加 --クレセントトルネードの出始め無敵 -8Pカラー --7Pよりもゲージ自動増加速度アップ --life750以下で防御力アップ --life500以下で攻撃力アップ --スレイソードに無敵付加(7Pより長時間) --クレセントトルネードの出始め無敵 -9Pカラー --ゲージ常時MAX --life999以下で防御力アップ --life750以下で攻撃力アップ --地上くらい中にギガクラッシュ使用可能 --体力自動回復 --スレイソードに無敵付加(8Pより長時間) --クレセントトルネードの最中無敵 --フォトンスプラッシュの最中投げ以外に対し無敵 #endregion #endregion #image(Swordsman2.gif,title=ヒッフッハ) ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) } ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[B・ソードマン],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー [[無限の果てに。]] [[無限旅行]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:細井治|,|CV:梁田清之|,カプコン,サイバーボッツ,ロボット,メカ,戦車,剣使い,レーザー,緑色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: