武藤カズキ

「武藤カズキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武藤カズキ」(2021/05/15 (土) 23:23:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(kazuki_mutou.png,title=本誌打ち切りごときでは皆諦めなかった、それは正しかった) &font(24,b,i,red){「突き破れ!オレの武装錬金!!」} 『週刊少年ジャンプ』に連載していた[[和月伸宏>緋村剣心]]作のアクション漫画『武装錬金』の主人公。 12月1日生まれ。身長170cm、体重59kg。血液型はO型、[[同誌連載だった某カードゲームの主人公>武藤遊戯]]ではない。&link_anchor(*1){*1} 私立銀成学園高校2年B組で両親の仕事の都合上、妹のまひろ共々寄宿舎で生活している。 アニメでの声優は『コードギアス』の[[ルルーシュ・ランペルージ]]や『テイルズオブデスティニー2』の[[カイル・デュナミス]]でお馴染み[[福山潤>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:福山潤|]]氏。 奇しくも後者では[[ヒロイン>津村斗貴子]]も[[本作と同じ声優>リアラ]]である。 かなりの熱血漢・正義漢で、人好きされやすい明るく朗らかな性格の少年。 所謂「天然ボケ」で後先を考えない一面もあり、周囲の失笑(もしくはツッコミ)を買う事もしばしばであるが、 「四バカ」の一人としてクラス内ではムードメーカー的な存在である。 周囲からの信頼も厚く、意外にも2-Bの学級委員を務める。&b(){青汁が好物。} 「○○の達人」を自称し[[数々の特技を持つ>仮面ライダークウガ]]と言うが、似顔絵では絵そのものは上手いものの 『&b(){[[ジョジョの奇妙な冒険]]}』タッチ(四部の登場人物の漫画家・[[岸辺露伴]]のファンという設定もあり)であったり少々疑わしい。 また特撮物が好きなのか、L.X.E.アジトにおける合言葉の際は[[仮面ライダーZX>仮面ライダー1号]]の変身ポーズを披露。 更にさりげなく原作第1話でも披露している。 誰かを守るために自分を投げ出す強さを持ち、例えそれが敵であろうとも人間相手ならば情けをかけ、 時に自らの命を賭けて救おうともする。 相手が動物型ホムンクルスの場合はまだ序盤の未熟な時期でもあり、 斗貴子も大きなハンデを負っていて余裕が無かったため容赦しなかったが、 偶発的に無力化に成功した時には人間を襲わない事を誓わせるだけに留めようとしていた。 元々はすぐにガタガタブルブルする臆病な少年で「痛いのも怖いのも嫌」と本人も言っているものの、基本的にいかなる時でも自分の事は二の次であり、 ともすれば自己犠牲にも等しいほどに献身的であるが、同時に決して自分の生も諦めない強さも持ち合わせる。 [[緋村剣心]]もそうだが、和月氏の主人公は生き抜こうとする意思の強さを示しているキャラが多く、 その不撓不屈の精神性は、割と命が安い少年漫画には新風を呼び込んでいる。 だが、その今時珍しいほどの正義感の強さ故に、蝶人[[パピヨン]]から「[[偽善者>キム・カッファン]]」と言われ、 自分の正義に伴わぬ力の無さを嘆き、涙した事もあった。 また、元は[[ごく普通に暮らす>キョン]][[高校生の少年>ガイバーI]]であり、守るべき日常から離れた孤独な戦いにおいては弱さと脆さを見せる事も。 ともすれば甘いとか偽善者と呼ばれる性分だが、カズキの強さの根源が比類ないほどの優しさと芯の強さである為、 それ抜きではカズキというキャラ足りえないだろう。 事実、カズキの性格に影響された者は多く、パピヨン自身も影響はしっかり受けている。 戦闘時においては闘志を前面に押し出しガンガン突き進むタイプ。 物語序盤から武装練金の扱いには非凡なセンスを見せ、戦術面での駆使には尋常じゃないほどの才を見せる。 また肉体的にも文字通り血の滲む修練を積み、戦士としての実力を飛躍的に伸ばしていった。 反面、戦略面は師であるキャプテンブラボーや津村斗貴子に任せっぱなし。 まぁ、戦士になって間もない元一般人である以上、上司を差し置いてどうこう出来る物ではないので仕方ないが。 そうして常に全力全開で戦ってきたため、本編終了後の外伝では、 「サンライトフラッシャーの発光を軽い照明程度の光量に抑える」という加減しての応用が出来なかった。 上記の通り、基本的に敵であっても致死に至らせる事は少なく、相手が戦闘不能になった時点で戦闘を終わらせる。 一度だけ師であるキャプテン・ブラボーが死んだ(実際には生きてたが)と思った時だけ激怒し、 殺意を持って相手を殺しかけたが大戦士長により未然に止められた。 斗貴子がほぼ無力な状態でパピヨンに保護される事になった時は「斗貴子さんに何かあったら、わかってるだろうな」といつになく怖い顔で恫喝し、 またパピヨンが倒されたと思った時も怒りかけたが、単に爆睡していると気付きあっさり怒りを納めた。 上記のパピヨンが倒れてるシーンで激情し掛けている事からも察せられるように、カズキもパピヨンとの決着にはかなり執着している。 敵対していながらも割と気心の知れた様子を見せたりと中々複雑な人間関係である。 #region(本編ストーリー(ネタバレ注意)) **ストーリー 背後に迫っていたホムンクルスから[[斗貴子>津村斗貴子]]を庇って心臓を貫かれ、[[本編一話目でいきなり死亡する>浦飯幽助]]。 &s(){誘き寄せていただけなので結果的には[[ただの無駄死に>カズマ(この素晴らしい世界に祝福を!)]]とか言わない} そこで斗貴子は、錬金術の粋を集め作られた「核鉄」を心臓に入れ、新たな命と、闘争本能によって核鉄を武器化する、 「武装錬金」の力を与える(ちなみにこのエピソードは[[ウルトラマン]]のオマージュ)。 その後錬金戦団の戦士として戦士長キャプテンブラボーに教えを受け、次第に戦士としての才能を開花させながら、 ホムンクルスの集団「L.X.E」と戦う。 …が、心臓代わりに移植された核鉄が、実は[[賢者の石>パチュリー・ノーレッジ]]の試作品として100年前に作られた「黒い核鉄」だった事で、 後に「ヴィクター化」と呼ばれる超生命体への覚醒を遂げる。 &font(20,b,i,red){「戦う!戦う!戦う!戦う!}&font(24,b,i,red){戦え!!」} #image(kauki-v.png,width=250,title=※貴方も敵と同類です) #region(ヴィクターとは) 本作の(一応)ラスボス。本名ヴィクター・パワード。 元々は優しい人格者で知勇を兼ねていた100年前の錬金戦団の大戦士長。 当時のホムンクルスのボス格との戦いで心臓に深刻なダメージを負い、試作段階だった黒い核鉄を移植される。 これによって人間を超え、ホムンクルスとも違う「第3の存在」となるが、力の暴走と 「エネルギードレイン」という周囲の生物のエネルギーを無尽蔵に奪う能力、否、生態により、その場にいた仲間と妻を死なせてしまう。 さらにその力を危険とみなされ、錬金戦団に命を狙われるようになった上、 ''彼の娘まで強制的にホムンクルスにされ''、彼への刺客として送り付けられた。 錬金術が人々に平和をもたらすと信じていたが、 これらの悲劇と錬金戦団の非道なやり口に激怒し絶望し、錬金術とそれに関わる全てを憎み、滅ぼす事を決意。 追っ手との戦いでまた重症を負い消耗していた所を蝶野爆爵(Dr.バタフライ)に匿われ、日本で100年の間傷を癒やし復活した。 立ち位置的にはラスボスだが、基本的には人間への被害とかを極力避けており、根本の人格は変わっていない。 危険要素が大きかったとはいえ、かつての仲間をある種人体実験に使った挙句 (ただし、''それを決断したのは嫁''で、あくまでヴィクターの命を救うためにやむを得ずこの手段を取った。  しかも周囲は「本当にやるのか?」と消極的である)、 元に戻せないかも考えず殺そうとし、上記のように娘にまで責を負わせてホムンクルスにし、 現代の世においてもカズキを相手に過ちを繰り返した&s(){悪党にしか見えない}練金戦団よりも、ヴィクターの方がよほど善人っぽい。 お友達のバタフライは普通に悪人だし、彼に錬金術を教えてしまった事は褒められたものではないが。 一応フォローすると、現代の(少なくともヴィクター再殺を受け持った日本の)錬金戦団のメンバーは、 この辺りの事情を全く知らされておらず、ヴィクターについても、 「100年前、錬金戦団を壊滅状態に追いやった裏切りの戦士」としか伝えられていなかった。 この事実を知った錬金戦団の大戦士長である坂口照星はヴィクターやカズキの様な悲劇が繰り返す事を防ぐべく、 各国の錬金戦団との交渉の末、錬金術の段階的な凍結を行う事を実現させる。 &font(18,b,i,#708090){「出来る出来ないでなく、やるのです。} &font(18,b,i,#708090){ これは月に消えた二人の戦士への成さねばならぬケジメです」} ヴィクターもラスボスではあるが、自らを犠牲にしてもなお愛する者達を守ろうとしたカズキに感化された1人であり、 最後は彼を地球へ帰すために尽力した(なので、直接戦闘としては''カズキはヴィクターに勝っていない'')。 本人は最初はカズキだけを救って自分は月面に残るつもりだったが、カズキの説得を経て共に帰還。 既に確立されていた白い核金の量産により無事人間に戻る事が出来た。 が、直後に今度は自分からホムンクルスになって他のホムンクルスを引き連れ、 ホムンクルスを人間に戻す技術が確立されるまで、人間を脅かさぬよう月面で過ごす事を決意。 なお、和月氏の次作『エンバーミング』では、ヴィクター・フランケンシュタインが作成した 最初のフランケンシュタインが第3の存在と化したヴィクターと極めて酷似しているが、設定上の共通項は無い。 そもそも『武装錬金』に登場する巨大ロボ武装錬金「破壊男爵(バスターバロン)」が 同作者による『GUN BLAZE WEST』の甲冑男爵(アーマーバロン)まんまだし、実質単なる[[スターシステム>写楽保介]]の類である&link_anchor(*2){*2}。 #endregion 覚醒直後は暴走するも、斗貴子の呼びかけに応えて心を取り戻した。 その後は錬金戦団に[[半ば裏切りに近い形>呂布#lubu2]]で、人類の敵「ヴィクターIII」と呼ばれて命を狙われる事になる。 『武装錬金ファイナル』にて「白い核鉄」を使ってヴィクターを人間に戻す計画が失敗した事から、 皆を守るためにヴィクターを道連れに月へ飛んだ。 そこでヴィクターと未来永劫、命が尽きるまで勝者のいない死闘を続けるつもりであったが、 既に人間の心を取り戻していたヴィクターと仲間達の助力で斗貴子と再会し、パピヨンの作った白い核鉄で無事に人間に戻る事に成功した。 そしてパピヨンとも殺さない形で自分なりに決着をつけ、全ての戦いが終わった後に斗貴子と周りも羨むほどの恋人同士となり (恋人同士となって以後も斗貴子の事は「さん」付けで呼んでいる)、まひろや岡倉達親友の待つ日常へと戻っていった。 斗貴子とは将来結婚する事になる(『ピリオド』の表紙で結婚式が描かれている他、 小説『武装錬金//(ダブルスラッシュ)』では幼い頃の斗貴子の未来としてその姿が登場している)。 後日談の短編『アフター』にてパピヨンの監修によって、&b(){ロッテリや}(アニメではウマカバーガー)の、 マスコットフィギュア第二弾の内の1つ「&b(){ライバル・偽善くん}」としてフィギュア化されている。 #endregion 連載開始当初は、他に[[錬金術を扱った有名作品>エドワード・エルリック]]、同じ掲載紙では[[熱血漢の高校生がクールで小柄なお姉さんから力を与えられる作品>黒崎一護]]、 また完結済だが著名な[[主人公の武器が槍>蒼月潮]]の作品があったせいで色々と読者の指摘もあったようだが、 作者曰く、むしろ第1話は『[[ウルトラマン]]』をイメージしていた事が語られており、 その後の熱血少年漫画然とした展開からファンの人気も高まっていった。 最終的にはジャンプのアンケート制の弊害もあり&link_anchor(*3){*3}、打ち切りになってしまったが、その反響の強さから(打ち切り後に)アニメ化が決定。 また&b(){「赤マルジャンプ」で『ファイナル』『ピリオド』と60P超の完結編を2回も行った。} どちらも極めて高クオリティの作品であった為、&s(){前回の打ち切りもあった懸念を見事跳ね除け} 近年のジャンプマンガとしては成功した作品だと言えるだろう。 …和月氏は後のアニメ化に関して「今更ァ!?」と複雑な感想を漏らしてたが。 人気投票での順位は惜しくも2位。まあ周りが負けず劣らず濃すぎるからしょうがない。 …尤も、実は斗貴子側に一人で何百票も投票ハガキを送っていた&del(){[[阿呆が>斎藤一]]}熱烈なファンによって、 斗貴子さんが一位になっていただけであって、それを除外すればカズキがトップとの事。 余談だが、作者の前作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物・巻町操はカズキのモチーフとなった人物で、 前髪の一部に名残が見られるという。 **武装錬金 所持武装錬金は突撃槍(ランス)の武装錬金「サンライトハート」。斗貴子曰く&b(){「考えなしで飛び出すキミの性格そのまんまだな」}。 特性は闘争本能に呼応しての飾り布のエネルギー化(そのエネルギー量は使用者の闘争本能の昂ぶりに比例する)。 エネルギーの色は[[山吹色(サンライトイエロー)>ジョナサン・ジョースター]]であり、武装錬金の名前もこれに由来する(命名者は斗貴子)。 主人公の武器が槍で、飾り布によってその力を制御するという点が[[獣の槍>蒼月潮]]に通じており、 これが上述のパクリ疑惑を高めているのかもしれない(影響を受けているのかもしれないが、効果自体は真逆)。 カズキの心臓を兼ねているのでサンライトハートへのダメージはカズキの生命に直接響く。 また、完全破壊・長期間の離別で死亡するとされている。 外側のアーマー部と内部の芯部分は分離可能で、芯部分だけでも武器として使用できる。 元になるシリアルナンバーLXX(70)の核鉄は、黒い核鉄とされたIII(3)を封印するためのダミーだった (本物はDr.バタフライが所持しており、後に早坂桜花の手に渡る)。 アナザータイプは斗貴子の核鉄を発動させたものであり、従来より一回り小さくなっていて、細部も異なっている。 (カズキはこの時自身の核鉄とダブルで発動させているため、二刀流の剣のようにも見える) デザインはデザイナー・神宮司訓之によるもの。モチーフは龍(アナザータイプは[[ゲッターロボ>ゲッター3]])。 (初期設定では「ドラゴンヘッド」という、穂先に龍の頭の意匠があるデザインだった。現在でも最低限の龍の意匠は残されている) 原作1話でのみ、カズキの心情に呼応して表情が変わるという擬人的な表現が見られる。 作者がカズキの武器に槍を選んだのは映画『ロック・ユー!』の影響だとか。 %%攻撃が基本「突く」だけでアクションの幅が狭くなるので失敗だったと語っているが、それは作者の演出の引き出しが少ないだけでは?と突っ込んではいけない%% 後にヴィクター化したカズキの影響を受け、形状と特性が変化した「サンライトハート改(プラス)」へとパワーアップ。 小型化して取り回しやすくなった(槍先を閉じた形態はどちらかと言うと剣に近く、基本は突撃槍だが剣の能力も得たと言える)と同時に、 新たな特性として創造者の意思に応じてエネルギーが発動、槍先を分解し、槍先のサイズを自由自在に変化させる事が可能となった。 そのため機動力が大幅に向上し、旧サンライトハートの弱点であった接近戦にも対応できるなど、 戦闘のバリエーションが非常に豊富となっている。 エネルギーは創造者の体内で常時蓄積されている生命エネルギーそのものであり、 ヴィクター化した際は周りの生命エネルギーを取り込んで使えるので、 その出力は&b(){ヴィクター諸共地球から月まで飛んでいけるほど}絶大なものになる (カズキ自身もこの力を危惧していたため、ヴィクター戦で一度きりしか使わなかった)。 旧サンライトハートと同様、刀身と柄が分離可能である。 石突(槍の尻の部分)は旧サンライトハートの穂先部分と同じ形状になっており、さらに石突の方からもエネルギー放出が可能。 なお「武装錬金の完全破壊(または長時間の離別)」で死亡となるため、刀身が破壊され石突のみが残った状態になってもカズキが死ぬ事はない。 アニメ版では、エネルギーの斬撃を飛ばす能力を備えている。 カズキは戦う事を決めた当初、自分の武装錬金を「意表を突いて”剣”」と命名する事も候補に入れていたが、 (他の候補には「シンプルに”槍”」、「[[トンボ切り>本多忠勝]]2003(アニメでは2006)」などがあった) このサンライトハート改は本当に剣のような形態を持っている。 ---- **ニコニコにおける『武装錬金』 本作アニメのOPソング「真赤な誓い」(歌・福山芳樹)がニコニコ創設間もない頃から弾幕ソングの一角として有名か。 作品と合った非常に熱い歌詞と歌唱で人気を博した。 動画中はコマンド「red big」の使用が推奨され、サビに限らず真赤なコメントが流れ続ける状態が多い。 ちなみに[[ジャンプ繋がり&苗字も同じ>武藤遊戯]]というのもあるのか''[[&color(red){「明日への遊☆戯☆王」}>>https://dic.nicovideo.jp/a/明日への遊戯王]]''という[[空耳]]ネタもあったり。 なお、歌い手である福山芳樹氏は公式動画上にてニコ厨である事を明かしており、 自身の曲に流れる弾幕コメントに対して関心をよせていた。後、「真&b(){っ}赤な誓い」は誤記との事。 しかしPC変換候補の都合か真赤な誓いより“真っ赤な誓い”の方がMADや歌唱などヒットするケースが多い。 |その他の動画も熱いものが多い。| |&nicovideo(sm112310)| ---- **『ようこそパピヨンパークへ』での武藤カズキ 体力と攻撃力が一番高い以外は平均的な能力値。 闘争ゲージが高くなるとサンライトハート改が展開し、攻撃範囲と攻撃力が大きく増すが、 ゲージがないと剣状態のままでリーチが短く攻撃力もいまいち。 斗貴子と違い、攻撃が直線的で適当にボタンを連打するだけでは敵を吹っ飛ばしてしまいコンボが繋がらないため、 ヒット数を稼ぐには目押しやダッシュキャンセル、オーバーキルなどのテクニックを必要とする。 このため主人公でありながら初心者にはやや使いにくく、慣れが必要。 ただし能力値を最大まで成長させて、装備する特殊核鉄と敵の密集度合いによってはカンストも余裕。 隠しキャラクターとしてヴィクター化カズキも使用可能。 //ソウヤに関しては下の動画で触れているので性能解説は割愛 |全開!全開!全開!|本ゲームのオリジナルキャラとして、&br()「ソウヤ」という人物が登場するが、その正体は…| |&nicovideo(sm554567)|&nicovideo(sm605282)| ---- **『[[ジャンプアルティメットスターズ>ジャンプスーパースターズ]]』での武藤カズキ ニンテンドーDSのゲーム『ジャンプアルティメットスターズ』(JUS)では操作キャラクターの一人として登場。 性能だが、かなり上級者向けのキャラクター。慣れればさほど難しくはないが、慣れるまでに時間がかかる。 体力は平均より高く、移動速度は平均以下とパワータイプな一面も持ち合わせている。 やはりカズキで一番大切になるのが突撃槍での突撃。 これをどううまく使うかがカズキを使うに当たってかなり勝敗を左右する。 カズキは武器が大型のせいか、技の出がかなり遅く、コンボ、ガチンコ勝負にはかなり不向き。 総じて超乱戦奇襲型のキャラクター。[[必殺技]]も目隠し、タメ、キャラの数により攻撃力アップなど技が豊富。 どのコマを使うかもかなり大事である。 アビリティに突撃があるためガンガン突撃槍で攻めてもいいし、自己回復もあるため、突撃槍で逃げ回って回復もできる。 復帰能力は全キャラトップクラスなので、リングアウトはメテオなどされない限り滅多に無い。 ---- **MUGENにおける武藤カズキ 海外製作者Akimoto氏による、『JUS』仕様のものが存在していた。 現在は氏のHP閉鎖により、残念ながら入手不可。 完成度100%で[[原作をほぼ完全再現>原作再現]]。[[サイズが小さい>ちびキャラ]]のは元ゲーの仕様なのであしからず。 デフォルトで[[AI]]が搭載されており、とにもかくにも突撃槍の突進でガンガン突っ込み、[[反確]]もお構いなしに槍を振り回す。 原作初期のカズキを思わせる「考えなしで飛び出す」戦い方である。 ただ実際、ガードさせても有利になりやすい突進を主軸にするのは間違いではなく、 [[超必殺技]]もタメが長くコンボには組み込めないため、[[人操作>プレイヤー操作]]でも恐らく似たようなスタイルになると思われる。 この他、単体キャラではないものの、[[初音ミク]]の「ニコニコオールスター」の[[ストライカー]]として稀に登場する事がある。 また、Kenyoshi99氏が月でのヴィクターとの決戦を再現したMUGEN1.1専用ステージを公開している。 |DLは下記の動画から&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=2l4WfSsyBv4){320,240}| //2405:6586:6000:1400*氏へ。動画を貼るなら最低限作者名等を書くようにして下さい。動画の解説文にちゃんと書いてありますよ ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 作者の高橋&bold(){和樹}氏がジャンプ巻末のコメントで最近青汁にハマっているという事を書いており、一部モデルになった可能性はある。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} ちなみに、同作者の『[[るろうに剣心>緋村剣心]]』実写映画化に伴い執筆された『第零幕』のとある登場人物が、 &b(){『エンバーミング』の登場人物の親戚}という事実が単行本後書きの解説で(本当にさらっと)発覚しており、 さらに&b(){元々『GUN BLAZE WEST』は連載が続いていれば[[左之助>キワミ]]の登場予定があった}事から、 &b(){『るろ剣』『GUN BLAZE WEST』『エンバーミング』は全て同一世界の同年代の別地域の出来事}という事態になっている。 作者により「『エンバーミング』は『武装錬金』のスピンオフ作品である」という旨の発言もあったりはしたが、 結局ヴィクターとフランケンシュタインにはキャラデザイン以上の共通項は設定される事無く終わったため、 事実上&b(){『武装錬金』だけが世界観から置いてきぼりにされた}という形に……。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 「武装錬金」は連載当時から男性オタク層の人気が高いタイプの作品だったのだが、 そういった読者には単行本派が多く、また本誌派もアンケートハガキをあまり書かない傾向にあるため、 「&bold(){ネットでは人気があって単行本も売れてるけどアンケートのランキングは下位}」といった一種のねじれ現象が起こっており、 それが言わずと知れたジャンプの「アンケート至上主義」に淘汰されてしまった……という次第。 「ネットでは人気だけど(今時の)少年漫画っぽくない」系の作品が現れては消え、というジャンプでは[[稀によくある>ブロントさん]]現象も概ね似たような理由。 ちなみに所謂「腐女子」層は逆の傾向が強いらしく、昨今のジャンプ漫画に腐女子人気の高い作品が多いのもそういった事情とかなんとか。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:福山潤|,主人公,ジャンプヒーロー,学生,槍使い,兄,ニコニコオールスター,黒髪,高校生
#image(kazuki_mutou.png,title=本誌打ち切りごときでは皆諦めなかった、それは正しかった) &font(24,b,i,red){「突き破れ!オレの武装錬金!!」} 『週刊少年ジャンプ』に連載していた[[和月伸宏>緋村剣心]]作のアクション漫画『武装錬金』の主人公。 12月1日生まれ。身長170cm、体重59kg。血液型はO型、[[同誌連載だった某カードゲームの主人公>武藤遊戯]]ではない。&link_anchor(*1){*1} 私立銀成学園高校2年B組で両親の仕事の都合上、妹のまひろ共々寄宿舎で生活している。 アニメでの声優は『コードギアス』の[[ルルーシュ・ランペルージ]]や『テイルズオブデスティニー2』の[[カイル・デュナミス]]でお馴染み[[福山潤>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:福山潤|]]氏。 奇しくも後者では[[ヒロイン>津村斗貴子]]も[[本作と同じ声優>リアラ]]である。 かなりの熱血漢・正義漢で、人好きされやすい明るく朗らかな性格の少年。 所謂「天然ボケ」で後先を考えない一面もあり、周囲の失笑(もしくはツッコミ)を買う事もしばしばであるが、 「四バカ」の一人としてクラス内ではムードメーカー的な存在である。 周囲からの信頼も厚く、意外にも2-Bの学級委員を務める。&b(){青汁が好物。} 「○○の達人」を自称し[[数々の特技を持つ>仮面ライダークウガ]]と言うが、似顔絵では絵そのものは上手いものの 『&b(){[[ジョジョの奇妙な冒険]]}』タッチ(四部の登場人物の漫画家・[[岸辺露伴]]のファンという設定もあり)であったり少々疑わしい。 また特撮物が好きなのか、L.X.E.アジトにおける合言葉の際は[[仮面ライダーZX>仮面ライダー1号]]の変身ポーズを披露。 更にさりげなく原作第1話でも披露している。 誰かを守るために自分を投げ出す強さを持ち、例えそれが敵であろうとも人間相手ならば情けをかけ、 時に自らの命を賭けて救おうともする。 相手が動物型ホムンクルスの場合はまだ序盤の未熟な時期でもあり、 斗貴子も大きなハンデを負っていて余裕が無かったため容赦しなかったが、 偶発的に無力化に成功した時には人間を襲わない事を誓わせるだけに留めようとしていた。 元々はすぐにガタガタブルブルする臆病な少年で「痛いのも怖いのも嫌」と本人も言っているものの、基本的にいかなる時でも自分の事は二の次であり、 ともすれば自己犠牲にも等しいほどに献身的であるが、同時に決して自分の生も諦めない強さも持ち合わせる。 [[緋村剣心]]もそうだが、和月氏の主人公は生き抜こうとする意思の強さを示しているキャラが多く、 その不撓不屈の精神性は、割と命が安い少年漫画には新風を呼び込んでいる。 だが、その今時珍しいほどの正義感の強さ故に、蝶人[[パピヨン]]から「[[偽善者>キム・カッファン]]」と言われ、 自分の正義に伴わぬ力の無さを嘆き、涙した事もあった。 また、元は[[ごく普通に暮らす>キョン]][[高校生の少年>ガイバーI]]であり、守るべき日常から離れた孤独な戦いにおいては弱さと脆さを見せる事も。 ともすれば甘いとか偽善者と呼ばれる性分だが、カズキの強さの根源が比類ないほどの優しさと芯の強さである為、 それ抜きではカズキというキャラ足りえないだろう。 事実、カズキの性格に影響された者は多く、パピヨン自身も影響はしっかり受けている。 戦闘時においては闘志を前面に押し出しガンガン突き進むタイプ。 物語序盤から武装練金の扱いには非凡なセンスを見せ、戦術面での駆使には尋常じゃないほどの才を見せる。 また肉体的にも文字通り血の滲む修練を積み、戦士としての実力を飛躍的に伸ばしていった。 反面、戦略面は師であるキャプテンブラボーや津村斗貴子に任せっぱなし。 まぁ、戦士になって間もない元一般人である以上、上司を差し置いてどうこう出来る物ではないので仕方ないが。 そうして常に全力全開で戦ってきたため、本編終了後の外伝では、 「サンライトフラッシャーの発光を軽い照明程度の光量に抑える」という加減しての応用が出来なかった。 上記の通り、基本的に敵であっても致死に至らせる事は少なく、相手が戦闘不能になった時点で戦闘を終わらせる。 一度だけ師であるキャプテン・ブラボーが死んだ(実際には生きてたが)と思った時だけ激怒し、 殺意を持って相手を殺しかけたが大戦士長により未然に止められた。 斗貴子がほぼ無力な状態でパピヨンに保護される事になった時は「斗貴子さんに何かあったら、わかってるだろうな」といつになく怖い顔で恫喝し、 またパピヨンが倒されたと思った時も怒りかけたが、単に爆睡していると気付きあっさり怒りを納めた。 上記のパピヨンが倒れてるシーンで激情し掛けている事からも察せられるように、カズキもパピヨンとの決着にはかなり執着している。 敵対していながらも割と気心の知れた様子を見せたりと中々複雑な人間関係である。 #region(本編ストーリー(ネタバレ注意)) **ストーリー 背後に迫っていたホムンクルスから[[斗貴子>津村斗貴子]]を庇って心臓を貫かれ、[[本編一話目でいきなり死亡する>浦飯幽助]]。 &s(){誘き寄せていただけなので結果的には[[ただの無駄死に>カズマ(この素晴らしい世界に祝福を!)]]とか言わない} そこで斗貴子は、錬金術の粋を集め作られた「核鉄」を心臓に入れ、新たな命と、闘争本能によって核鉄を武器化する、 「武装錬金」の力を与える(ちなみにこのエピソードは[[ウルトラマン]]のオマージュ)。 その後錬金戦団の戦士として戦士長キャプテンブラボーに教えを受け、次第に戦士としての才能を開花させながら、 ホムンクルスの集団「L.X.E」と戦う。 …が、心臓代わりに移植された核鉄が、実は[[賢者の石>パチュリー・ノーレッジ]]の試作品として100年前に作られた「黒い核鉄」だった事で、 後に「ヴィクター化」と呼ばれる超生命体への覚醒を遂げる。 &font(20,b,i,red){「戦う!戦う!戦う!戦う!}&font(24,b,i,red){戦え!!」} #image(kauki-v.png,width=250,title=※貴方も敵と同類です) #region(ヴィクターとは) 本作の(一応)ラスボス。本名ヴィクター・パワード。 元々は優しい人格者で知勇を兼ねていた100年前の錬金戦団の大戦士長。 当時のホムンクルスのボス格との戦いで心臓に深刻なダメージを負い、試作段階だった黒い核鉄を移植される。 これによって人間を超え、ホムンクルスとも違う「第3の存在」となるが、力の暴走と 「エネルギードレイン」という周囲の生物のエネルギーを無尽蔵に奪う能力、否、生態により、その場にいた仲間と妻を死なせてしまう。 さらにその力を危険とみなされ、錬金戦団に命を狙われるようになった上、 ''彼の娘まで強制的にホムンクルスにされ''、彼への刺客として送り付けられた。 錬金術が人々に平和をもたらすと信じていたが、 これらの悲劇と錬金戦団の非道なやり口に激怒し絶望し、錬金術とそれに関わる全てを憎み、滅ぼす事を決意。 追っ手との戦いでまた重症を負い消耗していた所を蝶野爆爵(Dr.バタフライ)に匿われ、日本で100年の間傷を癒やし復活した。 立ち位置的にはラスボスだが、基本的には人間への被害とかを極力避けており、根本の人格は変わっていない。 危険要素が大きかったとはいえ、かつての仲間をある種人体実験に使った挙句 (ただし、''それを決断したのは嫁''で、あくまでヴィクターの命を救うためにやむを得ずこの手段を取った。  しかも周囲は「本当にやるのか?」と消極的である)、 元に戻せないかも考えず殺そうとし、上記のように娘にまで責を負わせてホムンクルスにし、 現代の世においてもカズキを相手に過ちを繰り返した&s(){悪党にしか見えない}練金戦団よりも、ヴィクターの方がよほど善人っぽい。 お友達のバタフライは普通に悪人だし、彼に錬金術を教えてしまった事は褒められたものではないが。 一応フォローすると、現代の(少なくともヴィクター再殺を受け持った日本の)錬金戦団のメンバーは、 この辺りの事情を全く知らされておらず、ヴィクターについても、 「100年前、錬金戦団を壊滅状態に追いやった裏切りの戦士」としか伝えられていなかった。 この事実を知った錬金戦団の大戦士長である坂口照星はヴィクターやカズキの様な悲劇が繰り返す事を防ぐべく、 各国の錬金戦団との交渉の末、錬金術の段階的な凍結を行う事を実現させる。 &font(18,b,i,#708090){「出来る出来ないでなく、やるのです。} &font(18,b,i,#708090){ これは月に消えた二人の戦士への成さねばならぬケジメです」} ヴィクターもラスボスではあるが、自らを犠牲にしてもなお愛する者達を守ろうとしたカズキに感化された1人であり、 最後は彼を地球へ帰すために尽力した(なので、直接戦闘としては''カズキはヴィクターに勝っていない'')。 本人は最初はカズキだけを救って自分は月面に残るつもりだったが、カズキの説得を経て共に帰還。 既に確立されていた白い核金の量産により無事人間に戻る事が出来た。 が、直後に今度は自分からホムンクルスになって娘と他のホムンクルスを引き連れ、 ホムンクルスを人間に戻す技術が確立されるまで、人間を脅かさぬよう月面で過ごす事を決意。 なお、和月氏の次作『エンバーミング』では、ヴィクター・フランケンシュタインが作成した 最初のフランケンシュタインが第3の存在と化したヴィクターと極めて酷似しているが、設定上の共通項は無い。 そもそも『武装錬金』に登場する巨大ロボ武装錬金「破壊男爵(バスターバロン)」が 同作者による『GUN BLAZE WEST』の甲冑男爵(アーマーバロン)まんまだし、実質単なる[[スターシステム>写楽保介]]の類である&link_anchor(*2){*2}。 #endregion 覚醒直後は暴走するも、斗貴子の呼びかけに応えて心を取り戻した。 その後は錬金戦団に[[半ば裏切りに近い形>呂布#lubu2]]で、人類の敵「ヴィクターIII」と呼ばれて命を狙われる事になる。 『武装錬金ファイナル』にて「白い核鉄」を使ってヴィクターを人間に戻す計画が失敗した事から、 皆を守るためにヴィクターを道連れに月へ飛んだ。 そこでヴィクターと未来永劫、命が尽きるまで勝者のいない死闘を続けるつもりであったが、 既に人間の心を取り戻していたヴィクターと仲間達の助力で斗貴子と再会し、パピヨンの作った白い核鉄で無事に人間に戻る事に成功した。 そしてパピヨンとも殺さない形で自分なりに決着をつけ、全ての戦いが終わった後に斗貴子と周りも羨むほどの恋人同士となり (恋人同士となって以後も斗貴子の事は「さん」付けで呼んでいる)、まひろや岡倉達親友の待つ日常へと戻っていった。 斗貴子とは将来結婚する事になる(『ピリオド』の表紙で結婚式が描かれている他、 小説『武装錬金//(ダブルスラッシュ)』では幼い頃の斗貴子の未来としてその姿が登場している)。 後日談の短編『アフター』にてパピヨンの監修によって、&b(){ロッテリや}(アニメではウマカバーガー)の、 マスコットフィギュア第二弾の内の1つ「&b(){ライバル・偽善くん}」としてフィギュア化されている。 #endregion 連載開始当初は、他に[[錬金術を扱った有名作品>エドワード・エルリック]]、同じ掲載紙では[[熱血漢の高校生がクールで小柄なお姉さんから力を与えられる作品>黒崎一護]]、 また完結済だが著名な[[主人公の武器が槍>蒼月潮]]の作品があったせいで色々と読者の指摘もあったようだが、 作者曰く、むしろ第1話は『[[ウルトラマン]]』をイメージしていた事が語られており、 その後の熱血少年漫画然とした展開からファンの人気も高まっていった。 最終的にはジャンプのアンケート制の弊害もあり&link_anchor(*3){*3}、打ち切りになってしまったが、その反響の強さから(打ち切り後に)アニメ化が決定。 また&b(){「赤マルジャンプ」で『ファイナル』『ピリオド』と60P超の完結編を2回も行った。} どちらも極めて高クオリティの作品であった為、&s(){前回の打ち切りもあった懸念を見事跳ね除け} 近年のジャンプマンガとしては成功した作品だと言えるだろう。 …和月氏は後のアニメ化に関して「今更ァ!?」と複雑な感想を漏らしてたが。 人気投票での順位は惜しくも2位。まあ周りが負けず劣らず濃すぎるからしょうがない。 …尤も、実は斗貴子側に一人で何百票も投票ハガキを送っていた&del(){[[阿呆が>斎藤一]]}熱烈なファンによって、 斗貴子さんが一位になっていただけであって、それを除外すればカズキがトップとの事。 余談だが、作者の前作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物・巻町操はカズキのモチーフとなった人物で、 前髪の一部に名残が見られるという。 **武装錬金 所持武装錬金は突撃槍(ランス)の武装錬金「サンライトハート」。斗貴子曰く&b(){「考えなしで飛び出すキミの性格そのまんまだな」}。 特性は闘争本能に呼応しての飾り布のエネルギー化(そのエネルギー量は使用者の闘争本能の昂ぶりに比例する)。 エネルギーの色は[[山吹色(サンライトイエロー)>ジョナサン・ジョースター]]であり、武装錬金の名前もこれに由来する(命名者は斗貴子)。 主人公の武器が槍で、飾り布によってその力を制御するという点が[[獣の槍>蒼月潮]]に通じており、 これが上述のパクリ疑惑を高めているのかもしれない(影響を受けているのかもしれないが、効果自体は真逆)。 カズキの心臓を兼ねているのでサンライトハートへのダメージはカズキの生命に直接響く。 また、完全破壊・長期間の離別で死亡するとされている。 外側のアーマー部と内部の芯部分は分離可能で、芯部分だけでも武器として使用できる。 元になるシリアルナンバーLXX(70)の核鉄は、黒い核鉄とされたIII(3)を封印するためのダミーだった (本物はDr.バタフライが所持しており、後に早坂桜花の手に渡る)。 アナザータイプは斗貴子の核鉄を発動させたものであり、従来より一回り小さくなっていて、細部も異なっている。 (カズキはこの時自身の核鉄とダブルで発動させているため、二刀流の剣のようにも見える) デザインはデザイナー・神宮司訓之によるもの。モチーフは龍(アナザータイプは[[ゲッターロボ>ゲッター3]])。 (初期設定では「ドラゴンヘッド」という、穂先に龍の頭の意匠があるデザインだった。現在でも最低限の龍の意匠は残されている) 原作1話でのみ、カズキの心情に呼応して表情が変わるという擬人的な表現が見られる。 作者がカズキの武器に槍を選んだのは映画『ロック・ユー!』の影響だとか。 %%攻撃が基本「突く」だけでアクションの幅が狭くなるので失敗だったと語っているが、それは作者の演出の引き出しが少ないだけでは?と突っ込んではいけない%% 後にヴィクター化したカズキの影響を受け、形状と特性が変化した「サンライトハート改(プラス)」へとパワーアップ。 小型化して取り回しやすくなった(槍先を閉じた形態はどちらかと言うと剣に近く、基本は突撃槍だが剣の能力も得たと言える)と同時に、 新たな特性として創造者の意思に応じてエネルギーが発動、槍先を分解し、槍先のサイズを自由自在に変化させる事が可能となった。 そのため機動力が大幅に向上し、旧サンライトハートの弱点であった接近戦にも対応できるなど、 戦闘のバリエーションが非常に豊富となっている。 エネルギーは創造者の体内で常時蓄積されている生命エネルギーそのものであり、 ヴィクター化した際は周りの生命エネルギーを取り込んで使えるので、 その出力は&b(){ヴィクター諸共地球から月まで飛んでいけるほど}絶大なものになる (カズキ自身もこの力を危惧していたため、ヴィクター戦で一度きりしか使わなかった)。 旧サンライトハートと同様、刀身と柄が分離可能である。 石突(槍の尻の部分)は旧サンライトハートの穂先部分と同じ形状になっており、さらに石突の方からもエネルギー放出が可能。 なお「武装錬金の完全破壊(または長時間の離別)」で死亡となるため、刀身が破壊され石突のみが残った状態になってもカズキが死ぬ事はない。 アニメ版では、エネルギーの斬撃を飛ばす能力を備えている。 カズキは戦う事を決めた当初、自分の武装錬金を「意表を突いて”剣”」と命名する事も候補に入れていたが、 (他の候補には「シンプルに”槍”」、「[[トンボ切り>本多忠勝]]2003(アニメでは2006)」などがあった) このサンライトハート改は本当に剣のような形態を持っている。 ---- **ニコニコにおける『武装錬金』 本作アニメのOPソング「真赤な誓い」(歌・福山芳樹)がニコニコ創設間もない頃から弾幕ソングの一角として有名か。 作品と合った非常に熱い歌詞と歌唱で人気を博した。 動画中はコマンド「red big」の使用が推奨され、サビに限らず真赤なコメントが流れ続ける状態が多い。 ちなみに[[ジャンプ繋がり&苗字も同じ>武藤遊戯]]というのもあるのか''[[&color(red){「明日への遊☆戯☆王」}>>https://dic.nicovideo.jp/a/明日への遊戯王]]''という[[空耳]]ネタもあったり。 なお、歌い手である福山芳樹氏は公式動画上にてニコ厨である事を明かしており、 自身の曲に流れる弾幕コメントに対して関心をよせていた。後、「真&b(){っ}赤な誓い」は誤記との事。 しかしPC変換候補の都合か真赤な誓いより“真っ赤な誓い”の方がMADや歌唱などヒットするケースが多い。 |その他の動画も熱いものが多い。| |&nicovideo(sm112310)| ---- **『ようこそパピヨンパークへ』での武藤カズキ 体力と攻撃力が一番高い以外は平均的な能力値。 闘争ゲージが高くなるとサンライトハート改が展開し、攻撃範囲と攻撃力が大きく増すが、 ゲージがないと剣状態のままでリーチが短く攻撃力もいまいち。 斗貴子と違い、攻撃が直線的で適当にボタンを連打するだけでは敵を吹っ飛ばしてしまいコンボが繋がらないため、 ヒット数を稼ぐには目押しやダッシュキャンセル、オーバーキルなどのテクニックを必要とする。 このため主人公でありながら初心者にはやや使いにくく、慣れが必要。 ただし能力値を最大まで成長させて、装備する特殊核鉄と敵の密集度合いによってはカンストも余裕。 隠しキャラクターとして常にゲージMAXのヴィクター化カズキも使用可能。 //ソウヤに関しては下の動画で触れているので性能解説は割愛 |全開!全開!全開!|本ゲームのオリジナルキャラとして、&br()「ソウヤ」という人物が登場するが、その正体は…| |&nicovideo(sm554567)|&nicovideo(sm605282)| ---- **『[[ジャンプアルティメットスターズ>ジャンプスーパースターズ]]』での武藤カズキ ニンテンドーDSのゲーム『ジャンプアルティメットスターズ』(JUS)では操作キャラクターの一人として登場。 性能だが、かなり上級者向けのキャラクター。慣れればさほど難しくはないが、慣れるまでに時間がかかる。 体力は平均より高く、移動速度は平均以下とパワータイプな一面も持ち合わせている。 やはりカズキで一番大切になるのが突撃槍での突撃。 これをどううまく使うかがカズキを使うに当たってかなり勝敗を左右する。 カズキは武器が大型のせいか、技の出がかなり遅く、コンボ、ガチンコ勝負にはかなり不向き。 総じて超乱戦奇襲型のキャラクター。[[必殺技]]も目隠し、タメ、キャラの数により攻撃力アップなど技が豊富。 どのコマを使うかもかなり大事である。 アビリティに突撃があるためガンガン突撃槍で攻めてもいいし、自己回復もあるため、突撃槍で逃げ回って回復もできる。 復帰能力は全キャラトップクラスなので、リングアウトはメテオなどされない限り滅多に無い。 ---- **MUGENにおける武藤カズキ 海外製作者Akimoto氏による、『JUS』仕様のものが存在していた。 現在は氏のHP閉鎖により、残念ながら入手不可。 完成度100%で[[原作をほぼ完全再現>原作再現]]。[[サイズが小さい>ちびキャラ]]のは元ゲーの仕様なのであしからず。 デフォルトで[[AI]]が搭載されており、とにもかくにも突撃槍の突進でガンガン突っ込み、[[反確]]もお構いなしに槍を振り回す。 原作初期のカズキを思わせる「考えなしで飛び出す」戦い方である。 ただ実際、ガードさせても有利になりやすい突進を主軸にするのは間違いではなく、 [[超必殺技]]もタメが長くコンボには組み込めないため、[[人操作>プレイヤー操作]]でも恐らく似たようなスタイルになると思われる。 この他、単体キャラではないものの、[[初音ミク]]の「ニコニコオールスター」の[[ストライカー]]として稀に登場する事がある。 また、Kenyoshi99氏が月でのヴィクターとの決戦を再現したMUGEN1.1専用ステージを公開している。 |DLは下記の動画から&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=2l4WfSsyBv4){320,240}| //2405:6586:6000:1400*氏へ。動画を貼るなら最低限作者名等を書くようにして下さい。動画の解説文にちゃんと書いてありますよ ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[武藤カズキ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 作者の高橋&bold(){和樹}氏がジャンプ巻末のコメントで最近青汁にハマっているという事を書いており、一部モデルになった可能性はある。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} ちなみに、同作者の『[[るろうに剣心>緋村剣心]]』実写映画化に伴い執筆された『第零幕』のとある登場人物が、 &b(){『エンバーミング』の登場人物の親戚}という事実が単行本後書きの解説で(本当にさらっと)発覚しており、 さらに&b(){元々『GUN BLAZE WEST』は連載が続いていれば[[左之助>キワミ]]の登場予定があった}事から、 &b(){『るろ剣』『GUN BLAZE WEST』『エンバーミング』は全て同一世界の同年代の別地域の出来事}という事態になっている。 作者により「『エンバーミング』は『武装錬金』のスピンオフ作品である」という旨の発言もあったりはしたが、 結局ヴィクターとフランケンシュタインにはキャラデザイン以上の共通項は設定される事無く終わったため、 事実上&b(){『武装錬金』だけが世界観から置いてきぼりにされた}という形に……。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 「武装錬金」は連載当時から男性オタク層の人気が高いタイプの作品だったのだが、 そういった読者には単行本派が多く、また本誌派もアンケートハガキをあまり書かない傾向にあるため、 「&bold(){ネットでは人気があって単行本も売れてるけどアンケートのランキングは下位}」といった一種のねじれ現象が起こっており、 それが言わずと知れたジャンプの「アンケート至上主義」に淘汰されてしまった……という次第。 「ネットでは人気だけど(今時の)少年漫画っぽくない」系の作品が現れては消え、というジャンプでは[[稀によくある>ブロントさん]]現象も概ね似たような理由。 ちなみに所謂「腐女子」層は逆の傾向が強いらしく、昨今のジャンプ漫画に腐女子人気の高い作品が多いのもそういった事情とかなんとか。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:福山潤|,主人公,ジャンプヒーロー,学生,槍使い,兄,ニコニコオールスター,黒髪,高校生

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: