砲台

「砲台」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

砲台」(2021/09/06 (月) 09:34:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*1 「大砲を載せた台」の事。本wikiでは[[砲台(PSゾイドシリーズ)]]が該当する。 以下の例はあくまでも「移動(回避や逃走)が不可能な代わりに[[戦車等>ガンダム]]より[[分厚い装甲と強力な大砲を搭載している>ガンキャノン]]」と言う砲台に例えたスラングである。 ただし装甲に関しては無視されることが多いし、本当に移動不可能なんてキャラは極少数である。。 *2. かつて、[[『固定砲台』でぐぐるとトップに来る人>高町なのは]]も居たが、彼女に限らず、格闘をせず、 ひたすら飛び道具を連発することで相手を圧倒する戦法。および、その戦法を実践しているキャラクターのこと。 ……といっても飛び道具のみで敵を倒してしまうことはあまりなく、大抵は[[トリカゴ]]を狙っている状態のキャラを呼ぶことが多い。 砲台キャラの筆頭として挙げられるのは[[サガット]]であり、事実上この用語の発祥元である。 サガットの場合、作品にもよるが上下のタイガーショットと立ち大パンチを主軸にトリカゴを組むので、前後移動をほとんどしない。 そのため見た目が固定砲台っぽくなり、その状態のままタイガーショットを撃ちまくる様から自然と「砲台」と呼ばれた。 さらに、サガットは[[タイガーアッパーカット>昇龍拳]]という対空砲(?)まで持っており、これも砲台の呼び名に拍車をかけたものと思われる。 その他の有名な砲台キャラは[[レミー]](ストⅢ)、[[完全者]]([[アカツキ電光戦記]])など。 なお、東方Project系のキャラが展開するのは[[弾幕]]であり、砲台とは似て非なるもの。 *3. 2on2のタッグ戦において、後方に下がり飛び道具を連発する役割。また、その役割をこなすキャラクターのこと。 前衛と後衛をはっきり分業させた場合に用いられる言葉で、基本的に「[[壁]]」とセットで使われる。 余談だが、MMORPGではこの[[壁役>ブロントさん]]を「タンク(戦車)」と呼ぶ。 一方で、砲台役に当たる魔法使いは高火力であっても[[低装甲>紙]]な事から「トーチカ(砲台)」とは呼ばれずに「ダメージディーラー」と呼ばれる。 飛び道具を出せるが、2.の意味での砲台を実践できるレベルでないキャラクター([[リュウ]]など)でも、 後方から飛び道具を連発して援護すれば砲台と呼ばれる。 ただ、壁の前には2人の敵がいるワケで、可能なら敵1体に当たったら消えてしまう普通の飛び道具より、 2人まとめて一網打尽にできるビーム系飛び道具がある方が、この意味での砲台としては優秀。 [[ビーム脳]]の行動は(後ろに下がりさえすれば)理想的な砲台そのものであり、非常に強力である。 各2on2で代表的な砲台特化キャラは、『[[Queen of Heart'99]]』では月島瑠璃子や[[セリオ]]、 PC版『[[MBAC>MELTY BLOOD]]』では[[ネロ・カオス]]や[[ネコアルク]]、『[[アカツキ電光戦記]]』では完全者、[[ミュカレ]]、[[アノニム]]が該当する。 ちなみに、QOH'99の[[コモード芹香>来栖川芹香]]とMBACの[[シエル]]は壁も砲台も専門キャラ並にイケるハイブリッドキャラであり、 2on2で取れる行動の幅がやたら広い。 MUGENでは、タッグ戦対応AIを搭載したキャラが意図的に砲台として動くことがある。 特に乱入者氏のAIを載せた[[ユウキ]]は優秀な砲台で、強化ビーストバスターで遠距離に見えない飛び道具を連射しつつ、 壁を超えようとする相手は近距離広範囲をカバーするサブマリンスクリューで撃墜するという、 砲台の鑑と言える動きを見せてくれる。
**1 「大砲を載せた台」の事。本wikiでは[[砲台(ゾイド)]]が該当する。 以下の例はあくまでも「移動(回避や逃走)が不可能な代わりに[[戦車等>ガンダム]]より[[分厚い装甲と強力な大砲を搭載している>ガンキャノン]]」と言う砲台に例えたスラングである。 ただし装甲に関しては無視されることが多いし、本当に移動不可能なんてキャラは極少数である。 **2. かつて、[[「固定砲台」でググるとトップに来る人>高町なのは]]も居たが、彼女に限らず、格闘をせず、 ひたすら飛び道具を連発することで相手を圧倒する戦法。および、その戦法を実践しているキャラクターのこと。 ……といっても飛び道具のみで敵を倒してしまうことはあまりなく、大抵は[[トリカゴ]]を狙っている状態のキャラを呼ぶことが多い。 砲台キャラの筆頭として挙げられるのは[[サガット]]であり、事実上この用語の発祥元である。 サガットの場合、作品にもよるが上下のタイガーショットと立ち大パンチを主軸にトリカゴを組むので、前後移動をほとんどしない。 そのため見た目が固定砲台っぽくなり、その状態のままタイガーショットを撃ちまくる様から自然と「砲台」と呼ばれた。 さらに、サガットは[[タイガーアッパーカット>昇龍拳]]という対空砲(?)まで持っており、これも砲台の呼び名に拍車をかけたものと思われる。 その他の有名な砲台キャラは[[レミー]](ストⅢ)、[[完全者]](『[[アカツキ電光戦記]]』)など。 なお、『東方Project』系のキャラが展開するのは[[弾幕]]であり、砲台とは似て非なるもの。 **3. 2on2のタッグ戦において、後方に下がり飛び道具を連発する役割。また、その役割をこなすキャラクターのこと。 前衛と後衛をはっきり分業させた場合に用いられる言葉で、基本的に「[[壁]]」とセットで使われる。 余談だが、MMORPGではこの[[壁役>ブロントさん]]を「タンク(戦車)」と呼ぶ。 一方で、砲台役に当たる魔法使いは高火力であっても[[低装甲>紙]]な事から「トーチカ(砲台)」とは呼ばれずに「ダメージディーラー」と呼ばれる。 飛び道具を出せるが、2.の意味での砲台を実践できるレベルでないキャラクター([[リュウ]]など)でも、 後方から飛び道具を連発して援護すれば砲台と呼ばれる。 ただ、壁の前には2人の敵がいるワケで、可能なら敵1体に当たったら消えてしまう普通の飛び道具より、 2人まとめて一網打尽にできるビーム系飛び道具がある方が、この意味での砲台としては優秀。 [[ビーム脳]]の行動は(後ろに下がりさえすれば)理想的な砲台そのものであり、非常に強力である。 各2on2で代表的な砲台特化キャラは、『[[Queen of Heart'99]]』では月島瑠璃子や[[セリオ]]、 PC版『[[MBAC>MELTY BLOOD]]』では[[ネロ・カオス]]や[[ネコアルク]]、『[[アカツキ電光戦記]]』では完全者、[[ミュカレ]]、[[アノニム]]が該当する。 ちなみに、『QOH'99』の[[コモード芹香>来栖川芹香]]と『MBAC』の[[シエル]]は壁も砲台も専門キャラ並にイケるハイブリッドキャラであり、 2on2で取れる行動の幅がやたら広い。 MUGENでは、タッグ戦対応AIを搭載したキャラが意図的に砲台として動くことがある。 特に乱入者氏のAIを載せた[[ユウキ]]は優秀な砲台で、強化ビーストバスターで遠距離に見えない飛び道具を連射しつつ、 壁を超えようとする相手は近距離広範囲をカバーするサブマリンスクリューで撃墜するという、 砲台の鑑と言える動きを見せてくれる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: