聖白蓮

「聖白蓮」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

聖白蓮」(2023/12/27 (水) 02:47:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(hiziri byakuren.jpg,width=450,title=封印された大魔法使い) &font(20,b,i,#A757A8){「ああ、法の世界に光が満ちる」} 『東方Project』の登場キャラクター。初出は『東方星蓮船』の[[ラスボス]]としての登場。 名前の読みは&b(){「ひじり びゃくれん」}。「[[しろれん>白レン]]」とは読まない。 名前から古代中国に存在した[[白蓮教>ロータスマスター]]と関係がありそうに思われるが、後述の元ネタは真言宗であり、 彼女自身は[[毘沙>上杉謙信(戦国BASARA)]][[門天>上杉謙信(戦国ランス)]]を信仰しているため、直接の関係は無いようだ。 [[白薔薇さま>藤堂志摩子]]とも関係ないが、髪色(上部を除く)や髪形が似てたり仏教が絡んでたり彼女のお姉さまの名前の漢字(聖)が含まれていたりと、 連想させる点はあるかもしれない。 また、服の色やデザインが似ている事から[[某第一ドール>水銀燈]][[との絡みやネタを度々見かける>アリス・マーガトロイド]]。 元人間の現魔法使いであり、魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法が得意)。二つ名は「封印された大魔法使い」。 人も妖怪も[[神>神(Bible Fight)]]も[[仏>ヴィローシャナ]]も全て同じという絶対平等主義者。 専用[[BGM]]は「感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind」。 東方のラスボス曲の中では比較的明るめながら、実にカリスマ溢れる良い曲である。 &nicovideo(sm8280603) #region(ZUN絵以外の公式絵) #image(口授白蓮心綺楼.jpg,width=700,,title=左と真ん中は『求聞口授』、右は『心綺楼』。頭に被せてるのはお遍路さんで頭に付けるアレである) #endregion #region(詳細な原作設定) かつて、伝説の僧侶と呼ばれた命蓮(みょうれん)という男がいた。 白蓮はその命蓮の姉であり、弟の法力の籠った飛倉内で暮らす事によって自身も自然と力を身に付けた。 しかし、弟の死により白蓮は死を恐れるようになり、僧侶の持つ法術とはジャンルが違う(妖術・魔術の類)、 若返りの魔法を習得して魔法使いになった。 彼女は僧侶として人間の尊敬を集める一方、魔法の力を維持するために裏では妖怪を守っていたが、 次第に妖怪達の不憫な過去を知り、本心から妖怪を助けようと思うようになる。 最もそれは人間と敵対する為ではなかったのだが、妖怪を守っている事が人間にバレると一転、 [[悪魔>ブロリー]]として魔界に封印されてしまったのであった。 また、飛倉や白蓮を慕う妖怪達も地底(現在の旧地獄)に封印された。 そして封じられてから約1000年後。 [[地底から突如沸いた間欠泉>霊烏路空]]によって白蓮と同時期に封印されていた、 かつて白蓮を尊敬していた妖怪達が復活、彼女を魔界より復活させるため暗躍する、 というのが『東方星蓮船』のストーリーである。 白蓮を慕う妖怪達は、かつて白蓮が作り出した聖輦船(せいれんせん)に乗って[[魔界>神綺]]の一部、 法界(ほっかい)へと趣き、間欠泉と共に飛散した飛倉の破片と[[毘沙門天>ビシャモン]]の宝塔の力を借りて、 白蓮を復活させる予定だった。 そして飛倉の破片を探しながら魔界へ向かう際に、 突如押し寄せた[[人>博麗霊夢]][[間>霧雨魔理沙]][[達>東風谷早苗]]が収集していた飛倉の破片のおかげで白蓮は復活には成功。 しかし、白蓮の考えが霊夢達には受け入れられず、法界上空にて戦う事となる。 魔法の得意系統は身体強化系。また、一種の攻撃端末として蓮華を象った巨大な光背(もしくは翼)を展開、 それによる広範囲かつ多角的な攻撃が多い。 [[神>アルダー]][[も>ヴィローシャナ]][[妖>オシチ]][[怪>デカラビア]][[も>モコイ]][[本>ユルング]][[質>ジャックランタン]][[は>ジャックフロスト]][[同じで>人修羅]][[あり>妖怪腐れ外道]]、妖怪だけが退治されるのはおかしいという思想を持ち、 そのために人間と妖怪の平等を訴えている。東方きっての博愛主義者である。 その善人っぷりは基本的に[[ヒーロー・悪党>アメコミ]]双方がいないお話の『東方Project』全体でも珍しく、 公式でZUN氏に&b(){「[[いい人>ブローノ・ブチャラティ]]」}とさえ言われた程。 ちなみに人間と妖怪を平等に扱っている人物としては他に[[霊夢>博麗霊夢]]や[[霖之助>森近霖之助]]がいる。 ただし前者は「どちらもどうでもいい」という観念の持ち主で、後者は「区別した上で平等に客」と彼女の理想とは根本的に違うが。 白蓮本人に関しては、魔法使いとなった経緯などからして、僧侶としては明らかに道の外れた行いをしており、 ファンからそのあたりへのツッコミが全くない訳ではないのだが その事がイコール白蓮の思想である絶対平等主義や、それへ向けて行動を起こす心への否定へと繋がる訳でもない。 むしろ自らが一度は堕ちる所まで堕ちながら立ち直った経緯があるからこそ、弱さ故に過ちを犯さざるを得ない衆生の救い足り得るとも言えよう。 そうした善人側である立ち位置こそが彼女の魅力であるのだろう。 //この辺りは浄土真宗の悪人正機に近い思想と言える。 //↑悪人正機だと、衆生に念仏唱えさせて阿弥陀如来に救ってもらうのに比べたら白蓮はんの善行はカスや、って話になっちゃう。 なお、あらすじを読めば分かると思うが、本作のボスキャラクター達は&b(){特に何も悪い事はしていない}&link_anchor(*1){*1}。 そもそも主人公達が白蓮を復活させたのは&b(){「面白そうだから」}という完全に興味本位優先の理由であり、 その後に白蓮の思想を知ると&b(){「[[ようかいの みかたなんて とんでもない!>DQ2]]」} と一方的に攻撃を仕掛けたのである。 [[お前らのような主人公がいるか。>ケンシロウ]] 一応、人間よりも妖怪の方が個としては圧倒的に強いため、主人公組の反論も故無きものではないのだが。 だが、[[「邪魔だから」という理由で目に付いた妖怪を叩きのめし、時には略奪に近い形で妖怪から持ち物を没収している主人公>博麗霊夢]]の発言は余りにも外道…。 白蓮に「誠に浅く大欲非道であるッ!」と誹られても、全く文句を言えた義理ではないだろう。 &s(){寧ろこの機会に反省すべk(ry} その手に持つ光の巻物は「魔人経巻」と呼ばれるマジックアイテムであり、封印されている間に白蓮自身が製作したもの。 半無限の記憶容量を持つ経典で、無詠唱読経や詠唱破棄などの機能を備える。 さらに自意識を持ち白蓮以外の者には扱えないという、中々に強力な装備である。 本編後は、人里に命蓮寺という寺を建立し、妖怪を広く受け入れている。 宝船(聖輦船)が変化したものであるため、妖怪のみならず人間からも縁起が良いとして評判となり、信仰も結構集まり上々のようだ。 間接的にとはいえ復活の切っ掛けを作ってしまった[[某>八坂神奈子]][[神>洩矢諏訪子]][[社>東風谷早苗]]や、とばっちりを受けた[[某神社>博麗霊夢]]には、強力なライバルの出現とあっていい迷惑かもしれない。 もっとも&b(){完全に自業自得なので同情の余地は全く無いが}。 『求聞口授』の時点で判明しているこの勢力の名前あり所属キャラクターの数は、在家信者を含め&b(){10名}と新興にも拘らず現在作中最多であり、 パワーバランス的にも大きな勢力になりつつある事が窺える。 彼女や本作の元ネタとなった作品は、日本四大絵巻物の一つ『信貴山縁起』。 平安時代末期に書かれた、信貴山で毘沙門天を信仰する真言宗の僧侶・命蓮が法力で鉢を飛ばして托鉢したり、 しまいには、麓の長者の倉を鉢で信貴山まで運んでしまうという、絵巻物語である。 『飛倉の巻』『延喜加持の巻』『尼公の巻』の三巻から成り、 その内の『尼公の巻』に登場する命蓮の姉こと「尼公」が、白蓮のモデルと思われる。 また、上述の長者の倉が後の飛倉であり、星蓮船本編ではその破片を集める事となる。 &nicovideo(sm10055958) 髪の毛が根元の方だけ紫がかり先の方は金髪という、[[極めて不自然なグラデーションをしている>ギース・ハワード]]が、ZUN氏曰く仕様らしい。 初期段階では黒髪だったが服の色と被って地味だったので、金髪にしたらさらにのっぺりしてしまったので、 グラデーションを入れ現在の髪色になったという誕生秘話がある。 非常に紛らわしいため、当初は巻物の逆光と勘違いされた。 『星蓮船』のスペルカードである大魔法「魔神復誦」は旧作時代の魔界の神、[[神綺]]の[[弾幕]]にとても似ている事で知られている。 本作では舞台も無限の広さを持つ魔界の辺境だと話されており、その魔神復誦という名前といい神綺との関係が気になる所である。 >DNA「星蓮船と怪綺談は同じ魔界なの?」 >ZUN「同じなんじゃない?」 ちなみに、『東方Project』はCAVEのSTGゲーム『エスプレイド』…特にラスボスのガラ婦人の影響を強く受けているのだが、 その中でも白蓮は特に影響が強いと言える。 ガラ婦人の最大の特徴は第二~第四形態で蝶のような光翼を展開する事であり、 ニコニコ的にはそのインパクトから小林幸子を思い出す人が多いようだ。 弾幕STGの草分け的存在の1つだった『エスプレイド』の光翼展開は色々な所に影響を与え、 後継作(≠続編)である『エスプガルーダ』や白蓮を含む[[東方の>神綺]][[各ボスキャラ>西行寺幽々子]]にオマージュが見られる。 弾幕的には、第1形態の弾幕が空の『メガフレア』と神綺、第4形態がレミリアの第二通常に影響を与えたと言う所。 『ダブルスポイラー~東方文花帖』にも命蓮寺メンバーと一緒に登場。 当作品での二つ名は&b(){「ガンガン行く僧侶」}。どこぞの[[おてんば姫>アリーナ]]のお付きの、一撃必殺呪文が大好きな神官を思い出すような二つ名である。 シーン数は4枚で難易度も様々なのだがその中の一枚「スターソードの護法」が凶悪。 見た目こそ星蓮船の最終スペルと変わりない(それでも終盤は難易度ハード以上クラス)のだが、 文花帖システムの肝である「写真で弾幕を一部消せる」仕様を使って安全を確保しようとすると、 弾が消えるどころか札弾がより大きなナイフ弾に変化して当たり判定が大きくなるという殺しにかかっているような仕様で、 幾多の[[文>射命丸文]](プレイヤー)を葬り去り、多くのプレイヤー達にとって、[[龍魚「龍宮の使い遊泳弾」>永江衣玖]]と並びダブルスポイラーの最難関とされている。 もっとも、ナイフは撮影すると消えるため(つまり合計二回撮ると消せる)、出来るだけ消しまくった方が有利なのだが。 実際、シーンごとに存在するコメントでも、最初こそ皮肉めいた発言ばかりだった文も[[はたて>姫海棠はたて]]も、最終的には実力を評価するかのような発言をしている。 [[・・・・すごい大魔法使いだ。>・・・・すごい漢だ。]] 『東方神霊廟』では仏教とは因縁のある道教組が登場した。 敵対関係になるとも思われたが、書籍『東方求聞口授』で3勢力による対談が行われた際は両者とも相容れぬものの穏健で、 衝突している訳でもないようである。 上記書籍においては仏教という立場上酒や肉を断っているため、酒盛り宴会が日常の幻想郷では少々打ち解けにくい人物であると書かれている。 余談だが、仏教でも浄土真宗などは酒・肉OKで、妻帯すら問題無しだったりする。&link_anchor(*2){*2} 彼女の読経や法会は妖怪達の間では「とてもスリリング」だとして非常に評判が良い、らしい。 一方仏門の妖怪達の素行はさほどよろしくないらしく、彼女の知らない所で酒盛りしたり色々勝手しているようである。 また対談の中で、山彦に出来た[[不良仲間>ミスティア・ローレライ]]を「しばいてくれ」と魔理沙から頼まれ彼女は「しばいておきますね(笑)」と返答している。 『東方心綺楼』では命蓮寺組として[[一輪>雲居一輪&雲山]]と共に参戦。 二つ名は「&b(){霊長類を越えた&ruby(あじゃり){阿闍梨}}」。どこぞの[[格闘漫画>範馬刃牙]]に出てきたとしてもそう違和感の無さそうな二つ名である。超人スゲェ。 元々聖本来の戦闘スタイルも肉体強化主体という設定なので、本家の弾幕STGでは表現し切れない本来の戦い方を再現した形と言える。 大きな見所の一つが、上述の『求聞口授』で改めて浮き彫りとなった道教組との対立、特にそのトップである[[豊聡耳神子]]との直接対決だろう。 聖は道教を「邪悪な術」、神子は仏教を「無欲を装った二面性ある宗教」と罵るなど露骨に火花を散らすが、 一方で負ければ素直に相手を「今回の異変を解決する役」として認め(つまり本心ではどちらも人々を救う事が目的)、 必要とあらば霊夢に力を貸す形で共闘するという&s(){ジャンプ漫画のライバルのような}関係性が描かれている。 また、異変の性質から敢えてそのような形でいがみ合い、ギャラリーを盛り上げているとも考えられ、 実際は言葉面ほど仲が悪い訳ではないのかもしれない。 また、もう一つの見所が、初出にしてラスボスを務める[[秦こころ]]との関係性だろう。 感情というものを知る為に一時的に聖の下で仏教を学んだこころに対し、 その成長を暖かく見守り、暴走した際には宿敵と力を合わせてまで止めに掛かる保護者的存在…なのだが、 エンディングで安定したこころが能楽を踊る様を見て神子が「面を鍛え直したからな」と言うのに対して、 「仏の教えが効いたんですよ」と張り合う様が&b(){ぶっちゃけただの親馬鹿にしか見えない}という事で一部ファンを賑わせた (実際の所、霊夢・神子・聖はゲームの題材である三大宗教を代表するメンツである為、  ラスボスであり異変の原因であったこころに関わりを持つのはごく自然な事なのだが)。 ちなみに、後に書籍『東方鈴奈庵』において、この心綺楼での一件を別の角度から見た話が掲載されたのだが、 その中で能楽を踊るこころのギャラリーの中に神子と並んで眺めている姿が小さいながらも確認されていたりする。 やはり親馬鹿(ry #image(ひじみこ参観.jpg,title=こころ「イエーイ、二人とも見てるー?(無表情)」) 良く見るとこころがダブルピースしている辺りもそういう印象を抱かせる要因かもしれない。 ただしこれは二人に向けてというより、能楽の内容([[にとり>河城にとり]]の勝利ポーズの真似)と見るべきかもしれないが。 そして『東方深秘録』においても当然続投し、異変解決に向けて独自に調査を始めるのだが……。 #image(baiku.jpg,title=何処かの大泥棒の紅一点を彷彿とさせる感じ) 二つ名は&b(){「極速!ライダー僧侶」}オカルトは&b(){「ターボババア」}。 オカルト能力を行使する際には&b(){自ら[[バイク>お覇王]]に乗って相手を轢く}という、 &color(red){&b(){今までの聖人設定からは想像もつかないような蛮行}}にプレイヤーは度肝を抜かれる事となった。 ターボババア(ターボばあちゃん)とは、本来高速道路を自分の足で走る老婆の目撃情報なのだが、どういう訳かバイクに乗っている。 幻想郷ではどんな噂にねじ曲がってしまったのだろうか。この件は[[マミゾウ>二ッ岩マミゾウ]]からもツッコまれている。 ちなみに実際にゲームをやってみると分かるが、明らかに&b(){降りて自分で走った方が速い}。彼女なりの手加減なのだろうか? よく見ると立ち絵でもバイクのキーを持っていたり、首都高バトルなるものに憧れてみたりと、かなり染まっている様子が窺える。 #region(ネタバレ) そういったネタ的な側面が目立つが、ストーリー中ではいち早くオカルトボールの危険性を憂慮し、自ら回収・封印に乗り出している。 オカルトボールを集めた際には寺の仏像に封印する事を試みたが、仏像ごと外の世界に転移してしまった事から失敗。 最終的には神子達に解決を委ねている。 結局ラスボスに会っていないのは彼女の他には[[オカルトボールで金儲けを企んだ人>河城にとり]]しかいなかったりする。 ちなみに『深秘録』のスタッフロールは外の世界の夜空を自キャラが飛んでいくというものなのだが、 なんと彼女は&b(){外の世界をバイクに乗って空中疾走するという、都市伝説化待ったなしのマネ}をしている。 瞬間移動するステップ型の前ダッシュだと見栄えが悪すぎるというメタな事情を差し引いても、絵面の破壊力が凄まじい。 #endregion #endregion #region(二次創作での扱い) 年老いてから若返った、多数の人間や妖怪から慕われている、 人間とも妖怪とも仲良くなれる包容力の持ち主などの設定から、 年上のお姉さん役、妖怪達の母親役などが主な役回りとなっている。 東方の良識人によくある極端なキャラ崩壊は今の所かなり少ない。 #region(\キャーナムサーン!!/) #image(763.jpg,title=いざ、南無三──!) 彼女の印象深い台詞の一つが「いざ、南無三──!」である。 [[南無三>ガンダム試作2号機]]とは「南無三宝(なむさんぽう)」の略であり、仏、法、僧の三宝に救いを乞うという意味である。 この場合は目の前の浅慮の輩を救い給えという意味であり、自分の窮地の際に呟く南無三とは対象が違うだけで本質は同じ。 このセリフが出る際に、これまでの穏やかで礼儀正しい態度が一変して 毅然とした物(項目下部のセリフ参照)となる上、 立ち絵に(妙にポップな字体で)「南無三──!」の文字も付くため印象に残りやすく、 二次創作上で彼女のセリフやネタに用いられる事も多い。 そして動画内で彼女が登場すると、高い確率で「[[キャー○○サーン]]」ネタと絡めた「キャーナムサーン」の声援が飛び出したりする。 #endregion 海外の東方ファンは、妖怪を救うための活動の末、人の手によって封印された彼女を、 人々に尽くし人の罪を背負い、人の手によって処刑されたイエス・キリストになぞらえて 「Youkhrist(妖怪+キリスト)」「Youkai [[Jesus>ジーザス]](妖怪+イエスの英語読み)」というあだ名を付けている。 仏教徒でありながら、海外ではキリストに重ねて評されるという[[・・・・すごい尼だ。>・・・・すごい漢だ。]] 命蓮寺の建立に際し、お手伝いを募集するチラシの所々に、ハートマークを付ける等のお茶目さもあり、 包容力のある心優しい性格と相まって、やや天然ボケで茶目っ気のある性格とされる事も多い。 #region() #image(hiziri byakuren2.jpg,title=よし、土木作業員の資格を取ろう) #endregion 繋がりとしては命蓮寺組の他に魔法使いとしては珍しく好意的な発言をした事から[[魔理沙>霧雨魔理沙]]、 魔界に封印されていた上に類似の弾幕を用いた事から[[神綺]]、 同時期に活動していたであろう事から[[紫>八雲紫]]などが扱われる事が多い。 カップリングの相手は神子が多く、前述の親馬鹿風の描写からこころを交えた一家ネタも見られる。 他には、商売敵として[[霊夢>博麗霊夢]]や[[守矢>八坂神奈子]][[神社>洩矢諏訪子]][[ズ>東風谷早苗]]に対抗意識を持たれていたり持っていたりな関係。 また、自身の能力や超人「聖白蓮」で見せた凄まじい移動速度から バトル物二次創作になると[[某戦闘民族>孫悟空]]並の肉弾戦を繰り広げる事も。僧侶というより[[モンク>女モンク]]? 『求聞口授』では「呪文を唱えれば拳は鋼鉄よりも硬くなり、五感が研ぎ澄まされ、八卦炉の中でも平気な肉体を持つ事が出来る」と書かれており、 予想以上というかある意味予想通りだった身体強化の効果が判明した。 ここまでくると[[小宇宙を燃やした>天馬星座の星矢]][[聖闘士>獅子座のアイオリア]]並みの超絶強化である。 ただし、身体強化されていない通常時は[[他の>霧雨魔理沙]][[魔法>パチュリー・ノーレッジ]][[使い>アリス・マーガトロイド]]と同様に非力な人間と同程度。 そのため、「敵対するのなら無防備な時を狙うと良いだろう。」とも書かれている。&s(){…というか阿求さん、それ遠回しに唆してませんか?} [[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]は巨乳扱いされる事がかなり多い。 胸元の交差する黒布がその豊満さを強調させている。魔女?いいえ聖母です。 ZUNの立ち絵でも巨乳なので正に公式巨乳。お前らそんなにおっぱいが好きか。&b(){[[俺も大好きだ。>ジョルジュ長岡]]} え?上記の画像(いざ、南無三──!)のどこが巨乳だって?これでも原作絵の中では大きい方なんです。 『心綺楼』での立ち絵に至っては、他のキャラが皆&s(){ロリ}少女らしい体型であるのに対し、 彼女は少女らしさがありながらもその[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]は一線を画している。&s(){いいぞもっとやれ} しかも[[ドット絵]]でははっきり形が分かる程度に盛られており、特に立ちモーション(後述のGIFを参照)では&b(){しっかりと揺れている。} #region(その他) 他、来歴の事もあって『星蓮船』発売直後のネタバレプレイ動画で早くも出現時に「ババァーン!!」や、 テーマBGMのイントロで「バーバーアー」などと字幕が書き込まれ、 ネタバレ解禁後には「聖☆おねえさん」タグや、[[永遠の17歳的ネタ>イノ]]が登場するなどババアネタが見られる。 まあこの人の場合、実際に一度普通に老人になっている経験もある上に余裕と包容力を備える善人キャラというイメージのため、 ババアと呼んでもいきなり怒る事はまずないだろう……が、 みなさんババアって呼んじゃ失礼ですよ、&s(){おばあちゃん}[[おねえさんと呼びなさい>クラリーチェ・ディ・ランツァ]]。 なお、一部ファンから[[ババア・>八雲紫]][[年増扱い>八意永琳]][[された>八坂神奈子]][[キャラ>西行寺幽々子]]は彼女で大体5人目くらい。 そろそろ[[バカル>チルノ]][[テット>ルーミア]][[・バカ>リグル・ナイトバグ]][[レンジ>ミスティア・ローレライ]][[ャー>霊烏路空]]に便乗してババアグループが組まれそうである。 …とか言ってたらやっぱり組まれた。その名も「東方五大老」。 もちろん快く思わない東方ファンもいるので、時と場所を選んでお使い下さいなネタである。 そして『深秘録』で&b(){まさかのターボババアである。} 誤解のないように言っておくが、あくまで聖が使役する都市伝説がターボババアであっただけで聖自身がターボババアという訳ではない。 …なのだが、他のキャラはオカルトの元となるキャラクター(一輪なら八尺様など)を呼び出して使役している事が多いのに対して、 聖自身がバイクに乗って攻撃する事、作中で明らかに聖を指してババァや婆さんと呼んでいるかのような場面がある事、 &s(){極め付きに『深秘録』で&color(red){&b(){聖が猛スピードで画面を端から端まで移動しながら攻撃するバグ}}が発見された事(当然バグ名はターボババア)、} そもそも&b(){明らかに組み合わせに悪意があるんじゃないか}という事…などなど、 もはや言い逃れは出来ないというような描写がちらほらあり、この公式のまさかの行為に界隈は大きく揺れる事となった。 &s(){その一方で、胸元を大きく開けたライダースーツ聖の登場で違う意味で揺れる事に。誰が呼んだか&b(){「坊僧族」}} |[[戦国>オーモーイーガー]]で学ぶ東方ババア講座&br()&nicovideo(sm8288301)| また、若返りの術が使えるという点から、若返りすぎて少女を通り越して幼女化するというネタもいくつか存在している。 ロリからおb…おねえさんまで、幅広く対応出来るのも彼女の魅力の一つ…かもしれない。 #endregion 彼女にとって初参加となる第7回人気投票においては初登場にして15位という大健闘ぶりを見せ、 専用BGMである感情の摩天楼はなんと3位という驚異の結果を残す事となり、 第8回人気投票では遂に「幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life」を抜いて2位にランクインした。 #endregion ---- **原作での性能 #image(Shin_neutral.gif,title=ふつくしい) [[弾幕]]アクションでの聖に纏わる話題として、まず真っ先に上がるのが&b(){胸}だろう。&b(){もはや公式巨乳とかいうレベルではない。} また地味に衣装も半袖になり、スカート丈が微妙に短くなるなど動きやすいものになっている。 ちなみにこの手の構えは仏像で良く知られる施無畏与願印と呼ばれるもので、実は[[2P側基準の>山崎竜二]][[ドット>ドット絵]]である事が分かる。 足のポージングも相まって[[半跏思惟>かっこいいポーズ]]にも見える。 魔法使いだが、魔法的な技はあまり使わず、 主に身体を使った格闘や、独鈷(金剛杵(バジュラ)という法具の一種)から刀身のような光を伸ばして繰り出す斬撃で戦い、 射撃も独鈷を直接投げつけるというガチガチの肉弾戦キャラ。 そしてお約束の[[世紀末]][[臭>ジョインジョイントキィ]]も。 というか『心綺楼』の時点で、凄く見覚えのある見事な[[跳び蹴り>南斗獄屠拳]]を繰り出してたりする。本当にありがとうございました。 『[[蒼天の拳>イタチの陳]]』では空海がよく似た人を日本に連れてきていたので真言宗の彼女は設定上の繋がりもない事はない…か? #region(『[[東方心綺楼]]』での性能) キャラ固有のシステムとして特技(?)「超人の血統」というものがあり、これは全ての[[必殺技]]が「詠唱」という固有の動作に置き換わり、 再度入力する事で使用回数分だけその必殺技が出せるようになるというもの。 要するに必殺技に対し、 「一度アピール動作を挟まなければ一切出せず、回数が限られ、一度に一種類しか使えず、  使い切らない限り同じ種類の詠唱は出来ない(使用回数だけ補充は不可)」 という非常に強い縛りを設けるもの。 しかも詠唱自体が200(最大の五分の一)という決して低くない霊力を消費するので、霊力回復が止まる(その代わり技自体の消費も200と低いが)、 何を詠唱したかが残り回数付きで画面に表示される為相手にも丸分かりなどというダメ押しのおまけ付き。 実際ただのデメリットでしかない上に、かなり癖が強いシステムなのだが、一応「詠唱」の動作自体にも種類に応じて能力強化効果などが存在している。 ちなみに、&s(){地味すぎて}上記のシステムに隠れて見落とされがちだが、弱射撃で投げる独鈷が相手に当たると跳ね返って放物線を描きながら落下していき、 これに聖本体が振れると独鈷を回収して霊力が少しキャッシュバックされるという固有システムも持っていたりする (全体的に消費が大きい事へのフォローか)。 #region(性能とその変遷) 頻繁なバージョンアップで性能が変化する事が非常に多い『心綺楼』というゲームにおいて、 聖は特に波乱万丈な性能変化を繰り返している事で知られている。 他のキャラも似たようなものだが、「最底辺の弱キャラとぶっちぎりの最強キャラどちらも経験した」キャラは多分聖ぐらいだろう。 #region(製品版初期) &b(){最弱の時代。} 詠唱という動作が必要な事に全く見合っていない必殺技性能、コンボする事を想定していないとしか思えない通常技性能、根元判定が無い6Yなど、 あからさまな調整不足感が見える事にダッシュ関連の独特の癖が相俟って悲惨な状況に。 &b(){「[[挑発]]を強いられた[[ダン]]」「超えたはずの[[霊長類>博麗霊夢]]にボコボコ」}などと酷い言われようだった。 ただしこの低評価には、今だから言える事だがこの頃は研究がまだまだ不十分であり、 上記のような致命的弱点に引っ張られて本来の強み(B打撃の強さなど)が生かせなかったという側面もある。 #endregion #region(パッチ修正後) &b(){パッチ前の性能は何だったのかというほどの最強キャラに。} そうなった理由は多数あるが、その中でも特に大きいものとして 「アイテムカード宝塔の強化により高火力と安定を獲得」 「仏Xの大幅強化」 「スカンダ、強化された6Yなどを駆使したほぼ脱出不可能で霊力の殆どを削り取る凶悪なセットプレイの確立」 辺りが挙げられるだろう。 特に最後はかなりぶっ飛んでいて、 本作の「チキガが非常に強い反面、チキガ以外に取れる安定した防御行動が殆ど無い」というシステムの仕様上対処法が皆無に近く、 「Bや2Bなどの打撃が刺さると宝塔を絡めた良燃費コンボで端まで運送→スカンダ詠唱&br()&space(3)→起き攻めでガードの上から霊力を大量に削られつつ聖のターン続行」という悪魔のようなサイクルが形成されてしまっていた。 この為、ただでさえ人口の多い聖使いが爆発的に増え、どこを向いても聖聖聖…という状況に。 終いには勝って当たり前なので大会では自粛するプレイヤーが出るという事態に。 お前はどこの[[鳥>ペットショップ]]か[[病人>トキ]]か[[オクラ>毛利元就]]かはたまた[[仮面の一頭身>メタナイト]]だ。 #endregion こうして良くも悪くも一時代を築いた聖だが、比較的落ち着いた1.33では、 「ぶっちぎりには少し足りないが最強を十分争える上位組の一角」という良いポジションに収まっている。 その性能は、たまに勘違いされるが[[スピードを生かしてガンガン接近し固めて倒すキャラ>射命丸文]]&b(){ではない}。 確かにダッシュや歩きが速く、Aの発生が最速だったり、射程の短い代わりに拘束時間に優れる射撃を持つなど、 接近戦に強い要素は兼ね備えているのだが、「一定距離を瞬間移動し相手を追い越せるが[[硬直]]があるのですぐ振り向けない」 という癖の強いダッシュの性能からどんどん密着していくというのが難しい事、 固める上での[[択>択一攻撃]]として重要となる必殺技が「詠唱」の隙を晒さないと使えない事などがその理由 (ゲーム自体の仕様として固めが全体的に弱いというのももちろんある)。 ただし、端に追い込んだり[[起き攻め]]したりなど、相応の準備が出来た上でなら強力なセットプレイを仕掛けられるのも大きな特徴であり、 その為、聖は通常時は速い動きと優秀な打撃・射撃を駆使して差し込みからの[[コンボ]]を狙い、 出来た時間を使って詠唱したり起き攻めで霊力を削ったりなどして[[立ち回り]]を有利にする、というのが基本的な戦い方になる。 つまり、突き詰めると&b(){聖は立ち回りキャラ}である(まぁこのゲームのキャラでそうでないのは[[一輪>雲居一輪&雲山]]ぐらいだが…)。 [[通常技]]の中で主力となるものとして、最速[[発生]]のA、横にかなり長いリーチを誇り、発生も同種の技ではトップクラスという「速く鋭い」を体現した技B、 一旦上昇してから急降下する奇襲技の2B、拘束力と持続に優れる仏信仰時のXなど。 また、長く画面に停滞するYも立ち回りで詠唱する為の盾や固めとしてそれなりに使われる。 しかし、前述の通り聖は必殺技を気軽に使えない為、これだけでは戦っていくにはまだ足りない。 この為、最大霊力を消費する代わりにレーザーを出す「毘沙門天の宝塔」や対空打撃&s(){雲山パンチ}を繰り出す「否徳の法輪」などは、 必殺技の代用技として聖にとって必須装備とされている。 肝心の必殺技は、現在ではどの技にもそれなりに使い道があり、[[極端に使い勝手が悪い技>死に技]]は存在しない…のだが、 やはり一度に一種類しか使えないという性質上、汎用性がある技にどうしても人気が集中しやすいようだ。 中でも、B攻撃からの追撃や固めおよび立ち回りでの[[グレイズ]]付き奇襲と汎用性に優れ、 おまけに詠唱時の効果「一時的にスピードアップ」が地味に優秀と捨てる所が無い打撃技「スカンダの脚」は、 全盛期から弱体化されてもなお明らかに飛び抜けた存在感を発揮している。 スペルで主に使われるのは「三千大千世界の主」。独鈷を水平に投げつけ、ヒットすればどこからでも接近し[[乱舞>乱舞技]]を決める[[ロック技>ロック系必殺技]]。 外したりガードされた時の隙が非常に大きいので基本的にコンボ用の技だが、密着ならかなり発生が早く、 遠距離でもしっかり高さを合わせればヒットさせられ、威力も申し分ないというそこそこ使い勝手が良いスペル。 ただ[[判定]]がやたらと小さいので、たまに変な外れ方をしたりするのが玉に瑕か。 #region(如来、その強さ) スペルカードの一つに「大日如来の輝き」というものがあり、これは相手の攻撃に反応して反撃するいわば[[当て身>当て身投げ]]専用スペルなのだが、 これの性能面があまりに悲惨な事から良くネタにされている。 特に初期の性能は目も当てられないほどに酷く、 -そもそもスペルなので宣言した時点で狙われている事がバレバレ -入力してから&b(){1秒ほどしないと当て身判定が発生せず}、それ以前の動作も当然無敵など一切無し -しかも当て身を取れたとしても反撃が射撃なので、遠かったりすれば普通にグレイズされて[[反確]] -しかもしかも、反撃のレーザーで判定があるのは正面一本のみで&b(){周囲に伸びた光は全部飾り} &b(){「これを実装した黄昏は気が狂ってる」}とまで言わせるほどの性能。 トキの1[[F>フレーム]]当て身をもじって&b(){1秒当て身}なんて揶揄される事も。これは酷い。 現在では流石に数々のパッチで -当て身発生が気持ち早め(それでも遅いが) -当て身が成立した瞬間に反撃発生 といった具合に、「当て身専用のスペルとしては」十分使い物になる性能となっている。 問題はそもそも当て身専用スペルという前提が既に結構アレな事なのだが、宣言すれば当然相手も警戒して動きが鈍るので、 『緋想天』や『非想天則』で良くあった「見せるスペル」としては意外と有効になっていたりもする。 #region(五行山、その(ry) このようにパッチで多少はマシになった如来だが、実はそれすらも凌駕する勢いでネタ扱いされているのが、 残る一つのスペルであり1.30で新しく追加された「釈迦牟尼の五行山」、通称「チョップ」である。 聖の動きに合わせて巨大なお釈迦様のありがたい一撃で叩き伏せる、という技なのだが、 -発生が非常に遅く、前もって宣言していなければまともにコンボとして繋がらない -&b(){宣言済みでもコンボの〆次第では繋がらない事も} -ガードされれば反確の隙の大きさ(この手のスペルの常等手段である不発ぺナ回避のぶっ放しすら不可能) -その癖に威力はコンボに組み込む場合三千世界&b(){以下}。勝っているのは生当てのダメージぐらい -何故か二段目の方に溜め打撃と同じチキガに対する強制クラッシュ属性が付いているのだが、&br()そんなもん長ーいモーションと一段目のエフェクトを見てからチキンガードを解けば良いので当たりようが無いし、&br()仮に割れても中央だと硬直や微妙な距離のせいで追撃が間に合わない事すら…。 このようにあらゆる要素で三千世界を下回っており、ほぼ使い道が無い上に[[ロマン>ロマン技]]要素すらない本物の[[死に技]]である。 &s(){大日如来といいありがたい仏様の名前が完全に泣いている} #endregion #endregion #endregion ラストワード「アーンギラサヴェーダ」は、前方に突進しヒットすればダメージ演出に移行する良くあるロック技。 単純にコンボとして当てやすく、突進中は射撃に対して無敵で突進速度も非常に速く、ガードさせて有利、 200分の霊力削りと[[ガードクラッシュ]]属性まで付いていてダメージも5800と高い部類に入る非常に高性能な技で、 仕様そのものが特殊な一部を除けば最強クラスのラストワードの一つ。 ラストワードはそのシステムの仕様上使える機会が恐ろしいほどに少ないので、気軽にパなせるという長所は額面以上に大きい。 弱点は、やはりその特殊な仕様から動きが制限されるという事だが、これはどちらかといえば使うプレイヤーに負担を強いるというタイプの弱点であり、 実の所戦う相手としての聖には隙らしい隙は殆ど無かったりする。 強いて言えば遠距離射撃が非常に貧弱なので(特に聖の主流である仏信仰時は顕著)遠距離での行動を咎められない事だろうか。 ただし、聖は遠距離でも詠唱というやれる事があり、セットしたスキル次第では逆に相手の遠距離射撃を咎める事も出来る為、 遠距離戦に徹せられても手の打ちようがいくらでもあるのだが。 #endregion #region(『[[東方深秘録]]』での性能) 前作と比べると接近戦で固め倒すというガンガン行く僧侶な感じの性能になっている。 …しかしどういう訳かパッチごとに&color(red){&b(){恐ろしい仕様やバグ}}が付いて回っている。 #region(~1.03 自演如来) 『心綺楼』時代にもあれこれあったスペルカード「大日如来の輝き」。 &font(red,b){なんと『深秘録』では跳ね返った独鈷杵に対して撃つ事で自分で当身を発動出来るようになった。} [[いやもう当身じゃねえからそれ!!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] それでいて発動時の性能は当身技らしく非常に高性能だったため、 低燃費で高火力でガードクラッシュも可能という狂気のぶっ壊れスペカとなってしまった。 心綺楼時代は目も当てられない用なスペカだったが、まさかの躍進である。 …流石にやりすぎだったため、後のパッチで自演の時は性能がある程度抑えられるようになった。 #endregion #region(~1.03 ターボ飛翔バグ) 「聖=ターボババア」の呼び名を決定付けてしまったと言ってもいいバグ。 聖のダッシュ(飛翔)は[[トキ]]のナギッのような一瞬で前後に移動するようなものなのだが、このダッシュの1F目を通常攻撃で[[キャンセル]]する事で、 &color(red){&b(){ダッシュの慣性を乗せたまま通常技で突っ込む}}という恐ろしい挙動が発見された。 使いこなす事で&b(){画面端を背負った状態から相手を画面端にふっ飛ばしたのを追いかけ、さらに[[裏回って>めくり]]逆方向にふっとばしつつ自身も戻ってくる}、 という世紀末なコンボも。 遠距離では射撃での牽制が基本な東方で、ただ一人だけ遠距離でも打撃の射程圏という、出るゲームを間違えたような立ち回りが可能。 &nicovideo(sm26298447) 現在では残念ながら(?)修正されている。 #endregion #region(~1.11 オカルト「シルバースカイウェイ」) 弾幕だの肉体派だの関係無しに&b(){[[バイクに乗って突っ込む>マミヤ]]}という、公開当時から話題となった技。 1.03までは趣味の技だったが、1.10のパッチで性能が向上しとんでもない技となった。 技を発動するとバイクに乗って突進し、そこからターンor乗り捨てに派生出来る。 また、乗り捨てからは空中打撃が出せる。 何が恐ろしいかというとこの技、&font(red,b){突進技なのにガードさせてガン有利}なのである。 どのぐらい有利かというとバイク乗り捨て>空中打撃がジャンプ移行フレームに刺さるぐらい有利。 そしてパッチで発生が早くなった結果、 「バイク突進>乗り捨て>空中打撃>着地キャンセル地上打撃>バイク」 で[[永遠>永久]]に固め続けられるようになってしまった。 当然削りダメージもある。 発動に霊力が1必要なものの、乗り捨てからの打撃と着地キャンセルで時間を稼げば、文字通り延々相手をバイクで轢き続ける事が出来る。 バイクヒットからはコンボも繋げるため、喰らい逃げも無駄。 無敵技?そんなものこのゲームにはないよ…(実際はあるが、仕様的に出せない。[[1人>古明地こいし]]だけいつでも出せるが)。 一応対策はあるが、聖の全ての攻撃に対してバリアガード(俗にいうアドバンシングガード)を&font(red,b){1F}で発動するという「理論上抜けれる」のレベル (一部キャラはジャンプの速さや技のくらい判定を活かしてバイクガード後に抜けられる。14キャラ中5キャラぐらい)。 しかもバリアガードを発動するボタンが何故か必殺技用のボタンと同じなため、 聖側が数F技を遅らせるだけで技が暴発してカウンターヒットするという理不尽な読み合い。 …さらに酷いのは、聖は他の固めや崩しも恐ろしく強く、このバイクですら択の1つに過ぎないという事だろうか。 この惨状から黄昏フロンティアへの「10年以上格闘ゲームを作っていて何だこの技は」的な不満が噴出。 1.20よりバイク乗り捨てのジャンプ高度が微増され、バイク固め[[ループ]]が困難になるという形で弱体化された。 #endregion 性能を総括すると、 「固め・崩し・起き攻めは恐ろしく強いが、立ち回りが上位陣に比べてちょっぴり弱めなので5強の中の1人」 という[[某磁界王>マグニートー]]のようなポジションに収まっている。 #endregion #image(Shin_cutin.png,width=250,title=傘は試合開始時に投げ捨てている) &font(20,b,i,#A757A8){「何事も一睡の夢 南無三宝南無三宝} &font(20,b,i,#A757A8){&space(5)不老不死など全てまやかしなのかも知れないわね」} ---- **MUGENにおける聖白蓮 ***手描き改変ドット #region(プレート氏製作) -プレート氏製作 #image(hiziri.gif,title=12P強化で有名なプレート氏の聖) 『星蓮船』発売から2々月余り、同作ボスの中ではラスボスにも拘らず最初のリリースとなった。 一応はバージョンβとの事だが、未搭載の要素は残っていない。 「身体能力を上げる魔法が得意」という設定を、接近戦が得意で遠距離がそれほどでもないという性能で再現している上級者向けキャラ。 グラフィックは[[天子>比那名居天子]]のものをベースとしている模様。&s(){胸のサイズは気にしてはならない} 魔法使いらしく、ふわふわ浮いている。 魔法による遠距離攻撃も持っているが、攻撃ボタンを押せば大きく動きながらキックを放ち、 必殺技も見えないほどの速度で突撃するなど、身体能力を強化してそうなダイナミックな動きも多い。 また[[特殊技]]で自身への[[飛び道具]]を無効化したりと彼女らしい技も使用する。 原作のスペルカード「聖尼公のエア巻物」や「大魔法「[[魔神復誦>神綺]]」」などを[[超必殺技]]として持っており、 身体能力を上げる魔法で[[ゲージ]]を消費して攻撃力や防御力をUPさせたり、「超人「聖白蓮」」を発動して[[周りを>東方不敗マスター・アジア]][[スローに>島村ジョー]]するといった技が使用可能。 また更新で投げなども搭載され東方キャラによくあるガン攻めに弱い、 もしくは切り返し手段が全くなく固めや崩しに滅法弱いといった難点を克服しているためかなり強い。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。近接と射撃を的確に使い分けてくるので中々の強さを持つ。 また更新でさらにガン攻め傾向が強くなった。 さらに、[[AI]]の行動の傾向や各種技の対策を作者本人がまとめた&b(){ナムサン攻略本}が付属。 [[プレイヤー操作]]で彼女を倒せないという人は是非参考に。 逆に彼女を操作してより勝てるようになりたいという人も参考になるかも。 #region(''男女タッグネタ''を含むため注意) [[アカツキ]]とのタッグが色々と人気を呼んでいる(下記の大会・ストーリーネタバレ参照)故か、こんなモノまでで出来ちゃいました。ハヲクイシバレェ! |&nicovideo(sm11249708)|&nicovideo(sm11427379)| さらに続編も登場。性能調整及びAIをタッグモードへ改変。また男女タッグではお馴染みのポーズシンクロも導入。 また、双方の作者から許可が取れたらしく、めでたくこの改造パッチが公開された。 現在は本体の更新にて、白蓮側のみプレート氏の許可のもと神風が正式なスペルとして搭載。 デフォルトではOFFになっているので設定をONにすれば使用可能となる。 AIにもアカツキ用のタッグ記述が追加されている。これに伴い現在はアカツキ側の改変パッチのみが公開中。 注意点としてはsekt氏AIのみの対応であり、それ以外のAIに当てると挙動が滅茶苦茶になるなどの不具合が出るので注意。 #image(hiziri2.gif,title=南無三!) #endregion #endregion #region(ごましお氏製作) -ごましお氏製作 #image(byakuren.gif,title=橙や早苗を製作したごましお氏の聖) こちらも改変ドットで作られた白蓮。エア巻物を使用した打撃が美しい。 2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴いサイトが消滅してしまったが、現在はhamer氏によって代理公開されている 最終更新日は2012年3月1日。 『[[非想天則>東方緋想天]]』準拠で作られており、それらしく天候システムを搭載している。 「気質発現」で発動する天候は「暁光(ぎょうこう)」。効果時間中は霊力回復が遅くなる代わりに一定時間[[ゲージ]]が自動回復する。 発動すると背景が法界へと変化し、暗闇の法界に日が昇り朝焼けの光が満ちていくという、大変美しい光景が広がる。 天候じゃない?[[気にするな!>ジュラル星人]] 非想天則のデッキ選択システム(喜怒哀楽のアレ)も導入されており、デフォルトでは1~6Pカラーでデッキを使用して戦う事になる。 喜怒哀楽の「喜」がユーザーが編集可能なデッキ、残りの「怒哀楽」の3つはそれぞれテーマ別にカードを集めた構築済みデッキとなっている。 #region(喜怒哀楽の四つのデッキ) :喜| 上記の通りプロファイルにて設定したカードで戦う。初期状態では全てのカードが入っているスターターパック。 :怒| 原作をイメージした内容。遠距離戦を得意としており相手の攻撃を利用した反撃技を備えている。 :哀| 変則トリッキー型。手軽なスキルと一癖あるスペルで場を引っかき回す。&s(){おい、デュエルしろよ} :楽| 超人特化型。ゲージを貯める事に重点を置き、超人「聖白蓮」で相手を南無三する。 #endregion 7~12P(プロファイルで変更可能)を選択するとカードシステムが無効になり、 [[コマンド]]入力で全てのスキル&スペルカードが発動出来るようになり、普通の格闘ゲームに近くなる。 12Pカラーは&b(){南無三モード}となり、常に「聖尼公のエア巻物」が発動している状態となる。 加えて高速移動のノーコスト化、「魔神復誦」にアーマー付加、「フライングファンタスティカ」が常時無敵になるなど大幅に強化される。 [[ストーリーモード]]も搭載されている。 #region(スキルカード集) それぞれのコマンドに2種類ずつ搭載。 :スターストリーム| [[波動>波動拳]]コマンドデフォ、比較的スタンダードな挙動の射撃。 ヒットさせると相手を打ち上げる。追撃可能 :魔神の導火線| スターストリームを書き換え、画面端まで判定の出るレーザーを2本発射。 弱で真正面に、強は自分の上下に配置しワインダー的に並行発射。 :ロータスビット| [[竜巻>竜巻旋風脚]]コマンドデフォ、[[相手を自動で>νガンダム]][[補足する機能>サザビー]]を持った「[[蓮華状のビット>ガンダムローズ]]」を放つ。 弱強で挙動が異なる、時間差攻撃が可能なので積極的に仕掛けたい。 :青面金剛鏡| ロータスビットを書き換え、法力により&del(){巨大な下敷き}障壁を張る。 射撃に対しては打ち返しの弾幕で反撃、相手に直接当てると吹き飛ばす。 :光の剣| ↓↓コマンドデフォ、光の剣を身に纏う。 装備中自分がグレイズをする事で剣は射出される。 原作スペルカード「スターソードの護法」が世に出る少し前に搭載されたため、 予言、シンクロなどと言われた曰く付きの技。 :ウィッチクラフト| 光の剣を書き換え、こちらは一時的な強化技。 効果中は一部射撃にゲージ吸収効果が付与される。 :輦の宣旨| [[昇龍>昇龍拳]]コマンドデフォ、上空に向け高速突進する。 打撃無敵がある無敵対空、外すと反確。 :南無三延髄斬り| 輦の宣旨を書き換え、名前通り南無三な飛び込み蹴り。 こちらはグレイズ付与、コンボの締めに。 #endregion #region(スペルカード集) ***コスト1  :「聖尼公のエア巻物」| 身体強化の魔法。発動すると約20秒間、スピードアップして一部の通常技の動作&性能が変化。 さらに各種動作をダッシュでキャンセル出来るようになる。スタイリッシュ南無三アクション! 強力なスペルだが、打撃によるカードゲージの増加が無くなるというデメリットもある。 なお、前述の通り12Pカラーではこのスペルが常に発動している状態になる。 ***コスト2 :魔法「紫雲のオーメン」| [[自分を中心に円軌道を描く>ストライダー飛竜]]雲状の弾幕をばら撒く。一定回数Hitもしくはグレイズされると消滅。 2011年9月の更新で無敵とグレイズが追加され、使いやすくなった。空中可。 :魔法「万物融解液」| 空中専用のスペルカード。名前の通り、下方向に溶解液をばら撒く。削りがやや強め。 ちなみに万物融解液、別名アルカエストは[[錬>エドワード・エルリック]][[金>津村斗貴子]][[術>武藤カズキ]]における概念上の存在でありアルカリの語源でもある。 ***コスト3 :魔法「魔界蝶の妖香」| [[魔界の蝶>ネス]]で前方を攻撃する。広範囲+安定した威力+空中でも使用可能と使い勝手が良い。 :「スターソードの護法」| [[ガードキャンセル]]専用技。複数本の光の剣が相手に向かって飛んでいく。 ***コスト4 :光魔「スターメイルシュトロム」| 聖を軸として周囲を2つの星の渦が回転する。発生の直後まで無敵で、切り返しに使える。空中可 :炎魔「アルカイックシールドヒート」| 地を這う高速の火の玉を飛ばし、命中すると巨大な火柱で相手を上空へと吹き飛ばす。&s(){焼き払え!} 空中ガード不能だが、相手が地上付近にいないと当たらないので意味が無いかも。 ***コスト5 :大魔法「魔神復誦」| ガード不能&グレイズ不能の複数の[[極太レーザー>霧雨魔理沙]]で相手を攻撃する。空中可。 発射前に打撃を当てる以外に止める方法の無い、氏曰く&b(){「撃たせたら負け」}なスペルとなっている。 5割近いダメージを与えられるが発生が遅く、阻止するだけなら[[弱攻撃1発でも止める事は可能>ロマン技]]。 よって事前に「ロータスビット」を出しておくなどして相手を近付けない工夫が必要。&del(){[[チャージなどさせるか!>天のゼオライマー]]} :飛鉢「フライングファンタスティカ」| 原作『東方星蓮船』でのラストスペル。「精一杯抵抗します」の台詞を意識してか、[[当身技>当て身投げ]]となっている。 成立すると背景が法界となり、763(南無三)hitの全画面攻撃で相手にダメージを与える。 与えるダメージは通常で約5割、そして聖の体力が少ないほど上昇していく。 瀕死の状態で上手く決まれば逆転勝利も十分可能である。いざ、南無三──! ***コスト全 :超人「聖白蓮」| 更新で追加されたスペルであり、前述の「聖尼公のエア巻物」専用特殊技の内の1つにして&b(){最強の技}。 全てのゲージを使用し高速の体当たりを連続で当て続ける。その効果は途中で相手を落とすかゲージが無くなるまで続く。 以前の聖は12Pカラーでも少し強い相手には負けてしまう事が多かったが、[[この技1つでグンと強くなった>トキ]] また、かなり見栄えのする技なので[[広いステージ>アルカナハート]]で一見の価値のあるスペルである。 #endregion #region(ストーリーモードスペルカード集) いずれも残り体力が減少すると行動パターンが変化してくる。 :魔法「金のエリクシル」| 魔法「万物融解液」の上位版とも言えるスペルで、大ジャンプを繰り返して溶解液を下にばら撒く。 残り体力が減少するとジャンプの高さが更に高くなる。 :炎魔「太古の猛火」| こちらは炎魔「アルカイックシールドヒート」の上位版。火柱で相手を上方向に吹き飛ばす。 残り体力減少で火柱の数が一気に増える。&s(){薙ぎ払え!} 搭載スペルは全部で4種類、残りの2枚は是非自身で[[確かみてみろ!>誤植]] #endregion 曰くへちょ氏、イス氏、そむE氏 のキャラと互換性ありとの事。 |ごましお氏による製作動画&br()&nicovideo(sm9833249)| 溝星氏作のAIが公開されている。ただしこのAIを導入するとストーリーモードは無効になるので注意。代わりに(?)タッグに対応している。 そむE氏からもAIが公開されており、こちらはストーリーモードに対応している。ストーリー移行を止めたい時は、本体側の「profile.txt」を変更すればよい。 双方共最新版に対応している。 強さはいずれも並強であるが、12Pカラーを使用した台パンクラスの大会での出番も増えている。 |そむE氏によるAI紹介動画。溝星氏のAI搭載の聖も登場する&br()(聖の出番は7:17~)| |&nicovideo(sm14392384)| #endregion ***原作ドット #region(Deoxgigas氏製作 Flash Byakuren) -(Deoxgigas氏製作 Flash Byakuren [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 ドット絵は『深秘録』のものを使用しているが、普通の格ゲーと同じく地に足着けて戦う仕様。 しゃがみモーションもあるが、流石にしゃがみ攻撃は全て浮くモーションとなっている。 原作の技を使用する他、勝利演出を元にした鐘を叩いて攻撃するユニークな超必殺技も。 原作よりも更に早くなった移動力と広範囲の超必により、遠近両用こなせるキャラになっている。 デフォルトでAIが搭載されている。 #endregion #region(Boomer氏製作) -Boomer氏製作 [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 Deoxigas氏製と同じく『深秘録』のドットを使用し、地上で戦う。ただししゃがみモーションは無い。 ファイル名は&b(){BBA_LEN}になっている。&s(){直球過ぎる} システムは『[[緋想天>東方緋想天]]』仕様に『深秘録』の怪ラストワードを足し合わせたもので、6ボタン方式 (打撃・射撃・必殺技・スペルカード・ラストワード用ボタン)。 どちらかと言えば高い機動力を駆使して肉弾戦を繰り広げるキャラ性能。打撃ボタンは連打するだけでコンボを繋げる事が可能。 また、『深秘録』初期のターボ飛翔バグや自演如来も搭載されている。 スペルカードは「大日如来の輝き」、「釈迦牟尼の五行山」、「三千大千世界の主」の3つ(性能はいずれも『深秘録』準拠)。 コンフィグを弄る事で、出したいスペルカードを選べる。 この他強化スイッチが付いており、ONにするとスペルカード・ラストワードの威力が上がる他、演出が派手になる (具体的には『[[FGO>Fate/Grand Order主人公]]』っぽい。特に強化版「釈迦牟尼の五行山」は字幕を含め玄奘三蔵の「五行山・釈迦如来掌」そのまんま)。 デフォルトAIは3段階の調整が可能。想定ランクはそれぞれ並、強下位、強中位になっている。 &nicovideo(sm32548692) #endregion #region(piyo氏(ピヨ=ブラックバーン氏)製作 紫空の破戒僧 白蓮) -piyo氏(ピヨ=ブラックバーン氏)製作 紫空の破戒僧 白蓮 こちらも『深秘録』のドット絵を使用、地上戦主体にアレンジした狂クラスのキャラ。 飛翔は使えないが、常に浮いているためなのか下段攻撃が無効。 技は『深秘録』のものを中心に、複数のオリジナル技が追加されている。 詠唱及び詠唱ゲージも存在するが、一撃必殺の発動にのみ使用する。 その一撃必殺「経界招士拳≪破顔≫」は、名前の通り[[あの人>トキ]]の[[一撃必殺>北斗有情破顔拳]]そのまんま。 カラー差が存在しており、ライフ回復、ゲージ増加、[[喰らい抜け]]、[[アーマー>スーパーアーマー]]など防御面の強化が多い。 高カラーほど強くなるという訳ではない模様。 #region(カラー差) >|1P|MAX超必殺技封印| >|2P|常時ゲージ微増加&br()MAX超必殺技封印| >|3P|常時ライフ微回復&br()常時1ゲージ以上&微増加| >|4P|10ヒット喰らい抜け+攻撃&br()MAX超必殺技封印| >|5P|10ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ゲージ微回復| >|6P|5ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ライフ微回復&br()常時2ゲージ以上&微増加| >|7P|スーパーアーマー&br()MAX超必殺技封印| >|8P|スーパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限)&br()常時ゲージ微回復| >|9P|スーパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限&軽減)&br()常時ライフ微回復&br()常時3ゲージ以上&微増加| >|10P|投げ無効(当身有効)&br()一定数ヒット時無敵付与&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| >|11P|2ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| >|12P|ハイパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限&激減 当身有効)&br()攻撃中無敵&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| #endregion オプションで攻撃力および防御力の[[補正]]値を変更可能。 デフォルトでは攻撃力が0.6(倍)、防御力が(被ダメージ)2.0(倍)。 この状態でも狂クラスとしては標準的な火力とそこそこの硬さを持っており、 攻撃力は0.1から999.0、防御力は0.1から20.0の間で調整可能。 コンセプトに「ステータスの暴力」とあるように、&b(){LIFE4000、ATK200、DEF200}とかなりの能力値で、 分かりやすく言えば補正と合わせ通常キャラに比べ1.2倍の火力と&b(){4倍の耐久}を持つ[[ストライダーズの生き残り>ストライダー飛燕]]タイプであり、一撃の重さとタフさが強み。 //記述がmulsetのvalue=設定値だから逆っぽい AIはデフォルトで搭載されており、カラー差と補正により狂クラス内の幅広いランクに対応可能。 #endregion ***[[のりもの]] #region(atr氏製 のりもの)atr氏製 のりもの 『深秘録』ドットの聖を爆弾の上に乗せた乗り物勢。原作のスクリーンショットを直接使用したためにドットが粗い。 nomucoke氏によるドットの修正パッチが存在したが、現在は公開されていない。 #endregion #region(ぽち氏製 救世二輪車)ぽち氏製 救世二輪車 [[世紀末救世車ケンシロウ>のりもの]]のターボババア化パッチ。 元が元だけにのりもの勢。 &nicovideo(sm27319569) #endregion //#region(Seravy氏製) //gomashio氏の聖をベースに氏の独自システムを導入した改変。 //新MUGEN専用キャラクター。 //#endregion //Seravy氏は問題のある製作者とされていますので記述はお控えください。詳細は談話室の過去ログをご覧ください。 //記述を完全に削除すると事情を知らない人に記述されるおそれがあるので、削除の際は何らかの工夫をお願いします。 moiky氏により&b(){大変素晴らしい}[[カットイン]]が製作、公開されている。 こちらは氏曰く「例によってただのフリー絵素材であって改変パッチとかではない」との事。 下の動画はその詳細説明、興味のある紳士は是非ご覧あれ。 プレート氏の聖にも更新で搭載され、設定でそれ以前のカットインに戻したり、あるいは揺らしたり出来る。 &nicovideo(sm14357875) #region(大会・ストーリーネタバレ) [[ティンと来たので男女タッグミニトーナメント]]では[[アカツキ]]と「封印された肉体派」タッグとして出場。 お互いきっちりと前衛と後衛の役割を果たし抜群のコンビネーションを見せ、優勝を納める。 当トナメのうp主はこの2人を主人公としたストーリー動画「[[夢幻暁光奇譚]]」を公開中。 また『[[ウドン13]]』にて同時出演を果たし、視聴者を色んな意味で涙腺崩壊させた。詳細は該当動画の項目で。 本作の後日談的話の公開後には&b(){「アカ白は俺の神仏習合」}なんてタグまで出来た。&del(){アカツキ漏電しろ}いいぞもっとやれ。 ちなみに2人の出演は前述のトーナメントが先である。お互いの動画に迷惑をかけないように。 &b(){お約束だが[[男女タッグネタ>ニコMUGENの二次創作ネタ#夫婦]]を他へ持ち出さない事。} #endregion &font(20,b,i,#A757A8){「私が寺にいた頃と人間は変わっていないな。} &font(20,b,i,#A757A8){&space(5)誠に浅く、大欲非道であるッ!いざ、南無三──!」} ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) #co(){ [[ティンと来たので男女タッグミニトーナメント]](プレート氏) [[テメェら誰だグランプリ]](ごましお氏) [[第三回幻想郷お祭リーグトーナメント【チーム】]](ごましお氏) [[統劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010]](プレート氏)(タッグ-[[トキ]]及び[[アカツキ]]) [[GOHAN主催大規模オールスター男女タッグトーナメント]](プレート氏)(Part22のおまけで登場。タッグ-[[アカツキ]]) [[男女タッグでチームバトルロワイアル]](プレート氏)(タッグ-[[アカツキ]]) [[アレンジ・オリ東方中心男女タッグトーナメント]](タッグ-[[ゾディアック・ロランジュ]](ごましお氏)及び[[アカツキ]](プレート氏)) [[東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ【狂以下部門】>東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ]](ごましお氏) } #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[DIOの喫茶店]] [[GO!GO!リンガ王国]] [[Home,Saint Home.]] [[-Nameless.Melodies-]] [[Tea Party of Witches]](主人公) [[S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~]] [[暁家の悪魔]] [[居酒屋mugen]] [[ヴァニラと奇妙な世界]] [[ウドン13]](非戦闘) [[織姫座のバルログ]](今の所非戦闘) [[仮面ライダー778]] [[がんばレイセン!R2]](ごましお氏) [[志貴と無限市物語]](過去編の登場人物) [[ジョブチェンジ!]](今の所非戦闘) [[続・こんな非想天則は嫌だ]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]](753インストール) [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[七夜と痛快すぎる仲間達~ユニオン名は七夜フレンズ~]](今の所は非戦闘) 聖白蓮の数奇な旅 [[楓流メイフィールド]](今の所非戦闘) [[宝石少女とツギハギのカミサマ]] [[夢幻暁光奇譚]](主人公) [[無限を翔る聖蓮船]](&b(){主人公}) [[幽香の農業王国物語]](孤児院の院長) [[夜風物語]] [[MUGENSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語]](僧正白蓮) #endregion ---- ***おすすめコンボ(ごましお氏の白蓮の場合) |~レシピ|~備考| |近AA(>5B)>2C>B輦の宣旨|基本コンボ。まずはこの辺りから。| |近AA(>5B)>2C>B魔神の導火線>hjc>J2C>dc>JA>J8A(>JB)>B南無三延髄斬りor魔界蝶の妖香|要書き換え。霊力の消費が激しいのが欠点だが、大ダメージを狙える。| |2A>3A>5B>2C>hjc>JA>【J6A>J2A】or【J8A(>JB)>魔界蝶の妖香】|下段始動のコンボ。ノーゲージでもダメージ3割強と美味しい。5Bは近めでないと入らないので注意。| |DB>C輦の宣旨or魔界蝶の妖香|同じく下段始動のコンボ。| |DC(>J2B)>J2C>dc>JA>J8A(>JB)>B南無三延髄斬りor魔界蝶の妖香|[[中段]]始動のコンボ。DCはグレイズ判定有り。ダメージは最大で4割弱と中々。| ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} もっとも、「大昔に魔界などという曰く付きの場所に封印された存在を、妖怪が徒党を組んで復活させようとしている」 …なんて状況なので、怪しまれて当然ではあるのだが。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 一応、原典仏教では 「肉を食うからなまぐさなのではなく、欲に流されるのがなまぐさなのだ」 というスタンスで、徹底した肉食の禁止は存在しない。 仏教における戒律とは[[断ち物をする事で願いを叶える願掛け>ランサー]]という性格のものではなく、 実際、お釈迦様も進んでは口にしなかったが、托鉢(所謂物乞いの修行)で肉屋が余ったものを寄進した時には、 これをありがたく受け取り、弟子達に振る舞ったとされている。 ただし、寄進による相手の徳に対する謝意により食すのと、自身の食欲から生ずる美食への欲求から食すのではその意味合いが全く異なる。 仏教の原点が全ての欲を捨て悟りを経た後に解脱を果たす事なので、 当然美味を目的とした食欲はご法度であり、肉や酒を遠ざけているのは事実で何ら間違いではない。 また、肉食の禁は十善戒(仏教における重要な10の戒律)の筆頭「不殺生戒(殺生の禁止)」に混同視されやすいのも要因ではある。 まぁ宗教なんてどれも伝播する内に統治者の都合の良いように中身が変わるものなので、別に不思議な事ではないが。 尚、彼女の宗派である真言宗では、特に飲酒の方は厳しく戒められている。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //東方Project,星蓮船,ラスボス,弱キャラ,強キャラ,姉,魔法使い,聖職者,僧侶,弾幕,巨乳
#image(hiziri byakuren.jpg,width=450,title=封印された大魔法使い) &font(20,b,i,#A757A8){「ああ、法の世界に光が満ちる」} 『東方Project』の登場キャラクター。初出は『東方星蓮船』の[[ラスボス]]としての登場。 名前の読みは&b(){「ひじり びゃくれん」}。「[[しろれん>白レン]]」とは読まない。 名前から古代中国に存在した[[白蓮教>ロータスマスター]]と関係がありそうに思われるが、後述の元ネタは真言宗であり、 彼女自身は[[毘沙>上杉謙信(戦国BASARA)]][[門天>上杉謙信(戦国ランス)]]を信仰しているため、直接の関係は無いようだ。 [[白薔薇さま>藤堂志摩子]]とも関係ないが、髪色(上部を除く)や髪形が似てたり仏教が絡んでたり彼女のお姉さまの名前の漢字(聖)が含まれていたりと、 連想させる点はあるかもしれない。 また、服の色やデザインが似ている事から[[某第一ドール>水銀燈]][[との絡みやネタを度々見かける>アリス・マーガトロイド]]。 元人間の現魔法使いであり、魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法が得意)。二つ名は「封印された大魔法使い」。 人も妖怪も[[神>神(Bible Fight)]]も[[仏>ヴィローシャナ]]も全て同じという絶対平等主義者。 専用[[BGM]]は「感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind」。 東方のラスボス曲の中では比較的明るめながら、実にカリスマ溢れる良い曲である。 &nicovideo(sm8280603) #region(ZUN絵以外の公式絵) #image(口授白蓮心綺楼.jpg,width=700,,title=左と真ん中は『求聞口授』、右は『心綺楼』。頭に被せてるのはお遍路さんで頭に付けるアレである) #endregion #region(詳細な原作設定) かつて、伝説の僧侶と呼ばれた命蓮(みょうれん)という男がいた。 白蓮はその命蓮の姉であり、弟の法力の籠った飛倉内で暮らす事によって自身も自然と力を身に付けた。 しかし、弟の死により白蓮は死を恐れるようになり、僧侶の持つ法術とはジャンルが違う(妖術・魔術の類)、 若返りの魔法を習得して魔法使いになった。 彼女は僧侶として人間の尊敬を集める一方、魔法の力を維持するために裏では妖怪を守っていたが、 次第に妖怪達の不憫な過去を知り、本心から妖怪を助けようと思うようになる。 最もそれは人間と敵対する為ではなかったのだが、妖怪を守っている事が人間にバレると一転、 [[悪魔>ブロリー]]として魔界に封印されてしまったのであった。 また、飛倉や白蓮を慕う妖怪達も地底(現在の旧地獄)に封印された。 そして封じられてから約1000年後。 [[地底から突如沸いた間欠泉>霊烏路空]]によって白蓮と同時期に封印されていた、 かつて白蓮を尊敬していた妖怪達が復活、彼女を魔界より復活させるため暗躍する、 というのが『東方星蓮船』のストーリーである。 白蓮を慕う妖怪達は、かつて白蓮が作り出した聖輦船(せいれんせん)に乗って[[魔界>神綺]]の一部、 法界(ほっかい)へと趣き、間欠泉と共に飛散した飛倉の破片と[[毘沙門天>ビシャモン]]の宝塔の力を借りて、 白蓮を復活させる予定だった。 そして飛倉の破片を探しながら魔界へ向かう際に、 突如押し寄せた[[人>博麗霊夢]][[間>霧雨魔理沙]][[達>東風谷早苗]]が収集していた飛倉の破片のおかげで白蓮は復活には成功。 しかし、白蓮の考えが霊夢達には受け入れられず、法界上空にて戦う事となる。 魔法の得意系統は身体強化系。また、一種の攻撃端末として蓮華を象った巨大な光背(もしくは翼)を展開、 それによる広範囲かつ多角的な攻撃が多い。 [[神>アルダー]][[も>ヴィローシャナ]][[妖>オシチ]][[怪>デカラビア]][[も>モコイ]][[本>ユルング]][[質>ジャックランタン]][[は>ジャックフロスト]][[同じで>人修羅]][[あり>妖怪腐れ外道]]、妖怪だけが退治されるのはおかしいという思想を持ち、 そのために人間と妖怪の平等を訴えている。東方きっての博愛主義者である。 その善人っぷりは基本的に[[ヒーロー・悪党>アメコミ]]双方がいないお話の『東方Project』全体でも珍しく、 公式でZUN氏に&b(){「[[いい人>ブローノ・ブチャラティ]]」}とさえ言われた程。 ちなみに人間と妖怪を平等に扱っている人物としては他に[[霊夢>博麗霊夢]]や[[霖之助>森近霖之助]]がいる。 ただし前者は「どちらもどうでもいい」という観念の持ち主で、後者は「区別した上で平等に客」と彼女の理想とは根本的に違うが。 白蓮本人に関しては、魔法使いとなった経緯などからして、僧侶としては明らかに道の外れた行いをしており、 ファンからそのあたりへのツッコミが全くない訳ではないのだが その事がイコール白蓮の思想である絶対平等主義や、それへ向けて行動を起こす心への否定へと繋がる訳でもない。 むしろ自らが一度は堕ちる所まで堕ちながら立ち直った経緯があるからこそ、弱さ故に過ちを犯さざるを得ない衆生の救い足り得るとも言えよう。 そうした善人側である立ち位置こそが彼女の魅力であるのだろう。 //この辺りは浄土真宗の悪人正機に近い思想と言える。 //↑悪人正機だと、衆生に念仏唱えさせて阿弥陀如来に救ってもらうのに比べたら白蓮はんの善行はカスや、って話になっちゃう。 なお、あらすじを読めば分かると思うが、本作のボスキャラクター達は&b(){特に何も悪い事はしていない}&link_anchor(*1){*1}。 そもそも主人公達が白蓮を復活させたのは&b(){「面白そうだから」}という完全に興味本位優先の理由であり、 その後に白蓮の思想を知ると&b(){「[[ようかいの みかたなんて とんでもない!>DQ2]]」} と一方的に攻撃を仕掛けたのである。 [[お前らのような主人公がいるか。>ケンシロウ]] 一応、人間よりも妖怪の方が個としては圧倒的に強いため、主人公組の反論も故無きものではないのだが。 だが、[[「邪魔だから」という理由で目に付いた妖怪を叩きのめし、時には略奪に近い形で妖怪から持ち物を没収している主人公>博麗霊夢]]の発言は余りにも外道…。 白蓮に「誠に浅く大欲非道であるッ!」と誹られても、全く文句を言えた義理ではないだろう。 &s(){寧ろこの機会に反省すべk(ry} その手に持つ光の巻物は「魔人経巻」と呼ばれるマジックアイテムであり、封印されている間に白蓮自身が製作したもの。 半無限の記憶容量を持つ経典で、無詠唱読経や詠唱破棄などの機能を備える。 さらに自意識を持ち白蓮以外の者には扱えないという、中々に強力な装備である。 本編後は、人里に命蓮寺という寺を建立し、妖怪を広く受け入れている。 宝船(聖輦船)が変化したものであるため、妖怪のみならず人間からも縁起が良いとして評判となり、信仰も結構集まり上々のようだ。 間接的にとはいえ復活の切っ掛けを作ってしまった[[某>八坂神奈子]][[神>洩矢諏訪子]][[社>東風谷早苗]]や、とばっちりを受けた[[某神社>博麗霊夢]]には、強力なライバルの出現とあっていい迷惑かもしれない。 もっとも&b(){完全に自業自得なので同情の余地は全く無いが}。 『求聞口授』の時点で判明しているこの勢力の名前あり所属キャラクターの数は、在家信者を含め&b(){10名}と新興にも拘らず現在作中最多であり、 パワーバランス的にも大きな勢力になりつつある事が窺える。 彼女や本作の元ネタとなった作品は、日本四大絵巻物の一つ『信貴山縁起』。 平安時代末期に書かれた、信貴山で毘沙門天を信仰する真言宗の僧侶・命蓮が法力で鉢を飛ばして托鉢したり、 しまいには、麓の長者の倉を鉢で信貴山まで運んでしまうという、絵巻物語である。 『飛倉の巻』『延喜加持の巻』『尼公の巻』の三巻から成り、 その内の『尼公の巻』に登場する命蓮の姉こと「尼公」が、白蓮のモデルと思われる。 また、上述の長者の倉が後の飛倉であり、星蓮船本編ではその破片を集める事となる。 &nicovideo(sm10055958) 髪の毛が根元の方だけ紫がかり先の方は金髪という、[[極めて不自然なグラデーションをしている>ギース・ハワード]]が、ZUN氏曰く仕様らしい。 初期段階では黒髪だったが服の色と被って地味だったので、金髪にしたらさらにのっぺりしてしまったので、 グラデーションを入れ現在の髪色になったという誕生秘話がある。 非常に紛らわしいため、当初は巻物の逆光と勘違いされた。 『星蓮船』のスペルカードである大魔法「魔神復誦」は旧作時代の魔界の神、[[神綺]]の[[弾幕]]にとても似ている事で知られている。 本作では舞台も無限の広さを持つ魔界の辺境だと話されており、その魔神復誦という名前といい神綺との関係が気になる所である。 >DNA「星蓮船と怪綺談は同じ魔界なの?」 >ZUN「同じなんじゃない?」 ちなみに、『東方Project』はCAVEのSTGゲーム『エスプレイド』…特にラスボスのガラ婦人の影響を強く受けているのだが、 その中でも白蓮は特に影響が強いと言える。 ガラ婦人の最大の特徴は第二~第四形態で蝶のような光翼を展開する事であり、 ニコニコ的にはそのインパクトから小林幸子を思い出す人が多いようだ。 弾幕STGの草分け的存在の1つだった『エスプレイド』の光翼展開は色々な所に影響を与え、 後継作(≠続編)である『エスプガルーダ』や白蓮を含む[[東方の>神綺]][[各ボスキャラ>西行寺幽々子]]にオマージュが見られる。 弾幕的には、第1形態の弾幕が空の『メガフレア』と神綺、第4形態がレミリアの第二通常に影響を与えたと言う所。 『ダブルスポイラー~東方文花帖』にも命蓮寺メンバーと一緒に登場。 当作品での二つ名は&b(){「ガンガン行く僧侶」}。どこぞの[[おてんば姫>アリーナ]]のお付きの、一撃必殺呪文が大好きな神官を思い出すような二つ名である。 シーン数は4枚で難易度も様々なのだがその中の一枚「スターソードの護法」が凶悪。 見た目こそ星蓮船の最終スペルと変わりない(それでも終盤は難易度ハード以上クラス)のだが、 文花帖システムの肝である「写真で弾幕を一部消せる」仕様を使って安全を確保しようとすると、 弾が消えるどころか札弾がより大きなナイフ弾に変化して当たり判定が大きくなるという殺しにかかっているような仕様で、 幾多の[[文>射命丸文]](プレイヤー)を葬り去り、多くのプレイヤー達にとって、[[龍魚「龍宮の使い遊泳弾」>永江衣玖]]と並びダブルスポイラーの最難関とされている。 もっとも、ナイフは撮影すると消えるため(つまり合計二回撮ると消せる)、出来るだけ消しまくった方が有利なのだが。 実際、シーンごとに存在するコメントでも、最初こそ皮肉めいた発言ばかりだった文も[[はたて>姫海棠はたて]]も、最終的には実力を評価するかのような発言をしている。 [[・・・・すごい大魔法使いだ。>・・・・すごい漢だ。]] 『東方神霊廟』では仏教とは因縁のある道教組が登場した。 敵対関係になるとも思われたが、書籍『東方求聞口授』で3勢力による対談が行われた際は両者とも相容れぬものの穏健で、 衝突している訳でもないようである。 上記書籍においては仏教という立場上酒や肉を断っているため、酒盛り宴会が日常の幻想郷では少々打ち解けにくい人物であると書かれている。 余談だが、仏教でも浄土真宗などは酒・肉OKで、妻帯すら問題無しだったりする。&link_anchor(*2){*2} 彼女の読経や法会は妖怪達の間では「とてもスリリング」だとして非常に評判が良い、らしい。 一方仏門の妖怪達の素行はさほどよろしくないらしく、彼女の知らない所で酒盛りしたり色々勝手しているようである。 また対談の中で、山彦に出来た[[不良仲間>ミスティア・ローレライ]]を「しばいてくれ」と魔理沙から頼まれ彼女は「しばいておきますね(笑)」と返答している。 『東方心綺楼』では命蓮寺組として[[一輪>雲居一輪&雲山]]と共に参戦。 二つ名は「&b(){霊長類を越えた&ruby(あじゃり){阿闍梨}}」。どこぞの[[格闘漫画>範馬刃牙]]に出てきたとしてもそう違和感の無さそうな二つ名である。超人スゲェ。 元々聖本来の戦闘スタイルも肉体強化主体という設定なので、本家の弾幕STGでは表現し切れない本来の戦い方を再現した形と言える。 大きな見所の一つが、上述の『求聞口授』で改めて浮き彫りとなった道教組との対立、特にそのトップである[[豊聡耳神子]]との直接対決だろう。 聖は道教を「邪悪な術」、神子は仏教を「無欲を装った二面性ある宗教」と罵るなど露骨に火花を散らすが、 一方で負ければ素直に相手を「今回の異変を解決する役」として認め(つまり本心ではどちらも人々を救う事が目的)、 必要とあらば霊夢に力を貸す形で共闘するという&s(){ジャンプ漫画のライバルのような}関係性が描かれている。 また、異変の性質から敢えてそのような形でいがみ合い、ギャラリーを盛り上げているとも考えられ、 実際は言葉面ほど仲が悪い訳ではないのかもしれない。 また、もう一つの見所が、初出にしてラスボスを務める[[秦こころ]]との関係性だろう。 感情というものを知る為に一時的に聖の下で仏教を学んだこころに対し、 その成長を暖かく見守り、暴走した際には宿敵と力を合わせてまで止めに掛かる保護者的存在…なのだが、 エンディングで安定したこころが能楽を踊る様を見て神子が「面を鍛え直したからな」と言うのに対して、 「仏の教えが効いたんですよ」と張り合う様が&b(){ぶっちゃけただの親馬鹿にしか見えない}という事で一部ファンを賑わせた (実際の所、霊夢・神子・聖はゲームの題材である三大宗教を代表するメンツである為、  ラスボスであり異変の原因であったこころに関わりを持つのはごく自然な事なのだが)。 ちなみに、後に書籍『東方鈴奈庵』において、この心綺楼での一件を別の角度から見た話が掲載されたのだが、 その中で能楽を踊るこころのギャラリーの中に神子と並んで眺めている姿が小さいながらも確認されていたりする。 やはり親馬鹿(ry #image(ひじみこ参観.jpg,title=こころ「イエーイ、二人とも見てるー?(無表情)」) 良く見るとこころがダブルピースしている辺りもそういう印象を抱かせる要因かもしれない。 ただしこれは二人に向けてというより、能楽の内容([[にとり>河城にとり]]の勝利ポーズの真似)と見るべきかもしれないが。 そして『東方深秘録』においても当然続投し、異変解決に向けて独自に調査を始めるのだが……。 #image(baiku.jpg,title=何処かの大泥棒の紅一点を彷彿とさせる感じ) 二つ名は&b(){「極速!ライダー僧侶」}オカルトは&b(){「ターボババア」}。 オカルト能力を行使する際には&b(){自ら[[バイク>お覇王]]に乗って相手を轢く}という、 &color(red){&b(){今までの聖人設定からは想像もつかないような蛮行}}にプレイヤーは度肝を抜かれる事となった。 ターボババア(ターボばあちゃん)とは、本来高速道路を自分の足で走る老婆の目撃情報なのだが、どういう訳かバイクに乗っている。 幻想郷ではどんな噂にねじ曲がってしまったのだろうか。この件は[[マミゾウ>二ッ岩マミゾウ]]からもツッコまれている。 ちなみに実際にゲームをやってみると分かるが、明らかに&b(){降りて自分で走った方が速い}。彼女なりの手加減なのだろうか? よく見ると立ち絵でもバイクのキーを持っていたり、首都高バトルなるものに憧れてみたりと、かなり染まっている様子が窺える。 #region(ネタバレ) そういったネタ的な側面が目立つが、ストーリー中ではいち早くオカルトボールの危険性を憂慮し、自ら回収・封印に乗り出している。 オカルトボールを集めた際には寺の仏像に封印する事を試みたが、仏像ごと外の世界に転移してしまった事から失敗。 最終的には神子達に解決を委ねている。 結局ラスボスに会っていないのは彼女の他には[[オカルトボールで金儲けを企んだ人>河城にとり]]しかいなかったりする。 ちなみに『深秘録』のスタッフロールは外の世界の夜空を自キャラが飛んでいくというものなのだが、 なんと彼女は&b(){外の世界をバイクに乗って空中疾走するという、都市伝説化待ったなしのマネ}をしている。 瞬間移動するステップ型の前ダッシュだと見栄えが悪すぎるというメタな事情を差し引いても、絵面の破壊力が凄まじい。 #endregion #endregion #region(二次創作での扱い) 年老いてから若返った、多数の人間や妖怪から慕われている、 人間とも妖怪とも仲良くなれる包容力の持ち主などの設定から、 年上のお姉さん役、妖怪達の母親役などが主な役回りとなっている。 東方の良識人によくある極端なキャラ崩壊は今の所かなり少ない。 #region(\キャーナムサーン!!/) #image(763.jpg,title=いざ、南無三──!) 彼女の印象深い台詞の一つが「いざ、南無三──!」である。 [[南無三>ガンダム試作2号機]]とは「南無三宝(なむさんぽう)」の略であり、仏、法、僧の三宝に救いを乞うという意味である。 この場合は目の前の浅慮の輩を救い給えという意味であり、自分の窮地の際に呟く南無三とは対象が違うだけで本質は同じ。 このセリフが出る際に、これまでの穏やかで礼儀正しい態度が一変して 毅然とした物(項目下部のセリフ参照)となる上、 立ち絵に(妙にポップな字体で)「南無三──!」の文字も付くため印象に残りやすく、 二次創作上で彼女のセリフやネタに用いられる事も多い。 そして動画内で彼女が登場すると、高い確率で「[[キャー○○サーン]]」ネタと絡めた「キャーナムサーン」の声援が飛び出したりする。 #endregion 海外の東方ファンは、妖怪を救うための活動の末、人の手によって封印された彼女を、 人々に尽くし人の罪を背負い、人の手によって処刑されたイエス・キリストになぞらえて 「Youkhrist(妖怪+キリスト)」「Youkai [[Jesus>ジーザス]](妖怪+イエスの英語読み)」というあだ名を付けている。 仏教徒でありながら、海外ではキリストに重ねて評されるという[[・・・・すごい尼だ。>・・・・すごい漢だ。]] 命蓮寺の建立に際し、お手伝いを募集するチラシの所々に、ハートマークを付ける等のお茶目さもあり、 包容力のある心優しい性格と相まって、やや天然ボケで茶目っ気のある性格とされる事も多い。 #region() #image(hiziri byakuren2.jpg,title=よし、土木作業員の資格を取ろう) #endregion 繋がりとしては命蓮寺組の他に魔法使いとしては珍しく好意的な発言をした事から[[魔理沙>霧雨魔理沙]]、 魔界に封印されていた上に類似の弾幕を用いた事から[[神綺]]、 同時期に活動していたであろう事から[[紫>八雲紫]]などが扱われる事が多い。 カップリングの相手は神子が多く、前述の親馬鹿風の描写からこころを交えた一家ネタも見られる。 他には、商売敵として[[霊夢>博麗霊夢]]や[[守矢>八坂神奈子]][[神社>洩矢諏訪子]][[ズ>東風谷早苗]]に対抗意識を持たれていたり持っていたりな関係。 また、自身の能力や超人「聖白蓮」で見せた凄まじい移動速度から バトル物二次創作になると[[某戦闘民族>孫悟空]]並の肉弾戦を繰り広げる事も。僧侶というより[[モンク>女モンク]]? 『求聞口授』では「呪文を唱えれば拳は鋼鉄よりも硬くなり、五感が研ぎ澄まされ、八卦炉の中でも平気な肉体を持つ事が出来る」と書かれており、 予想以上というかある意味予想通りだった身体強化の効果が判明した。 ここまでくると[[小宇宙を燃やした>天馬星座の星矢]][[聖闘士>獅子座のアイオリア]]並みの超絶強化である。 ただし、身体強化されていない通常時は[[他の>霧雨魔理沙]][[魔法>パチュリー・ノーレッジ]][[使い>アリス・マーガトロイド]]と同様に非力な人間と同程度。 そのため、「敵対するのなら無防備な時を狙うと良いだろう。」とも書かれている。&s(){…というか阿求さん、それ遠回しに唆してませんか?} [[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]は巨乳扱いされる事がかなり多い。 胸元の交差する黒布がその豊満さを強調させている。魔女?いいえ聖母です。 ZUNの立ち絵でも巨乳なので正に公式巨乳。お前らそんなにおっぱいが好きか。&b(){[[俺も大好きだ。>ジョルジュ長岡]]} え?上記の画像(いざ、南無三──!)のどこが巨乳だって?これでも原作絵の中では大きい方なんです。 『心綺楼』での立ち絵に至っては、他のキャラが皆&s(){ロリ}少女らしい体型であるのに対し、 彼女は少女らしさがありながらもその[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]は一線を画している。&s(){いいぞもっとやれ} しかも[[ドット絵]]でははっきり形が分かる程度に盛られており、特に立ちモーション(後述のGIFを参照)では&b(){しっかりと揺れている。} #region(その他) 他、来歴の事もあって『星蓮船』発売直後のネタバレプレイ動画で早くも出現時に「ババァーン!!」や、 テーマBGMのイントロで「バーバーアー」などと字幕が書き込まれ、 ネタバレ解禁後には「聖☆おねえさん」タグや、[[永遠の17歳的ネタ>イノ]]が登場するなどババアネタが見られる。 まあこの人の場合、実際に一度普通に老人になっている経験もある上に余裕と包容力を備える善人キャラというイメージのため、 ババアと呼んでもいきなり怒る事はまずないだろう……が、 みなさんババアって呼んじゃ失礼ですよ、&s(){おばあちゃん}[[おねえさんと呼びなさい>クラリーチェ・ディ・ランツァ]]。 なお、一部ファンから[[ババア・>八雲紫]][[年増扱い>八意永琳]][[された>八坂神奈子]][[キャラ>西行寺幽々子]]は彼女で大体5人目くらい。 そろそろ[[バカル>チルノ]][[テット>ルーミア]][[・バカ>リグル・ナイトバグ]][[レンジ>ミスティア・ローレライ]][[ャー>霊烏路空]]に便乗してババアグループが組まれそうである。 …とか言ってたらやっぱり組まれた。その名も「東方五大老」。 もちろん快く思わない東方ファンもいるので、時と場所を選んでお使い下さいなネタである。 そして『深秘録』で&b(){まさかのターボババアである。} 誤解のないように言っておくが、あくまで聖が使役する都市伝説がターボババアであっただけで聖自身がターボババアという訳ではない。 …なのだが、他のキャラはオカルトの元となるキャラクター(一輪なら八尺様など)を呼び出して使役している事が多いのに対して、 聖自身がバイクに乗って攻撃する事、作中で明らかに聖を指してババァや婆さんと呼んでいるかのような場面がある事、 &s(){極め付きに『深秘録』で&color(red){&b(){聖が猛スピードで画面を端から端まで移動しながら攻撃するバグ}}が発見された事(当然バグ名はターボババア)、} そもそも&b(){明らかに組み合わせに悪意があるんじゃないか}という事…などなど、 もはや言い逃れは出来ないというような描写がちらほらあり、この公式のまさかの行為に界隈は大きく揺れる事となった。 &s(){その一方で、胸元を大きく開けたライダースーツ聖の登場で違う意味で揺れる事に。誰が呼んだか&b(){「坊僧族」}} |[[戦国>オーモーイーガー]]で学ぶ東方ババア講座&br()&nicovideo(sm8288301)| また、若返りの術が使えるという点から、若返りすぎて少女を通り越して幼女化するというネタもいくつか存在している。 ロリからおb…おねえさんまで、幅広く対応出来るのも彼女の魅力の一つ…かもしれない。 #endregion 彼女にとって初参加となる第7回人気投票においては初登場にして15位という大健闘ぶりを見せ、 専用BGMである感情の摩天楼はなんと3位という驚異の結果を残す事となり、 第8回人気投票では遂に「幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life」を抜いて2位にランクインした。 #endregion ---- **原作での性能 #image(Shin_neutral.gif,title=ふつくしい) [[弾幕]]アクションでの聖に纏わる話題として、まず真っ先に上がるのが&b(){胸}だろう。&b(){もはや公式巨乳とかいうレベルではない。} また地味に衣装も半袖になり、スカート丈が微妙に短くなるなど動きやすいものになっている。 ちなみにこの手の構えは仏像で良く知られる施無畏与願印と呼ばれるもので、実は[[2P側基準の>山崎竜二]][[ドット>ドット絵]]である事が分かる。 足のポージングも相まって[[半跏思惟>かっこいいポーズ]]にも見える。 魔法使いだが、魔法的な技はあまり使わず、 主に身体を使った格闘や、独鈷(金剛杵(バジュラ)という法具の一種)から刀身のような光を伸ばして繰り出す斬撃で戦い、 射撃も独鈷を直接投げつけるというガチガチの肉弾戦キャラ。 そしてお約束の[[世紀末]][[臭>ジョインジョイントキィ]]も。 というか『心綺楼』の時点で、凄く見覚えのある見事な[[跳び蹴り>南斗獄屠拳]]を繰り出してたりする。本当にありがとうございました。 『[[蒼天の拳>イタチの陳]]』では空海がよく似た人を日本に連れてきていたので真言宗の彼女は設定上の繋がりもない事はない…か? #region(『[[東方心綺楼]]』での性能) キャラ固有のシステムとして特技(?)「超人の血統」というものがあり、これは全ての[[必殺技]]が「詠唱」という固有の動作に置き換わり、 再度入力する事で使用回数分だけその必殺技が出せるようになるというもの。 要するに必殺技に対し、 「一度アピール動作を挟まなければ一切出せず、回数が限られ、一度に一種類しか使えず、  使い切らない限り同じ種類の詠唱は出来ない(使用回数だけ補充は不可)」 という非常に強い縛りを設けるもの。 しかも詠唱自体が200(最大の五分の一)という決して低くない霊力を消費するので、霊力回復が止まる(その代わり技自体の消費も200と低いが)、 何を詠唱したかが残り回数付きで画面に表示される為相手にも丸分かりなどというダメ押しのおまけ付き。 実際ただのデメリットでしかない上に、かなり癖が強いシステムなのだが、一応「詠唱」の動作自体にも種類に応じて能力強化効果などが存在している。 ちなみに、&s(){地味すぎて}上記のシステムに隠れて見落とされがちだが、弱射撃で投げる独鈷が相手に当たると跳ね返って放物線を描きながら落下していき、 これに聖本体が振れると独鈷を回収して霊力が少しキャッシュバックされるという固有システムも持っていたりする (全体的に消費が大きい事へのフォローか)。 #region(性能とその変遷) 頻繁なバージョンアップで性能が変化する事が非常に多い『心綺楼』というゲームにおいて、 聖は特に波乱万丈な性能変化を繰り返している事で知られている。 他のキャラも似たようなものだが、「最底辺の弱キャラとぶっちぎりの最強キャラどちらも経験した」キャラは多分聖ぐらいだろう。 #region(製品版初期) &b(){最弱の時代。} 詠唱という動作が必要な事に全く見合っていない必殺技性能、コンボする事を想定していないとしか思えない通常技性能、根元判定が無い6Yなど、 あからさまな調整不足感が見える事にダッシュ関連の独特の癖が相俟って悲惨な状況に。 &b(){「[[挑発]]を強いられた[[ダン]]」「超えたはずの[[霊長類>博麗霊夢]]にボコボコ」}などと酷い言われようだった。 ただしこの低評価には、今だから言える事だがこの頃は研究がまだまだ不十分であり、 上記のような致命的弱点に引っ張られて本来の強み(B打撃の強さなど)が生かせなかったという側面もある。 #endregion #region(パッチ修正後) &b(){パッチ前の性能は何だったのかというほどの最強キャラに。} そうなった理由は多数あるが、その中でも特に大きいものとして 「アイテムカード宝塔の強化により高火力と安定を獲得」 「仏Xの大幅強化」 「スカンダ、強化された6Yなどを駆使したほぼ脱出不可能で霊力の殆どを削り取る凶悪なセットプレイの確立」 辺りが挙げられるだろう。 特に最後はかなりぶっ飛んでいて、 本作の「チキガが非常に強い反面、チキガ以外に取れる安定した防御行動が殆ど無い」というシステムの仕様上対処法が皆無に近く、 「Bや2Bなどの打撃が刺さると宝塔を絡めた良燃費コンボで端まで運送→スカンダ詠唱&br()&space(3)→起き攻めでガードの上から霊力を大量に削られつつ聖のターン続行」という悪魔のようなサイクルが形成されてしまっていた。 この為、ただでさえ人口の多い聖使いが爆発的に増え、どこを向いても聖聖聖…という状況に。 終いには勝って当たり前なので大会では自粛するプレイヤーが出るという事態に。 お前はどこの[[鳥>ペットショップ]]か[[病人>トキ]]か[[オクラ>毛利元就]]かはたまた[[仮面の一頭身>メタナイト]]だ。 #endregion こうして良くも悪くも一時代を築いた聖だが、比較的落ち着いた1.33では、 「ぶっちぎりには少し足りないが最強を十分争える上位組の一角」という良いポジションに収まっている。 その性能は、たまに勘違いされるが[[スピードを生かしてガンガン接近し固めて倒すキャラ>射命丸文]]&b(){ではない}。 確かにダッシュや歩きが速く、Aの発生が最速だったり、射程の短い代わりに拘束時間に優れる射撃を持つなど、 接近戦に強い要素は兼ね備えているのだが、「一定距離を瞬間移動し相手を追い越せるが[[硬直]]があるのですぐ振り向けない」 という癖の強いダッシュの性能からどんどん密着していくというのが難しい事、 固める上での[[択>択一攻撃]]として重要となる必殺技が「詠唱」の隙を晒さないと使えない事などがその理由 (ゲーム自体の仕様として固めが全体的に弱いというのももちろんある)。 ただし、端に追い込んだり[[起き攻め]]したりなど、相応の準備が出来た上でなら強力なセットプレイを仕掛けられるのも大きな特徴であり、 その為、聖は通常時は速い動きと優秀な打撃・射撃を駆使して差し込みからの[[コンボ]]を狙い、 出来た時間を使って詠唱したり起き攻めで霊力を削ったりなどして[[立ち回り]]を有利にする、というのが基本的な戦い方になる。 つまり、突き詰めると&b(){聖は立ち回りキャラ}である(まぁこのゲームのキャラでそうでないのは[[一輪>雲居一輪&雲山]]ぐらいだが…)。 [[通常技]]の中で主力となるものとして、最速[[発生]]のA、横にかなり長いリーチを誇り、発生も同種の技ではトップクラスという「速く鋭い」を体現した技B、 一旦上昇してから急降下する奇襲技の2B、拘束力と持続に優れる仏信仰時のXなど。 また、長く画面に停滞するYも立ち回りで詠唱する為の盾や固めとしてそれなりに使われる。 しかし、前述の通り聖は必殺技を気軽に使えない為、これだけでは戦っていくにはまだ足りない。 この為、最大霊力を消費する代わりにレーザーを出す「毘沙門天の宝塔」や対空打撃&s(){雲山パンチ}を繰り出す「否徳の法輪」などは、 必殺技の代用技として聖にとって必須装備とされている。 肝心の必殺技は、現在ではどの技にもそれなりに使い道があり、[[極端に使い勝手が悪い技>死に技]]は存在しない…のだが、 やはり一度に一種類しか使えないという性質上、汎用性がある技にどうしても人気が集中しやすいようだ。 中でも、B攻撃からの追撃や固めおよび立ち回りでの[[グレイズ]]付き奇襲と汎用性に優れ、 おまけに詠唱時の効果「一時的にスピードアップ」が地味に優秀と捨てる所が無い打撃技「スカンダの脚」は、 全盛期から弱体化されてもなお明らかに飛び抜けた存在感を発揮している。 スペルで主に使われるのは「三千大千世界の主」。独鈷を水平に投げつけ、ヒットすればどこからでも接近し[[乱舞>乱舞技]]を決める[[ロック技>ロック系必殺技]]。 外したりガードされた時の隙が非常に大きいので基本的にコンボ用の技だが、密着ならかなり発生が早く、 遠距離でもしっかり高さを合わせればヒットさせられ、威力も申し分ないというそこそこ使い勝手が良いスペル。 ただ[[判定]]がやたらと小さいので、たまに変な外れ方をしたりするのが玉に瑕か。 #region(如来、その強さ) スペルカードの一つに「大日如来の輝き」というものがあり、これは相手の攻撃に反応して反撃するいわば[[当て身>当て身投げ]]専用スペルなのだが、 これの性能面があまりに悲惨な事から良くネタにされている。 特に初期の性能は目も当てられないほどに酷く、 -そもそもスペルなので宣言した時点で狙われている事がバレバレ -入力してから&b(){1秒ほどしないと当て身判定が発生せず}、それ以前の動作も当然無敵など一切無し -しかも当て身を取れたとしても反撃が射撃なので、遠かったりすれば普通にグレイズされて[[反確]] -しかもしかも、反撃のレーザーで判定があるのは正面一本のみで&b(){周囲に伸びた光は全部飾り} &b(){「これを実装した黄昏は気が狂ってる」}とまで言わせるほどの性能。 トキの1[[F>フレーム]]当て身をもじって&b(){1秒当て身}なんて揶揄される事も。これは酷い。 現在では流石に数々のパッチで -当て身発生が気持ち早め(それでも遅いが) -当て身が成立した瞬間に反撃発生 といった具合に、「当て身専用のスペルとしては」十分使い物になる性能となっている。 問題はそもそも当て身専用スペルという前提が既に結構アレな事なのだが、宣言すれば当然相手も警戒して動きが鈍るので、 『緋想天』や『非想天則』で良くあった「見せるスペル」としては意外と有効になっていたりもする。 #region(五行山、その(ry) このようにパッチで多少はマシになった如来だが、実はそれすらも凌駕する勢いでネタ扱いされているのが、 残る一つのスペルであり1.30で新しく追加された「釈迦牟尼の五行山」、通称「チョップ」である。 聖の動きに合わせて巨大なお釈迦様のありがたい一撃で叩き伏せる、という技なのだが、 -発生が非常に遅く、前もって宣言していなければまともにコンボとして繋がらない -&b(){宣言済みでもコンボの〆次第では繋がらない事も} -ガードされれば反確の隙の大きさ(この手のスペルの常等手段である不発ぺナ回避のぶっ放しすら不可能) -その癖に威力はコンボに組み込む場合三千世界&b(){以下}。勝っているのは生当てのダメージぐらい -何故か二段目の方に溜め打撃と同じチキガに対する強制クラッシュ属性が付いているのだが、&br()そんなもん長ーいモーションと一段目のエフェクトを見てからチキンガードを解けば良いので当たりようが無いし、&br()仮に割れても中央だと硬直や微妙な距離のせいで追撃が間に合わない事すら…。 このようにあらゆる要素で三千世界を下回っており、ほぼ使い道が無い上に[[ロマン>ロマン技]]要素すらない本物の[[死に技]]である。 &s(){大日如来といいありがたい仏様の名前が完全に泣いている} #endregion #endregion #endregion ラストワード「アーンギラサヴェーダ」は、前方に突進しヒットすればダメージ演出に移行する良くあるロック技。 単純にコンボとして当てやすく、突進中は射撃に対して無敵で突進速度も非常に速く、ガードさせて有利、 200分の霊力削りと[[ガードクラッシュ]]属性まで付いていてダメージも5800と高い部類に入る非常に高性能な技で、 仕様そのものが特殊な一部を除けば最強クラスのラストワードの一つ。 ラストワードはそのシステムの仕様上使える機会が恐ろしいほどに少ないので、気軽にパなせるという長所は額面以上に大きい。 弱点は、やはりその特殊な仕様から動きが制限されるという事だが、これはどちらかといえば使うプレイヤーに負担を強いるというタイプの弱点であり、 実の所戦う相手としての聖には隙らしい隙は殆ど無かったりする。 強いて言えば遠距離射撃が非常に貧弱なので(特に聖の主流である仏信仰時は顕著)遠距離での行動を咎められない事だろうか。 ただし、聖は遠距離でも詠唱というやれる事があり、セットしたスキル次第では逆に相手の遠距離射撃を咎める事も出来る為、 遠距離戦に徹せられても手の打ちようがいくらでもあるのだが。 #endregion #region(『[[東方深秘録]]』での性能) 前作と比べると接近戦で固め倒すというガンガン行く僧侶な感じの性能になっている。 …しかしどういう訳かパッチごとに&color(red){&b(){恐ろしい仕様やバグ}}が付いて回っている。 #region(~1.03 自演如来) 『心綺楼』時代にもあれこれあったスペルカード「大日如来の輝き」。 &font(red,b){なんと『深秘録』では跳ね返った独鈷杵に対して撃つ事で自分で当身を発動出来るようになった。} [[いやもう当身じゃねえからそれ!!>そういうゲームじゃねえからこれ!!]] それでいて発動時の性能は当身技らしく非常に高性能だったため、 低燃費で高火力でガードクラッシュも可能という狂気のぶっ壊れスペカとなってしまった。 心綺楼時代は目も当てられない用なスペカだったが、まさかの躍進である。 …流石にやりすぎだったため、後のパッチで自演の時は性能がある程度抑えられるようになった。 #endregion #region(~1.03 ターボ飛翔バグ) 「聖=ターボババア」の呼び名を決定付けてしまったと言ってもいいバグ。 聖のダッシュ(飛翔)は[[トキ]]のナギッのような一瞬で前後に移動するようなものなのだが、このダッシュの1F目を通常攻撃で[[キャンセル]]する事で、 &color(red){&b(){ダッシュの慣性を乗せたまま通常技で突っ込む}}という恐ろしい挙動が発見された。 使いこなす事で&b(){画面端を背負った状態から相手を画面端にふっ飛ばしたのを追いかけ、さらに[[裏回って>めくり]]逆方向にふっとばしつつ自身も戻ってくる}、 という世紀末なコンボも。 遠距離では射撃での牽制が基本な東方で、ただ一人だけ遠距離でも打撃の射程圏という、出るゲームを間違えたような立ち回りが可能。 &nicovideo(sm26298447) 現在では残念ながら(?)修正されている。 #endregion #region(~1.11 オカルト「シルバースカイウェイ」) 弾幕だの肉体派だの関係無しに&b(){[[バイクに乗って突っ込む>マミヤ]]}という、公開当時から話題となった技。 1.03までは趣味の技だったが、1.10のパッチで性能が向上しとんでもない技となった。 技を発動するとバイクに乗って突進し、そこからターンor乗り捨てに派生出来る。 また、乗り捨てからは空中打撃が出せる。 何が恐ろしいかというとこの技、&font(red,b){突進技なのにガードさせてガン有利}なのである。 どのぐらい有利かというとバイク乗り捨て>空中打撃がジャンプ移行フレームに刺さるぐらい有利。 そしてパッチで発生が早くなった結果、 「バイク突進>乗り捨て>空中打撃>着地キャンセル地上打撃>バイク」 で[[永遠>永久]]に固め続けられるようになってしまった。 当然削りダメージもある。 発動に霊力が1必要なものの、乗り捨てからの打撃と着地キャンセルで時間を稼げば、文字通り延々相手をバイクで轢き続ける事が出来る。 バイクヒットからはコンボも繋げるため、喰らい逃げも無駄。 無敵技?そんなものこのゲームにはないよ…(実際はあるが、仕様的に出せない。[[1人>古明地こいし]]だけいつでも出せるが)。 一応対策はあるが、聖の全ての攻撃に対してバリアガード(俗にいうアドバンシングガード)を&font(red,b){1F}で発動するという「理論上抜けれる」のレベル (一部キャラはジャンプの速さや技のくらい判定を活かしてバイクガード後に抜けられる。14キャラ中5キャラぐらい)。 しかもバリアガードを発動するボタンが何故か必殺技用のボタンと同じなため、 聖側が数F技を遅らせるだけで技が暴発してカウンターヒットするという理不尽な読み合い。 …さらに酷いのは、聖は他の固めや崩しも恐ろしく強く、このバイクですら択の1つに過ぎないという事だろうか。 この惨状から黄昏フロンティアへの「10年以上格闘ゲームを作っていて何だこの技は」的な不満が噴出。 1.20よりバイク乗り捨てのジャンプ高度が微増され、バイク固め[[ループ]]が困難になるという形で弱体化された。 #endregion 性能を総括すると、 「固め・崩し・起き攻めは恐ろしく強いが、立ち回りが上位陣に比べてちょっぴり弱めなので5強の中の1人」 という[[某磁界王>マグニートー]]のようなポジションに収まっている。 #endregion #image(Shin_cutin.png,width=250,title=傘は試合開始時に投げ捨てている) &font(20,b,i,#A757A8){「何事も一睡の夢 南無三宝南無三宝} &font(20,b,i,#A757A8){&space(5)不老不死など全てまやかしなのかも知れないわね」} ---- **MUGENにおける聖白蓮 ***手描き改変ドット #region(プレート氏製作) -プレート氏製作 #image(hiziri.gif,title=12P強化で有名なプレート氏の聖) 『星蓮船』発売から2々月余り、同作ボスの中ではラスボスにも拘らず最初のリリースとなった。 一応はバージョンβとの事だが、未搭載の要素は残っていない。 「身体能力を上げる魔法が得意」という設定を、接近戦が得意で遠距離がそれほどでもないという性能で再現している上級者向けキャラ。 グラフィックは[[天子>比那名居天子]]のものをベースとしている模様。&s(){胸のサイズは気にしてはならない} 魔法使いらしく、ふわふわ浮いている。 魔法による遠距離攻撃も持っているが、攻撃ボタンを押せば大きく動きながらキックを放ち、 必殺技も見えないほどの速度で突撃するなど、身体能力を強化してそうなダイナミックな動きも多い。 また[[特殊技]]で自身への[[飛び道具]]を無効化したりと彼女らしい技も使用する。 原作のスペルカード「聖尼公のエア巻物」や「大魔法「[[魔神復誦>神綺]]」」などを[[超必殺技]]として持っており、 身体能力を上げる魔法で[[ゲージ]]を消費して攻撃力や防御力をUPさせたり、「超人「聖白蓮」」を発動して[[周りを>東方不敗マスター・アジア]][[スローに>島村ジョー]]するといった技が使用可能。 また更新で投げなども搭載され東方キャラによくあるガン攻めに弱い、 もしくは切り返し手段が全くなく固めや崩しに滅法弱いといった難点を克服しているためかなり強い。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。近接と射撃を的確に使い分けてくるので中々の強さを持つ。 また更新でさらにガン攻め傾向が強くなった。 さらに、[[AI]]の行動の傾向や各種技の対策を作者本人がまとめた&b(){ナムサン攻略本}が付属。 [[プレイヤー操作]]で彼女を倒せないという人は是非参考に。 逆に彼女を操作してより勝てるようになりたいという人も参考になるかも。 #region(''男女タッグネタ''を含むため注意) [[アカツキ]]とのタッグが色々と人気を呼んでいる(下記の大会・ストーリーネタバレ参照)故か、こんなモノまでで出来ちゃいました。ハヲクイシバレェ! |&nicovideo(sm11249708)|&nicovideo(sm11427379)| さらに続編も登場。性能調整及びAIをタッグモードへ改変。また男女タッグではお馴染みのポーズシンクロも導入。 また、双方の作者から許可が取れたらしく、めでたくこの改造パッチが公開された。 現在は本体の更新にて、白蓮側のみプレート氏の許可のもと神風が正式なスペルとして搭載。 デフォルトではOFFになっているので設定をONにすれば使用可能となる。 AIにもアカツキ用のタッグ記述が追加されている。これに伴い現在はアカツキ側の改変パッチのみが公開中。 注意点としてはsekt氏AIのみの対応であり、それ以外のAIに当てると挙動が滅茶苦茶になるなどの不具合が出るので注意。 #image(hiziri2.gif,title=南無三!) #endregion #endregion #region(ごましお氏製作) -ごましお氏製作 #image(byakuren.gif,title=橙や早苗を製作したごましお氏の聖) こちらも改変ドットで作られた白蓮。エア巻物を使用した打撃が美しい。 2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴いサイトが消滅してしまったが、現在はhamer氏によって代理公開されている 最終更新日は2012年3月1日。 『[[非想天則>東方緋想天]]』準拠で作られており、それらしく天候システムを搭載している。 「気質発現」で発動する天候は「暁光(ぎょうこう)」。効果時間中は霊力回復が遅くなる代わりに一定時間[[ゲージ]]が自動回復する。 発動すると背景が法界へと変化し、暗闇の法界に日が昇り朝焼けの光が満ちていくという、大変美しい光景が広がる。 天候じゃない?[[気にするな!>ジュラル星人]] 非想天則のデッキ選択システム(喜怒哀楽のアレ)も導入されており、デフォルトでは1~6Pカラーでデッキを使用して戦う事になる。 喜怒哀楽の「喜」がユーザーが編集可能なデッキ、残りの「怒哀楽」の3つはそれぞれテーマ別にカードを集めた構築済みデッキとなっている。 #region(喜怒哀楽の四つのデッキ) :喜| 上記の通りプロファイルにて設定したカードで戦う。初期状態では全てのカードが入っているスターターパック。 :怒| 原作をイメージした内容。遠距離戦を得意としており相手の攻撃を利用した反撃技を備えている。 :哀| 変則トリッキー型。手軽なスキルと一癖あるスペルで場を引っかき回す。&s(){おい、デュエルしろよ} :楽| 超人特化型。ゲージを貯める事に重点を置き、超人「聖白蓮」で相手を南無三する。 #endregion 7~12P(プロファイルで変更可能)を選択するとカードシステムが無効になり、 [[コマンド]]入力で全てのスキル&スペルカードが発動出来るようになり、普通の格闘ゲームに近くなる。 12Pカラーは&b(){南無三モード}となり、常に「聖尼公のエア巻物」が発動している状態となる。 加えて高速移動のノーコスト化、「魔神復誦」にアーマー付加、「フライングファンタスティカ」が常時無敵になるなど大幅に強化される。 [[ストーリーモード]]も搭載されている。 #region(スキルカード集) それぞれのコマンドに2種類ずつ搭載。 :スターストリーム| [[波動>波動拳]]コマンドデフォ、比較的スタンダードな挙動の射撃。 ヒットさせると相手を打ち上げる。追撃可能 :魔神の導火線| スターストリームを書き換え、画面端まで判定の出るレーザーを2本発射。 弱で真正面に、強は自分の上下に配置しワインダー的に並行発射。 :ロータスビット| [[竜巻>竜巻旋風脚]]コマンドデフォ、[[相手を自動で>νガンダム]][[補足する機能>サザビー]]を持った「[[蓮華状のビット>ガンダムローズ]]」を放つ。 弱強で挙動が異なる、時間差攻撃が可能なので積極的に仕掛けたい。 :青面金剛鏡| ロータスビットを書き換え、法力により&del(){巨大な下敷き}障壁を張る。 射撃に対しては打ち返しの弾幕で反撃、相手に直接当てると吹き飛ばす。 :光の剣| ↓↓コマンドデフォ、光の剣を身に纏う。 装備中自分がグレイズをする事で剣は射出される。 原作スペルカード「スターソードの護法」が世に出る少し前に搭載されたため、 予言、シンクロなどと言われた曰く付きの技。 :ウィッチクラフト| 光の剣を書き換え、こちらは一時的な強化技。 効果中は一部射撃にゲージ吸収効果が付与される。 :輦の宣旨| [[昇龍>昇龍拳]]コマンドデフォ、上空に向け高速突進する。 打撃無敵がある無敵対空、外すと反確。 :南無三延髄斬り| 輦の宣旨を書き換え、名前通り南無三な飛び込み蹴り。 こちらはグレイズ付与、コンボの締めに。 #endregion #region(スペルカード集) ***コスト1  :「聖尼公のエア巻物」| 身体強化の魔法。発動すると約20秒間、スピードアップして一部の通常技の動作&性能が変化。 さらに各種動作をダッシュでキャンセル出来るようになる。スタイリッシュ南無三アクション! 強力なスペルだが、打撃によるカードゲージの増加が無くなるというデメリットもある。 なお、前述の通り12Pカラーではこのスペルが常に発動している状態になる。 ***コスト2 :魔法「紫雲のオーメン」| [[自分を中心に円軌道を描く>ストライダー飛竜]]雲状の弾幕をばら撒く。一定回数Hitもしくはグレイズされると消滅。 2011年9月の更新で無敵とグレイズが追加され、使いやすくなった。空中可。 :魔法「万物融解液」| 空中専用のスペルカード。名前の通り、下方向に溶解液をばら撒く。削りがやや強め。 ちなみに万物融解液、別名アルカエストは[[錬>エドワード・エルリック]][[金>津村斗貴子]][[術>武藤カズキ]]における概念上の存在でありアルカリの語源でもある。 ***コスト3 :魔法「魔界蝶の妖香」| [[魔界の蝶>ネス]]で前方を攻撃する。広範囲+安定した威力+空中でも使用可能と使い勝手が良い。 :「スターソードの護法」| [[ガードキャンセル]]専用技。複数本の光の剣が相手に向かって飛んでいく。 ***コスト4 :光魔「スターメイルシュトロム」| 聖を軸として周囲を2つの星の渦が回転する。発生の直後まで無敵で、切り返しに使える。空中可 :炎魔「アルカイックシールドヒート」| 地を這う高速の火の玉を飛ばし、命中すると巨大な火柱で相手を上空へと吹き飛ばす。&s(){焼き払え!} 空中ガード不能だが、相手が地上付近にいないと当たらないので意味が無いかも。 ***コスト5 :大魔法「魔神復誦」| ガード不能&グレイズ不能の複数の[[極太レーザー>霧雨魔理沙]]で相手を攻撃する。空中可。 発射前に打撃を当てる以外に止める方法の無い、氏曰く&b(){「撃たせたら負け」}なスペルとなっている。 5割近いダメージを与えられるが発生が遅く、阻止するだけなら[[弱攻撃1発でも止める事は可能>ロマン技]]。 よって事前に「ロータスビット」を出しておくなどして相手を近付けない工夫が必要。&del(){[[チャージなどさせるか!>天のゼオライマー]]} :飛鉢「フライングファンタスティカ」| 原作『東方星蓮船』でのラストスペル。「精一杯抵抗します」の台詞を意識してか、[[当身技>当て身投げ]]となっている。 成立すると背景が法界となり、763(南無三)hitの全画面攻撃で相手にダメージを与える。 与えるダメージは通常で約5割、そして聖の体力が少ないほど上昇していく。 瀕死の状態で上手く決まれば逆転勝利も十分可能である。いざ、南無三──! ***コスト全 :超人「聖白蓮」| 更新で追加されたスペルであり、前述の「聖尼公のエア巻物」専用特殊技の内の1つにして&b(){最強の技}。 全てのゲージを使用し高速の体当たりを連続で当て続ける。その効果は途中で相手を落とすかゲージが無くなるまで続く。 以前の聖は12Pカラーでも少し強い相手には負けてしまう事が多かったが、[[この技1つでグンと強くなった>トキ]] また、かなり見栄えのする技なので[[広いステージ>アルカナハート]]で一見の価値のあるスペルである。 #endregion #region(ストーリーモードスペルカード集) いずれも残り体力が減少すると行動パターンが変化してくる。 :魔法「金のエリクシル」| 魔法「万物融解液」の上位版とも言えるスペルで、大ジャンプを繰り返して溶解液を下にばら撒く。 残り体力が減少するとジャンプの高さが更に高くなる。 :炎魔「太古の猛火」| こちらは炎魔「アルカイックシールドヒート」の上位版。火柱で相手を上方向に吹き飛ばす。 残り体力減少で火柱の数が一気に増える。&s(){薙ぎ払え!} 搭載スペルは全部で4種類、残りの2枚は是非自身で[[確かみてみろ!>誤植]] #endregion 曰くへちょ氏、イス氏、そむE氏 のキャラと互換性ありとの事。 |ごましお氏による製作動画&br()&nicovideo(sm9833249)| 溝星氏作のAIが公開されている。ただしこのAIを導入するとストーリーモードは無効になるので注意。代わりに(?)タッグに対応している。 そむE氏からもAIが公開されており、こちらはストーリーモードに対応している。ストーリー移行を止めたい時は、本体側の「profile.txt」を変更すればよい。 双方共最新版に対応している。 強さはいずれも並強であるが、12Pカラーを使用した台パンクラスの大会での出番も増えている。 |そむE氏によるAI紹介動画。溝星氏のAI搭載の聖も登場する&br()(聖の出番は7:17~)| |&nicovideo(sm14392384)| #endregion ***原作ドット #region(Deoxgigas氏製作 Flash Byakuren) -(Deoxgigas氏製作 Flash Byakuren [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 ドット絵は『深秘録』のものを使用しているが、普通の格ゲーと同じく地に足着けて戦う仕様。 しゃがみモーションもあるが、流石にしゃがみ攻撃は全て浮くモーションとなっている。 原作の技を使用する他、勝利演出を元にした鐘を叩いて攻撃するユニークな超必殺技も。 原作よりも更に早くなった移動力と広範囲の超必により、遠近両用こなせるキャラになっている。 デフォルトでAIが搭載されている。 #endregion #region(Boomer氏製作) -Boomer氏製作 [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 Deoxigas氏製と同じく『深秘録』のドットを使用し、地上で戦う。ただししゃがみモーションは無い。 ファイル名は&b(){BBA_LEN}になっている。&s(){直球過ぎる} システムは『[[緋想天>東方緋想天]]』仕様に『深秘録』の怪ラストワードを足し合わせたもので、6ボタン方式 (打撃・射撃・必殺技・スペルカード・ラストワード用ボタン)。 どちらかと言えば高い機動力を駆使して肉弾戦を繰り広げるキャラ性能。打撃ボタンは連打するだけでコンボを繋げる事が可能。 また、『深秘録』初期のターボ飛翔バグや自演如来も搭載されている。 スペルカードは「大日如来の輝き」、「釈迦牟尼の五行山」、「三千大千世界の主」の3つ(性能はいずれも『深秘録』準拠)。 コンフィグを弄る事で、出したいスペルカードを選べる。 この他強化スイッチが付いており、ONにするとスペルカード・ラストワードの威力が上がる他、演出が派手になる (具体的には『[[FGO>Fate/Grand Order主人公]]』っぽい。特に強化版「釈迦牟尼の五行山」は字幕を含め玄奘三蔵の「五行山・釈迦如来掌」そのまんま)。 デフォルトAIは3段階の調整が可能。想定ランクはそれぞれ並、強下位、強中位になっている。 &nicovideo(sm32548692) #endregion #region(piyo氏(ピヨ=ブラックバーン氏)製作 紫空の破戒僧 白蓮) -piyo氏(ピヨ=ブラックバーン氏)製作 紫空の破戒僧 白蓮 こちらも『深秘録』のドット絵を使用、地上戦主体にアレンジした狂クラスのキャラ。 飛翔は使えないが、常に浮いているためなのか下段攻撃が無効。 技は『深秘録』のものを中心に、複数のオリジナル技が追加されている。 詠唱及び詠唱ゲージも存在するが、一撃必殺の発動にのみ使用する。 その一撃必殺「経界招士拳≪破顔≫」は、名前の通り[[あの人>トキ]]の[[一撃必殺>北斗有情破顔拳]]そのまんま。 カラー差が存在しており、ライフ回復、ゲージ増加、[[喰らい抜け]]、[[アーマー>スーパーアーマー]]など防御面の強化が多い。 高カラーほど強くなるという訳ではない模様。 #region(カラー差) >|1P|MAX超必殺技封印| >|2P|常時ゲージ微増加&br()MAX超必殺技封印| >|3P|常時ライフ微回復&br()常時1ゲージ以上&微増加| >|4P|10ヒット喰らい抜け+攻撃&br()MAX超必殺技封印| >|5P|10ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ゲージ微回復| >|6P|5ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ライフ微回復&br()常時2ゲージ以上&微増加| >|7P|スーパーアーマー&br()MAX超必殺技封印| >|8P|スーパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限)&br()常時ゲージ微回復| >|9P|スーパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限&軽減)&br()常時ライフ微回復&br()常時3ゲージ以上&微増加| >|10P|投げ無効(当身有効)&br()一定数ヒット時無敵付与&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| >|11P|2ヒット喰らい抜け+攻撃&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| >|12P|ハイパーアーマー(アーマー中被ダメージ制限&激減 当身有効)&br()攻撃中無敵&br()常時ライフ微回復&br()常時4ゲージ以上&微増加| #endregion オプションで攻撃力および防御力の[[補正]]値を変更可能。 デフォルトでは攻撃力が0.6(倍)、防御力が(被ダメージ)2.0(倍)。 この状態でも狂クラスとしては標準的な火力とそこそこの硬さを持っており、 攻撃力は0.1から999.0、防御力は0.1から20.0の間で調整可能。 コンセプトに「ステータスの暴力」とあるように、&b(){LIFE4000、ATK200、DEF200}とかなりの能力値で、 分かりやすく言えば補正と合わせ通常キャラに比べ1.2倍の火力と&b(){4倍の耐久}を持つ[[ストライダーズの生き残り>ストライダー飛燕]]タイプであり、一撃の重さとタフさが強み。 //記述がmulsetのvalue=設定値だから逆っぽい AIはデフォルトで搭載されており、カラー差と補正により狂クラス内の幅広いランクに対応可能。 #endregion ***[[のりもの]] #region(atr氏製 のりもの)atr氏製 のりもの 『深秘録』ドットの聖を爆弾の上に乗せた乗り物勢。原作のスクリーンショットを直接使用したためにドットが粗い。 nomucoke氏によるドットの修正パッチが存在したが、現在は公開されていない。 #endregion #region(ぽち氏製 救世二輪車)ぽち氏製 救世二輪車 [[世紀末救世車ケンシロウ>のりもの]]のターボババア化パッチ。 元が元だけにのりもの勢。 &nicovideo(sm27319569) #endregion //#region(Seravy氏製) //gomashio氏の聖をベースに氏の独自システムを導入した改変。 //新MUGEN専用キャラクター。 //#endregion //Seravy氏は問題のある製作者とされていますので記述はお控えください。詳細は談話室の過去ログをご覧ください。 //記述を完全に削除すると事情を知らない人に記述されるおそれがあるので、削除の際は何らかの工夫をお願いします。 moiky氏により&b(){大変素晴らしい}[[カットイン]]が製作、公開されている。 こちらは氏曰く「例によってただのフリー絵素材であって改変パッチとかではない」との事。 下の動画はその詳細説明、興味のある紳士は是非ご覧あれ。 プレート氏の聖にも更新で搭載され、設定でそれ以前のカットインに戻したり、あるいは揺らしたり出来る。 &nicovideo(sm14357875) #region(大会・ストーリーネタバレ) [[ティンと来たので男女タッグミニトーナメント]]では[[アカツキ]]と「封印された肉体派」タッグとして出場。 お互いきっちりと前衛と後衛の役割を果たし抜群のコンビネーションを見せ、優勝を納める。 当トナメのうp主はこの2人を主人公としたストーリー動画「[[夢幻暁光奇譚]]」を公開中。 また『[[ウドン13]]』にて同時出演を果たし、視聴者を色んな意味で涙腺崩壊させた。詳細は該当動画の項目で。 本作の後日談的話の公開後には&b(){「アカ白は俺の神仏習合」}なんてタグまで出来た。&del(){アカツキ漏電しろ}いいぞもっとやれ。 ちなみに2人の出演は前述のトーナメントが先である。お互いの動画に迷惑をかけないように。 &b(){お約束だが[[男女タッグネタ>ニコMUGENの二次創作ネタ#夫婦]]を他へ持ち出さない事。} #endregion &font(20,b,i,#A757A8){「私が寺にいた頃と人間は変わっていないな。} &font(20,b,i,#A757A8){&space(5)誠に浅く、大欲非道であるッ!いざ、南無三──!」} ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[聖白蓮],sort=hiduke,100) #co(){ [[ティンと来たので男女タッグミニトーナメント]](プレート氏) [[テメェら誰だグランプリ]](ごましお氏) [[第三回幻想郷お祭リーグトーナメント【チーム】]](ごましお氏) [[統劇!MUGEN オールスタータッグトーナメント2010]](プレート氏)(タッグ-[[トキ]]及び[[アカツキ]]) [[GOHAN主催大規模オールスター男女タッグトーナメント]](プレート氏)(Part22のおまけで登場。タッグ-[[アカツキ]]) [[男女タッグでチームバトルロワイアル]](プレート氏)(タッグ-[[アカツキ]]) [[アレンジ・オリ東方中心男女タッグトーナメント]](タッグ-[[ゾディアック・ロランジュ]](ごましお氏)及び[[アカツキ]](プレート氏)) [[東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ【狂以下部門】>東方凶悪キャラ全☆員☆集☆合トナメ]](ごましお氏) } #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[DIOの喫茶店]] [[GO!GO!リンガ王国]] [[Home,Saint Home.]] [[MUGENSDガンダム外伝 ナイトガンダム物語]](僧正白蓮) [[-Nameless.Melodies-]] [[Tea Party of Witches]](主人公) [[S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~]] [[暁家の悪魔]] [[居酒屋mugen]] [[ヴァニラと奇妙な世界]] [[ウドン13]](非戦闘) [[織姫座のバルログ]](今の所非戦闘) [[楓流メイフィールド]](今の所非戦闘) [[仮面ライダー778]] [[がんばレイセン!R2]](ごましお氏) [[志貴と無限市物語]](過去編の登場人物) [[ジョブチェンジ!]](今の所非戦闘) [[続・こんな非想天則は嫌だ]] [[ディオ・ブランドーは落ち着けない]](753インストール) [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[ナイトメア・ハンターズ]] [[七夜と痛快すぎる仲間達~ユニオン名は七夜フレンズ~]](今の所は非戦闘) 聖白蓮の数奇な旅 [[宝石少女とツギハギのカミサマ]] [[夢幻暁光奇譚]](主人公) [[無限を翔る聖蓮船]](&b(){主人公}) [[幽香の農業王国物語]](孤児院の院長) [[夜風物語]] #endregion ---- ***おすすめコンボ(ごましお氏の白蓮の場合) |~レシピ|~備考| |近AA(>5B)>2C>B輦の宣旨|基本コンボ。まずはこの辺りから。| |近AA(>5B)>2C>B魔神の導火線>hjc>J2C>dc>JA>J8A(>JB)>B南無三延髄斬りor魔界蝶の妖香|要書き換え。霊力の消費が激しいのが欠点だが、大ダメージを狙える。| |2A>3A>5B>2C>hjc>JA>【J6A>J2A】or【J8A(>JB)>魔界蝶の妖香】|下段始動のコンボ。ノーゲージでもダメージ3割強と美味しい。5Bは近めでないと入らないので注意。| |DB>C輦の宣旨or魔界蝶の妖香|同じく下段始動のコンボ。| |DC(>J2B)>J2C>dc>JA>J8A(>JB)>B南無三延髄斬りor魔界蝶の妖香|[[中段]]始動のコンボ。DCはグレイズ判定有り。ダメージは最大で4割弱と中々。| ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} もっとも、「大昔に魔界などという曰く付きの場所に封印された存在を、妖怪が徒党を組んで復活させようとしている」 …なんて状況なので、怪しまれて当然ではあるのだが。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 一応、原典仏教では 「肉を食うからなまぐさなのではなく、欲に流されるのがなまぐさなのだ」 というスタンスで、徹底した肉食の禁止は存在しない。 仏教における戒律とは[[断ち物をする事で願いを叶える願掛け>ランサー]]という性格のものではなく、 実際、お釈迦様も進んでは口にしなかったが、托鉢(所謂物乞いの修行)で肉屋が余ったものを寄進した時には、 これをありがたく受け取り、弟子達に振る舞ったとされている。 ただし、寄進による相手の徳に対する謝意により食すのと、自身の食欲から生ずる美食への欲求から食すのではその意味合いが全く異なる。 仏教の原点が全ての欲を捨て悟りを経た後に解脱を果たす事なので、 当然美味を目的とした食欲はご法度であり、肉や酒を遠ざけているのは事実で何ら間違いではない。 また、肉食の禁は十善戒(仏教における重要な10の戒律)の筆頭「不殺生戒(殺生の禁止)」に混同視されやすいのも要因ではある。 まぁ宗教なんてどれも伝播する内に統治者の都合の良いように中身が変わるものなので、別に不思議な事ではないが。 尚、彼女の宗派である真言宗では、特に飲酒の方は厳しく戒められている。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //東方Project,星蓮船,ラスボス,弱キャラ,強キャラ,姉,魔法使い,聖職者,僧侶,弾幕,巨乳

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: