ロッククロック

「ロッククロック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロッククロック」(2023/04/23 (日) 17:06:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(rockcroc.png,height=370,title=ある意味ラスボスより厄介) #image(Rock.gif,title=スパドン第一のトラウマ?) 1994年発売の『[[スーパードンキーコング>ドンキーコング]]』に登場する敵キャラ。 [[クレムリン軍団>キングクルール]]の一味で、全身が岩に覆われた[[ワニ人間>レザーヘッド]]の姿をしており、赤い目をしている。 ゲーム中では「ストップ&ゴーステーション」で登場。 [[ステージ]]内にある「ストップ・ゴーバレル」が&color(crimson){STOP}の時はただの岩に擬態しているが、 &color(green){GO}になると突然正体を現し、ドタドタと走り回る。 この時の彼らはほとんどの攻撃を受け付けないばかりか、触れるだけでミスになるので危険。 &color(crimson){STOP}に戻して早く先へ進むのがベスト。 後半に行くにつれてストップの時間が短くなっていくので、ストップにしたら脇目もふらずに進むこと。 また、救済措置なのかこの面のスタート地点から左へ戻ると隠しのタル大砲があり、ゴール前までワープすることが出来る。 |&nicovideo(sm991183)|&nicovideo(sm3683522)| 一見無敵で倒す事の出来ない相手に思えるが、実はこいつを倒す方法がある。 &color(crimson){STOP}状態の時に、ドンキーだけが出来る&b(){ハンドスラップを使うと倒せる}のだ (ただし、2001年発売の『ドンキーコング2001』ではハンドスラップが効かなくなっている)。 これなら[[ディディーコング]]に勝るメリット……と言いたい所だが、 一度の&color(crimson){STOP}状態で倒せるのは精々一体ほどなので効率が悪く、ザコ敵として無数にいるのでさっさと進んだ方がマシかも。 また、動いている間もローリングアタックをしていれば無傷ですり抜けられる。避けようがない状況に陥ったら試してみよう。 ちなみにこいつ(Rockkroc)は、『1』の偽EDで分かる名前のイニシャルが、クレムリン軍団の中で唯一「K」(か行)で始まらない。 krocという英単語はないが、[[croc>キラークロック]]ならcrocodile([[クロコダイル>サー・クロコダイル]])の略称として使うので「岩のワニ」といったニュアンスか (なお、クレムリン軍団関係では一般名詞などの綴りのCをKで表記することが多い、偽のエンディングを見ると一目瞭然)。 また、後の『2』、『3』、アニメ版にも頭文字が「K」(か行)で始まらないクレムリンが登場する。 本山一城氏がコミックボンボンで連載していたコミカライズ版では[[眼にも止まらない素早さ>クロ(ONE PIECE)]]でドンキーコングを苦しめるが、 助っ人に呼ばれていた[[マリ王>マリオ]]にヘソを噛まれたキングクルールがうっかりロッククロックの名前を呼んでしまった事で存在が発覚した。 ---- **MUGENにおけるロッククロック !?氏製作のロッククロックが無限ろだで公開されていたが、同所の閉鎖により現在入手不可。 走り回る事しか出来ないがこれに攻撃[[判定]]があり、[[触れてし>きゅうきょくキマイラ]][[まうと即死>青鬼]]。 当たり[[判定]]が全く無く並大抵の方法ではダメージを与える事が出来ないので、基本的に[[準論外キャラ>神キャラ]]。 約1分躱し続けると勝利。つまり一種の[[ミニゲーム>ボーナスステージ]]と言った所か。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //任天堂,雑魚敵,爬虫類,岩石生物,茶色
#image(rockcroc.png,height=370,title=ある意味ラスボスより厄介) #image(Rock.gif,title=スパドン第一のトラウマ?) 1994年発売の『[[スーパードンキーコング>ドンキーコング]]』に登場する敵キャラ。 [[クレムリン軍団>キングクルール]]の一味で、全身が岩に覆われた[[ワニ人間>レザーヘッド]]の姿をしており、赤い目をしている。 ゲーム中では「ストップ&ゴーステーション」で登場。 [[ステージ]]内にある「ストップ・ゴーバレル」が&color(crimson){STOP}の時はただの岩に擬態しているが、 &color(green){GO}になると突然正体を現し、ドタドタと走り回る。 この時の彼らはほとんどの攻撃を受け付けないばかりか、触れるだけでミスになるので危険。 &color(crimson){STOP}に戻して早く先へ進むのがベスト。 後半に行くにつれてストップの時間が短くなっていくので、ストップにしたら脇目もふらずに進むこと。 また、救済措置なのかこの面のスタート地点から左へ戻ると隠しのタル大砲があり、ゴール前までワープすることが出来る。 |&nicovideo(sm991183)|&nicovideo(sm3683522)| 一見無敵で倒す事の出来ない相手に思えるが、実はこいつを倒す方法がある。 &color(crimson){STOP}状態の時に、ドンキーだけが出来る&b(){ハンドスラップを使うと倒せる}のだ (ただし、2001年発売の『ドンキーコング2001』ではハンドスラップが効かなくなっている)。 これなら[[ディディーコング]]に勝るメリット……と言いたい所だが、 一度の&color(crimson){STOP}状態で倒せるのは精々一体ほどなので効率が悪く、ザコ敵として無数にいるのでさっさと進んだ方がマシかも。 また、動いている間もローリングアタックをしていれば無傷ですり抜けられる。避けようがない状況に陥ったら試してみよう。 ちなみにこいつ(Rockkroc)は、『1』の偽EDで分かる名前のイニシャルが、クレムリン軍団の中で唯一「K」(か行)で始まらない。 krocという英単語はないが、[[croc>キラークロック]]ならcrocodile([[クロコダイル>サー・クロコダイル]])の略称として使うので「岩のワニ」といったニュアンスか (なお、クレムリン軍団関係では一般名詞などの綴りのCをKで表記することが多い、偽のエンディングを見ると一目瞭然)。 また、後の『2』、『3』、アニメ版にも頭文字が「K」(か行)で始まらないクレムリンが登場する。 本山一城氏がコミックボンボンで連載していたコミカライズ版では[[眼にも止まらない素早さ>クロ(ONE PIECE)]]でドンキーコングを苦しめるが、 助っ人に呼ばれていた[[マリ王>マリオ]]にヘソを噛まれたキングクルールがうっかりロッククロックの名前を呼んでしまった事で存在が発覚した。 コング島を賭けた決闘中の出来事なので反則を咎められ、コングチームを直接全滅させようとするが、 通常の百倍のスピードを可能としていたドーピングの副作用により[[百倍の速さで老いて>鬼舞辻無惨]]最終的にクランキーにしばき倒された。 ---- **MUGENにおけるロッククロック !?氏製作のロッククロックが無限ろだで公開されていたが、同所の閉鎖により現在入手不可。 走り回る事しか出来ないがこれに攻撃[[判定]]があり、[[触れてし>きゅうきょくキマイラ]][[まうと即死>青鬼]]。 当たり[[判定]]が全く無く並大抵の方法ではダメージを与える事が出来ないので、基本的に[[準論外キャラ>神キャラ]]。 約1分躱し続けると勝利。つまり一種の[[ミニゲーム>ボーナスステージ]]と言った所か。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ロッククロック],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //任天堂,雑魚敵,爬虫類,岩石生物,茶色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: