クラッシュマン

「クラッシュマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クラッシュマン」(2022/01/07 (金) 22:18:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(Crashman.png,,left,height=300,float,title=その手でどうやってボム投げるんだよ…) &br()&br()&br()&br()  長所:さっぱりした性格  短所:手先が不器用  好き:ビル壊し  嫌い:[[リサイクル>バラゴン]] #clear &font(24,b,i,red){「壊し屋とは、オレ様のことだぜ!」} [[ロックマン]]シリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 [[某超人漫画>キン肉マン]]の新シリーズに登場した完璧超人ではない。 正式名称は「DWN.013 クラッシュマン」。 「歩く弾薬庫」の異名を持つ、ビルや建物の解体が得意な[[爆弾使い>吉良吉影]]のロボットである。 上記のようにさっぱりして大雑把な性格だが、一回怒ると手が付けられなくなる。 初代におけるボンバーマンの火力と[[ガッツマン]]の耐久力を受け継いでおり、ちょっとの誤爆ではびくともしない。 ボス戦では、攻撃に反応してジャンプして空中から飛行型針付時限爆弾「クラッシュボム」を投げ付けてくる。 [[メタルマン]]同様単調な攻撃パターンであるが、爆発するため大きくよけないと巻き込まれる。 パターン的に攻撃を乱射すると爆発の嵐となり非常に手強い相手となるが、 ジャンプせずに動き回り、相手との衝突寸前に攻撃を一発だけ当てれば自動ジャンプでこちらを避け、 爆発もそのまま走り抜けて躱せるので、余裕でノーダメージ撃破が可能。 入手出来る特殊武器も同様の「クラッシュボム」。 爆発によって高威力で広範囲に攻撃出来るが、燃費が非常に悪い。そのためあまりメインでは使えない(アーケード版ではそこそこ)。 なお、この武器はワイリーステージ4ボスのブービームトラップ(通称「壁ボス」)を倒すために必要な武器であり、 更にはフルに使って全て当てる必要があるため、途中で使っていると敗北確定である。&link_anchor(*1){*1} おまけに攻撃の弾が非常に速く避けにくいため事実上の時間制限バトルであり、このゲームの難易度を飛躍的に上げている一因となっている。 また、ワイリーステージ5のボス「ワイリーマシン(第二形態)」に上手く当てると一撃で倒すことが出来るのは割と有名なお話。 弱点武器は[[エアーマン]]から取得出来る「エアーシューター」。 理由は不明だがその効果は抜群で、&b(){3発当てるだけで倒すことが出来る}。上手く2ヒットさせれば2発でOK。 GBの『ロックマンワールド2』で登場した際も同様にエアーシューターが弱点……なのだが、 何故か耐久力が異様に上がっており、エアーシューターをエネルギーが切れるまで&b(){全弾当てても1目盛り残る}。 弱点……? ちなみに後の『ロックマン8』では入手武器の一つに「&b(){”フ”}ラッシュボム」も存在する。 使用感としては「壁に張り付かないクラッシュボム」といったように、性能まで酷似している。 更に所有者であるグレネードマンがボイス付きで「フラッシュボム!」と叫びながら撃ってくるのだが、&b(){人によってはフがクに聞こえる}という罠まである。 ゲシュタルトが崩壊しそうになった時には「クラッシュマンが撃つからクラッシュボム」と思い出そう。 #region(で、だ。) ついでに『2』には&b(){「フラッシュマン」}と言うボスも居る。特殊武器は&b(){「[[タイムストッパー>時よ止まれッ!]]」}。 ところで『[[4>ダストマン]]』には&b(){「フラッシュストッパー」}という武器を持つ&b(){「ブライトマン」}というボスが居ましてね? #endregion #region(面白い。貴様らごときが我らの相手になるかな?) また、有賀ヒトシ氏による漫画作品『ロックマンメガミックス』の原作の『2』を再現した『R破壊指令』においても登場しており、 カットマン達と合流したロックマンの前に、[[ヒートマン]]、[[メタルマン]]と共にエアーマンの増援として現れている。 原作では両腕から発射していたクラッシュボムが、肩や足、頭部からも発射出来るなど、正に&b(){全身がクラッシュボム貯蔵庫}になっている。 しかし、スカル衛星作戦の失敗を悟るやエアーマン達と共に撤退。[[まだ戦いたがっていた>シェン・ウー]]メタルマンを「戦には引き際というものがある」と諭した。 冷静沈着な性格だが、[[ファイヤーマン]]に攻撃を妨害され激昂するなど、気性の激しい部分も幾度となく見せている。 後に『6』を再現した『史上最強の敵』にもモブとして再登場しているが、呑気にストーンマンと一緒に[[団>剛拳]][[子>真田幸村]]を食っていた。 また、『白い悪夢』においても他のセカンドナンバーズと共に、ワイリーシティを強襲した「謎の白いロボット」に挑みかかっている。 残念ながら描写的に、彼らはその後一体残らず倒されてしまったようだが……。 &font(24,b,i,red){「こいつの正体などどうでもいい…こうまで好き勝手やってくれたんだ──」} &font(24,b,i,red){「──五体無事で帰れると思うな!!」} #endregion ---- **MUGENにおけるクラッシュマン Laspacho氏によるものが存在し、海外サイト「Infinity Mugen Team」にて代理公開されている。 同氏の[[メタルマン]]同様、ロックマンの改変キャラクターとなっており、メタルマンの[[ストライカー]]としても登場。 原作同様クラッシュボムを放って攻撃出来るが、どちらかと言うと接近戦型。 ドリル状の両腕から繰り出される攻撃は結構火力がある。 また、[[超必殺技]]ではクラッシュボムを乱射する技も備えており、遠距離にも対応出来る。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[なこるる茶屋]] #region(ニコニコ界隈におけるクラッシュマンと言うと…) ニコニコ動画の歌い手の一人アレンジ曲第一弾が、 クラッシュマンステージのテーマを元にした曲、&b(){「クラッシュマンで、[[やらないか>阿部高和]]」} であったため、関連サムネ含め色々ヒドいことになっちゃってたりする。 #region(サムネ注意) |&nicovideo(sm4049471)|&nicovideo(sm2159411)| #endregion もちろん、本来クラッシュマンが[[こういうキャラ>阿部高和]]である筈もないのだが、 どこか&s(){ゲイミュージック染みた}ステージの原曲に&b(){強烈なアレンジ}が加わってしまったため、[[凄まじい化学反応>へどら]]が発生してしまった。 ともあれ、硬派なクラッシュマンを語る場で、いきなりこの曲のネタを持ち込むのは流石に[[自重しようと言わざるを得ない>お覇王]]。 &s(){…いないか、そんな奴。} #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ブービームトラップはボス部屋内に5基配置されており、更にこれを守る壁が数か所に設置されている。 これらはいずれもクラッシュボムの一撃で破壊出来るのだが、クラッシュボムは武器エネルギーが満タンでも7発しか撃てない。 つまり壁の破壊に使える弾数が非常に限られており、撃ち込む場所をよく考えて使わないと弾切れになって詰んでしまう。 アクションゲームでありながらパズル要素が強いボスなのだ。 ただし、この壁はコンティニューでは復活しない(ゲームオーバーになると復活)という仕様であるため、 まず壁だけを全て破壊してから自殺し、コンティニューしてからボス部屋に入る前に武器エネルギー回復アイテムを取り、 改めてボスに挑んで悠々とクラッシュボムで倒すというやり方も可能。 ワイリーステージ4の冒頭には2つの武器エネルギー回復アイテム(大)があるため、これを利用すると良いだろう。 幸いこのステージは短いので、スタート地点まで戻るのもそう難しくない。 なお、上手く場所を考えて撃ち込めば、クラッシュボム6発でブービームトラップをコンティニューせずに倒すことも可能。 従って「フルに使って全て当てる必要がある」というのは厳密には正しくない。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //カプコン,ロボット,メカ,爆弾,ドリル,ボスキャラ
&ref(Crashman.png,,left,height=300,float,title=その手でどうやってボム投げるんだよ…) &br()&br()&br()&br()  長所:さっぱりした性格  短所:手先が不器用  好き:ビル壊し  嫌い:[[リサイクル>バラゴン]] #clear &font(24,b,i,red){「壊し屋とは、オレ様のことだぜ!」} [[ロックマン]]シリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 [[某超人漫画>キン肉マン]]の新シリーズに登場した完璧超人ではない。 正式名称は「DWN.013 クラッシュマン」。 「歩く弾薬庫」の異名を持つ、ビルや建物の解体が得意な[[爆弾使い>吉良吉影]]のロボットである。 上記のようにさっぱりして大雑把な性格だが、一回怒ると手が付けられなくなる。 初代におけるボンバーマンの火力と[[ガッツマン]]の耐久力を受け継いでおり、ちょっとの誤爆ではびくともしない。 ボス戦では、攻撃に反応してジャンプして空中から飛行型針付時限爆弾「クラッシュボム」を投げ付けてくる。 [[メタルマン]]同様単調な攻撃パターンであるが、爆発するため大きくよけないと巻き込まれる。 パターン的に攻撃を乱射すると爆発の嵐となり非常に手強い相手となるが、 ジャンプせずに動き回り、相手との衝突寸前に攻撃を一発だけ当てれば自動ジャンプでこちらを避け、 爆発もそのまま走り抜けて躱せるので、余裕でノーダメージ撃破が可能。 入手出来る特殊武器も同様の「クラッシュボム」。 爆発によって高威力で広範囲に攻撃出来るが、燃費が非常に悪い。そのためあまりメインでは使えない(アーケード版ではそこそこ)。 なお、この武器はワイリーステージ4ボスのブービームトラップ(通称「壁ボス」)を倒すために必要な武器であり、 更にはフルに使って全て当てる必要があるため、途中で使っていると敗北確定である。&link_anchor(*1){*1} おまけに攻撃の弾が非常に速く避けにくいため事実上の時間制限バトルであり、このゲームの難易度を飛躍的に上げている一因となっている。 また、ワイリーステージ5のボス「ワイリーマシン(第二形態)」に上手く当てると一撃で倒すことが出来るのは割と有名なお話。 弱点武器は[[エアーマン]]から取得出来る「エアーシューター」。 理由は不明だがその効果は抜群で、&b(){3発当てるだけで倒すことが出来る}。上手く2ヒットさせれば2発でOK。 GBの『ロックマンワールド2』で登場した際も同様にエアーシューターが弱点……なのだが、 何故か耐久力が異様に上がっており、エアーシューターをエネルギーが切れるまで&b(){全弾当てても1目盛り残る}。 弱点……? ちなみに後の『ロックマン8』では入手武器の一つに「&b(){”フ”}ラッシュボム」も存在する。 使用感としては「壁に張り付かないクラッシュボム」といったように、性能まで酷似している。 更に所有者であるグレネードマンがボイス付きで「フラッシュボム!」と叫びながら撃ってくるのだが、&b(){人によってはフがクに聞こえる}という罠まである。 ゲシュタルトが崩壊しそうになった時には「クラッシュマンが撃つからクラッシュボム」と思い出そう。 #region(で、だ。) ついでに『2』には&b(){「フラッシュマン」}と言うボスも居る。特殊武器は&b(){「[[タイムストッパー>時よ止まれッ!]]」}。 ところで『[[4>ダストマン]]』には&b(){「フラッシュストッパー」}という武器を持つ&b(){「ブライトマン」}というボスが居ましてね? #endregion #region(面白い。貴様らごときが我らの相手になるかな?) また、有賀ヒトシ氏による漫画作品『ロックマンメガミックス』の原作の『2』を再現した『R破壊指令』においても登場しており、 カットマン達と合流したロックマンの前に、[[ヒートマン]]、[[メタルマン]]と共にエアーマンの増援として現れている。 『2』のボスの中でも特に過激なアレンジがされており、原作では両腕から発射していたクラッシュボムが、肩や足、爪先、果ては頭部からも発射出来るなど、 正に&b(){[[全身がクラッシュボム貯蔵庫>ガンダムヘビーアームズ]]}になっている。&s(){おかげで両腕のドリルがほぼお飾りになってしまっているが。} しかし、スカル衛星作戦の失敗を悟るやエアーマン達と共に撤退。[[まだ戦いたがっていた>シェン・ウー]]メタルマンを「戦には引き際というものがある」と諭した。 冷静沈着な性格だが、[[ファイヤーマン]]に攻撃を妨害され激昂するなど、気性の激しい部分も幾度となく見せている。 後に『6』を再現した『史上最強の敵』にもモブとして再登場しているが、呑気にストーンマンと一緒に[[団>剛拳]][[子>真田幸村]]を食っていた。 また、『白い悪夢』においても他のセカンドナンバーズと共に、ワイリーシティを強襲した「謎の白いロボット」に挑みかかっている。 残念ながら描写的に、彼らはその後一体残らず倒されてしまったようだが……。 &font(24,b,i,red){「こいつの正体などどうでもいい…こうまで好き勝手やってくれたんだ──」} &font(24,b,i,red){「──五体無事で帰れると思うな!!」} #endregion ---- **MUGENにおけるクラッシュマン Laspacho氏によるものが存在し、海外サイト「Infinity Mugen Team」にて代理公開されている。 同氏の[[メタルマン]]同様、ロックマンの改変キャラクターとなっており、メタルマンの[[ストライカー]]としても登場。 原作同様クラッシュボムを放って攻撃出来るが、どちらかと言うと接近戦型。 ドリル状の両腕から繰り出される攻撃は結構火力がある。 また、[[超必殺技]]ではクラッシュボムを乱射する技も備えており、遠距離にも対応出来る。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クラッシュマン],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[なこるる茶屋]] #region(ニコニコ界隈におけるクラッシュマンと言うと…) ニコニコ動画の歌い手の一人アレンジ曲第一弾が、 クラッシュマンステージのテーマを元にした曲、&b(){「クラッシュマンで、[[やらないか>阿部高和]]」} であったため、関連サムネ含め色々ヒドいことになっちゃってたりする。 #region(サムネ注意) |&nicovideo(sm4049471)|&nicovideo(sm2159411)| #endregion もちろん、本来クラッシュマンが[[こういうキャラ>阿部高和]]である筈もないのだが、 どこか&s(){ゲイミュージック染みた}ステージの原曲に&b(){強烈なアレンジ}が加わってしまったため、[[凄まじい化学反応>へどら]]が発生してしまった。 ともあれ、硬派なクラッシュマンを語る場で、いきなりこの曲のネタを持ち込むのは流石に[[自重しようと言わざるを得ない>お覇王]]。 &s(){…いないか、そんな奴。} #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ブービームトラップはボス部屋内に5基配置されており、更にこれを守る壁が数か所に設置されている。 これらはいずれもクラッシュボムの一撃で破壊出来るのだが、クラッシュボムは武器エネルギーが満タンでも7発しか撃てない。 つまり壁の破壊に使える弾数が非常に限られており、撃ち込む場所をよく考えて使わないと弾切れになって詰んでしまう。 アクションゲームでありながらパズル要素が強いボスなのだ。 ただし、この壁はコンティニューでは復活しない(ゲームオーバーになると復活)という仕様であるため、 まず壁だけを全て破壊してから自殺し、コンティニューしてからボス部屋に入る前に武器エネルギー回復アイテムを取り、 改めてボスに挑んで悠々とクラッシュボムで倒すというやり方も可能。 ワイリーステージ4の冒頭には2つの武器エネルギー回復アイテム(大)があるため、これを利用すると良いだろう。 幸いこのステージは短いので、スタート地点まで戻るのもそう難しくない。 なお、上手く場所を考えて撃ち込めば、クラッシュボム6発でブービームトラップをコンティニューせずに倒すことも可能。 従って「フルに使って全て当てる必要がある」というのは厳密には正しくない。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //カプコン,ロボット,メカ,爆弾,ドリル,ボスキャラ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: