エルクゥ

「エルクゥ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エルクゥ」(2023/04/12 (水) 14:44:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(oninotume0.gif,title=『鬼の爪零式』より) &font(22,b,i,#dc143c){「グオオオォォォォ!!」} Leafのアダルトゲーム『痕 -きずあと-』に登場する[[鬼>金剛(ウォーザード)]]……というかなんというか。 時々[[エルルゥ]]と間違われる事があるが、そちらは同じくLeaf(リーフ)のゲーム『[[うたわれるもの>ハクオロ]]』のメインヒロインで、名前以外は似ても似つかない。 『うたわれるもの』にもエルクゥとよく似たキャラクターが数名登場するが、ネタバレを含むため割愛する。 #region(原作ネタバレ) 原作の設定で言えば、[[鬼>伊吹萃香]]と言うより過去に地球に飛来した[[エイリアン]][[の一種>プレデター・ウォリアー]]。 原作中ではその末裔である主人公の柏木耕一(かしわぎ こういち)と柳川裕也(やながわ ゆうや)がこの姿を取る。 なお、外見が変化するのは男性のみで、女性はエルクゥの力を解放しても外見は変化しない。 しかし、外見はともかく体組織の組成は劇的に変化しているらしく、質量の大幅な増大が起こるようである。&link_anchor(*1){*1} エルクゥは地球時間で物語開始の500年程前に「山神様」によって地球に連れてこられた異星人の末裔。 あらゆるものを斬り裂く爪を持ち、風の如き疾走が可能で、大気を震わす雄叫びを放つ等圧倒的な戦闘能力を誇り、その凶悪性は見るものを凍てつかせる。 「山神様」は、鯨の数百倍程もある真っ白な流線型の身体と宇宙空間航行能力を持つ雌雄同体の知的生命体。 作中では「鬼を運ぶ箱船」「ヨーク」という名でも呼ばれている。 地球時間で物語開始の一万年ほど前に宇宙の果てにおいて誕生した。 体内には人間の様な消化器官は無く巨大な空洞になっており、そこにあらゆる環境を再現可能。 この空洞内部に他の生物を収納し、宇宙船の様に惑星から惑星へと航行する事が可能である。 「山神様」はそのようにして他種族を運びながら一生を送る。 心の声で話すため、同族は勿論、他の知的生命体とも距離や言語の違いを問わず意思疎通する事が可能。 人間の一生分の記憶をコンピューターのデータベースのように保存でき、さらには他の人間にそれをコピーする事も可能である。 ある時「山神様」は、とある惑星(レザム/真なるレザム)において自分と同様に心の声で意思疎通を行い、 宇宙船で他の惑星へ航行可能な程の高度な科学文明を持つ知的生命体と遭遇した。 しかし、宇宙空間での活動に適応して心の声で意思疎通できる「新人類」はごく一部であり、彼らはその超能力故にそれを持たない「旧人類」から怖れられ、 徹底的に迫害されて滅亡寸前まで追いやられていた。 この時、膨大な時間を孤独な旅に費やしてきた「山神様」は、意思疎通のできる友を渇望していたため、迫害されていた「新人類」を仲間として受け入れた。 そして、「旧人類」への復讐を誓い力を渇望する「新人類」の要求に応じ、彼等の遺伝子を改造して「旧人類」を駆逐出来る程の強大な力を与え、 「旧人類」の死に対し性的な快楽を得られるようにする事で「旧人類」への憎悪を子々孫々に受け継ぐ事を可能にしたのだった。 こうして生まれたのがエルクゥ…「鬼」という存在である。 つまり、地球で鬼と呼ばれているエルクゥは「山神様」によって人工的に創り出された改造生命体なのである。 こうして、エルクゥは母星の「旧人類」を駆逐し、それからいくつかの集団に分かれると、 「山神様」が産んだ子供達(宇宙船)に乗って別の宇宙域に逃げた「旧人類」を追っていった。 世代交代を重ねるうちにエルクゥの「旧人類」への復讐心は狩猟本能へと変化し、 エルクゥは自らを「狩猟者」と称して「旧人類」狩りを続けていった。 多種族間の争いというデリケートな事に安易に干渉したせいで恐ろしい悲劇を生み出してしまい、自らの軽率さを後悔する「山神様」。 しかし、エルクゥの中にも人間であった頃の「他者を思いやる優しい心」を持つ者が現れた。 それが、エルクゥの中で唯一「山神様」と直接交信する事を許された皇女リネットである。 その頃には「山神様」に二度目の出産期が訪れていた。 しかし「山神様」の種族にとって、二度目以降の出産は生命の危険を伴う行為であった。 出産をすれば、死なないまでも宇宙空間航行能力は失ってしまうだろうし、 そうなると体内に共生するエルクゥ達を故郷へ帰す事ができなくなってしまう。 彼等を無視して己だけの都合で出産をする事など許されるはずもなく、「山神様」は二度と子を産めない身体になる事を承知の上で出産を断念しようとした。 そんな「山神様」をリネットは説得し、銀河の外れにある惑星…即ち地球の衛星軌道上まで「山神様」を導くと、出産をさせてくれた。 その甲斐あって「山神様」は五人の子供を産んだが、その代償として宇宙航行が不可能となり、 地球の重力に引きずられ、以降地球に留まる事を余儀なくされてしまったのであった。 これこそが、地球時間で物語開始の500年程前に起こった出来事の全てである。 耕一をはじめ柏木家の人間達はリネットの末裔に当たり、エルクゥ(鬼)の力を受け継いでいる。 こうして見ると実に立派なSF作品と言えるだろう。 余談だが、後述のMUGENキャラとして製作されているエルクゥは、 原作ゲームの登場人物であるエルクゥの血を引く一人、柳川裕也が変身した個体を基としている。 一部ルートでは[[ラスボス]]を務めたキャラクターであり、 当初は主人公の父が死んだ事件を捜査する若手エリート刑事の優男であったが、 とあるきっかけで連続殺人や拉致監禁、強姦、薬物濫用など、MUGENでの性能以上に凶悪かつ性質の悪い犯罪者へと変貌した。 (どんな外見をしているかに関しては、yuki氏のエルクゥのSFF内にスプライトが存在するためそれで確認してほしい) #region(血に振り回された男達(更にネタバレ注意)) 補足すると、この作品におけるエルクゥの血が男性に引き起こす性欲や殺戮の衝動は凄まじく、 主人公の耕一の父である賢治の死の原因も、この衝動に負けてからの破滅を回避するためであった。 柏木家の歴代の男達でその衝動に打ち勝てた者は稀であり、 耕一はそれに対抗し得る資質を持っていてルート次第によっては打ち勝つ事ができるものの、 展開によっては一介の鬼へと成り果てる結末もある(といっても一ルートだけだが)。 そして柳川は耕一の祖父、耕平と妾との間にできた子供であり、 望まれぬままエルクゥの血の宿命を背負わされたという暗い生い立ちが背景にあるため、 血の衝動に負けてしまってからの犯罪の数々を一概に彼の責任と言い切れない部分もある。 柳川が耕一はじめ柏木家の住まう土地に赴任してきたのは全くの偶然に過ぎず、 そもそも善良な人物だった彼が変貌したのは彼と全く無関係の&b(){ホモヤクザ}に暴力を振るわれ殺されかけたことが原因である (この際、エルクゥの血の衝動が発現しヤクザを惨殺。自身の正体を自覚した柳川は凶行に及ぶようになる)。 主人公と戦う因縁も、数々の凶悪犯罪も、全ては不幸な因果によってもたらされたもの、 もっと言うと&b(){人間の業}がもたらしたものと言える。 …やはり[[鬼>鬼舞辻無惨]]とは人の心に棲まうものなのかもしれない。 とあるルートの場合、耕一が自身の血の衝動に打ち勝ち自在にその力を振るえるようになるが、 その力はエルクゥの本能のままに戦う柳川を上回っており、事件の決着を彼の最期を以て付ける事になった。 #region(…と、思っていたら) 後に発売されたファンディスク『初音のないしょ!!』の中に収録された[[ポケモン>ポケットモンスター]]風ゲーム『リーフファイト'97』では、 当初こそ敵として戦うが、その後自軍最強クラスの戦力として共に戦う事になる。 原作では丸っきり暴走状態オンリーだったが、こっちでは普通に制御可能になっている。 登場時に耕一達から「死んだはずなのに何故!?」といった反応があるのと、 この作品では耕一が鬼の力を完全に制御しているため、恐らくは原作千鶴ルートの後の話だと思われるが、 一度死に掛けたか死んだかしたのが切っ掛けで制御可能になったのかもしれない。 戦闘中の台詞は相変わらず恐ろしい事を言っているが。 その一方で敗北時に「これで…いい…」と台詞を残して倒れる。 原作での敗北と死は、もしかしたら柳川の心の内では望んだものだったのかもしれない。 #region(ちなみに) #image(pic2.gif,left,float,width=350) #image(elque2009.jpg,width=350) #clear 『痕』は1996年に発売されて以来ニ回のリメイク作が出ているが、三作品でエルクゥのイラストが微妙に違っている。 特に2009年版は明らかに今までのエルクゥとはかけ離れた、別のキャラと見間違える程になっている。 エロゲーなので手が出せないという人は、全年齢対象の漫画版がメディアワークスから出ているのでそっちを読んでもらえば分かるが、 「普通のマッチョな鬼っぽい容姿」になっている。 MUGENの狂キャラとして名高い方は旧版の外見を参考にしているため、両者を見比べると同一キャラと言われてもよく分からないだろう。 #endregion #endregion #endregion #endregion ---- **MUGENにおけるエルクゥ yuki氏(たくしあげの人じゃない方)による改変手描きドットのエルクゥが有名。 他にも萌えキャラと化した「ちびえるくぅ」や、yuki氏のものを[[神キャラ]]に改変した「惨殺者」等が存在する。 #region(yuki氏製作) -yuki氏製作 #image(elque.gif,title=原作がエロゲと知ってる人は多くはないだろう) システムは『[[QOH>Queen of Heart'99]]』風(もちろん『QOH』には登場しない)。 やられモーションでも分かる通り、ドットはギルティギアの[[ザトー>エディ]]の一部モーション(ダッシュや空中技など)をベースにして作られている。 かなり古くから存在するキャラでありながら、現在もなお[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]の代名詞的存在としてMUGEN界に君臨している。 iswebライト終了によるサイト削除により一時入手できなくなり、その後移転したサイトもサービス廃業により再びDLできなくなっていたが、 現在はFC2ブログに移転してめでたく復活した。 また、この際におよそ''14年''ぶりに更新され、バグ修正が行われた(ついでにパッチやAIの製作が自由化された)。 #region(主な技性能) -&b(){強襲} 凄まじいスピードの突進技。しかし突進速度もさる事ながら、 -1F目から攻撃[[判定]]が発生する上、持続時間が長い -発生から終わり際まで長めの無敵時間がある -ヒット・ガード問わず硬直がやたら長い という特徴を持つ、かなり凶悪な技。 エルクゥの代名詞にして生命線とも呼べる技であり、対処は困難を極める。 -&b(){光のパイル・クロスパイル} 手からビームを発射する。光のパイルは横一直線に、クロスパイルは横と斜め上に放つ。 ビームの範囲は広く、画面端から反対側の画面端にギリギリ届かない程度。 一見[[飛び道具]]のようだが実は本体攻撃であり、相手を壁まで追い込んだ状態でヒットさせると自分が大きく後退する。 エルクゥの攻撃の中では発生が比較的遅めであるが、強襲のヒット硬直からは確定で繋がる。 -&b(){衝撃波} その場で地響きとともに周囲に衝撃波を発生させ、相手を吹き飛ばす。 [[喰らい中でも使用可能>喰らい抜け]]で、使用時にライフ・パワー両方を少し消費する。 サイクバーストなどと異なり何度でも使用する事が可能で、 しかも発動直後から技終了後もしばらく持続するほどの長い無敵時間が発生する。 コストの割にかなり高性能で、これもエルクゥの生命線の一つ。 ただし発動できるのは地上限定であり、デフォAIは低確率でしか使用しない。 -&b(){鬼の爪} 大きな爪で前方を切り裂く[[必殺技]]。 上段・中段・下段の三種類があるが、特筆すべきは下段である。 画面1/3以上のリーチを持ちながらモーションが小さく、連発するだけで連続ガードになる。 デフォ[[AI]]はこれをひたすら連発して固め、距離が離れたら無敵の突進で間合いを詰めて再度固めて来るため、 [[ガードキャンセル]]の無いキャラだとほぼ削り殺されてしまう。 普通にヒットしたらしたで浮かされてしまうため、空中コンボや下手をすれば即死攻撃の「鬼の爪零式」に繋げられてしまう。 -&b(){狩猟(弱)} 前方を半月状に大きく切り裂く。 当たり判定は横幅は画面の2/3以上、高さは画面の1/2と非常に大きく、 それでいながらモーションは小パン・小足並に短いというとんでもない必殺技。 ノックバックがかかる前に再度同じ技を繋げる事ができるため、 ヒット・ガード問わず、とにかく当たればひたすら連続で出し続けてそのまま10割となってしまう。 ただし攻撃判定が[[エフェクト>ヒットエフェクト]]の見た目通りに付いているため、目の前に判定が無い部分があり、 空中の相手に当たった場合はきちんと連続ヒットしない事がある。 デフォAIはこれを使ってくる事は殆ど無いが、強さを追求した外部AIはこれを多用する。 ちなみに狩猟(強)も存在し、こちらはしっかり目の前にも判定があるが、 判定の高さは低くなっており、少し硬直が長いため連続で繋がらないなど使い勝手が大きく異なる。 -&b(){斬空(弱)} 空中で目の前を大きく切り裂く。 空中で使用できる狩猟(弱)といったような性能である。%%斬空(強)がイマイチな使い勝手なのも共通%% 狩猟(弱)と同じようにハメる事もできるが、使用できるのが空中なので状況は限られる。 これもデフォAIの方はあまり使わない。 -&b(){ライフ}→&b(){パワー変換} 名前通りライフを減らしパワーゲージを回復する特殊な技。 発動時に発生する火柱には攻撃[[判定]]がある。また、モーション中は無敵。 「パワー→ライフ変換」という技もある。減少と回復が逆になった以外の性質は同じ。 -&b(){鬼門開封・改} 相手を一瞬で画面端まで運び、爪で連続で切り裂く[[超必殺技]]。 5ゲージ消費に見合ったかなりのダメージ量で、並大抵のキャラは直撃ならこれで即死、 運よくガードできたとしても8割近い削りダメージを受け瀕死となる。 しかし相手のパワーゲージを大幅に上昇させるという特徴があり、 倒し切れなかった時、あるいは次ラウンドに強力なゲージ技を使われるデメリットが存在する。 -&b(){-我ラガ「ヨーク」} 全画面に落雷を発生させる超必殺技。5ゲージ消費。 所謂[[全画面攻撃>全画面判定]]であるが、当たり判定が見た目通り落雷のみなので「[[無に還ろう]]」等とは少し性質が異なる。 落雷の発生位置は完全ランダムで、当たり方によってダメージが変化する。 発動中は無敵状態だが、暗転前の一瞬と技の終わり際は無敵状態ではない。 単純に無敵時間を活かした回避兼攻撃として使える他、空中だと衝撃波が使えないエルクゥにとって、 空中にいる相手を安全に撃ち落とせる数少ない攻撃でもある。 -&b(){鬼の爪零式} 10ゲージ消費で使用できる[[即死攻撃]]。後述する演出から、エルクゥの代名詞として有名。 相手に突進し、ヒットすると専用カットインと共に大きく唸り声を上げ、その後画面が斬撃と出血に覆われて見えなくなる…という演出。 シンプルだがかっこいいと評判で、MUGEN界で最も芸術性の高い技の一つとも言われる。 [[サムネ>サムネホイホイ]]にもちょくちょく採用されており、エルクゥ出場の目印となっている。 #endregion このように技性能からかなり凶悪で、更に体力とパワーゲージの自動回復が付いていたりとやりたい放題 (回復速度はライフが減るほど早くなる)。 ただ[[ジャンプが大きくふんわりしている>ティッシュ]]ため、空中戦は苦手である。 残り体力が3割以下になると「夜が来る!」という技が自動発動し、エルクゥが暗闇に紛れて見えにくくなる。 あくまで背景にエルクゥが紛れて見えにくくなるだけの[[AI殺し]]ならぬプレイヤー殺しであり、喰らい判定などはそのまま。 ちなみにこの技、ただ単に背景を暗くして月を出しているだけで「回復が速くなっている」と誤解されやすいがそれは別の仕様である。 しかし、この「別の仕様」で体力が少なければ少ないほど強化されているため、この状態のエルクゥはかなり危険である。 別名「狂キャラ[[審査員]]」。 MUGEN界で長きに亘ってもなお、狂下位キャラとしてど真ん中な強さを持つ彼は、審査員としてとても優秀であると言えるだろう。 ただし狂キャラ審査員という性質上、他の狂キャラ達はその審査を潜っている(エルクゥと互角かそれ以上)ため、 狂キャラを相手にすると少々分が悪い。&link_anchor(*2){*2} [[諏訪大陸>洩矢諏訪子]]などの製作者で知られるにんにく氏によってAIが製作されている(通称「鬼化パッチ」)。 狂下位全般のキャラを圧倒する、狂中位クラスの凶悪なAIだったが長らく公開停止されていた。 しかし本体更新と利用規約変更に伴い、更に凶悪になって再公開された。 鬼の爪による低速削りや遊び要素だった空中永久を使わなくなり、 「新たにTU時に回復技を使うようになる」「鬼の爪零式が効かなかった場合もう使わなくなる」 など動きが徹底されており、ランク的には狂上位レベル。 更新で永久パターンが増加し、1ラウンド目に限り再び空中永久を使うようになった。 また、[[喰らい抜け]]頻度を変更可能になり、本体バグの一つである打撃技のダメージが1固定になる不具合をスイッチで直せるようになった。 逆に弱体化パッチも存在していたが、こちらは再公開されていない。 |旧版&br()&nicovideo(sm7499295)|新版&br()&nicovideo(sm29311904)| 現在は[[神人豪鬼>真・豪鬼]]改変パッチなどを制作した名無しのぽろろ氏によるAI+改変パッチも公開されている。 アドガや本体ダメージなど多くの不具合が修正されている他、更新でラウンド開始前は無敵状態になり、フライング攻撃に強くなった。 AIは記述のミスを修正したデフォAIや、前述したにんにく氏AIパッチのような行動をする強力な新AIが搭載されている。 初期は新AIでもにんにく氏AIにはやや及ばなかったが、その後の更新で大幅に強化され互角の強さとなった。 にんにく氏AIパッチに比べて強襲の使用頻度が低く、代わりにライフ→パワー変換や我ラガ「ヨーク」を多用するのが特徴。 こちらも喰らい抜けの設定を調節可能で、デフォ仕様AIでも喰らい抜けをさせたりと、ランクに合わせて幅広い調節が可能。 他にも海外製作者のdusk氏によって本体同梱でAIが作られており、通常技やエリアルを絡めた多彩なコンボを見せてくれる。 瀕死時は強襲による回避とパワー→ライフ変換技を自重しないのでかなりしぶとい。 にんにく氏AIやぽろろ氏AIには及ばないものの、狂中位で戦うには十分な立ち回りを見せてくれる。 以上のように相手にすると厳しいが、人操作だと扱いにくいキャラとしても有名。 だが扱いに慣れると、CPU戦だと普段負けてしまう[[金ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]やCCジェネラル、[[弾幕七夜(Lv13)>七夜志貴]]も倒す事が可能。 |&nicovideo(sm6881294)|&nicovideo(sm7468773)| |横長ステージで発揮された運送の極意&br()&nicovideo(sm8556223)|そして何と記録更新(24:55~)&br()&nicovideo(sm8638209)| また、海外では改変されたエルクゥもいくつか存在し、 中でもZiggerfreud(aka Zigg4d)氏とIroncommando氏によるものは鬼化パッチ付きエルクゥと互角以上に戦える。 本家との主な違いは…… -常時[[アーマー>スーパーアーマー]] -最大3ゲージ -「鬼の爪零式」のエフェクトが違う&これでKOすると相手が四散し死体が残らない -「鬼の爪零式」は敵が[[アーマー>ハイパーアーマー]]であっても倒せる -「我ラガ「ヨーク」」は画面全体を電撃で覆うものが雷球から稲妻を落とすものに変更されている -「我ラガ「ヨーク」」の簡易版のような通常飛び道具技が搭載されている -「夜が来る!」発動でパワーアップする -空中コンボが得意([[バルログ]]を意識しているらしい。だから投げ技は持たない) -最終ラウンドに特定の技で勝利すると特殊な演出に入る -敵の首を引っこ抜く[[フェイタリティ>究極神拳]]を持つ -AIレベルを変更できる(yuki氏のデフォAIと改変AIの切り替え) -咆哮[[ボイス]]がより不気味なものに差し替えられておりホラー要素UP↑ |参考動画(09:45~)&br()&nicovideo(sm10751477)| #endregion #region(タツノオト氏製作 ちびえるくぅ) -タツノオト氏製作 ちびえるくぅ なんと萌えキャラ化したエルクゥ。 その名の通り本家と比べてサイズはかなり小さいが、搭載されている技はほとんどが別物。 恐怖の鬼は一体何処へ行こうとしているのか……。 残念ながら2010年5月20日開発中止が告知され、未完成ではあるが公開された。 製作者曰く改変、流用、使用は自由との事。 |&nicovideo(sm7755925)|&nicovideo(sm10776767)| それから4年の月日を経て、パピット氏による改変版が公開された。 未完成あるいは没技と思われる技も使用可能になっており、AIもデフォルトで搭載されている。 特殊カラーも存在し、本家エルクゥではKOできない相手をKOできたりするため、 従来のエルクゥでは対応できなかった環境でも上下共に活躍できるようになっている。 &nicovideo(sm24768692) #endregion #region(Dormir氏製作 惨殺者) -Dormir氏製作 惨殺者 神キャラ化したエルクゥ。2018年5月公開。 その名に恥じぬ凄まじい殺傷力を持ち、神上位クラスの実力を持つ。 技は本来の技に加えメテオや鬼の爪系大魔法、ちびエルクゥ召喚などを使う。 特にちびエルクゥは、ラウンド開始と同時に通常エルクゥが画面外へ離脱し、 そのまま本体がちびエルクゥに''数分ほど''交代するのでかなり印象的。 また、専用対策でのみ強制死の宣告を使うのだが、 その内容が&b(){[[「どっかで聞いたSEと共に>豪鬼]][[やってきた千鶴に自分が殺される」>ベガ]]}というこれまたインパクト抜群のもの。%%何故これで相手が倒せるのか%% |出演動画&br()&nicovideo(sm34138543)| #endregion ---- **ニコニコ動画におけるエルクゥ 大会では[[カービィ]]に[[回転切りでハメ殺されたり>>https://nico.ms/sm1135182]]、凶悪キャラグランプリの紹介映像で[[宇宙意思>神オロチ]]に瞬殺されたりとイマイチいい所が無かったが、 『[[ニコニコRPG>>https://www.nicovideo.jp/mylist/2601025]]』の11話で強力なボスとして登場し、その存在感を示した。 |『ニコニコRPG』11話における雄姿(10:59~)&br()※有志による再投稿版&br()&nicovideo(sm31955185)| だが上には上が居るわけで、色んな意味でトラウマな凶悪キャラ達がボスとして立ち塞がり、 後にエルクゥ以上にMUGENで猛威を振るっている[[更なる恐怖>鬼巫女]](非公式追加パッチ)も現れた。 余談だが、33話では登場人物達がMUGENで遊んでいるシーンがある。 また、[[プレ>ロックマン]][[イヤ>霧雨魔理沙]][[ーが>アリス・マーガトロイド]][[操作>初音ミク]][[でき>のりもの]][[る登>泉こなた]][[場人>マリオ]][[物達>キーボードクラッシャー]]は([[製作者の意向や>阿部高和]]版権問題でニコニコMUGENWIKIでの紹介や[[動画使用を禁止されてるキャラクター>動画使用に制限のあるキャラ]]を含めると)、 全員がMUGEN入りを果たしている(矢部野彦麿と琴姫は[[元ネタ>豪血寺一族]]の[[ステージ]]が国内で公開されている)。 また、[[トキアミバトーナメント>トキ&アミバがトーナメントに参戦]]では[[一撃で死ぬ>かみキャラ]]・攻撃技が無い・いるだけで常時ゲージ消費というお荷物キャラクター[[コイキング]]と最強と最弱タッグを組み、 ハンデ(タッグ補正が無くなるのである意味[[ダミー>dummy]]と同じ様なものだが、ゲージを減らす分もっとタチが悪い)を背負いながらも大暴れし、 元祖狂キャラの意地を見せ付けた。1vs2の試合だと何故か[[名勝負を量産>名勝負製造機]]する。 |こちらはフィギュア化したもの&br()&nicovideo(sm23301941)| ---- ***出場大会 #region(一覧) ****【エルクゥ】 ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[狂+凶クラストーナメント 【スーパーメカ翡翠杯】]](審査員) -第3回狂キャラ大会([[OP>>https://nico.ms/sm1437555]]) -狂キャラ大会([[OP>>https://nico.ms/sm727544]]) -[[ランセレクレイジーバトル]](ボス) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[超お神杯凶上位前後タッグバトル]](敗者復活戦門番) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[闇鍋パーティー]](Part2、イベントボス) -[[RPGしようぜ!お前手駒な!大会]](魔王役) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[釣りしようぜ!お前魚な!大会]](品評会審査員) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[凶悪キャラタッググランプリ]] #co(){ [[【たぶんSMH未満】凶&狂キャラトーナメント]](新AI) [[Pokemon的属性別チームトーナメント【ミズチ大感謝祭】]](四天王) [[紫もやし基準 ありえねぇ!ミズチ収穫祭【狂タッグ+a】]](選手・タッグ:Aura|ボス:改変版) } ****【ちびえるくぅ】 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ちびえるくぅ],sort=hiduke,100) #co(){''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100)} -[[並盛りシングルトーナメント サイドメニュー>MUGEN祭 並盛りシングルトーナメント]](追加枠) #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[DIOの喫茶店]](ちびえるくぅ) [[F.K.B. ~炎とナイフとバーグマンの事情~]] [[Infinite Drift ~荒野を渡る疾風]] [[Medium Heart]] [[MUGEN STORIES INFINITY]](地球意思の『悪』の部分) [[MUGEN街の夜雀亭]] [[MUGEN街の夜雀亭 2nd]] [[PADIOの万屋]](平時はチビ状態) [[Qの平和な日々]] [[SOS団と3人の姫君]] [[暗殺者は掌で踊る]] [[いおりんやったれMUGEN譚]] [[ウドン13]] [[鬼妹日記]] [[温泉女王と温泉に]] [[風と星の夜話]] [[神奈子の野望]] 痕~きずあと~ 『役割と枷』【トナメ応援】(主役) [[この世界の片隅で]](神主) [[混沌世界]] [[こんな○○は因果地平の彼方に]](月のエルクゥ) [[サウザーの拳]] [[ししらぐ日は]](柳川) [[紳士と少女]] [[積みまっくす!]] [[天使と咎人]] [[遠野と七夜の物語(MUGEN的な意味で]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[七夜が往く]] [[七夜月風]] [[猫入箱万事代理店]](会計士) [[パーフェクトソルジャーは動かない]] [[風天のクァンド]](警察官柳川裕也、柏木耕一) [[暴君の嫁探し]] [[まったりCafe「鬼神」]] [[むげコン!]] (第1回)└[[暇つぶしにうってつけの日>>https://nico.ms/sm9369964]] [[夢幻屋敷にようこそ]] [[名探偵ぱちぇ子]] [[女神異聞録アルカナ]] [[もえるく。]](主人公・&bold(){萌えキャラ}) [[幽香の農業王国物語]] [[ロック・ボガードの憂鬱]] #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 『[[Queen of Heart'99]]』での[[柏木千鶴]]の裏モード「鬼千鶴」は、 その設定を踏まえて着地時に地響きが鳴る演出が加えられている。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 完成度はかなり高いのだが、AIだと使用しない強い技があったり起動するのに時間が掛かる事があったり、 ゲージ技をよく外したりしている。それでもあの強さである。 むしろミスが多いながらも通常キャラを圧倒する性能だからこそ狂キャラの登竜門に相応しいと言えるのである。 新AIの強さを見れば、きっと今まで見て来たエルクゥはかなり自重していたものである事に気付くであろう…。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //鬼,ラスボス,爪使い,宇宙人
#image(oninotume0.gif,title=『鬼の爪零式』より) &font(22,b,i,#dc143c){「グオオオォォォォ!!」} Leafのアダルトゲーム『痕 -きずあと-』に登場する[[鬼>金剛(ウォーザード)]]……というかなんというか。 時々[[エルルゥ]]と間違われる事があるが、そちらは同じくLeaf(リーフ)のゲーム『[[うたわれるもの>ハクオロ]]』のメインヒロインで、名前以外は似ても似つかない。 『うたわれるもの』にもエルクゥとよく似たキャラクターが数名登場するが、ネタバレを含むため割愛する。 #region(原作ネタバレ) 原作の設定で言えば、[[鬼>伊吹萃香]]と言うより過去に地球に飛来した[[エイリアン]][[の一種>プレデター・ウォリアー]]。 原作中ではその末裔である主人公の柏木耕一(かしわぎ こういち)と柳川裕也(やながわ ゆうや)がこの姿を取る。 なお、外見が変化するのは男性のみで、女性はエルクゥの力を解放しても外見は変化しない。 しかし、外見はともかく体組織の組成は劇的に変化しているらしく、質量の大幅な増大が起こるようである。&link_anchor(*1){*1} エルクゥは地球時間で物語開始の500年程前に「山神様」によって地球に連れてこられた異星人の末裔。 あらゆるものを斬り裂く爪を持ち、風の如き疾走が可能で、大気を震わす雄叫びを放つ等圧倒的な戦闘能力を誇り、その凶悪性は見るものを凍てつかせる。 「山神様」は、鯨の数百倍程もある真っ白な流線型の身体と宇宙空間航行能力を持つ雌雄同体の知的生命体。 作中では「鬼を運ぶ箱船」「ヨーク」という名でも呼ばれている。 地球時間で物語開始の一万年ほど前に宇宙の果てにおいて誕生した。 体内には人間の様な消化器官は無く巨大な空洞になっており、そこにあらゆる環境を再現可能。 この空洞内部に他の生物を収納し、宇宙船の様に惑星から惑星へと航行する事が可能である。 「山神様」はそのようにして他種族を運びながら一生を送る。 心の声で話すため、同族は勿論、他の知的生命体とも距離や言語の違いを問わず意思疎通する事が可能。 人間の一生分の記憶をコンピューターのデータベースのように保存でき、さらには他の人間にそれをコピーする事も可能である。 ある時「山神様」は、とある惑星(レザム/真なるレザム)において自分と同様に心の声で意思疎通を行い、 宇宙船で他の惑星へ航行可能な程の高度な科学文明を持つ知的生命体と遭遇した。 しかし、宇宙空間での活動に適応して心の声で意思疎通できる「新人類」はごく一部であり、彼らはその超能力故にそれを持たない「旧人類」から怖れられ、 徹底的に迫害されて滅亡寸前まで追いやられていた(要は『[[ガンダム]]』におけるニュータイプや『[[X-MEN>X-MEN Children of the atom]]』のミュータントと同じ)。 この時、膨大な時間を孤独な旅に費やしてきた「山神様」は、意思疎通のできる友を渇望していたため、迫害されていた「新人類」を仲間として受け入れた。 そして、「旧人類」への復讐を誓い力を渇望する「新人類」の要求に応じ、彼等の遺伝子を改造して「旧人類」を駆逐出来る程の強大な力を与え、 「旧人類」の死に対し性的な快楽を得られるようにする事で「旧人類」への憎悪を子々孫々に受け継ぐ事を可能にしたのだった。 こうして生まれたのがエルクゥ…「鬼」という存在である。 つまり、地球で鬼と呼ばれているエルクゥは「山神様」によって人工的に創り出された改造生命体なのである。 こうして、エルクゥは母星の「旧人類」を駆逐し、それからいくつかの集団に分かれると、 「山神様」が産んだ子供達(宇宙船)に乗って別の宇宙域に逃げた「旧人類」を追っていった。 世代交代を重ねるうちにエルクゥの「旧人類」への復讐心は狩猟本能へと変化し、 エルクゥは自らを「狩猟者」と称して「旧人類」狩りを続けていった。 多種族間の争いというデリケートな事に安易に干渉したせいで恐ろしい悲劇を生み出してしまい、自らの軽率さを後悔する「山神様」。 しかし、エルクゥの中にも人間であった頃の「他者を思いやる優しい心」を持つ者が現れた。 それが、エルクゥの中で唯一「山神様」と直接交信する事を許された皇女リネットである。 その頃には「山神様」に二度目の出産期が訪れていた。 しかし「山神様」の種族にとって、二度目以降の出産は生命の危険を伴う行為であった。 出産をすれば、死なないまでも宇宙空間航行能力は失ってしまうだろうし、 そうなると体内に共生するエルクゥ達を故郷へ帰す事ができなくなってしまう。 彼等を無視して己だけの都合で出産をする事など許されるはずもなく、「山神様」は二度と子を産めない身体になる事を承知の上で出産を断念しようとした。 そんな「山神様」をリネットは説得し、銀河の外れにある惑星…即ち地球の衛星軌道上まで「山神様」を導くと、出産をさせてくれた。 その甲斐あって「山神様」は五人の子供を産んだが、その代償として宇宙航行が不可能となり、 地球の重力に引きずられ、以降地球に留まる事を余儀なくされてしまったのであった。 これこそが、地球時間で物語開始の500年程前に起こった出来事の全てである。 耕一をはじめ柏木家の人間達はリネットの末裔に当たり、エルクゥ(鬼)の力を受け継いでいる。 こうして見ると実に立派なSF作品と言えるだろう。 余談だが、後述のMUGENキャラとして製作されているエルクゥは、 原作ゲームの登場人物であるエルクゥの血を引く一人、柳川裕也が変身した個体を基としている。 一部ルートでは[[ラスボス]]を務めたキャラクターであり、 当初は主人公の父が死んだ事件を捜査する若手エリート刑事の優男であったが、 とあるきっかけで連続殺人や拉致監禁、強姦、薬物濫用など、MUGENでの性能以上に凶悪かつ性質の悪い犯罪者へと変貌した。 (どんな外見をしているかに関しては、yuki氏のエルクゥのSFF内にスプライトが存在するためそれで確認してほしい) #region(血に振り回された男達(更にネタバレ注意)) 補足すると、この作品におけるエルクゥの血が男性に引き起こす性欲や殺戮の衝動は凄まじく、 主人公の耕一の父である賢治の死の原因も、この衝動に負けてからの破滅を回避するためであった。 柏木家の歴代の男達でその衝動に打ち勝てた者は稀であり、 耕一はそれに対抗し得る資質を持っていてルート次第によっては打ち勝つ事ができるものの、 展開によっては一介の鬼へと成り果てる結末もある(といっても一ルートだけだが)。 そして柳川は耕一の祖父、耕平と妾との間にできた子供であり、 望まれぬままエルクゥの血の宿命を背負わされたという暗い生い立ちが背景にあるため、 血の衝動に負けてしまってからの犯罪の数々を一概に彼の責任と言い切れない部分もある。 柳川が耕一はじめ柏木家の住まう土地に赴任してきたのは全くの偶然に過ぎず、 そもそも善良な人物だった彼が変貌したのは彼と全く無関係の&b(){ホモヤクザ}に暴力を振るわれ殺されかけたことが原因である (この際、エルクゥの血の衝動が発現しヤクザを惨殺。自身の正体を自覚した柳川は凶行に及ぶようになる)。 主人公と戦う因縁も、数々の凶悪犯罪も、全ては不幸な因果によってもたらされたもの、 もっと言うと&b(){人間の業}がもたらしたものと言える。 …やはり[[鬼>鬼舞辻無惨]]とは人の心に棲まうものなのかもしれない。 とあるルートの場合、耕一が自身の血の衝動に打ち勝ち自在にその力を振るえるようになるが、 その力はエルクゥの本能のままに戦う柳川を上回っており、事件の決着を彼の最期を以て付ける事になった。 #region(…と、思っていたら) 後に発売されたファンディスク『初音のないしょ!!』の中に収録された[[ポケモン>ポケットモンスター]]風ゲーム『リーフファイト'97』では、 当初こそ敵として戦うが、その後自軍最強クラスの戦力として共に戦う事になる。 原作では丸っきり暴走状態オンリーだったが、こっちでは普通に制御可能になっている。 登場時に耕一達から「死んだはずなのに何故!?」といった反応があるのと、 この作品では耕一が鬼の力を完全に制御しているため、恐らくは原作千鶴ルートの後の話だと思われるが、 一度死に掛けたか死んだかしたのが切っ掛けで制御可能になったのかもしれない。 戦闘中の台詞は相変わらず恐ろしい事を言っているが。 その一方で敗北時に「これで…いい…」と台詞を残して倒れる。 原作での敗北と死は、もしかしたら柳川の心の内では望んだものだったのかもしれない。 #region(ちなみに) #image(pic2.gif,left,float,width=350) #image(elque2009.jpg,width=350) #clear 『痕』は1996年に発売されて以来ニ回のリメイク作が出ているが、三作品でエルクゥのイラストが微妙に違っている。 特に2009年版は明らかに今までのエルクゥとはかけ離れた、別のキャラと見間違える程になっている。 エロゲーなので手が出せないという人は、全年齢対象の漫画版がメディアワークスから出ているのでそっちを読んでもらえば分かるが、 「普通のマッチョな鬼っぽい容姿」になっている。 MUGENの狂キャラとして名高い方は旧版の外見を参考にしているため、両者を見比べると同一キャラと言われてもよく分からないだろう。 #endregion #endregion #endregion #endregion ---- **MUGENにおけるエルクゥ yuki氏(たくしあげの人じゃない方)による改変手描きドットのエルクゥが有名。 他にも萌えキャラと化した「ちびえるくぅ」や、yuki氏のものを[[神キャラ]]に改変した「惨殺者」等が存在する。 #region(yuki氏製作) -yuki氏製作 #image(elque.gif,title=原作がエロゲと知ってる人は多くはないだろう) システムは『[[QOH>Queen of Heart'99]]』風(もちろん『QOH』には登場しない)。 やられモーションでも分かる通り、ドットはギルティギアの[[ザトー>エディ]]の一部モーション(ダッシュや空中技など)をベースにして作られている。 かなり古くから存在するキャラでありながら、現在もなお[[狂キャラ>MUGENキャラクターのランク付け]]の代名詞的存在としてMUGEN界に君臨している。 iswebライト終了によるサイト削除により一時入手できなくなり、その後移転したサイトもサービス廃業により再びDLできなくなっていたが、 現在はFC2ブログに移転してめでたく復活した。 また、この際におよそ''14年''ぶりに更新され、バグ修正が行われた(ついでにパッチやAIの製作が自由化された)。 #region(主な技性能) -&b(){強襲} 凄まじいスピードの突進技。しかし突進速度もさる事ながら、 -1F目から攻撃[[判定]]が発生する上、持続時間が長い -発生から終わり際まで長めの無敵時間がある -ヒット・ガード問わず硬直がやたら長い という特徴を持つ、かなり凶悪な技。 エルクゥの代名詞にして生命線とも呼べる技であり、対処は困難を極める。 -&b(){光のパイル・クロスパイル} 手からビームを発射する。光のパイルは横一直線に、クロスパイルは横と斜め上に放つ。 ビームの範囲は広く、画面端から反対側の画面端にギリギリ届かない程度。 一見[[飛び道具]]のようだが実は本体攻撃であり、相手を壁まで追い込んだ状態でヒットさせると自分が大きく後退する。 エルクゥの攻撃の中では発生が比較的遅めであるが、強襲のヒット硬直からは確定で繋がる。 -&b(){衝撃波} その場で地響きとともに周囲に衝撃波を発生させ、相手を吹き飛ばす。 [[喰らい中でも使用可能>喰らい抜け]]で、使用時にライフ・パワー両方を少し消費する。 サイクバーストなどと異なり何度でも使用する事が可能で、 しかも発動直後から技終了後もしばらく持続するほどの長い無敵時間が発生する。 コストの割にかなり高性能で、これもエルクゥの生命線の一つ。 ただし発動できるのは地上限定であり、デフォAIは低確率でしか使用しない。 -&b(){鬼の爪} 大きな爪で前方を切り裂く[[必殺技]]。 上段・中段・下段の三種類があるが、特筆すべきは下段である。 画面1/3以上のリーチを持ちながらモーションが小さく、連発するだけで連続ガードになる。 デフォ[[AI]]はこれをひたすら連発して固め、距離が離れたら無敵の突進で間合いを詰めて再度固めて来るため、 [[ガードキャンセル]]の無いキャラだとほぼ削り殺されてしまう。 普通にヒットしたらしたで浮かされてしまうため、空中コンボや下手をすれば即死攻撃の「鬼の爪零式」に繋げられてしまう。 -&b(){狩猟(弱)} 前方を半月状に大きく切り裂く。 当たり判定は横幅は画面の2/3以上、高さは画面の1/2と非常に大きく、 それでいながらモーションは小パン・小足並に短いというとんでもない必殺技。 ノックバックがかかる前に再度同じ技を繋げる事ができるため、 ヒット・ガード問わず、とにかく当たればひたすら連続で出し続けてそのまま10割となってしまう。 ただし攻撃判定が[[エフェクト>ヒットエフェクト]]の見た目通りに付いているため、目の前に判定が無い部分があり、 空中の相手に当たった場合はきちんと連続ヒットしない事がある。 デフォAIはこれを使ってくる事は殆ど無いが、強さを追求した外部AIはこれを多用する。 ちなみに狩猟(強)も存在し、こちらはしっかり目の前にも判定があるが、 判定の高さは低くなっており、少し硬直が長いため連続で繋がらないなど使い勝手が大きく異なる。 -&b(){斬空(弱)} 空中で目の前を大きく切り裂く。 空中で使用できる狩猟(弱)といったような性能である。%%斬空(強)がイマイチな使い勝手なのも共通%% 狩猟(弱)と同じようにハメる事もできるが、使用できるのが空中なので状況は限られる。 これもデフォAIの方はあまり使わない。 -&b(){ライフ}→&b(){パワー変換} 名前通りライフを減らしパワーゲージを回復する特殊な技。 発動時に発生する火柱には攻撃[[判定]]がある。また、モーション中は無敵。 「パワー→ライフ変換」という技もある。減少と回復が逆になった以外の性質は同じ。 -&b(){鬼門開封・改} 相手を一瞬で画面端まで運び、爪で連続で切り裂く[[超必殺技]]。 5ゲージ消費に見合ったかなりのダメージ量で、並大抵のキャラは直撃ならこれで即死、 運よくガードできたとしても8割近い削りダメージを受け瀕死となる。 しかし相手のパワーゲージを大幅に上昇させるという特徴があり、 倒し切れなかった時、あるいは次ラウンドに強力なゲージ技を使われるデメリットが存在する。 -&b(){-我ラガ「ヨーク」} 全画面に落雷を発生させる超必殺技。5ゲージ消費。 所謂[[全画面攻撃>全画面判定]]であるが、当たり判定が見た目通り落雷のみなので「[[無に還ろう]]」等とは少し性質が異なる。 落雷の発生位置は完全ランダムで、当たり方によってダメージが変化する。 発動中は無敵状態だが、暗転前の一瞬と技の終わり際は無敵状態ではない。 単純に無敵時間を活かした回避兼攻撃として使える他、空中だと衝撃波が使えないエルクゥにとって、 空中にいる相手を安全に撃ち落とせる数少ない攻撃でもある。 -&b(){鬼の爪零式} 10ゲージ消費で使用できる[[即死攻撃]]。後述する演出から、エルクゥの代名詞として有名。 相手に突進し、ヒットすると専用カットインと共に大きく唸り声を上げ、その後画面が斬撃と出血に覆われて見えなくなる…という演出。 シンプルだがかっこいいと評判で、MUGEN界で最も芸術性の高い技の一つとも言われる。 [[サムネ>サムネホイホイ]]にもちょくちょく採用されており、エルクゥ出場の目印となっている。 #endregion このように技性能からかなり凶悪で、更に体力とパワーゲージの自動回復が付いていたりとやりたい放題 (回復速度はライフが減るほど早くなる)。 ただ[[ジャンプが大きくふんわりしている>ティッシュ]]ため、空中戦は苦手である。 残り体力が3割以下になると「夜が来る!」という技が自動発動し、エルクゥが暗闇に紛れて見えにくくなる。 あくまで背景にエルクゥが紛れて見えにくくなるだけの[[AI殺し]]ならぬプレイヤー殺しであり、喰らい判定などはそのまま。 ちなみにこの技、ただ単に背景を暗くして月を出しているだけで「回復が速くなっている」と誤解されやすいがそれは別の仕様である。 しかし、この「別の仕様」で体力が少なければ少ないほど強化されているため、この状態のエルクゥはかなり危険である。 別名「狂キャラ[[審査員]]」。 MUGEN界で長きに亘ってもなお、狂下位キャラとしてど真ん中な強さを持つ彼は、審査員としてとても優秀であると言えるだろう。 ただし狂キャラ審査員という性質上、他の狂キャラ達はその審査を潜っている(エルクゥと互角かそれ以上)ため、 狂キャラを相手にすると少々分が悪い。&link_anchor(*2){*2} [[諏訪大陸>洩矢諏訪子]]などの製作者で知られるにんにく氏によってAIが製作されている(通称「鬼化パッチ」)。 狂下位全般のキャラを圧倒する、狂中位クラスの凶悪なAIだったが長らく公開停止されていた。 しかし本体更新と利用規約変更に伴い、更に凶悪になって再公開された。 鬼の爪による低速削りや遊び要素だった空中永久を使わなくなり、 「新たにTU時に回復技を使うようになる」「鬼の爪零式が効かなかった場合もう使わなくなる」 など動きが徹底されており、ランク的には狂上位レベル。 更新で永久パターンが増加し、1ラウンド目に限り再び空中永久を使うようになった。 また、[[喰らい抜け]]頻度を変更可能になり、本体バグの一つである打撃技のダメージが1固定になる不具合をスイッチで直せるようになった。 逆に弱体化パッチも存在していたが、こちらは再公開されていない。 |旧版&br()&nicovideo(sm7499295)|新版&br()&nicovideo(sm29311904)| 現在は[[神人豪鬼>真・豪鬼]]改変パッチなどを制作した名無しのぽろろ氏によるAI+改変パッチも公開されている。 アドガや本体ダメージなど多くの不具合が修正されている他、更新でラウンド開始前は無敵状態になり、フライング攻撃に強くなった。 AIは記述のミスを修正したデフォAIや、前述したにんにく氏AIパッチのような行動をする強力な新AIが搭載されている。 初期は新AIでもにんにく氏AIにはやや及ばなかったが、その後の更新で大幅に強化され互角の強さとなった。 にんにく氏AIパッチに比べて強襲の使用頻度が低く、代わりにライフ→パワー変換や我ラガ「ヨーク」を多用するのが特徴。 こちらも喰らい抜けの設定を調節可能で、デフォ仕様AIでも喰らい抜けをさせたりと、ランクに合わせて幅広い調節が可能。 他にも海外製作者のdusk氏によって本体同梱でAIが作られており、通常技やエリアルを絡めた多彩なコンボを見せてくれる。 瀕死時は強襲による回避とパワー→ライフ変換技を自重しないのでかなりしぶとい。 にんにく氏AIやぽろろ氏AIには及ばないものの、狂中位で戦うには十分な立ち回りを見せてくれる。 以上のように相手にすると厳しいが、人操作だと扱いにくいキャラとしても有名。 だが扱いに慣れると、CPU戦だと普段負けてしまう[[金ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]やCCジェネラル、[[弾幕七夜(Lv13)>七夜志貴]]も倒す事が可能。 |&nicovideo(sm6881294)|&nicovideo(sm7468773)| |横長ステージで発揮された運送の極意&br()&nicovideo(sm8556223)|そして何と記録更新(24:55~)&br()&nicovideo(sm8638209)| また、海外では改変されたエルクゥもいくつか存在し、 中でもZiggerfreud(aka Zigg4d)氏とIroncommando氏によるものは鬼化パッチ付きエルクゥと互角以上に戦える。 本家との主な違いは…… -常時[[アーマー>スーパーアーマー]] -最大3ゲージ -「鬼の爪零式」のエフェクトが違う&これでKOすると相手が四散し死体が残らない -「鬼の爪零式」は敵が[[アーマー>ハイパーアーマー]]であっても倒せる -「我ラガ「ヨーク」」は画面全体を電撃で覆うものが雷球から稲妻を落とすものに変更されている -「我ラガ「ヨーク」」の簡易版のような通常飛び道具技が搭載されている -「夜が来る!」発動でパワーアップする -空中コンボが得意([[バルログ]]を意識しているらしい。だから投げ技は持たない) -最終ラウンドに特定の技で勝利すると特殊な演出に入る -敵の首を引っこ抜く[[フェイタリティ>究極神拳]]を持つ -AIレベルを変更できる(yuki氏のデフォAIと改変AIの切り替え) -咆哮[[ボイス]]がより不気味なものに差し替えられておりホラー要素UP↑ |参考動画(09:45~)&br()&nicovideo(sm10751477)| #endregion #region(タツノオト氏製作 ちびえるくぅ) -タツノオト氏製作 ちびえるくぅ なんと萌えキャラ化したエルクゥ。 その名の通り本家と比べてサイズはかなり小さいが、搭載されている技はほとんどが別物。 恐怖の鬼は一体何処へ行こうとしているのか……。 残念ながら2010年5月20日開発中止が告知され、未完成ではあるが公開された。 製作者曰く改変、流用、使用は自由との事。 |&nicovideo(sm7755925)|&nicovideo(sm10776767)| それから4年の月日を経て、パピット氏による改変版が公開された。 未完成あるいは没技と思われる技も使用可能になっており、AIもデフォルトで搭載されている。 特殊カラーも存在し、本家エルクゥではKOできない相手をKOできたりするため、 従来のエルクゥでは対応できなかった環境でも上下共に活躍できるようになっている。 &nicovideo(sm24768692) #endregion #region(Dormir氏製作 惨殺者) -Dormir氏製作 惨殺者 神キャラ化したエルクゥ。2018年5月公開。 その名に恥じぬ凄まじい殺傷力を持ち、神上位クラスの実力を持つ。 技は本来の技に加えメテオや鬼の爪系大魔法、ちびエルクゥ召喚などを使う。 特にちびエルクゥは、ラウンド開始と同時に通常エルクゥが画面外へ離脱し、 そのまま本体がちびエルクゥに''数分ほど''交代するのでかなり印象的。 また、専用対策でのみ強制死の宣告を使うのだが、 その内容が&b(){[[「どっかで聞いたSEと共に>豪鬼]][[やってきた千鶴に自分が殺される」>ベガ]]}というこれまたインパクト抜群のもの。%%何故これで相手が倒せるのか%% |出演動画&br()&nicovideo(sm34138543)| #endregion ---- **ニコニコ動画におけるエルクゥ 大会では[[カービィ]]に[[回転切りでハメ殺されたり>>https://nico.ms/sm1135182]]、凶悪キャラグランプリの紹介映像で[[宇宙意思>神オロチ]]に瞬殺されたりとイマイチいい所が無かったが、 『[[ニコニコRPG>>https://www.nicovideo.jp/mylist/2601025]]』の11話で強力なボスとして登場し、その存在感を示した。 |『ニコニコRPG』11話における雄姿(10:59~)&br()※有志による再投稿版&br()&nicovideo(sm31955185)| だが上には上が居るわけで、色んな意味でトラウマな凶悪キャラ達がボスとして立ち塞がり、 後にエルクゥ以上にMUGENで猛威を振るっている[[更なる恐怖>鬼巫女]](非公式追加パッチ)も現れた。 余談だが、33話では登場人物達がMUGENで遊んでいるシーンがある。 また、[[プレ>ロックマン]][[イヤ>霧雨魔理沙]][[ーが>アリス・マーガトロイド]][[操作>初音ミク]][[でき>のりもの]][[る登>泉こなた]][[場人>マリオ]][[物達>キーボードクラッシャー]]は([[製作者の意向や>阿部高和]]版権問題でニコニコMUGENWIKIでの紹介や[[動画使用を禁止されてるキャラクター>動画使用に制限のあるキャラ]]を含めると)、 全員がMUGEN入りを果たしている(矢部野彦麿と琴姫は[[元ネタ>豪血寺一族]]の[[ステージ]]が国内で公開されている)。 また、[[トキアミバトーナメント>トキ&アミバがトーナメントに参戦]]では[[一撃で死ぬ>かみキャラ]]・攻撃技が無い・いるだけで常時ゲージ消費というお荷物キャラクター[[コイキング]]と最強と最弱タッグを組み、 ハンデ(タッグ補正が無くなるのである意味[[ダミー>dummy]]と同じ様なものだが、ゲージを減らす分もっとタチが悪い)を背負いながらも大暴れし、 元祖狂キャラの意地を見せ付けた。1vs2の試合だと何故か[[名勝負を量産>名勝負製造機]]する。 |こちらはフィギュア化したもの&br()&nicovideo(sm23301941)| ---- ***出場大会 #region(一覧) ****【エルクゥ】 ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[狂+凶クラストーナメント 【スーパーメカ翡翠杯】]](審査員) -第3回狂キャラ大会([[OP>>https://nico.ms/sm1437555]]) -狂キャラ大会([[OP>>https://nico.ms/sm727544]]) -[[ランセレクレイジーバトル]](ボス) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[超お神杯凶上位前後タッグバトル]](敗者復活戦門番) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[闇鍋パーティー]](Part2、イベントボス) -[[RPGしようぜ!お前手駒な!大会]](魔王役) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[釣りしようぜ!お前魚な!大会]](品評会審査員) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) -[[凶悪キャラタッググランプリ]] #co(){ [[【たぶんSMH未満】凶&狂キャラトーナメント]](新AI) [[Pokemon的属性別チームトーナメント【ミズチ大感謝祭】]](四天王) [[紫もやし基準 ありえねぇ!ミズチ収穫祭【狂タッグ+a】]](選手・タッグ:Aura|ボス:改変版) } ****【ちびえるくぅ】 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ちびえるくぅ],sort=hiduke,100) #co(){''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[エルクゥ],sort=hiduke,100)} -[[並盛りシングルトーナメント サイドメニュー>MUGEN祭 並盛りシングルトーナメント]](追加枠) #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[DIOの喫茶店]](ちびえるくぅ) [[F.K.B. ~炎とナイフとバーグマンの事情~]] [[Infinite Drift ~荒野を渡る疾風]] [[Medium Heart]] [[MUGEN STORIES INFINITY]](地球意思の『悪』の部分) [[MUGEN街の夜雀亭]] [[MUGEN街の夜雀亭 2nd]] [[PADIOの万屋]](平時はチビ状態) [[Qの平和な日々]] [[SOS団と3人の姫君]] [[暗殺者は掌で踊る]] [[いおりんやったれMUGEN譚]] [[ウドン13]] [[鬼妹日記]] [[温泉女王と温泉に]] [[風と星の夜話]] [[神奈子の野望]] 痕~きずあと~ 『役割と枷』【トナメ応援】(主役) [[この世界の片隅で]](神主) [[混沌世界]] [[こんな○○は因果地平の彼方に]](月のエルクゥ) [[サウザーの拳]] [[ししらぐ日は]](柳川) [[紳士と少女]] [[積みまっくす!]] [[天使と咎人]] [[遠野と七夜の物語(MUGEN的な意味で]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[七夜が往く]] [[七夜月風]] [[猫入箱万事代理店]](会計士) [[パーフェクトソルジャーは動かない]] [[風天のクァンド]](警察官柳川裕也、柏木耕一) [[暴君の嫁探し]] [[まったりCafe「鬼神」]] [[むげコン!]] (第1回)└[[暇つぶしにうってつけの日>>https://nico.ms/sm9369964]] [[夢幻屋敷にようこそ]] [[名探偵ぱちぇ子]] [[女神異聞録アルカナ]] [[もえるく。]](主人公・&bold(){萌えキャラ}) [[幽香の農業王国物語]] [[ロック・ボガードの憂鬱]] #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 『[[Queen of Heart'99]]』での[[柏木千鶴]]の裏モード「鬼千鶴」は、 その設定を踏まえて着地時に地響きが鳴る演出が加えられている。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 完成度はかなり高いのだが、AIだと使用しない強い技があったり起動するのに時間が掛かる事があったり、 ゲージ技をよく外したりしている。それでもあの強さである。 むしろミスが多いながらも通常キャラを圧倒する性能だからこそ狂キャラの登竜門に相応しいと言えるのである。 新AIの強さを見れば、きっと今まで見て来たエルクゥはかなり自重していたものである事に気付くであろう…。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //鬼,ラスボス,爪使い,宇宙人

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: