キン肉バスター

「キン肉バスター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キン肉バスター」(2023/11/25 (土) 20:53:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(buster+.jpg,title=あーっと、キン肉マンのキン肉バスターが決まったーっ!!) //キン肉マン本人がMUGEN入りしたので、目線無し版に差し替え &font(24,b,i,#FF8C00){「48の殺人技・キン肉バスター!!」} ゆでたまごによる漫画『キン肉マン』の主人公・[[キン肉マン]]ことキン肉スグルの必殺技の一つであり、彼の代名詞とも言える大技。 またの名を「48の殺人技・五所蹂躪絡み」。 トップ画像のように相手を肩の上に担ぎ上げ、足首を掴み首のフックで固定して飛び上がり、 落下時の衝撃で首・背骨・股関節を同時に破壊する。まともに食らえば凄まじい威力を誇る。 見た目が非常に派手だが効果としては打撃技というより関節技に近い。 (実際、故あって打撃技が使えない相手に対し「キン肉バスターは関節痛めだ!」と言ってこの技を仕掛けた事がある)。 まだ実力を疑問視され、「ヘボ超人」呼ばわりされていたキン肉マンの才能を見抜き、 ハワイの巨星プリンス・カメハメが伝授したカメハメ百手中の「48の殺人技」の一つであり、 &s(){48の殺人技を基本にして昇華させた三大オリジナル・ホールド?[[何の事かな>アミバ]]} 2度目の超人オリンピック編・決勝戦におけるウォーズマンとの戦いで止めを刺したのが初披露。 後に彼の息子であるキン肉マンII世こと万太郎にも受け継がれ、さらなる改良が加えられている。 ただ、『キン肉マンII世』ではカメハメ直伝の技という設定はどこへやら?キン肉王家に代々伝わる奥義扱いになっていた (なお、スグルの父親(万太郎の祖父)真弓の必殺技はアイアンクローであり、この技で超人オリンピック優勝も果たしている)。 おまけに息子へは「キン肉バスターは完全無欠の技、キン肉族の至宝」なんて教えていたもんだから、 それを信じ込んでいた万太郎がキン肉バスターに固執した結果、後述の返し技をモロに食らう羽目になってしまった。 ついでにキン肉バスターを使えるのはキン肉王家の筋肉量があればこそであり、小兵の[[テリーマン]]一族には使えない事も明かされた。 &s(){「宇宙超人タッグトーナメント」?あれはキン肉マングレートだから} //究極タッグ編でテリーマンがバスター側になるバージョンも出ましたので…… 強敵ウォーズマンを破った事を筆頭に、強敵を打ち破る文字通りの「必殺技」として作中でも認知されており、 敵も様々なエスケープ手段を考案しており、首のロックを抜く、超人パワーの差を使って「6を9に」するように反転する等の対抗策が登場した。 これに対応する派生技として、 -キン肉マン自身も反転された後きりもみ回転して上昇し屋根に叩き付ける「ネオキン肉バスター」 -悪魔超人スニゲーターとの戦いで使用した「口裂けキン肉バスター」 -ノーマル版と見せかけてサイドロープを利用して真横に飛んでスタジアムの側壁に叩き付ける「サイドキン肉バスター」 -ネオキン肉バスターと通常のキン肉バスターを連続でかける「ダブルキン肉バスター」 -巨体相手に二人がかりでキン肉バスターをかける「バスターバリエーションPART5(「ネオ~」から数えて5番目の派生技)」 -利点・欠点共に特に変わらないものの、相手を担ぐ向きを前後逆にして相手の意表を突く事で返し技対策とした、&br()「ターンオーバー・キン肉バスター」(これは『II世』で登場) -ハの字に固定する足をクロスして極め、股裂き効果を失うのと引き換えに拘束を強めてネックエスケープを克服した、&br()「キン肉バスターイモータル」(超神マグニフィセント戦で使用) などを考案・使用している。 #region(返し技と派生) 悪魔六騎士の一人・アシュラマンは「[[阿修羅バスター>アシュラブレード]]」という名で変形を使用しており、 アシュラマンは6本の腕で相手をホールドする為、キン肉バスターよりも威力が高く破られにくいという利点がある。 また自身もキン肉バスターを容易に防ぎ、脱出する事が出来る。 キン肉マンと対戦した時は、唯一6本の腕が決められていない首という脱出口を見付けられて破られたが、 後のタッグトーナメントでは首も完全に決めた「改良阿修羅バスター」を繰り出した。 この改良阿修羅バスターは、初登場のタッグ編では「6本の腕が完璧にフックして抜け出す事が出来ない」とされ、 直撃したらジェロニモの手足をもいで頭を串刺しにして大流血という凄まじい威力を見せてくれたが、 後にキン肉星王位争奪編、『キン肉マンII世』にて、 「従来の阿修羅バスターより威力は低い」「全体のフックが甘くなっている」といった欠点が後付けで追加されてしまい、 完璧超人始祖の一人ジャスティスマンには、首ではなく手足を固定している腕の方を外すという形で破られてしまった (とはいえジャスティスマンは心技体がバランス良く高い超人であり、また、脚で一番力が入る太股のフックを首に回しているため、  ジャスティスマンからすればフックが甘いというのも意外と間違ってなかったりする)。 続けて6本全ての腕を頭のフックに集中し、頭部を破壊する事に特化した変形型「ブラッドユニット・阿修羅バスター」を繰り出すものの、 いかにも弱点っぽい外見だったジャスティスマンの頭部は[[悪魔将軍]]のダイヤモンドパワーに匹敵する防御力を持つと言われて通じなかった。 &s(){これだけ後付け設定乱発されるっていくらゆででも酷い} また、キン肉マンと対決したネメシスは、キン肉マンが火事場のクソ力を使って放った「完璧なキン肉バスター」を、 同じく火事場のクソ力で6を9にして返し、相手の両腕を足でホールドする事で威力を上げつつ返し技対策をした、 完璧を超えた完璧なバスターである「ペルフェクシオンバスター」を使用した。 続編『キン肉マンII世』においてもスカーフェイスがキン肉バスターを改良した「アルティメット・スカーバスター」を使用。 こちらは首の抑えが甘かったキン肉バスターに両脚による首締めを加え、さらに強力な技に進化させている。 II世で復活したアシュラマンは、スカーフェイスとの対戦でこの技と阿修羅バスターを融合させた、 「アルティメット・阿修羅バスター」を決めた。 なお、アシュラマンはこれらの技を&b(){時系列的にコピー元が披露される前に使っている}場面を回想しており、 (子供時代の家庭教師に至っては「阿修羅バスターはオレが教えたもの」と断言している)この技の起源にさらなる謎を残している。 そしてキン肉万太郎は後に、キン肉バスターに独自の改良を加え、激しい重力をかける事によって、 相手の身体を逆方向に反り返させ、その相手の両腕を自分の両足で挟みこむ「マッスル・グラヴィティ」を開発した。 また、キン肉バスター破りとしては、バッファローマンの披露した&b(){「6を逆さにすれば9になる」}が有名。 空中で上下を反転する事により、バスターを仕掛けたキン肉マンが逆にバスターを食らってしまうという、 キン肉マンの約10倍の超人強度を誇るバッファローマンならではの豪快な方法である (後に&b(){「リベンジ・バスター」}と正式に命名された)。 ただ、『II世』では万太郎とそこまでパワー差のないスカーフェイスが同じ方法で万太郎のキン肉バスターを返している。 ……バ、バッファローマンは力尽くだけどスカーフェイスはテクニックで返していんだよ、多分。 ちなみに、この少し前にキン肉マンの試合を観戦していたバッファローマンが、 &b(){「見えたぞ! キン肉バスターの弱点が!」}と宣言するシーンがあるのだが、 実はこれを描いた時点では&b(){作者はまだバスター破りの方法を思い付いていなかった}、なんて逸話もある。 しかしこのキン肉バスター返しは、バッファローマンといえども全パワーを使ってしまうため、 キン肉バスターを返した直後は力が出なくなり、キン肉マンはその隙を突いてネオキン肉バスターでキン肉バスター返しを返したのであった。 また、キン肉マンが「阿修羅バスター」を破ったのを見れば分かると思うが、 「技の本来の使用者が自ら弱点を暴露してしまった」というとんでもない事だったりする。 ただし、バッファローマン曰く「オリジナルホールドの使い手は同時にその技の一番の返し手でもある」そうだから仕方ない。 『[[カムイ外伝>飯綱落とし]]』に言わせると、忍者が新技を開発した時は、コピー対策として返し技もセットで開発するそうである。[[賢いなさすが忍者かしこい>汚いなさすが忍者きたない]]。 ちなみにキン肉マンはこの時のバスター返しとして放った変形ツームストンドライバーを元に、新たな技「キン肉ドライバー」を開発している。 なお、前述のようにこれらの返し技は、同じくキン肉バスターを使うようになった息子万太郎へは一切教えられていなかった。 タッグ戦でのツープラトン(合体技)にも多く使用され、キン肉ドライバーと組み合わせたツープラトンの至宝「マッスルドッキング」や、 ケビンマスクの必殺技「OLAP」と組み合わせた「NIKU→LAP(ニク・ラップ)」などが存在する。 #endregion 元々プロレスの技で、故冬木弘道やルチャの数学仮面の使う「マティマティカ」がその元祖と言える。 ただしマティマティカはアルゼンチンバックブリーカーと同じく締め上げるだけで落下はしない。 現在ではキン肉バスターの方もプロレス技として存在し、モハメド・ヨネや池田大輔(入場曲が[[ベルセルク>ガッツ]])等が使用している。 ただし、実際に尻餅式でやると受身がほぼ不可能な為、相手の頚椎を損傷する恐れがあり、 そもそも『空想科学読本』でも指摘されているとおり、相手の下敷きとも言える自分の方も肩と腰に相当な衝撃を被るので、 後方に倒れて相手の腰を地面に打ち付けるのが主流となっている。 |参考動画(2005年武道館での白GHC戦での落下型)&br()&nicovideo(sm745606)| それを受けてかコメディ漫画『男子高校生の日常』の外伝『[[女子高生は異常>羽原]]』では技をかけた方が大ダメージだったりした。 |多分ヤナギンへの一発目で自爆して正解&br()(後順の羽原相手的な意味で)&br()&nicovideo(sm17236679)| 当時の少年達には強烈な印象を残している技であり、例えば『[[ONE PIECE>モンキー・D・ルフィ]]』の尾田栄一郎先生は、 ジャンプの思い出として「阿修羅バスターの模写に苦労した」事を挙げている。 ---- **格闘ゲームにおけるキン肉バスター 格闘ゲームにおいても多くのパロディ・オマージュ技が存在し、 「肉技(キン肉マンが元ネタの技)」や「バスター」という一言で概要が通ってしまうほど高い人気を誇り、 元ネタを尊重してか「○○バスター(○○はキャラの名前)」という名前である事が多い。 特に『[[鉄拳]]』シリーズに登場する豹頭のプロレスラー・[[キング>キング(鉄拳)]]が使うものは、「マッスルバスター」と名称もほぼそのまんまである。 |マッスルバスター(『鉄拳6』版)&br()&nicovideo(sm9184447)| その先駆けとなったのは『[[龍虎の拳2>龍虎の拳]]』の[[テムジン]]が使う「蒙古雷撃弾」。 わざわざやられグラも用意されており、&s(){[[女性>キング]][[キャラ>ユリ・サカザキ]]に決めるとエロい}芸の細かさに感動した諸兄も少なくないだろう。 しかし実際には、食らう側に[[汎用性の無い専用のやられ画像>特殊やられ]]が必要になるというネックから、 空中に飛び上がり、着地の衝撃を利用して相手の背骨を折る所謂[[タワーブリッジ>ロビンマスク]]…もといアルゼンチンバックブリーカーの体勢になっているものが多い。 一方で、3D作品ではやられモーションを作るのにそれほど手間がかからないため、 前述のキングや『[[真・三國無双]]』の黄蓋は、思う存分&s(){パンツ}その威力を見せ付けてくれる。 &s(){それこそ新作が出る度に全[[女性キャラ>星彩]]に極めた動画が投稿されるほど} |抜山蓋世撃(『真・三國無双6』版)&br()通称「黄蓋バスター」or「[[ショーグンバスター>ジョルジュ長岡]]」&br()&nicovideo(sm13857325)| 『ソウルキャリバーVI』のアズウェルが使用する[[打撃投げ]]「嗚呼、大賢人バスター」は技名からモーションまで完全にキン肉バスターであり、 脚に触れてすらいないのに開脚されていたり、かけた側が[[宙に浮いた>フーディン]]ままなのに何故かダメージが入ると言う不自然な絵面になっている。 まぁ前者に関しては[[大賢人だから>○○だからしょうがない]]、後者に関しては実はマティマティカなのだと思えば良いだろう。 一方で、2014年の『Jスターズ ビクトリーバーサス』や2018年の『ジャンプフォース』といったジャンプオールスター物では、 「ジャンプ史上に残る名作であるにも拘わらず、キン肉マン達が登場しない」という状況が続いているのだが、 理由として「キン肉バスターをはじめとしたホールド技がネックになっているからでは」と考えられている。 +[[ボア・ハンコック]]や黒神めだかなどといったスカート姿の女性キャラ +[[則巻アラレ]]や山田太郎などの低頭身で体格が合わないキャラ&s(){(ミート君?[[気にするな!>ジュラル星人]])} +殺せんせーみたいな関節があるかどうかすら分からないキャラ //&s(){([[悪魔将軍]]にも関節技は効かないのだが。バスターで胸(の装甲)に穴が空いたけど)} //↑外見だけでも関節を有しているかどうかが主なので関節技が効かないというのは違う これらのキャラを相手にキン肉バスターが決まっている事を描写するのは難しいのだろう。 そもそも前述の通り、専用の食らいモーションを全キャラ分用意しなければならないという時点でかなりの労力と容量を要求されるわけだし。 なお、それ以前の2006年に発売された『[[ジャンプアルティメットスターズ>ジャンプスーパースターズ]]』ではキン肉マンも参戦しており、 キン肉バスター、キン肉ドライバー、マッスルスパークの専用やられ画像がなんと全キャラ分描き下ろされている。 &s(){ゲームシステムの関係上小さい[[ドット>ドット絵]]なのが残念} ---- **MUGENにおけるキン肉バスター MUGENにおいても専用のやられ画像を設定する事で対応が可能だが、[[ブリス>ミッドナイトブリス]]と比べると対応しているキャラは少なく、 画像番号も二種類に分かれて統一されていないのが現状。 国内で主流の番号は、海外でグルーミーパペットショウの番号に使われているという偶然もあり、 このため「キン肉バスターを仕掛けたらなんか妙な動きになった」という不具合が現れる場合がある。 きちんとした統一規格が進まなかったのは、&b(){肝心の[[キン肉マン]]が長い間MUGENに居なかった}というのもその一因だろう。&s(){[[テムジン]]はマイナーだし} DOS版時代のコンプゲー「ムゲファミ」にマッスルタッグマッチ絵のラーメンマンがおり、 これが『キン肉マン』関係で最古のMUGENキャラと思われるが、なにぶん古すぎて現在は入手不能の模様。 それ以降にMUGENに現れた『キン肉マン』キャラは[[バイクマン>のりもの]]や[[カナディアンマン]]、[[ミキサー大帝]]や[[キン肉マンゼブラ]]など&b(){脇役超人}が数名。 いずれも2009~2010年に製作・公開されたキャラである。 つまりWinMUGENが作られた2002年から2009年までの長期間に渡って、『キン肉マン』関連のキャラがMUGENに一人も居なかったようだ。 ですからー氏によって正真正銘のキン肉マンが製作され、他の超人達も現れている今、MUGEN界での『キン肉マン』勢の躍進に期待したい所である。 対応している主なMUGENキャラは[[ユリ・サカザキ]](大垣氏版)、[[麻宮アテナ]](一部の改変版)、[[キャミィカスタム>キャミィ]]、[[D4クーラ]]、 [[レイチェル]]、[[ティティ]]、[[ライザ]]、[[D4キャシィ>キャシィ・ワイルド]]、[[セー>セーラーマーキュリー]][[ラー>セーラーマーズ]][[戦士>セーラージュピター]][[達>セーラーヴィーナス]]、[[涼宮ハルヒ]]、[[シャルティル]](自分も使う)、[[フェリル]]、[[ルシェカ]]、 [[ゼシカ>ゼシカ・アルバート]]、[[アル・アジフ]]、[[右代宮縁寿]]、[[ひかる]]などなど、大半が女性キャラである。&b(){どいつもこいつも紳士過ぎる}。 なお原作に[[バスター>大道寺きら]]がある[[アルカナ勢>アルカナハート]]も全員対応しているが、全員見せないのでKENZENです。 &s(){[[あんなにスカートが短いのに理不尽だ>ふたりはプリキュア]]。とはいえ、レオタード姿で大開脚させられる[[美凰]]はKENZENか怪しいが} |中にはバスターを喰らうと唐突に[[女性化>ミッドナイトブリス]]するキャラも…&br()(2:09~)&br()&nicovideo(sm25540796)| 男性キャラで対応しているのは、原作関連キャラとしてキン肉マンゼブラとミキサー大帝(ロビンマスクと[[四次元殺法コンビ]]は対応していない)、 原作にバスターやられポーズの画像が存在する龍虎2勢(使用者:テムジン)と[[GANGAN勢>痛快GANGAN行進曲]](使用者:[[シン・ジーナス]]。なお紅一点である[[キサラ>キサラ・ウェストフィールド]]も見せない)、 画像を作成したキャラではMr.師範改、NRF氏製作の[[千両狂死郎]]、 ブラウン氏製作の龍虎外伝版[[リョウ・サカザキ]](『龍虎外伝』にはバスター技を使うテムジンは登場していないので、やられポーズは自作)など。 製作キャラの多くにバスターやられを搭載してくれる製作者もおり、 masa00341氏製作の[[陣(マーシャルチャンピオン)]]、[[バーツ]]、[[J・マッコイ]]など、 ユメヒコ氏製作の[[リョウ・ナガサキ>リョウ・サカザキ]]、[[喧嘩芸アンディ>アンディ・ボガード]]、[[東洋の巨人]]などが搭載している。 #region(様々な肉技パロディ) キン肉バスター以外にも、様々な肉技がパロディされて使用されているので、それらを紹介。 少々こじつけっぽい可能性のものがあったり、実在する技のパロディの可能性のもの (肉でも実在する技を多く使用している)もあるが、その辺はご容赦願いたい。 順番としては正義、悪魔超人などキャラの順となっており、最後にキン肉族三大奥義を纏めている。 その他にもあれば、もしくは「コレは違うだろう」というものが有れば追加、修正、削除をお願いします。 //キング(鉄拳)のマッスルバスターはMUGENキャラに実装されていない //↑MUGENキャラとしては実装されてなくても原作で使えるならリストに入れても良いと思う |&b(){[[キン肉マン]]}|キン肉バスター|[[キング(鉄拳)]]|マッスルバスター| |~|~|[[久保田潤]]|久保田バスター| |~|~|[[グリゼラ]]|ドラゴンバスター| |~|~|[[シャルティル]]|シャルティルバスター| |~|~|[[シン・ジーナス]]|ジーナスバスター(通常版)| |~|~|[[大道寺きら]]|アルマゲドンバスター| |~|~|[[テムジン]]|蒙古雷撃弾| |~|~|[[ポチョムキン]]|ポチョムキンバスター| |~|~|[[マオ]](Akkin氏)|Mバスター| |~|~|[[マスターモリガン>モリガン・アーンスランド]]|サキュバスター| |~|~|[[Mr.師範>不破刃]]|羅漢大橋落| |~|~|[[Mr.師範・改>不破刃]]|羅漢大橋落| |~|~|~|不破バスター| |~|~|[[うづき]]|空中うづきスロー| |~|ネオキン肉バスター|ポチョムキン|ヘブンリーポチョムキンバスター| |~|バスターバリエーションPART5|[[因幡てゐ]]|「永遠亭バスター」| |~|~|[[マカオとジョマ]]|Wオカマバスター| |~|キン肉ドライバー|[[ザンギエフ]]|シベリアンブリザード(『ストIV』の[[ウルトラコンボ]]の方)| |~|~|[[ポン]]|ウォーデンドライバー(原作での名はパワフルドライバー)| |~|マッスル・ドッキング|[[ニュッ]]|ニューソク・ドッキング| |&b(){[[テリーマン]]}|カーフ・ブランディング&br()(仔牛の烙印押し)|[[クラーク・スティル]]|ロアリングスフィア-怒号層圏-&br()のフィニッシュホールド| |~|~|シン・ジーナス|カーフブランディング&br()(恐らくオールド、或いは実在版)| |~|~|[[オックス]](ですからー氏)|カーフブランディング| |~|~|[[ののワさん]](フヒネ氏)|ののワ式サーフぶらんでぃんぐ| |~|~|[[妖怪腐れ外道]]|外道の烙印押し| |&b(){[[ロビンマスク]]}|タワーブリッジ|[[キングクルール]]|スーパーバックブリーカー(『[[スマブラSP>大乱闘スマッシュブラザーズ]]』での上投げ)| |~|~|クラーク・スティル|スーパーアルゼンチンバックブリーカー| |~|~|ポチョムキン|ポチョムキンバスター| |~|~|Mr.師範|羅漢大橋落| |~|~|Mr.師範・改|~| |~|逆タワーブリッジ|クラーク・スティル|ウルトラクラークバスター(『XIII』)&br()MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド(『XIV』)| |~|ロビン・スペシャル|クラーク・スティル|MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド&br()(『2003』~『XI』)| |~|~|Mr.師範・改|不破スペシャル| |&b(){ラーメンマン&br()(モンゴルマン)}|レッグラリアート|[[シェルミー]]|イナズマレッグラリアート&br()(木村健吾の稲妻レッグラリアートという説もある)| |~|~|[[ハンゾウ]]|忍者レッグラリアート(疾風燕落とし)| |~|百足大砲拳&br()(※『闘将!!拉麺男』での使用技)|[[紫苑]]|百足大砲拳| |&b(){[[ブロッケンJr.]]}|ベルリンの赤い雨|[[ブロッケン]](FUJY氏)|ベルリンの赤い雨| |&b(){[[ウルフ>播磨灘]]マン&br()(アニメではリキシマン)}|合掌ひねり|[[四条雛子]]|合掌ひねり&br()(ぶん回す辺りが実にウルフマン)| |&b(){ウォーズマン}|スクリュードライバー|[[チョイ・ボンゲ]]|真!超絶輪回転突刃| |&b(){バッファローマン}|ハリケーンミキサー|[[エリック]]|ロングホーン| |~|~|[[上白沢慧音]](minoo氏)|ネクストヒストリー| |~|~|[[シープ・ザ・ロイヤル]]&br()(ですからー氏)|トルネードスラム| |~|~|[[ソーリス=R8000]]|ソーリスマルティブライア| |~|~|[[トゥルーオーガ>オーガ]]|ハリケーンミキサー| |~|~|[[羽入]]|~| |~|~|[[ブライアン・バトラー]]|ビックバンタックル| |~|~|[[ラルフ・ジョーンズ]]|ラルフタックル&br()(『KOFMI』ではラルフバッファローも)| |&b(){ミスターカーメン}|ミイラパッケージ|[[アナカリス]]|ミイラドロップ| |&b(){サンシャイン}|地獄のピラミッド|アナカリス|空中レバー入れキック| |&b(){[[悪魔将軍]]}|地獄の断頭台|[[ジャスティス]]|空中投げ| |~|~|シン・ジーナス|ジーナスバスターからの追加入力技| |~|~|[[ティグスト・アッグレッシ]]|ネイティア・ギラティン| |~|~|マスターモリガン|地獄の断頭台| |~|~|Mr.師範・改|~| |&b(){ネプチューンマン}|喧嘩(クォーラル)ボンバー|[[マッスルパワー]]|マッスルボンバー&br()(双方とも[[ハルク・ホーガン]]とアックスボンバーが元ネタ)| |&b(){キン肉マンソルジャー&br()(キン肉アタル)}|ナパームストレッチ|クラーク・スティル|ナパームストレッチ&br()ナパームストライク| |&b(){キン肉族三大奥義}|未完成マッスル・スパーク|[[ファルコ・ラ・パッショーネ]]|プロトスパーク| |~|マッスル・スパーク|クラーク・スティル|MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド&br()(『'96』~『2002』まで)| |~|~|[[ダラン・マイスター]]|インドラ橋、インドラ~橋&br()(マッスルスパークの始動部分のみ再現)| |~|~|Mr.師範・改|不破スパーク| |~|[[マッスル・インフェルノ>キン肉マンゼブラ]]|ののワさん(フヒネ氏)|ののワ式まっすぐインフェルノ| |~|~|Mr.師範・改|不破インフェルノ| |~|~|[[ハイデルン]]|ハイデルンインフェルノ| |~|~|[[レオナ・ハイデルン]]|デッドエンドインフェルノ| |~|マッスル・リベンジャー|クラーク・スティル|スピニングパワーボムのフィニッシュホールド| |~|~|[[マキシマ]]|マキシマリベンジャー| |~|~|Mr.師範・改|不破リベンジャー| |~|偽マッスル・リベンジャー|[[エル・スティンガー]]|アトミックダイバー| |~|~|[[ダルシム]]|ヨガシャングリラ| |~|~|ののワさん(フヒネ氏)|ののワ式偽まっすぐりべんぢゃ| |~|~|Mr.師範・改|逆・不破リベンジャー| |&b(){キン肉万太郎}|マッスルミレニアム|[[能美クドリャフカ]]|わふーみれにあむ| |~|~|[[Mr.師範・改>不破刃]]|不破美麗似唖矛| |&b(){ケビンマスク}|ビッグベン・エッジ|クラーク・スティル|ウルトラクラークバスター(『XIV』~)| あの[[ザンギエフ]]のスクリューパイルドライバーも影響を受けていると噂されており、 テムジン登場時には二人でマッスル・ドッキングをするイラストが[[ゲーメスト>誤植]]に投稿された事も。 さらにゲーメスト編集部とスト2愛好会の共著『波動拳の謎』では、スクリューパイルドライバー誕生秘話として、 キン肉ドライバーのそれとよく似たエピソードが描かれている (ただしこのエピソードにも『タイガーマスク』の「ウルトラタイガードロップ」という更なる元ネタがある。  何せ初代『[[ストリートファイター]]』の時代から[[波動拳]]と[[昇龍拳]]に対して、[[かめはめ波>孫悟空]]と[[廬山昇龍覇>龍星座の紫龍]]と噂されていたぐらいなので。  &s(){[[竜巻旋風脚]]については[[わしにも分からん・・・・>藤堂竜白]]。回転龍尾脚とか?})。 |百聞は一見に如かず&br()&nicovideo(sm3688487)| #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //必殺技
#image(buster+.jpg,title=あーっと、キン肉マンのキン肉バスターが決まったーっ!!) //キン肉マン本人がMUGEN入りしたので、目線無し版に差し替え &font(24,b,i,#FF8C00){「48の殺人技・キン肉バスター!!」} ゆでたまごによる漫画『キン肉マン』の主人公・[[キン肉マン]]ことキン肉スグルの必殺技の一つであり、彼の代名詞とも言える大技。 またの名を「48の殺人技・五所蹂躪絡み」。 トップ画像のように相手を肩の上に担ぎ上げ、足首を掴み首のフックで固定して飛び上がり、 落下時の衝撃で首・背骨・股関節を同時に破壊する。まともに食らえば凄まじい威力を誇る。 見た目が非常に派手だが効果としては打撃技というより関節技に近い。 (実際、故あって打撃技が使えない相手に対し「キン肉バスターは関節痛めだ!」と言ってこの技を仕掛けた事がある)。 まだ実力を疑問視され、「ヘボ超人」呼ばわりされていたキン肉マンの才能を見抜き、 ハワイの巨星プリンス・カメハメが伝授したカメハメ百手中の「48の殺人技」の一つであり、 &s(){48の殺人技を基本にして昇華させた三大オリジナル・ホールド?[[何の事かな>アミバ]]} 2度目の超人オリンピック編・決勝戦におけるウォーズマンとの戦いで止めを刺したのが初披露。 後に彼の息子であるキン肉マンII世こと万太郎にも受け継がれ、さらなる改良が加えられている。 ただ、『キン肉マンII世』ではカメハメ直伝の技という設定はどこへやら?キン肉王家に代々伝わる奥義扱いになっていた (なお、スグルの父親(万太郎の祖父)真弓の必殺技はアイアンクローであり、この技で超人オリンピック優勝も果たしている)。 おまけに息子へは「キン肉バスターは完全無欠の技、キン肉族の至宝」なんて教えていたもんだから、 それを信じ込んでいた万太郎がキン肉バスターに固執した結果、後述の返し技をモロに食らう羽目になってしまった。 ついでにキン肉バスターを使えるのはキン肉王家の筋肉量があればこそであり、小兵の[[テリーマン]]一族には使えない事も明かされた。 &s(){「宇宙超人タッグトーナメント」?あれはキン肉マングレートだから} //究極タッグ編でテリーマンがバスター側になるバージョンも出ましたので…… 強敵ウォーズマンを破った事を筆頭に、強敵を打ち破る文字通りの「必殺技」として作中でも認知されており、 敵も様々なエスケープ手段を考案しており、首のロックを抜く、超人パワーの差を使って「6を9に」するように反転する等の対抗策が登場した。 これに対応する派生技として、 -キン肉マン自身も反転された後きりもみ回転して上昇し屋根に叩き付ける「ネオキン肉バスター」 -悪魔超人スニゲーターとの戦いで使用した「口裂けキン肉バスター」 -ノーマル版と見せかけてサイドロープを利用して真横に飛んでスタジアムの側壁に叩き付ける「サイドキン肉バスター」 -ネオキン肉バスターと通常のキン肉バスターを連続でかける「ダブルキン肉バスター」 -巨体相手に二人がかりでキン肉バスターをかける「バスターバリエーションPART5(「ネオ~」から数えて5番目の派生技)」 -利点・欠点共に特に変わらないものの、相手を担ぐ向きを前後逆にして相手の意表を突く事で返し技対策とした、&br()「ターンオーバー・キン肉バスター」(これは『II世』で登場) -ハの字に固定する足をクロスして極め、股裂き効果を失うのと引き換えに拘束を強めてネックエスケープを克服した、&br()「キン肉バスターイモータル」(超神マグニフィセント戦で使用) などを考案・使用している。 #region(返し技と派生) 悪魔六騎士の一人・アシュラマンは「[[阿修羅バスター>アシュラブレード]]」という名で変形を使用しており、 アシュラマンは6本の腕で相手をホールドする為、キン肉バスターよりも威力が高く破られにくいという利点がある。 また自身もキン肉バスターを容易に防ぎ、脱出する事が出来る。 キン肉マンと対戦した時は、唯一6本の腕が決められていない首という脱出口を見付けられて破られたが、 後のタッグトーナメントでは首も完全に決めた「改良阿修羅バスター」を繰り出した。 この改良阿修羅バスターは、初登場のタッグ編では「6本の腕が完璧にフックして抜け出す事が出来ない」とされ、 直撃したらジェロニモの手足をもいで頭を串刺しにして大流血という凄まじい威力を見せてくれたが、 後にキン肉星王位争奪編、『キン肉マンII世』にて、 「従来の阿修羅バスターより威力は低い」「全体のフックが甘くなっている」といった欠点が後付けで追加されてしまい、 完璧超人始祖の一人ジャスティスマンには、首ではなく手足を固定している腕の方を外すという形で破られてしまった (とはいえジャスティスマンは心技体がバランス良く高い超人であり、また、脚で一番力が入る太股のフックを首に回しているため、  ジャスティスマンからすればフックが甘いというのも意外と間違ってなかったりする)。 続けて6本全ての腕を頭のフックに集中し、頭部を破壊する事に特化した変形型「ブラッドユニット・阿修羅バスター」を繰り出すものの、 いかにも弱点っぽい外見だったジャスティスマンの頭部は[[悪魔将軍]]のダイヤモンドパワーに匹敵する防御力を持つと言われて通じなかった。 &s(){これだけ後付け設定乱発されるっていくらゆででも酷い} また、キン肉マンと対決したネメシスは、キン肉マンが火事場のクソ力を使って放った「完璧なキン肉バスター」を、 同じく火事場のクソ力で6を9にして返し、相手の両腕を足でホールドする事で威力を上げつつ返し技対策をした、 完璧を超えた完璧なバスターである「ペルフェクシオンバスター」を使用した。 続編『キン肉マンII世』においてもスカーフェイスがキン肉バスターを改良した「アルティメット・スカーバスター」を使用。 こちらは首の抑えが甘かったキン肉バスターに両脚による首締めを加え、さらに強力な技に進化させている。 II世で復活したアシュラマンは、スカーフェイスとの対戦でこの技と阿修羅バスターを融合させた、 「アルティメット・阿修羅バスター」を決めた。 なお、アシュラマンはこれらの技を&b(){時系列的にコピー元が披露される前に使っている}場面を回想しており、 (子供時代の家庭教師に至っては「阿修羅バスターはオレが教えたもの」と断言している)この技の起源にさらなる謎を残している。 そしてキン肉万太郎は後に、キン肉バスターに独自の改良を加え、激しい重力をかける事によって、 相手の身体を逆方向に反り返させ、その相手の両腕を自分の両足で挟みこむ「マッスル・グラヴィティ」を開発した。 また、キン肉バスター破りとしては、バッファローマンの披露した&b(){「6を逆さにすれば9になる」}が有名。 空中で上下を反転する事により、バスターを仕掛けたキン肉マンが逆にバスターを食らってしまうという、 キン肉マンの約10倍の超人強度を誇るバッファローマンならではの豪快な方法である (後に&b(){「リベンジ・バスター」}と正式に命名された)。 ただ、『II世』では万太郎とそこまでパワー差のないスカーフェイスが同じ方法で万太郎のキン肉バスターを返している。 ……バ、バッファローマンは力尽くだけどスカーフェイスはテクニックで返していんだよ、多分。 ちなみに、この少し前にキン肉マンの試合を観戦していたバッファローマンが、 &b(){「見えたぞ! キン肉バスターの弱点が!」}と宣言するシーンがあるのだが、 実はこれを描いた時点では&b(){作者はまだバスター破りの方法を思い付いていなかった}、なんて逸話もある。 しかしこのキン肉バスター返しは、バッファローマンといえども全パワーを使ってしまうため、 キン肉バスターを返した直後は力が出なくなり、キン肉マンはその隙を突いてネオキン肉バスターでキン肉バスター返しを返したのであった。 また、キン肉マンが「阿修羅バスター」を破ったのを見れば分かると思うが、 「技の本来の使用者が自ら弱点を暴露してしまった」というとんでもない事だったりする。 ただし、バッファローマン曰く「オリジナルホールドの使い手は同時にその技の一番の返し手でもある」そうだから仕方ない。 『[[カムイ外伝>飯綱落とし]]』に言わせると、忍者が新技を開発した時は、コピー対策として返し技もセットで開発するそうである。[[賢いなさすが忍者かしこい>汚いなさすが忍者きたない]]。 ちなみにキン肉マンはこの時のバスター返しとして放った変形ツームストンドライバーを元に、新たな技「キン肉ドライバー」を開発している。 なお、前述のようにこれらの返し技は、同じくキン肉バスターを使うようになった息子万太郎へは一切教えられていなかった。 タッグ戦でのツープラトン(合体技)にも多く使用され、キン肉ドライバーと組み合わせたツープラトンの至宝「マッスルドッキング」や、 ケビンマスクの必殺技「OLAP」と組み合わせた「NIKU→LAP(ニク・ラップ)」などが存在する。 #endregion 元々プロレスの技で、故冬木弘道やルチャの数学仮面の使う「マティマティカ」がその元祖と言える。 ただしマティマティカはアルゼンチンバックブリーカーと同じく締め上げるだけで落下はしない。 現在ではキン肉バスターの方もプロレス技として存在し、モハメド・ヨネや池田大輔(入場曲が[[ベルセルク>ガッツ]])等が使用している。 ただし、実際に尻餅式でやると受身がほぼ不可能な為、相手の頚椎を損傷する恐れがあり、 そもそも『空想科学読本』でも指摘されているとおり、相手の下敷きとも言える自分の方も肩と腰に相当な衝撃を被るので、 後方に倒れて相手の腰を地面に打ち付けるのが主流となっている。 |参考動画(2005年武道館での白GHC戦での落下型)&br()&nicovideo(sm745606)| それを受けてかコメディ漫画『男子高校生の日常』の外伝『[[女子高生は異常>羽原]]』では技をかけた方が大ダメージだったりした。 |多分ヤナギンへの一発目で自爆して正解&br()(後順の羽原相手的な意味で)&br()&nicovideo(sm17236679)| 当時の少年達には強烈な印象を残している技であり、例えば『[[ONE PIECE>モンキー・D・ルフィ]]』の尾田栄一郎先生は、 ジャンプの思い出として「阿修羅バスターの模写に苦労した」事を挙げている。 ---- **格闘ゲームにおけるキン肉バスター 格闘ゲームにおいても多くのパロディ・オマージュ技が存在し、 「肉技(キン肉マンが元ネタの技)」や「バスター」という一言で概要が通ってしまうほど高い人気を誇り、 元ネタを尊重してか「○○バスター(○○はキャラの名前)」という名前である事が多い。 特に『[[鉄拳]]』シリーズに登場する豹頭のプロレスラー・[[キング>キング(鉄拳)]]が使うものは、「マッスルバスター」と名称もほぼそのまんまである。 |マッスルバスター(『鉄拳6』版)&br()&nicovideo(sm9184447)| その先駆けとなったのは『[[龍虎の拳2>龍虎の拳]]』の[[テムジン]]が使う「蒙古雷撃弾」。 わざわざやられグラも用意されており、&s(){[[女性>キング]][[キャラ>ユリ・サカザキ]]に決めるとエロい}芸の細かさに感動した諸兄も少なくないだろう。 しかし実際には、食らう側に[[汎用性の無い専用のやられ画像>特殊やられ]]が必要になるというネックから、 空中に飛び上がり、着地の衝撃を利用して相手の背骨を折る所謂[[タワーブリッジ>ロビンマスク]]…もといアルゼンチンバックブリーカーの体勢になっているものが多い。 一方で、3D作品ではやられモーションを作るのにそれほど手間がかからないため、 前述のキングや『[[真・三國無双]]』の黄蓋は、思う存分&s(){パンツ}その威力を見せ付けてくれる。 &s(){それこそ新作が出る度に全[[女性キャラ>星彩]]に極めた動画が投稿されるほど} |抜山蓋世撃(『真・三國無双6』版)&br()通称「黄蓋バスター」「[[ショーグンバスター>ジョルジュ長岡]]」&br()&nicovideo(sm13857325)| 『ソウルキャリバーVI』のアズウェルが使用する[[打撃投げ]]「嗚呼、大賢人バスター」は技名からモーションまで完全にキン肉バスターであり、 脚に触れてすらいないのに開脚されていたり、かけた側が[[宙に浮いた>フーディン]]ままなのに何故かダメージが入ると言う不自然な絵面になっている。 まぁ前者に関しては[[大賢人だから>○○だからしょうがない]]、後者に関しては実はマティマティカなのだと思えば良いだろう。 一方で、2014年の『Jスターズ ビクトリーバーサス』や2018年の『ジャンプフォース』といったジャンプオールスター物では、 「ジャンプ史上に残る名作であるにも拘わらず、キン肉マン達が登場しない」という状況が続いているのだが、 理由として「キン肉バスターをはじめとしたホールド技がネックになっているからでは」と考えられている。 +[[ボア・ハンコック]]や黒神めだかなどといったスカート姿の女性キャラ +[[則巻アラレ]]や山田太郎などの低頭身で体格が合わないキャラ&s(){(ミート君?[[気にするな!>ジュラル星人]])} +殺せんせーみたいな関節があるかどうかすら分からないキャラ //&s(){([[悪魔将軍]]にも関節技は効かないのだが。バスターで胸(の装甲)に穴が空いたけど)} //↑外見だけでも関節を有しているかどうかが主なので関節技が効かないというのは違う これらのキャラを相手にキン肉バスターが決まっている事を描写するのは難しいのだろう。 そもそも前述の通り、専用の食らいモーションを全キャラ分用意しなければならないという時点でかなりの労力と容量を要求されるわけだし。 なお、それ以前の2006年に発売された『[[ジャンプアルティメットスターズ>ジャンプスーパースターズ]]』ではキン肉マンも参戦しており、 キン肉バスター、キン肉ドライバー、マッスルスパークの専用やられ画像がなんと全キャラ分描き下ろされている。 &s(){ゲームシステムの関係上小さい[[ドット>ドット絵]]なのが残念} ---- **MUGENにおけるキン肉バスター MUGENにおいても専用のやられ画像を設定する事で対応が可能だが、[[ブリス>ミッドナイトブリス]]と比べると対応しているキャラは少なく、 画像番号も二種類に分かれて統一されていないのが現状。 国内で主流の番号は、海外でグルーミーパペットショウの番号に使われているという偶然もあり、 このため「キン肉バスターを仕掛けたらなんか妙な動きになった」という不具合が現れる場合がある。 きちんとした統一規格が進まなかったのは、&b(){肝心の[[キン肉マン]]が長い間MUGENに居なかった}というのもその一因だろう。&s(){[[テムジン]]はマイナーだし} DOS版時代のコンプゲー「ムゲファミ」にマッスルタッグマッチ絵のラーメンマンがおり、 これが『キン肉マン』関係で最古のMUGENキャラと思われるが、なにぶん古すぎて現在は入手不能の模様。 それ以降にMUGENに現れた『キン肉マン』キャラは[[バイクマン>のりもの]]や[[カナディアンマン]]、[[ミキサー大帝]]や[[キン肉マンゼブラ]]など&b(){脇役超人}が数名。 いずれも2009~2010年に製作・公開されたキャラである。 つまりWinMUGENが作られた2002年から2009年までの長期間に渡って、『キン肉マン』関連のキャラがMUGENに一人も居なかったようだ。 ですからー氏によって正真正銘のキン肉マンが製作され、他の超人達も現れている今、MUGEN界での『キン肉マン』勢の躍進に期待したい所である。 対応している主なMUGENキャラは[[ユリ・サカザキ]](大垣氏版)、[[麻宮アテナ]](一部の改変版)、[[キャミィカスタム>キャミィ]]、[[D4クーラ]]、 [[レイチェル]]、[[ティティ]]、[[ライザ]]、[[D4キャシィ>キャシィ・ワイルド]]、[[セー>セーラーマーキュリー]][[ラー>セーラーマーズ]][[戦士>セーラージュピター]][[達>セーラーヴィーナス]]、[[涼宮ハルヒ]]、[[シャルティル]](自分も使う)、[[フェリル]]、[[ルシェカ]]、 [[ゼシカ>ゼシカ・アルバート]]、[[アル・アジフ]]、[[右代宮縁寿]]、[[ひかる]]などなど、大半が女性キャラである。&b(){どいつもこいつも紳士過ぎる}。 なお原作に[[バスター>大道寺きら]]がある[[アルカナ勢>アルカナハート]]も全員対応しているが、全員見せないのでKENZENです。 &s(){[[あんなにスカートが短いのに理不尽だ>ふたりはプリキュア]]。とはいえ、レオタード姿で大開脚させられる[[美凰]]やスク水なきら様自身がKENZENか怪しいが} |中にはバスターを喰らうと唐突に[[女性化>ミッドナイトブリス]]するキャラも…&br()(2:09~)&br()&nicovideo(sm25540796)| 男性キャラで対応しているのは、原作関連キャラとしてキン肉マンゼブラとミキサー大帝(ロビンマスクと[[四次元殺法コンビ]]は対応していない)、 原作にバスターやられポーズの画像が存在する龍虎2勢(使用者:テムジン)と[[GANGAN勢>痛快GANGAN行進曲]](使用者:[[シン・ジーナス]]。なお紅一点である[[キサラ>キサラ・ウェストフィールド]]も見せない)、 画像を作成したキャラではMr.師範改、NRF氏製作の[[千両狂死郎]]、 ブラウン氏製作の龍虎外伝版[[リョウ・サカザキ]](『龍虎外伝』にはバスター技を使うテムジンは登場していないので、やられポーズは自作)など。 製作キャラの多くにバスターやられを搭載してくれる製作者もおり、 masa00341氏製作の[[陣(マーシャルチャンピオン)]]、[[バーツ]]、[[J・マッコイ]]など、 ユメヒコ氏製作の[[リョウ・ナガサキ>リョウ・サカザキ]]、[[喧嘩芸アンディ>アンディ・ボガード]]、[[東洋の巨人]]などが搭載している。 #region(様々な肉技パロディ) キン肉バスター以外にも、様々な肉技がパロディされて使用されているので、それらを紹介。 少々こじつけっぽい可能性のものがあったり、実在する技のパロディの可能性のもの (肉でも実在する技を多く使用している)もあるが、その辺はご容赦願いたい。 順番としては正義、悪魔超人などキャラの順となっており、最後にキン肉族三大奥義を纏めている。 その他にもあれば、もしくは「コレは違うだろう」というものが有れば追加、修正、削除をお願いします。 //キング(鉄拳)のマッスルバスターはMUGENキャラに実装されていない //↑MUGENキャラとしては実装されてなくても原作で使えるならリストに入れても良いと思う |&b(){[[キン肉マン]]}|キン肉バスター|[[キング(鉄拳)]]|マッスルバスター| |~|~|[[久保田潤]]|久保田バスター| |~|~|[[グリゼラ]]|ドラゴンバスター| |~|~|[[シャルティル]]|シャルティルバスター| |~|~|[[シン・ジーナス]]|ジーナスバスター(通常版)| |~|~|[[大道寺きら]]|アルマゲドンバスター| |~|~|[[テムジン]]|蒙古雷撃弾| |~|~|[[ポチョムキン]]|ポチョムキンバスター| |~|~|[[マオ]](Akkin氏)|Mバスター| |~|~|[[マスターモリガン>モリガン・アーンスランド]]|サキュバスター| |~|~|[[Mr.師範>不破刃]]|羅漢大橋落| |~|~|[[Mr.師範・改>不破刃]]|羅漢大橋落| |~|~|~|不破バスター| |~|~|[[うづき]]|空中うづきスロー| |~|ネオキン肉バスター|ポチョムキン|ヘブンリーポチョムキンバスター| |~|バスターバリエーションPART5|[[因幡てゐ]]|「永遠亭バスター」| |~|~|[[マカオとジョマ]]|Wオカマバスター| |~|キン肉ドライバー|[[ザンギエフ]]|シベリアンブリザード(『ストIV』の[[ウルトラコンボ]]の方)| |~|~|[[ポン]]|ウォーデンドライバー(原作での名はパワフルドライバー)| |~|マッスル・ドッキング|[[ニュッ]]|ニューソク・ドッキング| |&b(){[[テリーマン]]}|カーフ・ブランディング&br()(仔牛の烙印押し)|[[クラーク・スティル]]|ロアリングスフィア-怒号層圏-&br()のフィニッシュホールド| |~|~|シン・ジーナス|カーフブランディング&br()(恐らくオールド、或いは実在版)| |~|~|[[オックス]](ですからー氏)|カーフブランディング| |~|~|[[ののワさん]](フヒネ氏)|ののワ式サーフぶらんでぃんぐ| |~|~|[[妖怪腐れ外道]]|外道の烙印押し| |&b(){[[ロビンマスク]]}|タワーブリッジ|[[キングクルール]]|スーパーバックブリーカー(『[[スマブラSP>大乱闘スマッシュブラザーズ]]』での上投げ)| |~|~|クラーク・スティル|スーパーアルゼンチンバックブリーカー| |~|~|ポチョムキン|ポチョムキンバスター| |~|~|Mr.師範|羅漢大橋落| |~|~|Mr.師範・改|~| |~|逆タワーブリッジ|クラーク・スティル|ウルトラクラークバスター(『XIII』)&br()MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド(『XIV』)| |~|ロビン・スペシャル|クラーク・スティル|MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド&br()(『2003』~『XI』)| |~|~|Mr.師範・改|不破スペシャル| |&b(){ラーメンマン&br()(モンゴルマン)}|レッグラリアート|[[シェルミー]]|イナズマレッグラリアート&br()(木村健吾の稲妻レッグラリアートという説もある)| |~|~|[[ハンゾウ]]|忍者レッグラリアート(疾風燕落とし)| |~|百足大砲拳&br()(※『闘将!!拉麺男』での使用技)|[[紫苑]]|百足大砲拳| |&b(){[[ブロッケンJr.]]}|ベルリンの赤い雨|[[ブロッケン]](FUJY氏)|ベルリンの赤い雨| |&b(){[[ウルフ>播磨灘]]マン&br()(アニメではリキシマン)}|合掌ひねり|[[四条雛子]]|合掌ひねり&br()(ぶん回す辺りが実にウルフマン)| |&b(){ウォーズマン}|スクリュードライバー|[[チョイ・ボンゲ]]|真!超絶輪回転突刃| |&b(){バッファローマン}|ハリケーンミキサー|[[エリック]]|ロングホーン| |~|~|[[上白沢慧音]](minoo氏)|ネクストヒストリー| |~|~|[[シープ・ザ・ロイヤル]]&br()(ですからー氏)|トルネードスラム| |~|~|[[ソーリス=R8000]]|ソーリスマルティブライア| |~|~|[[トゥルーオーガ>オーガ]]|ハリケーンミキサー| |~|~|[[羽入]]|~| |~|~|[[ブライアン・バトラー]]|ビックバンタックル| |~|~|[[ラルフ・ジョーンズ]]|ラルフタックル&br()(『KOFMI』ではラルフバッファローも)| |&b(){ミスターカーメン}|ミイラパッケージ|[[アナカリス]]|ミイラドロップ| |&b(){サンシャイン}|地獄のピラミッド|アナカリス|空中レバー入れキック| |&b(){[[悪魔将軍]]}|地獄の断頭台|[[ジャスティス]]|空中投げ| |~|~|シン・ジーナス|ジーナスバスターからの追加入力技| |~|~|[[ティグスト・アッグレッシ]]|ネイティア・ギラティン| |~|~|マスターモリガン|地獄の断頭台| |~|~|Mr.師範・改|~| |&b(){ネプチューンマン}|喧嘩(クォーラル)ボンバー|[[マッスルパワー]]|マッスルボンバー&br()(双方とも[[ハルク・ホーガン]]とアックスボンバーが元ネタ)| |&b(){キン肉マンソルジャー&br()(キン肉アタル)}|ナパームストレッチ|クラーク・スティル|ナパームストレッチ&br()ナパームストライク| |&b(){キン肉族三大奥義}|未完成マッスル・スパーク|[[ファルコ・ラ・パッショーネ]]|プロトスパーク| |~|マッスル・スパーク|クラーク・スティル|MAX版ウルトラアルゼンチンバックブリーカー&br()のフィニッシュホールド&br()(『'96』~『2002』まで)| |~|~|[[ダラン・マイスター]]|インドラ橋、インドラ~橋&br()(マッスルスパークの始動部分のみ再現)| |~|~|Mr.師範・改|不破スパーク| |~|[[マッスル・インフェルノ>キン肉マンゼブラ]]|ののワさん(フヒネ氏)|ののワ式まっすぐインフェルノ| |~|~|Mr.師範・改|不破インフェルノ| |~|~|[[ハイデルン]]|ハイデルンインフェルノ| |~|~|[[レオナ・ハイデルン]]|デッドエンドインフェルノ| |~|マッスル・リベンジャー|クラーク・スティル|スピニングパワーボムのフィニッシュホールド| |~|~|[[マキシマ]]|マキシマリベンジャー| |~|~|Mr.師範・改|不破リベンジャー| |~|偽マッスル・リベンジャー|[[エル・スティンガー]]|アトミックダイバー| |~|~|[[ダルシム]]|ヨガシャングリラ| |~|~|ののワさん(フヒネ氏)|ののワ式偽まっすぐりべんぢゃ| |~|~|Mr.師範・改|逆・不破リベンジャー| |&b(){キン肉万太郎}|マッスルミレニアム|[[能美クドリャフカ]]|わふーみれにあむ| |~|~|[[Mr.師範・改>不破刃]]|不破美麗似唖矛| |&b(){ケビンマスク}|ビッグベン・エッジ|クラーク・スティル|ウルトラクラークバスター(『XIV』~)| あの[[ザンギエフ]]のスクリューパイルドライバーも影響を受けていると噂されており、 テムジン登場時には二人でマッスル・ドッキングをするイラストが[[ゲーメスト>誤植]]に投稿された事も。 さらにゲーメスト編集部とスト2愛好会の共著『波動拳の謎』では、スクリューパイルドライバー誕生秘話として、 キン肉ドライバーのそれとよく似たエピソードが描かれている (ただしこのエピソードにも『タイガーマスク』の「ウルトラタイガードロップ」という更なる元ネタがある。  何せ初代『[[ストリートファイター]]』の時代から[[波動拳]]と[[昇龍拳]]に対して、[[かめはめ波>孫悟空]]と[[廬山昇龍覇>龍星座の紫龍]]と噂されていたぐらいなので。  &s(){[[竜巻旋風脚]]については[[わしにも分からん・・・・>藤堂竜白]]。回転龍尾脚とか?})。 |百聞は一見に如かず&br()&nicovideo(sm3688487)| #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //必殺技

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: