チブルくん

「チブルくん」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チブルくん」(2022/02/27 (日) 12:34:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

『ウルトラセブン』に登場した悪の宇宙人「チブル星人」を元ネタにしたMUGENオリジナルキャラクター。 #region(元ネタのチブル星人について) #image(tiburu.jpg,title=三脚付プラネタリウム) #region(担当声優) :[[江口拓也>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:江口拓也|]]|『ギンガS』チブル星人エクセラー(SD)の声 :[[石野竜三>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:石野竜三|]]|『R/B』 :[[水島大宙>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:水島大宙|]]|『タイガ』チブル星人マブゼの声 #endregion 『ウルトラセブン』第9話「アンドロイド0指令」に登場した、地球侵略を狙う宇宙人。 別名は「頭脳星人」。身長:2メートル、体重:500キログラム。 名前の由来は沖縄の方言で「頭」を意味する「ちぶる」から。 知能指数は[[メフィラス星人]]を凌駕する&b(){5万}を誇り、宇宙でもトップクラスの頭脳を持つとされている。 それ故か、外観の殆どを占める脳細胞の他は三脚状の短い足があるだけで、変身能力を備えているものの本人の戦闘能力は低い。 また、放送当時の雑誌に掲載された設定では、彼らの母星であるチブル星は巨大なコンピュータに管理されており、 チブル星人を含む生物達はそのコンピュータの指示に基づいて生活していると言われている。 #region(原作ネタバレ) 老人に化けて子供達におもちゃの銃(チブル星人の指令が下ると本物の武器として使えるようになる)と、 催眠装置を仕組んだワッペンをばら撒き、ある日の午前0時にワッペンの催眠装置で子供達を洗脳し、 地球人に対して反乱を起こさせる&b(){「アンドロイド0指令」}を企てた。 ところが、その下準備として行っていた[[アンドロイド少女>安藤まほろ]]ゼロワンを操って、 モロボシ・ダン=[[ウルトラセブン]]を殺害する計画が後一歩の所で失敗。 その結果、セブンに作戦を潰される事となった。最期はゼロワン共々、セブンのエメリウム光線を喰らって死亡。 「アンドロイド0指令」自体は確かに恐ろしい作戦ではある。 だが力尽くだろうが策略を使おうが、これより大掛かりな地球侵略活動を行っている (それこそ[[宇宙>ダース・ベイダー]][[戦争>デススター]]規模)他の宇宙人達に比べると、どうしても作戦の規模で見劣りしてしまう。 限られた一区画で子供達を操り、おもちゃに見せかけた兵器で騒動を起こした所で地球侵略に結び付けるのは難しいだろう。 他にもダンの顔を教えていなかったため、ゼロワンは人違いで暗殺を実行してしまう等、計画自体に詰めが甘いにも程がある部分が目立つ (しかも握手して高圧電流を流したのに、その電流には&b(){地球人一人殺す威力も無かった}。これでセブンを殺せって方が無理な話である)。 本当に宇宙でもトップクラスの頭脳を持つ宇宙人なのだろうか…まぁコンピューターに管理されてるらしいし自分では考えていないのかもしれないが。 なお、一峰大二氏の漫画版では正体が露見したと共に巨大化し、肉弾戦でウルトラセブンを追い詰めるなど、 映像作品とはまるで正反対の強敵ぶりを見せ付けている。 こちらではセブンを液体で拘束するも、投げ付けたビルにセブンが上手く身を屈めてアイスラッガーを引っ掛けて投擲、一刀両断されて倒された。 後年になって「フィギュア王」に掲載された一峰氏による読切漫画『ウルトラセブン -ゴードの巻-』でも、 漫画同様に巨大化、同じく巨大化したザンパ星人(こっちの巨大化は読み切りが初)とタッグを組んでセブンに挑んだ。 また、『[[ウルトラマンタロウ]]』放送当時の学年誌の記事に記載された裏設定では、 その頭脳を買われて怪獣軍団の参謀を務めており、作戦会議でも[[メフィラス星人]]を始めとする幹部達と共にその姿を見せていた。 ちなみにこの怪獣軍団、総大将はあの&b(){[[バードン]]}との事。…確かに一番強そうだけど。 『ウルトラマンギンガS』にはチブル星人エクセラー(SD)が登場。 一話限りの登場だった『セブン』時代とは異なり、シリーズを通してレギュラーの悪役として活躍した。 #region(『ギンガS』ネタバレ) 宇宙最高の頭脳を持つと自称する宇宙人であり、「グランドマスター」と呼ばれる何者かの力でスパークドールズの姿から蘇った。 優れた科学力によって手駒であるアンドロイド・ワンゼロやチブロイド、自身が搭乗するチブローダーなどを開発。 更に「闇のエージェント」と呼ばれる宇宙人達にスパークドールズとチブルスパーク(変身アイテム)を与え、 グランドマスター復活に必要となるエネルギー結晶「ビクトリウム」を強奪する為に、同結晶の鉱床が眠る雫が丘へ侵攻させる。 しかし、実は自分以外の存在を「ゲームの駒」として見下しており、グランドマスターですら自身が操るべき「最強の肉体」と看做していた。 第一期の終盤ではウルトラマンギンガおよびビクトリーに敗北を繰り返すワンゼロや闇のエージェント達に業を煮やし、 ファイヤーゴルザ、[[ガンQ]]、[[メルバ]]、[[レイキュバス]]、[[超コッヴ>コッヴ]]を融合させた「[[超合体怪獣ファイブキング>ファイブキング]]」に自らモンスライブする。 ファイブキングの圧倒的な力で一度は[[ギンガとビクトリーを石化させ>ガタノゾーア]]、雫が丘を焦土にしてしまうが、 ギンガとビクトリーは防衛チームUPGと守護獣シェパードンの協力により復活、再びファイブキングに戦いを挑んできた。 二度目の戦いでは二大ウルトラマンの連携攻撃に翻弄され、攻撃手段となる各怪獣のパーツを次々に破壊されてしまう。 最後は脱出手段であるメルバの羽根すらも破壊されて「[[暴力はやめたまえ!>Ζガンダム]]」などと無様な命乞いまでした挙句、 ウルトラマンギンガストリウムの[[ストリウム光線>ウルトラマンタロウ]]で撃破された。 だが、どうにか脱出を果たしており、第二期でも相変わらずメインの悪役として登場。 UPG基地地下にビクトリウム鉱床がある事と、それを利用した最終兵器ビクトリウム・キャノンが開発されている事に目を付け、 復活したグランドマスター・ダークルギエルとUPG基地と融合させて「最強の肉体」たる「超咆哮獣ビクトルギエル」を誕生させた。 その圧倒的な破壊力を持ってギンガ、ビクトリーとUPGを圧倒し、地球のエネルギー源であるビクトリウムコアまで吸収させてしまうが、 一連の行動はダークルギエルの掌の上であり、密かに意識を取り戻したルギエルはエクセラーを用済みと判断。 結果、調子に乗っている隙にチブローダーごと爆殺され、断末魔の台詞を吐く暇すら与えられぬままスパークドールズにされてしまった。 他者を見下し、駒として見ていた彼が他者の駒として扱われ、捨てられたのはなんたる皮肉か。 外伝小説『マウンテンピーナッツ』では『ギンガS』本編開始の一年前から行動を開始していた。 目的は定かでは無いが[[デットン]]、[[ジャミラ]]、[[ノスフェル]]を日本で暴れさせていた模様 (ただしこちらの設定は映像作品に繋がっておらず、さらに言えばエクセラーの名前も挙がっていないため、  「エクセラーが存在していない」マルチバースの可能性もあるが)。 #endregion 『ウルトラマンR/B』では宇宙人へ向けたテレビ放送局「NPTV」のプロデューサーの個体が登場。 部下のメフィラス星人とザラブ星人の作った番組の問題点を指摘しながらも助言などはせず、 視聴率を上げる術について彼らに丸投げしているブラック上司である。 彼らNPTVの宇宙人のキャラクターは、監督の神谷誠氏が実際に目にした人物を元にしているらしい。 『[[ウルトラマンタイガ]]』ではマブゼという個体が登場。 ヴィラン・ギルドの活動の障害となるウルトラマンタイガら光の国のウルトラ戦士の排除、 加えて[[ウルトラマントレギア]]への当てつけも兼ねた「ウルトラマン狩り」と称した作戦で、 ベリアル因子を利用して[[ニセウルトラマンベリアル]]を生み出した。 しかし、最終的にはトレギアによりニセベリアルの突撃を誘導されてアジトのビルごと撃破され、 「[[チ…チブルの科学力は宇宙一!>ルドル・フォン・シュトロハイム]]」と叫びながら死亡した。 なお、時系列的に前に当たる小説『ジャの道は蛇』では、 いのちの木の種(惑星カノンの秘宝)を巡りジャグラスジャグラーと対峙した事が明かされている。 #endregion &i(){(以上、Wikipediaより一部抜粋、改稿) } #endregion ---- **MUGENにおけるチブルくん [[ガメラ]]や[[ダース・ベイダー]]等の作者であるgoogoo64氏が手描きで製作している。 キャラの名義はチブル星人ではなく「&b(){チブルくん}」で、本家チブル星人が3本足なのに対し、チブルくんは4本足という違いがある。 [[AI]]は搭載されておらず、大会などに出る機会も殆ど無い。 ただ、非力な星人と言う点は、ある意味では&b(){原作再現}と言えなくもないので、 非戦闘要員の黒幕の様なポジションでストーリー動画辺りで出番を作れるかもしれない。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[なこるる茶屋]](第116話に登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:江口拓也|,|CV:石野竜三|,|CV:水島大宙|,|円谷|,怪獣,宇宙人,天才 &hiduke(1967/11/26)
『ウルトラセブン』に登場した悪の宇宙人「チブル星人」を元ネタにしたMUGENオリジナルキャラクター。 #region(元ネタのチブル星人について) #image(tiburu.jpg,title=三脚付プラネタリウム) #region(担当声優) :[[江口拓也>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:江口拓也|]]|『ギンガS』チブル星人エクセラー(SD)の声 :[[石野竜三>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:石野竜三|]]|『R/B』 :[[水島大宙>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:水島大宙|]]|『タイガ』チブル星人マブゼの声 #endregion 『ウルトラセブン』第9話「アンドロイド0指令」に登場した、地球侵略を狙う宇宙人。 別名は「頭脳星人」。身長:2メートル、体重:500キログラム。 名前の由来は沖縄の方言で「頭」を意味する「ちぶる」から。 知能指数は[[メフィラス星人]]を凌駕する&b(){5万}を誇り、宇宙でもトップクラスの頭脳を持つとされている。 それ故か、外観の殆どを占める脳細胞の他は三脚状の短い足があるだけで、変身能力を備えているものの本人の戦闘能力は低い。 また、放送当時の雑誌に掲載された設定では、彼らの母星であるチブル星は巨大なコンピュータに管理されており、 チブル星人を含む生物達はそのコンピュータの指示に基づいて生活していると言われている。 #region(原作ネタバレ) 老人に化けて子供達におもちゃの銃(チブル星人の指令が下ると本物の武器として使えるようになる)と、 催眠装置を仕組んだワッペンをばら撒き、ある日の午前0時にワッペンの催眠装置で子供達を洗脳し、 地球人に対して反乱を起こさせる&b(){「アンドロイド0指令」}を企てた。 ところが、その下準備として行っていた[[アンドロイド少女>安藤まほろ]]ゼロワンを操って、 モロボシ・ダン=[[ウルトラセブン]]を殺害する計画が後一歩の所で失敗。 その結果、セブンに作戦を潰される事となった。最期はゼロワン共々、セブンのエメリウム光線を喰らって死亡。 「アンドロイド0指令」自体は確かに恐ろしい作戦ではある。 だが力尽くだろうが策略を使おうが、これより大掛かりな地球侵略活動を行っている (それこそ[[宇宙>ダース・ベイダー]][[戦争>デススター]]規模)他の宇宙人達に比べると、どうしても作戦の規模で見劣りしてしまう。 限られた一区画で子供達を操り、おもちゃに見せかけた兵器で騒動を起こした所で地球侵略に結び付けるのは難しいだろう。 他にもダンの顔を教えていなかったため、ゼロワンは人違いで暗殺を実行してしまう等、計画自体に詰めが甘いにも程がある部分が目立つ (しかも握手して高圧電流を流したのに、その電流には&b(){地球人一人殺す威力も無かった}。これでセブンを殺せって方が無理な話である)。 本当に宇宙でもトップクラスの頭脳を持つ宇宙人なのだろうか…まぁコンピューターに管理されてるらしいし自分では考えていないのかもしれないが。 なお、一峰大二氏の漫画版では正体が露見したと共に巨大化し、肉弾戦でウルトラセブンを追い詰めるなど、 映像作品とはまるで正反対の強敵ぶりを見せ付けている。 こちらではセブンを液体で拘束するも、投げ付けたビルにセブンが上手く身を屈めてアイスラッガーを引っ掛けて投擲、一刀両断されて倒された。 後年になって「フィギュア王」に掲載された一峰氏による読切漫画『ウルトラセブン -ゴードの巻-』でも、 漫画同様に巨大化、同じく巨大化したザンパ星人(こっちの巨大化は読み切りが初)とタッグを組んでセブンに挑んだ。 また、『[[ウルトラマンタロウ]]』放送当時の学年誌の記事に記載された裏設定では、 その頭脳を買われて怪獣軍団の参謀を務めており、作戦会議でも[[メフィラス星人]]を始めとする幹部達と共にその姿を見せていた。 ちなみにこの怪獣軍団、総大将はあの&b(){[[バードン]]}との事。…確かに一番強そうだけど。 『ウルトラマンギンガS』にはチブル星人エクセラー(SD)が登場。 一話限りの登場だった『セブン』時代とは異なり、シリーズを通してレギュラーの悪役として活躍した。 #region(『ギンガS』ネタバレ) 宇宙最高の頭脳を持つと自称する宇宙人であり、「グランドマスター」と呼ばれる何者かの力でスパークドールズの姿から蘇った。 優れた科学力によって手駒であるアンドロイド・ワンゼロやチブロイド、自身が搭乗するチブローダーなどを開発。 更に「闇のエージェント」と呼ばれる宇宙人達にスパークドールズとチブルスパーク(変身アイテム)を与え、 グランドマスター復活に必要となるエネルギー結晶「ビクトリウム」を強奪する為に、同結晶の鉱床が眠る雫が丘へ侵攻させる。 しかし、実は自分以外の存在を「ゲームの駒」として見下しており、グランドマスターですら自身が操るべき「最強の肉体」と看做していた。 第一期の終盤ではウルトラマンギンガおよびビクトリーに敗北を繰り返すワンゼロや闇のエージェント達に業を煮やし、 ファイヤーゴルザ、[[ガンQ]]、[[メルバ]]、[[レイキュバス]]、[[超コッヴ>コッヴ]]を融合させた「[[超合体怪獣ファイブキング>ファイブキング]]」に自らモンスライブする。 ファイブキングの圧倒的な力で一度は[[ギンガとビクトリーを石化させ>ガタノゾーア]]、雫が丘を焦土にしてしまうが、 ギンガとビクトリーは防衛チームUPGと守護獣シェパードンの協力により復活、再びファイブキングに戦いを挑んできた。 二度目の戦いでは二大ウルトラマンの連携攻撃に翻弄され、攻撃手段となる各怪獣のパーツを次々に破壊されてしまう。 最後は脱出手段であるメルバの羽根すらも破壊されて「[[暴力はやめたまえ!>Ζガンダム]]」などと無様な命乞いまでした挙句、 ウルトラマンギンガストリウムの[[ストリウム光線>ウルトラマンタロウ]]で撃破された。 だが、どうにか脱出を果たしており、第二期でも相変わらずメインの悪役として登場。 UPG基地地下にビクトリウム鉱床がある事と、それを利用した最終兵器ビクトリウム・キャノンが開発されている事に目を付け、 復活したグランドマスター・ダークルギエルとUPG基地と融合させて「最強の肉体」たる「超咆哮獣ビクトルギエル」を誕生させた。 その圧倒的な破壊力を持ってギンガ、ビクトリーとUPGを圧倒し、地球のエネルギー源であるビクトリウムコアまで吸収させてしまうが、 一連の行動はダークルギエルの掌の上であり、密かに意識を取り戻したルギエルはエクセラーを用済みと判断。 結果、調子に乗っている隙にチブローダーごと爆殺され、断末魔の台詞を吐く暇すら与えられぬままスパークドールズにされてしまった。 他者を見下し、駒として見ていた彼が他者の駒として扱われ、捨てられたのはなんたる皮肉か。 外伝小説『マウンテンピーナッツ』では『ギンガS』本編開始の一年前から行動を開始していた。 目的は定かでは無いが[[デットン]]、[[ジャミラ]]、[[ノスフェル]]を日本で暴れさせていた模様 (ただしこちらの設定は映像作品に繋がっておらず、さらに言えばエクセラーの名前も挙がっていないため、  「エクセラーが存在していない」マルチバースの可能性もあるが)。 #endregion 『[[ウルトラマンR/B>ウルトラマンロッソ&ウルトラマンブル]]』では宇宙人へ向けたテレビ放送局「NPTV」のプロデューサーの個体が登場。 部下のメフィラス星人とザラブ星人の作った番組の問題点を指摘しながらも助言などはせず、 視聴率を上げる術について彼らに丸投げしているブラック上司である。 彼らNPTVの宇宙人のキャラクターは、監督の神谷誠氏が実際に目にした人物を元にしているらしい。 『[[ウルトラマンタイガ]]』ではマブゼという個体が登場。 ヴィラン・ギルドの活動の障害となるウルトラマンタイガら光の国のウルトラ戦士の排除、 加えて[[ウルトラマントレギア]]への当てつけも兼ねた「ウルトラマン狩り」と称した作戦で、 ベリアル因子を利用して[[ニセウルトラマンベリアル]]を生み出した。 しかし、最終的にはトレギアによりニセベリアルの突撃を誘導されてアジトのビルごと撃破され、 「[[チ…チブルの科学力は宇宙一!>ルドル・フォン・シュトロハイム]]」と叫びながら死亡した。 なお、時系列的に前に当たる小説『ジャの道は蛇』では、 いのちの木の種(惑星カノンの秘宝)を巡りジャグラスジャグラーと対峙した事が明かされている。 #endregion &i(){(以上、Wikipediaより一部抜粋、改稿) } #endregion ---- **MUGENにおけるチブルくん [[ガメラ]]や[[ダース・ベイダー]]等の作者であるgoogoo64氏が手描きで製作している。 キャラの名義はチブル星人ではなく「&b(){チブルくん}」で、本家チブル星人が3本足なのに対し、チブルくんは4本足という違いがある。 [[AI]]は搭載されておらず、大会などに出る機会も殆ど無い。 ただ、非力な星人と言う点は、ある意味では&b(){原作再現}と言えなくもないので、 非戦闘要員の黒幕の様なポジションでストーリー動画辺りで出番を作れるかもしれない。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[チブルくん],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[なこるる茶屋]](第116話に登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:江口拓也|,|CV:石野竜三|,|CV:水島大宙|,|円谷|,怪獣,宇宙人,天才 &hiduke(1967/11/26)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: