ビガザウロ

「ビガザウロ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビガザウロ」(2022/02/12 (土) 15:12:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(colomn_06r.jpg) &font(18,b,i,#87cefa){強大な戦闘能力を備えたゾイド。} &b(){全長}:33.0.m &b(){全高}:16.2m &b(){全幅}:7.9m &b(){重量}:132.5t &b(){最高速度}:80km/h &b(){機体解説} 元は、ゾイド星の陸上機械獣。 巨体とそのパワーを利用して、重武装の戦闘輸送車に改造。 ゾイド軍団での作戦行動の時は、母船として指揮能力を発揮する。 &b(){主要武装} パノーバー30mm対空ビーム砲×4 マクサー30mmビーム砲×4  重量物牽引機 トミー(現・タカラトミー)より発売されている玩具シリーズ、『ゾイド』に登場する「戦闘[[機械獣>マジンガーZ]]」。 一番最初に発売された電動式のゾイドであり、シリーズ全体から見ても[[かなりの古参>ガリウス]]に相当する機体 (未組み立て品ならオークションで20万円以上とも言われている)。 その後、これの動力ユニットをそのまま流用した[[ゴジュラス>ゴジラ]]や[[ゴルドス]]がゾイドを象徴する機体になった事を考えると、 シリーズに与えた影響はかなりのものがあると言える。 ただ悲しいかな、旧式過ぎて最悪小型機にも負けると設定されており、敵の大型機レッドホーン相手では10対1でも勝てないと言う (しかも、そのレッドホーンでさえゴジュラスを相手するには3倍の数が必要だと言う)。 &nicovideo(sm4301783) まぁ、まだ『ゾイド』という名前すら無かった頃の機体(当時は『メカボニカ』)なので仕方のない部分はある。 ただしPS用のSLG『メカ生体の遺伝子』では、 武装が射撃用のものしかない分育てやすく(スキル振りに悩む必要が少なく)、更には空母属性まで備えているため、 上位機種であるマンモスやゴジュラスよりも使い易かったりする (まぁこのゲームのゴジュラスは設定ミスなのか、4バリエーション中1種(武装が少ない捕獲用改造機)以外は、  機動性(命中回避修正値)が0と言う、かなり悲しい事になっていたりするのだが…。  なお本作に[[精神コマンド>ゲシュペンスト]](と言うか「[[必中>マジンガーZ]]」)なんて気の利いた物は無い)。 ……それでも本作屈指のチート武器である[[高圧濃硫酸噴射砲>ディメトロドン]]を持つレッドホーンには相変わらず分が悪い。 と言うか、このゲームではレッドホーンこそ最強ゾイドなので、分が悪いのはビガザウロだけではない。 ただしレッドホーンが最強というのはあくまでプレイヤーが操作した場合のみであり、 こちらがCPUのレッドホーンと戦う分には(CPUの武器選択が完全にランダムなので)濃硫酸砲を撃たれる前に粉砕する事も十分有り得る。 ---- **MUGENにおけるビガザウロ #image(bigasauru.gif,title=デカァァァァァいッ説明不要!!) &font(25,b,i,#87cefa){「旧式だからって、なめるでないぞ?」} ヨップル氏(Youtubeでのユーザー名はHGGA12氏)による手描きのものが製作・公開されている。 &b(){画面からはみ出す}巨体ならではの[[ハイパーアーマー]]と、各所に取り付けられたビーム砲で相手を圧倒する。 また、その巨体故、基本的に「相手が自分の首の下にいる」という位置関係になる事が多い。 相手に後ろに回られても自動では振り向かず、格闘攻撃を行うと振り向く事が出来る。 |参考動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BTB6OujZx8Q){320,240}| ヨップル氏曰く、「[[AI]]の作り方が分からないため期待しないでくれ」との事だが、 -硬い。 -ビームの威力が高い。 -前進中は足元に攻撃[[判定]]が存在する。 -一見すると首の下が安全地帯だが実際潜り込むと&b(){キックやチョップが飛んでくる}。 -後ろに回っても尻尾から射撃される。 などの性能からそのままでも強い。あと何故か&b(){喋る}。しかも&b(){[[ゆっくり声>ゆっくりしていってね!!!]]}で。 #region(性能解説) -マクサービーム砲(X) 口元の銃口から斜め下に弾を数発発射する。 首の位置が高く、相手が首の下に潜り込みやすいためあたりづらい。 -マクサービーム砲下方射撃(4X) マクサービーム砲よりも内側の射程に弾をばら撒く。 上述の通り相手は首の下にいる事が多いのでこの技がメインとなる。 -マクサーマシンガン+マクサービーム砲下方射撃(4Y) 4xに加えて尻尾のマシンガンを発射する。 -パノーパビーム砲+マクサービーム砲6連射(Y) 前方と後方に弾をばら撒く。 -銃座式マクサービーム砲(2Y) 首を下げ、背中の銃座から前方やや上に弾をばら撒く。 -首チョップ(A) 首を振り下ろす。出が速い。 -突進(6A) 首を振り下ろしながら突進する。 -キック(4B) 前足を振り上げ、相手を蹴りつける。 -ゲージ回復(2) しゃがんでいる間はゲージが急回復する。 また、&b(){前進中は足元に攻撃判定がある}ため首元に潜り込んだ相手をそのまま&b(){轢ける}。 そして全ての格闘技がダウン攻撃である(鉄の塊に轢かれたら当然かもしれないが)。 #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' -[[僕と君は同い年なかよしタッグトーナメント]] #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) } ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //ゾイド,ロボット,メカ,サイボーグ,兵器,量産型,恐竜,玩具,銃使い,白色,デカキャラ
#image(colomn_06r.jpg) &font(18,b,i,#87cefa){強大な戦闘能力を備えたゾイド。} &b(){全長}:33.0.m &b(){全高}:16.2m &b(){全幅}:7.9m &b(){重量}:132.5t &b(){最高速度}:80km/h &b(){機体解説} 元は、ゾイド星の陸上機械獣。 巨体とそのパワーを利用して、重武装の戦闘輸送車に改造。 ゾイド軍団での作戦行動の時は、母船として指揮能力を発揮する。 &b(){主要武装} パノーバー30mm対空ビーム砲×4 マクサー30mmビーム砲×4  重量物牽引機 トミー(現・タカラトミー)より発売されている玩具シリーズ、『ゾイド』に登場する「戦闘[[機械獣>マジンガーZ]]」。 一番最初に発売された電動式のゾイドであり、シリーズ全体から見ても[[かなりの古参>ガリウス]]に相当する機体 (未組み立て品ならオークションで20万円以上とも言われている)。 その後、これの動力ユニットをそのまま流用した[[ゴジュラス>ゴジラ]]や[[ゴルドス]]がゾイドを象徴する機体になった事を考えると、 シリーズに与えた影響はかなりのものがあると言える。 ただ悲しいかな、旧式過ぎて最悪小型機にも負けると設定されており、敵の大型機レッドホーン相手では10対1でも勝てないと言う (しかも、そのレッドホーンでさえゴジュラスを相手するには3倍の数が必要だと言う)。 &nicovideo(sm4301783) まぁ、まだ『ゾイド』という名前すら無かった頃の機体(当時は『[[メカ>ガリウス]][[ボニカ>グライドラー]]』)なので仕方のない部分はある。 ただしPS用のSLG『メカ生体の遺伝子』では、 武装が射撃用のものしかない分育てやすく(スキル振りに悩む必要が少なく)、更には空母属性まで備えているため、 上位機種であるマンモスやゴジュラスよりも使い易かったりする (まぁこのゲームのゴジュラスは設定ミスなのか、4バリエーション中1種(武装が少ない捕獲用改造機)以外は、  機動性(命中回避修正値)が0と言う、かなり悲しい事になっていたりするのだが…。  なお本作に[[精神コマンド>ゲシュペンスト]](と言うか「[[必中>マジンガーZ]]」)なんて気の利いた物は無い)。 それでも本作屈指のチート武器である[[高圧濃硫酸噴射砲>ディメトロドン]]を持つレッドホーンには相変わらず分が悪い。 と言うか、このゲームではレッドホーンこそ最強ゾイドなので、分が悪いのはビガザウロだけではない。 ただしレッドホーンが最強というのはあくまでプレイヤーが操作した場合のみであり、 こちらがCPUのレッドホーンと戦う分には(CPUの武器選択が完全にランダムなので)濃硫酸砲を撃たれる前に粉砕する事も十分有り得る。 ---- **MUGENにおけるビガザウロ #image(bigasauru.gif,title=デカァァァァァいッ説明不要!!) &font(25,b,i,#87cefa){「旧式だからって、なめるでないぞ?」} ヨップル氏(Youtubeでのユーザー名はHGGA12氏)による手描きのものが製作・公開されている。 &b(){画面からはみ出す}巨体ならではの[[ハイパーアーマー]]と、各所に取り付けられたビーム砲で相手を圧倒する。 また、その巨体故、基本的に「相手が自分の首の下にいる」という位置関係になる事が多い。 相手に後ろに回られても自動では振り向かず、格闘攻撃を行うと振り向く事が出来る。 |参考動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BTB6OujZx8Q){320,240}| ヨップル氏曰く、「[[AI]]の作り方が分からないため期待しないでくれ」との事だが、 -硬い。 -ビームの威力が高い。 -前進中は足元に攻撃[[判定]]が存在する。 -一見すると首の下が安全地帯だが実際潜り込むと&b(){キックやチョップが飛んでくる}。 -後ろに回っても尻尾から射撃される。 などの性能からそのままでも強い。あと何故か&b(){喋る}。しかも&b(){[[ゆっくり声>ゆっくりしていってね!!!]]}で。 #region(性能解説) -マクサービーム砲(X) 口元の銃口から斜め下に弾を数発発射する。 首の位置が高く、相手が首の下に潜り込みやすいためあたりづらい。 -マクサービーム砲下方射撃(4X) マクサービーム砲よりも内側の射程に弾をばら撒く。 上述の通り相手は首の下にいる事が多いのでこの技がメインとなる。 -マクサーマシンガン+マクサービーム砲下方射撃(4Y) 4xに加えて尻尾のマシンガンを発射する。 -パノーパビーム砲+マクサービーム砲6連射(Y) 前方と後方に弾をばら撒く。 -銃座式マクサービーム砲(2Y) 首を下げ、背中の銃座から前方やや上に弾をばら撒く。 -首チョップ(A) 首を振り下ろす。出が速い。 -突進(6A) 首を振り下ろしながら突進する。 -キック(4B) 前足を振り上げ、相手を蹴りつける。 -ゲージ回復(2) しゃがんでいる間はゲージが急回復する。 また、&b(){前進中は足元に攻撃判定がある}ため首元に潜り込んだ相手をそのまま&b(){轢ける}。 そして全ての格闘技がダウン攻撃である(鉄の塊に轢かれたら当然かもしれないが)。 #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' -[[僕と君は同い年なかよしタッグトーナメント]] #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ビガザウロ],sort=hiduke,100) } ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //ゾイド,ロボット,メカ,サイボーグ,兵器,量産型,恐竜,玩具,銃使い,白色,デカキャラ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: