ロミアス

「ロミアス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロミアス」(2023/09/26 (火) 14:01:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(romias.jpg,left,float,width=150,title=異形の森の使者) &br()&br()&br() &font(22,b,i,green){ 「…本当に食べてしまったのか?」} &font(22,b,i,green){ (ロミアスはニヤリと笑った)} #clear #image(romias.png,,width=50,title=緑髪のエレア) フリーのローグライクRPG『Eternal League of Nefia』(Elona)に登場するキャラクター。 異形の森に住む「エレア」という種族で職業は狩人。 ゲームを開始したばかりのプレイヤーに対して、所謂チュートリアルのようなものを行ってくれるキャラクターなのだが、 そのチュートリアルの内容が色々な意味で酷く、作中屈指のネタキャラとして扱われている。&s(){あと顔がなんかウザい} なお外見に関しては、[[RPGツクール2000(及び2003)>勇者アレックス]]用として配布されていた個人製作のフリー素材である。 なので別にロミアス専用のグラフィックではない。他のゲームにこの顔が登場しても空気を読むように。 #region(ロミアスの悪行三昧(若干ネタバレ)) -食事を摂る方法を教えてくれる際、これを食えと肉を渡してくれるのだが、その肉が「&font(red){人間の死体}」。&br()普通に肉のグラフィックなので人肉だと気付きにくい上、このゲームは人肉を食べると発狂する。&link_anchor(*1){*1}&br()ちなみに、周回プレイの際にある条件を満たしていると、この死体や後述のモンスターに関する事実が判明する。 -壁を掘る方法を教えてくれる際、壁の中に「途方もない価値の金塊」を埋め込んでおいてくれるのだが、直後の鑑定の方法を教えてくれる際に、&br()その金塊の正体が「&font(red){途方も価値のない錆びた偽物の金塊}」という価値以前に売る事すら出来ないゴミアイテムだと判明する。 -装備の仕方と巻物の使い方を教える際、呪われた装備と解呪の巻物を渡して装備の呪いを解くように指示してくるのだが、&br()&font(red){初期種族が妖精だと渡されたものを装備出来ない事がある}。&br()また、古いバージョンでは&font(red){渡された解呪の巻物自体が呪われて}おり、渡された装備はおろか&font(red){他の装備も呪われて外せなくなる}事もあった。 -戦闘の方法を教えてくれる際、こいつを倒してみろと弱いモンスターを召喚するのだが、&br()&font(red){初期種族と職業によっては一匹倒すのが手一杯な強さ}のモンスターを&font(red){三匹同時に}召喚してくる。 -開錠の方法を教えてくれる際、この箱を開けてみろと宝箱を渡してくるのだが、&font(red){ゲーム開始時点の能力ではまず開けられない難易度の鍵が掛かっている。}&br()しかも、ゲームを進めて開錠スキルを上げてから開けてみても&font(red){大したものは入っていない事が多い。}&br()そして宝箱自体が無茶苦茶重いので、どかす事すら出来ない上に&font(red){うっかり拾ってしまうと最悪その場で圧死する。}&link_anchor(*2){*2} -彼が装備している弓には&font(red){逃げる相手を強引に引き寄せる}追加効果が付いており、さらに&font(green){毒}まで仕込んでいる。 …等々。 一応フォローしておくと、彼らエレアの民はとある事情により[[迫害される立場>X-MEN CHILDREN OF THE ATOM]]にある。 そんな境遇にありながら、彼はオープニングで死に掛けていたプレイヤーを助け、いくつかのアイテムまで与えている。 また、『Elona』の前身と言えるRPG『Etherwind』のミロス(ロミアスに当たる人)は見捨てる事も考えたと言っており、 彼らの境遇を考えれば見捨てる方が自然であるとも考えられる。 それでも助けるという選択をした辺り、ロミアスは善人とみていいだろう。 &s(){でも多分コイツは寝床の確保以外には何もしてない。&br()というか彼の連れで数少ない善人であるラーネイレに助けられたという方が正確である。} また、人肉を食わせた事については直後のセリフから「冗談で言ってみたらプレイヤーが真に受けてしまった」という演出である事が察せられるし、 装備の件もゲーム上の仕様によるものであり、彼のせいでは無い。&font(red){それ以外は普通に嫌がらせでやったようだが。} #region(……) ……まあ、慣れていく内にプレイヤーは上に書かれてる事よりも酷い事を平然と行うようになるのだが。 -町に置かれている自分のものでない食べ物を食べる -食事に媚薬を混ぜて誰かに食べさせる -結婚してご祝儀を貰ったら嫁を売り払う。&font(red){通称「結婚詐欺」。} -家に遊びに来た冒険者から窃盗する -農村の女の子を&font(red){特に理由もなく}死に至らしめる -その肉を食べる。 -もちろん持ち物は持っていったり売り払ったりする。 -町にいる傭兵、子供、老人、乞食は虐殺。[[生き別れの血の繋がらない妹達>妹(ELONA)]]も虐殺 -&font(red){封印されている魔人を開放して}街の住人が全滅した後に遺品や家具を持っていく これらの内、媚薬混入食料を食べさせる以外は&font(red){罪にならない、もしくは軽微な罪}である。 どういうことなの…。 #endregion #region(2周目のプレイでは…) ゲーム的には、上記の悪行は「初心者が陥りやすい罠を前もって体験させてくれる」という趣旨であると思われる。 そのため、十分な知識を身に付けた周回プレイヤーは誘導を無視してことごとく罠を躱しまくり、 いくつかの有用なアイテムを確保する事が出来たりする。 -死体は気にせず食べても良いし、[[一旦冷蔵庫にしまって>沙耶]]ペットの餌や神への捧げものにしても良い。 -偽金塊はたまにこれを調達する依頼が出される事があるので確保しておく。非常に軽いので持ち歩いても邪魔になる事は無い。 -鑑定の巻き物はここで使わず温存しておき、装備品などを拾った際に使う。 -呪われた弓は装備せず、とある神への捧げものにするため保管しておく。解呪の巻き物も温存。 -モンスターは模様替え機能を活用すれば遠隔攻撃で一方的に攻撃出来るし、ひとまず隔離しておいて捕獲手段の入手後に捕らえ、牧畜にしても良い。 -宝箱は再生成の巻き物を使って金庫などに変化させれば有用なアイテムを得られる可能性があるし、&br()商人に売ったり冒険者との物々交換に使ったりも出来る。 -彼の持つ弓は後述の通り殺して奪い取る事が出来る。毒の付与や敵を引き寄せる効果は色々と応用が利く。 #endregion #endregion #region(彼の種族であるエレアについて) 本ゲームの世界観では、一か月続きの雨の後「エーテルの風」という突然変異をもたらす災厄が世界中を襲っており、 その発生源と目され、今なお拡大を続けているのがヴィンデールの森(通称「異形の森」)と呼ばれる地域一帯である。 エレアとは、その異形の森に隠れ住む種族であり、エルフの末裔と言われている。 元々他種族とはあまり交流を持たない排他的種族だったようだが、上記の事情により西の王国ザナンの王子サイモアを始め、 ヴィンデールの森とエレアの民の根絶を叫ぶ人も出始めている。 …とまぁ基本的には被差別的な扱いを受けている可哀相な種族…という立ち位置のはずだが、 上記のロミアスの悪行を見ているとエレアの側にも原因があったのでは…と思わせる部分もある。 同行者のラーネイレも「エレアは高慢で皮肉屋な者が多く、ロミアスは特にその傾向が強い」とコメントしている。 実際の所、その辺の町の人に話しかけても「エーテルの風は異形の森周辺で発生しているとか…興味ないでおじゃるな」とか言っていたりするので、 一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけなのかもしれない。 プレイヤーの種族として選択する事も可能。種族としてのスキルボーナスは詠唱や暗記など魔法使い向けで、 ステータスも意思や魔力を始めとした魔法関連のパラメーターに長ける。 しかし、筋力や耐久も普通クラスはあり、別に肉体を使った行動が苦手なわけではない。 種族固有の特性として、「エーテル病の進行が遅くなる」と「マナの反動による自分へのダメージを半減」の2つを持つ。 エーテル病は上手く使えればメリットもあるが、初心者には厳しい効果も多いので、進行速度を遅らせられるこの効果は有用。 もう一つの魔法の反動半減も、初心者魔法使いの死因の大半を占めるほどダメージが大きいので死亡率を減らせる。 総じて、魔法使い初心者に必要な要素がバランス良く揃っており、近接戦もそこそここなせるので、 「魔法を使った冒険をしたいが、何かと不安」という人にオススメである。 敵キャラとしては、「エレアの戦士」「エレアの魔術師」の2種類が存在する。 人間系種族で特に悪人という訳でもないのにデフォルトで敵対しているのは前述の設定故か。 どちらもレベル自体は低く、能力もさほど優秀ではないが、それでも新米冒険者には危険な存在。 ダンジョン内の特定の場所に群れをなしてたむろしているケースが多く、下手に突っ込むと数の暴力に晒されやすい。 おそらく元ネタはローグライクRPG『ZAngband』に登場するアンバー族(アンバライト)であろう (更なる元ネタはロジャー・ゼラズニイ作『真世界アンバー』のアンバー王家で、  『Zangband』は『Angband』にゼラズニイ要素を入れたバリアント(改変)。  余談だが『変愚蛮怒』は『ZAngband』の日本製バリアントであり、ボスキャラとして[[DIO]]や[[ガチャピン]]等が追加されている)。 ただしアンバーは次元を跨ぐ支配種族である。まぁプレイヤーキャラは下っ端だが(アンバー王家はボスキャラ)。 #endregion ---- **原作での性能 チュートリアルを行ってくれる友好的なNPCではあるが、『Elona』は自由度の高いゲームなのでいきなり喧嘩を売る事も可能。 とは言っても最序盤のプレイヤーでは到底勝てない程度には強い。 スタート地点の洞窟から最寄の町・ヴェルニースに入ると洞窟から姿を消す。 しかし、手馴れたプレイヤーは他の町で&b(){[[核爆弾>A-Bomb]]を調達して彼を相方のラーネイレごと吹き飛ばしたり}、 &b(){呪われた酒を飲ませて餓死させたり}とあの手この手で彼を殺害し、彼の持つ装備品を奪ってから冒険を始める場合も多い。&link_anchor(*3){*3} 強力なレア装備「★《異形の森の弓》」を所持しており、また相方のラーネイレもレア装備「★《エーテルダガー》」&link_anchor(*4){*4}を持っているため、 仕方ないと言えば仕方ないが、巻き添えを喰らうラーネイレが哀れである。 |[[やる夫]]とやらない夫による解説プレイ動画&br()&nicovideo(sm11369337)|[[ブロントさん]]と[[天子>比那名居天子]]、[[衣玖さん>永江衣玖]]による解説プレイ動画&br()&nicovideo(sm10828987)| |{[[201X年、自宅は核の炎に包まれた!>北斗の拳]]&br()&nicovideo(sm11112393)|| 姿を消した後もパーティー会場にストーリーガン無視でひょっこり登場するため、 そこでチュートリアルの憂さ晴らしとばかりにプレイヤー達に殺されて弓を奪われるという事件が後を絶たないとか。 レベル自体は20と、ユニークキャラの中では特別強い方ではないので、ある程度育ったキャラで戦うと割と普通に倒せる。 メインストーリーにも登場するが、愚痴を言ったり、皮肉を飛ばしたり、ラーネイレに文句を付けたり以外は特に何もしていない。 むしろ王に謁見する時とか置いていかれる。まあこいつが話しに入ると余計こじれr(オンヲアダデカエストハコノコトダ そのせいか、出オチ呼ばわりする冒険者もいたりする。 まあ、あと一人ほど憎い種族不明緑髪がいるけど…「家の中で魔法書を読むと安全」だと?[[嘘だッッッ!>竜宮レナ]]&link_anchor(*5){*5} それに比べてロミアスは[[嘘はつかない。そう、&b(){&font(red){嘘は。}}>キュゥべえ ]] #image(ロミアス.png,title=ウザくない) 2019年に中国で登場し、2020年末からのβ期間を経て2021年4月20日に日本でも正式始動したスマートフォン向けリメイク『Elona Mobile』でも登場。 &b(){別人レベルの爽やかな顔へとイメチェンして。}&s(){イヤミったらしい青年から生意気なクソガキになっただけとか言われてるけど} それに伴い若干のセリフの修正が入り、ある程度理解しやすい文章へと変更されている。 だからと言ってやってる事は変わらず、当然最初のプレゼントは&b(){人肉}である。…本当に食べてしまったのか? &s(){よって相変わらずラーネイレやリメイクで増えた家の執事も巻き添えで爆破され(ry} |&s(){*チョドーン*}チュドーン&br()&nicovideo(sm38210053)| ---- **MUGENにおけるロミアス ネタキャラに定評のある[[夫氏>神夫]]がまたまたやらかしたらしい。マジパネエ。 |…本当に作ってしまったのか?&br()&nicovideo(sm10751734)| 乞食の死体や途方も価値の無い錆びた偽物の金塊といった、先述の悪行の数々を駆使して戦うキャラになっている。 変わった点として、元ゲームっぽくダメージがダイス判定によるランダム性があるものになっている。 攻撃によってはダメージの最大値は大きいが、ダメ-ジ幅が大きすぎてさっぱり安定しなかったり。 &nicovideo(sm21698340) #region(ちなみに) 製作者曰く[[ジャスティス]]とやらせたらいい勝負してたから並キャラらしい。どこがだ。 #endregion また、凶悪ロダにて強化版のロミアスも公開されている。こちらは狂クラスなので注意。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ザキさんとエーテルの病(ニヤリ)]](ただし外見と戦闘は[[彼女>東風谷早苗]]) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただし、1回人肉を食べた程度の発狂はすぐに治るし、それ以外の効果は普通の肉を食べるのと変わらないので、 倫理的にはともかくゲーム的には大して問題ではない。 低確率で「人肉嗜好フィート」という、[[人肉を食べても大丈夫、>ルーミア]][[というか人肉の方が>沙耶]][[美味しく感じられる>妖怪腐れ外道]]という能力が手に入る事もある。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 宝箱の中身は生成された場所により変化する。つまり深いダンジョンの奥などで出てくるものは良い物が出てくる可能性も必然的に高くなる。 が、ロミアスの出したものは1Fで生成された扱いなので中身は最低クラス。そのくせ開錠難易度だけは高いという嫌がらせ仕様になっている。 この「開かない上に重くて持ち出せない邪魔な箱」の処分方法を考えるのが裏のチュートリアルと言える。 ゲームに慣れればこいつを消し去る方法はいくらでもある事に気付くのだ。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 彼らの落とすものの方が利用価値が高いため忘れられがちだが、 実はチュートリアルが終わった後ロミアスに「家から出て行って欲しい」と言えば、餞別としていくつかのアイテムと家具を置いていってくれる。 ヴェルニースの街に入ってしまうと特にイベントも無くいなくなってしまうので、中にはこれを知らなかったと言う人もいたり…。 &aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}} エーテルの名を冠する装備は作中で「エーテル病」と呼ばれる難病を進行させる効果を持っており、 顔の形が崩れる・目の数が増える・頭部の巨大化といった奇病や、 意思とは関係無しに突然テレポート・重力が発生など病気の範疇を超えた超常現象が起きるなど、 バッドステータスの割合が多く、20段階目まで悪化すると毎ターン超ダメージを受けて死ぬ(だがこれを耐える冒険者もいるとか)。 しかも、エーテル病はエーテル製武器を装備していなくても進行していくため、 発症したら貴重なエーテル抗体のポーションを飲むしか抑える方法は無い。 だが、武器の性質としてはトップクラスで軽い・素早い・強い性能を誇るので、 エーテル抗体を集めるのに手馴れたユーザーはエーテル病を恐れる事無く手持ちにしている事が多い。 実の所、全身エーテル装備なんて極端な装備や、エーテルの風が吹き荒れる中で活動し続けるなんて無茶をしない限り、 進行が異常に早くなるという事は無いので普通にオススメの装備。 初期に手に入るものとしては破格の攻撃力・命中率に加えて、相手の電撃耐性を下げつつ電撃攻撃属性の追加ダメージを与えるという強力な効果も付いており、 僅かだが魔法の詠唱が成功しやすくなる装備効果まである。 軽いので二刀流の逆手に持つのに向く他、ゲームの仕様上重装備をしたくない魔法使いや、エーテル病に掛からないペットにも良いだろう。 &aname(*5,option=nolink){&color(red){*5}} 魔法書を読むと魔法書に対応した魔法を覚える事が出来るのだが、解読するには相応の「読書」スキルと能力値が必要になる。 もしこれが足りないと高確率で解読に失敗してしまい、様々なデメリットが発生する。 その中でも最悪なのが、魔力の渦によってモンスターが召喚されるというもの。 下手をするとPCよりも圧倒的に強いモンスターが召喚されてしまい、我が家がモンスターに占拠されてしまう。 モンスターが召喚されるのは「人のいる場所以外を全て壁にする」という方法で防ぐ事が可能で、 自宅などのプレイヤーが保有する物件は模様替え機能で楽に壁で埋め尽くせるため、一応嘘とはならない。 その事についての説明は無いし、初心者が気付くのはまず無理だが。 &font(22,b,i,green){「陰ながら応援しているよ(ニヤリ)」} ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //色物,狩人,マント,緑髪
#image(romias.jpg,left,float,width=150,title=異形の森の使者) &br()&br()&br() &font(22,b,i,green){ 「…本当に食べてしまったのか?」} &font(22,b,i,green){ (ロミアスはニヤリと笑った)} #clear #image(romias.png,,width=50,title=緑髪のエレア) フリーのローグライクRPG『Eternal League of Nefia』(Elona)に登場するキャラクター。 異形の森に住む「エレア」という種族で職業は狩人。 ゲームを開始したばかりのプレイヤーに対して、所謂チュートリアルのようなものを行ってくれるキャラクターなのだが、 そのチュートリアルの内容が色々な意味で酷く、作中屈指のネタキャラとして扱われている。&s(){あと顔がなんかウザい} なお外見に関しては、[[RPGツクール2000(及び2003)>勇者アレックス]]用として配布されていた個人製作のフリー素材である。 なので別にロミアス専用のグラフィックではない。他のゲームにこの顔が登場しても空気を読むように。 #region(ロミアスの悪行三昧(若干ネタバレ)) -食事を摂る方法を教えてくれる際、これを食えと肉を渡してくれるのだが、その肉が「&font(red){人間の死体}」。&br()普通に肉のグラフィックなので人肉だと気付きにくい上、このゲームは人肉を食べると発狂する。&link_anchor(*1){*1}&br()ちなみに、周回プレイの際にある条件を満たしていると、この死体や後述のモンスターに関する事実が判明する。 -壁を掘る方法を教えてくれる際、壁の中に「途方もない価値の金塊」を埋め込んでおいてくれるのだが、直後の鑑定の方法を教えてくれる際に、&br()その金塊の正体が「&font(red){途方も価値のない錆びた偽物の金塊}」という価値以前に売る事すら出来ないゴミアイテムだと判明する。 -装備の仕方と巻物の使い方を教える際、呪われた装備と解呪の巻物を渡して装備の呪いを解くように指示してくるのだが、&br()&font(red){初期種族が妖精だと渡されたものを装備出来ない事がある}。&br()また、古いバージョンでは&font(red){渡された解呪の巻物自体が呪われて}おり、渡された装備はおろか&font(red){他の装備も呪われて外せなくなる}事もあった。 -戦闘の方法を教えてくれる際、こいつを倒してみろと弱いモンスターを召喚するのだが、&br()&font(red){初期種族と職業によっては一匹倒すのが手一杯な強さ}のモンスターを&font(red){三匹同時に}召喚してくる。 -開錠の方法を教えてくれる際、この箱を開けてみろと宝箱を渡してくるのだが、&font(red){ゲーム開始時点の能力ではまず開けられない難易度の鍵が掛かっている。}&br()しかも、ゲームを進めて開錠スキルを上げてから開けてみても&font(red){大したものは入っていない事が多い。}&br()そして宝箱自体が無茶苦茶重いので、どかす事すら出来ない上に&font(red){うっかり拾ってしまうと最悪その場で圧死する。}&link_anchor(*2){*2} -彼が装備している弓には&font(red){逃げる相手を強引に引き寄せる}追加効果が付いており、さらに&font(green){毒}まで仕込んでいる。 …等々。 一応フォローしておくと、彼らエレアの民はとある事情により[[迫害される立場>X-MEN CHILDREN OF THE ATOM]]にある。 そんな境遇にありながら、彼はオープニングで死に掛けていたプレイヤーを助け、いくつかのアイテムまで与えている。 また、『Elona』の前身と言えるRPG『Etherwind』のミロス(ロミアスに当たる人)は見捨てる事も考えたと言っており、 彼らの境遇を考えれば見捨てる方が自然であるとも考えられる。 それでも助けるという選択をした辺り、ロミアスは善人とみていいだろう。 &s(){でも多分コイツは寝床の確保以外には何もしてない。&br()というか彼の連れで数少ない善人であるラーネイレに助けられたという方が正確である。} また、人肉を食わせた事については直後のセリフから「冗談で言ってみたらプレイヤーが真に受けてしまった」という演出である事が察せられるし、 装備の件もゲーム上の仕様によるものであり、彼のせいでは無い。&font(red){それ以外は普通に嫌がらせでやったようだが。} #region(……) ……まあ、慣れていく内にプレイヤーは上に書かれてる事よりも酷い事を平然と行うようになるのだが。 -町に置かれている自分のものでない食べ物を食べる -食事に媚薬を混ぜて誰かに食べさせる -結婚してご祝儀を貰ったら嫁を売り払う。&font(red){通称「結婚詐欺」。} -家に遊びに来た冒険者から窃盗する -農村の女の子を&font(red){特に理由もなく}死に至らしめる -その肉を食べる。 -もちろん持ち物は持っていったり売り払ったりする。 -町にいる傭兵、子供、老人、乞食は虐殺。[[生き別れの血の繋がらない妹達>妹(ELONA)]]も虐殺 -&font(red){封印されている魔人を開放して}街の住人が全滅した後に遺品や家具を持っていく これらの内、媚薬混入食料を食べさせる以外は&font(red){罪にならない、もしくは軽微な罪}である。 どういうことなの…。 #endregion #region(2周目のプレイでは…) ゲーム的には、上記の悪行は「初心者が陥りやすい罠を前もって体験させてくれる」という趣旨であると思われる。 そのため、十分な知識を身に付けた周回プレイヤーは誘導を無視してことごとく罠を躱しまくり、 いくつかの有用なアイテムを確保する事が出来たりする。 -死体は気にせず食べても良いし、[[一旦冷蔵庫にしまって>沙耶]]ペットの餌や神への捧げものにしても良い。 -偽金塊はたまにこれを調達する依頼が出される事があるので確保しておく。非常に軽いので持ち歩いても邪魔になる事は無い。 -鑑定の巻き物はここで使わず温存しておき、装備品などを拾った際に使う。 -呪われた弓は装備せず、とある神への捧げものにするため保管しておく。解呪の巻き物も温存。 -モンスターは模様替え機能を活用すれば遠隔攻撃で一方的に攻撃出来るし、ひとまず隔離しておいて捕獲手段の入手後に捕らえ、牧畜にしても良い。 -宝箱は再生成の巻き物を使って金庫などに変化させれば有用なアイテムを得られる可能性があるし、&br()商人に売ったり冒険者との物々交換に使ったりも出来る。 -彼の持つ弓は後述の通り殺して奪い取る事が出来る。毒の付与や敵を引き寄せる効果は色々と応用が利く。 #endregion #endregion #region(彼の種族であるエレアについて) 本ゲームの世界観では、一か月続きの雨の後「エーテルの風」という突然変異をもたらす災厄が世界中を襲っており、 その発生源と目され、今なお拡大を続けているのがヴィンデールの森(通称「異形の森」)と呼ばれる地域一帯である。 エレアとは、その異形の森に隠れ住む種族であり、エルフの末裔と言われている。 元々他種族とはあまり交流を持たない排他的種族だったようだが、上記の事情により西の王国ザナンの王子サイモアを始め、 ヴィンデールの森とエレアの民の根絶を叫ぶ人も出始めている。 …とまぁ基本的には被差別的な扱いを受けている可哀相な種族…という立ち位置のはずだが、 上記のロミアスの悪行を見ているとエレアの側にも原因があったのでは…と思わせる部分もある。 同行者のラーネイレも「エレアは高慢で皮肉屋な者が多く、ロミアスは特にその傾向が強い」とコメントしている。 実際の所、その辺の町の人に話しかけても「エーテルの風は異形の森周辺で発生しているとか…興味ないでおじゃるな」とか言っていたりするので、 一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけなのかもしれない。 プレイヤーの種族として選択する事も可能。種族としてのスキルボーナスは詠唱や暗記など魔法使い向けで、 ステータスも意思や魔力を始めとした魔法関連のパラメーターに長ける。 しかし、筋力や耐久も普通クラスはあり、別に肉体を使った行動が苦手なわけではない。 種族固有の特性として、「エーテル病の進行が遅くなる」と「マナの反動による自分へのダメージを半減」の2つを持つ。 エーテル病は上手く使えればメリットもあるが、初心者には厳しい効果も多いので、進行速度を遅らせられるこの効果は有用。 もう一つの魔法の反動半減も、初心者魔法使いの死因の大半を占めるほどダメージが大きいので死亡率を減らせる。 総じて、魔法使い初心者に必要な要素がバランス良く揃っており、近接戦もそこそここなせるので、 「魔法を使った冒険をしたいが、何かと不安」という人にオススメである。 敵キャラとしては、「エレアの戦士」「エレアの魔術師」の2種類が存在する。 人間系種族で特に悪人という訳でもないのにデフォルトで敵対しているのは前述の設定故か。 どちらもレベル自体は低く、能力もさほど優秀ではないが、それでも新米冒険者には危険な存在。 ダンジョン内の特定の場所に群れをなしてたむろしているケースが多く、下手に突っ込むと数の暴力に晒されやすい。 おそらく元ネタはローグライクRPG『ZAngband』に登場するアンバー族(アンバライト)であろう (更なる元ネタはロジャー・ゼラズニイ作『真世界アンバー』のアンバー王家で、  『Zangband』は『Angband』にゼラズニイ要素を入れたバリアント(改変)。  余談だが『変愚蛮怒』は『ZAngband』の日本製バリアントであり、ボスキャラとして[[DIO]]や[[ガチャピン]]等が追加されている)。 ただしアンバーは次元を跨ぐ支配種族である。まぁプレイヤーキャラは下っ端だが(アンバー王家はボスキャラ)。 #endregion ---- **原作での性能 チュートリアルを行ってくれる友好的なNPCではあるが、『Elona』は自由度の高いゲームなのでいきなり喧嘩を売る事も可能。 とは言っても最序盤のプレイヤーでは到底勝てない程度には強い。 スタート地点の洞窟から最寄の町・ヴェルニースに入ると洞窟から姿を消す。 しかし、手馴れたプレイヤーは他の町で&b(){[[核爆弾>A-Bomb]]を調達して彼を相方のラーネイレごと吹き飛ばしたり}、 &b(){呪われた酒を飲ませて餓死させたり}とあの手この手で彼を殺害し、彼の持つ装備品を奪ってから冒険を始める場合も多い。&link_anchor(*3){*3} 強力なレア装備「★《異形の森の弓》」を所持しており、また相方のラーネイレもレア装備「★《エーテルダガー》」&link_anchor(*4){*4}を持っているため、 仕方ないと言えば仕方ないが、巻き添えを喰らうラーネイレが哀れである。 |[[やる夫]]とやらない夫による解説プレイ動画&br()&nicovideo(sm11369337)|[[ブロントさん]]と[[天子>比那名居天子]]、[[衣玖さん>永江衣玖]]による解説プレイ動画&br()&nicovideo(sm10828987)| |{[[201X年、自宅は核の炎に包まれた!>北斗の拳]]&br()&nicovideo(sm11112393)|| 姿を消した後もパーティー会場にストーリーガン無視でひょっこり登場するため、 そこでチュートリアルの憂さ晴らしとばかりにプレイヤー達に殺されて弓を奪われるという事件が後を絶たないとか。 レベル自体は20と、ユニークキャラの中では特別強い方ではないので、ある程度育ったキャラで戦うと割と普通に倒せる。 メインストーリーにも登場するが、愚痴を言ったり、皮肉を飛ばしたり、ラーネイレに文句を付けたり以外は特に何もしていない。 むしろ王に謁見する時とか置いていかれる。まあこいつが話しに入ると余計こじれr(オンヲアダデカエストハコノコトダ そのせいか、出オチ呼ばわりする冒険者もいたりする。 まあ、あと一人ほど憎い種族不明緑髪がいるけど…「家の中で魔法書を読むと安全」だと?[[嘘だッッッ!>竜宮レナ]]&link_anchor(*5){*5} それに比べてロミアスは[[嘘はつかない。そう、&b(){&font(red){嘘は。}}>キュゥべえ ]] #image(ロミアス.png,title=ウザくない) 2019年に中国で登場し、2020年末からのβ期間を経て2021年4月20日に日本でも正式始動したスマートフォン向けリメイク『Elona Mobile』でも登場。 &b(){別人レベルの爽やかな顔へとイメチェンして。}&s(){イヤミったらしい青年から生意気なクソガキになっただけとか言われてるけど} それに伴い若干のセリフの修正が入り、ある程度理解しやすい文章へと変更されている。 だからと言ってやってる事は変わらず、当然最初のプレゼントは&b(){人肉}である。…本当に食べてしまったのか? &s(){よって相変わらずラーネイレやリメイクで増えた家の執事も巻き添えで爆破され(ry} |&s(){*チョドーン*}チュドーン&br()&nicovideo(sm38210053)| ---- **MUGENにおけるロミアス ネタキャラに定評のある[[夫氏>神夫]]がまたまたやらかしたらしい。マジパネエ。 |…本当に作ってしまったのか?&br()&nicovideo(sm10751734)| 乞食の死体や途方も価値の無い錆びた偽物の金塊といった、先述の悪行の数々を駆使して戦うキャラになっている。 変わった点として、元ゲームっぽくダメージがダイス判定によるランダム性があるものになっている。 攻撃によってはダメージの最大値は大きいが、ダメ-ジ幅が大きすぎてさっぱり安定しなかったり。 &nicovideo(sm21698340) #region(ちなみに) 製作者曰く[[ジャスティス]]とやらせたらいい勝負してたから並キャラらしい。どこがだ。 #endregion また、凶悪ロダにて強化版のロミアスも公開されている。こちらは狂クラスなので注意。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロミアス],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ザキさんとエーテルの病(ニヤリ)]](ただし外見と戦闘は[[彼女>東風谷早苗]]) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただし、1回人肉を食べた程度の発狂はすぐに治るし、それ以外の効果は普通の肉を食べるのと変わらないので、 倫理的にはともかくゲーム的には大して問題ではない。 低確率で「人肉嗜好フィート」という、[[人肉を食べても大丈夫、>ルーミア]][[というか人肉の方が>沙耶]][[美味しく感じられる>妖怪腐れ外道]]という能力が手に入る事もある。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 宝箱の中身は生成された場所により変化する。つまり深いダンジョンの奥などで出てくるものは良い物が出てくる可能性も必然的に高くなる。 が、ロミアスの出したものは1Fで生成された扱いなので中身は最低クラス。そのくせ開錠難易度だけは高いという嫌がらせ仕様になっている。 この「開かない上に重くて持ち出せない邪魔な箱」の処分方法を考えるのが裏のチュートリアルと言える。 ゲームに慣れればこいつを消し去る方法はいくらでもある事に気付くのだ。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 彼らの落とすものの方が利用価値が高いため忘れられがちだが、 実はチュートリアルが終わった後ロミアスに「家から出て行って欲しい」と言えば、餞別としていくつかのアイテムと家具を置いていってくれる。 ヴェルニースの街に入ってしまうと特にイベントも無くいなくなってしまうので、中にはこれを知らなかったと言う人もいたり…。 &aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}} 本作の装備は基本的にコンピューターがランダムで作るものだが、名前に「★」が付く装備は作者が設定した銘入りの装備。 通常装備は乱数次第で凄い物が出来る可能性もあるが、基本的には弱い装備が多い、★装備は安定した強さを持つ装備である。&s(){あと銘入りなのでカッケー} エーテルの名を冠する装備は作中で「エーテル病」と呼ばれる難病を進行させる効果を持っており、 顔の形が崩れる・目の数が増える・頭部の巨大化といった奇病や、 意思とは関係無しに突然テレポート・重力が発生など病気の範疇を超えた超常現象が起きるなど、 バッドステータスの割合が多く、20段階目まで悪化すると毎ターン超ダメージを受けて死ぬ(だがこれを耐える冒険者もいるとか)。 しかも、エーテル病はエーテル製武器を装備していなくても進行していくため、 発症したら貴重なエーテル抗体のポーションを飲むしか抑える方法は無い。 だが、武器の性質としてはトップクラスで軽い・素早い・強い性能を誇るので、 エーテル抗体を集めるのに手馴れたユーザーはエーテル病を恐れる事無く手持ちにしている事が多い。 実の所、全身エーテル装備なんて極端な装備や、エーテルの風が吹き荒れる中で活動し続けるなんて無茶をしない限り、 進行が異常に早くなるという事は無いので普通にオススメの装備。 初期に手に入るものとしては破格の攻撃力・命中率に加えて、相手の電撃耐性を下げつつ電撃攻撃属性の追加ダメージを与えるという強力な効果も付いており、 僅かだが魔法の詠唱が成功しやすくなる装備効果まである。 軽いので二刀流の逆手に持つのに向く他、ゲームの仕様上重装備をしたくない魔法使いや、エーテル病に掛からないペットにも良いだろう。 &aname(*5,option=nolink){&color(red){*5}} 魔法書を読むと魔法書に対応した魔法を覚える事が出来るのだが、解読するには相応の「読書」スキルと能力値が必要になる。 もしこれが足りないと高確率で解読に失敗してしまい、様々なデメリットが発生する。 その中でも最悪なのが、魔力の渦によってモンスターが召喚されるというもの。 下手をするとPCよりも圧倒的に強いモンスターが召喚されてしまい、我が家がモンスターに占拠されてしまう。 モンスターが召喚されるのは「人のいる場所以外を全て壁にする」という方法で防ぐ事が可能で、 自宅などのプレイヤーが保有する物件は模様替え機能で楽に壁で埋め尽くせるため、一応嘘とはならない。 その事についての説明は無いし、初心者が気付くのはまず無理だが。 &font(22,b,i,green){「陰ながら応援しているよ(ニヤリ)」} ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //色物,狩人,マント,緑髪

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: