バロム・1

「バロム・1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バロム・1」(2024/02/06 (火) 10:40:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(baromu.jpg,width=310,title=みんなで呼ぼうバロム・1 必ず来るぞバロム・1) &font(20,b,i){バロムとは正義と友情のエネルギーを表し、} &font(20,b,i){ドルゲとは、地球の平和を乱す悪を言う。} &font(20,b,i){超人バロム・1は、バロム・クロスで変身するのだ!} 1972年に放送された東映の特撮作品『超人バロム・1』に登場するヒーローにして、正義のエージェント。 江南第一小学校に通う5年生の少年、&b(){白鳥健太郎}と&b(){木戸猛}の二人が、その友情と正義感から 平和と正義の力であるコプーに託されたボップの力により、[[合体変身>ウルトラマンエース]](バロム・クロス)する事で誕生する。 地球の平和を守るため、悪の化身である[[ドルゲ>大魔人ドルゲ]]、そしてその手下であるドルゲ魔人達と戦い抜いた。 身長2m、体重80kg。 担当声優は、1~9話は上田耕一氏、10、11話は[[桑原たけし>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:桑原たけし|]]氏、12話以降は[[村越伊知郎>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:村越伊知郎|]]氏。 後述のアニメ版では特撮版で健太郎を演じた高野浩幸氏が担当している。 その身体はあらゆる高温、低温などの過酷な環境に耐えるとされている。 他にも劇中では、超能力とシューズに装備されている重力反発装置によって空を飛行したり、 ドルゲ魔人の光による攻撃を目の遮光シャッターで防いだり、 胸に巨大な棘が刺さっても、全身のエネルギーを胸に集中させて引き抜いたりするなどの能力を発揮している。 変身には300バロムの[[友情パワー>キン肉マン]](普通の友情は50バロム、劇中ではメーターが振れる演出がある)が必要であり、 [[仲違いをすると変身できない>ふたりはプリキュア]]どころか、変身が解ける事もある。 バロム・1の両目に映った健太郎と猛の二人で掛け合いをすることがあり、変身後も二人の自我が保たれている模様。 (勿論そういうシーンの時のみの演出であり、普段から目に映っているわけではない) 初期は特定の必殺技を持たなかったが、途中から「バロム[[爆弾パンチ>ラルフ・ジョーンズ]]」などのパンチ技を多用するようになった。 なお、本作の原作は『[[ゴルゴ13]]』の作者でもあるさいとう・たかを氏であり、 実写版の放送に先駆けて、1970年に氏による漫画『バロム・1』が「週刊ぼくらマガジン」誌にて連載されていた。 少年二人が合体する所は後年の実写版と同様だが、変身後の姿が&b(){[[大人の男性の素顔>マグマ大使]]}である点が異なる。 なお実写版の耳みたいな部分は漫画版だと髪の毛である。 生憎、こちらの漫画版は掲載誌の休刊で打ち切りになってしまっている (作者に言わせると変身後が格好悪くて失敗だったそうで、どの道短命だったかもしれない)。 しかし(デザインを変えたせいか)実写版はそれなりの人気があり 2002年にリメイクアニメ『バロムワン』も作られている。こちらの健太郎と猛は14歳。 2007年には読み切り作品『BAROM1』が描かれており、こちらの主人公は健太郎と猛のそれぞれの息子達。 また、『[[仮面ライダーW]]』の設定の元ネタとも言われている(デザイン的には『[[人造人間キカイダー>キカイダー]]』(と言うか[[超竜神]])だが)。 他にも通称「ドルゲ君事件」でテレビ史に(悪い意味で)名を残すことになってしまった (日本在住のドイツ人アルント・ドルゲ氏が「[[名前のせいで>夜神月]]息子が[[苛められる>ジャイアン]]かもしれない」と、本作に抗議した事件。  よく勘違いされがちだが、抗議をしたのはドルゲ少年の親であり少年本人ではない。それも未然の時点である。  &s(){「魔神ドルゲは僕じゃない、友達がいじめる」と紛らわしい見出しで新聞に載ってしまったのが勘違いの原因だと言わざるを得ない})。 この事件は&b(){「この作品はフィクションです。登場人物は実在の人物とは関係ありません」}と言う言葉が生まれた要因であり、 それなりの人気があった実写版が短命に終わった原因の一つと言われている。 |ドルゲ魔人大集合&br()&nicovideo(sm14773772)| とんでもなく擬音が多いため手抜きと呼ばれる事も稀によくある主題歌ではあるが、 実はこれ、全て『[[ゴルゴ13]]』で使われた効果音を歌詞に流用したものであr(ズキューン &i(){(以上、Wikipediaより一部抜粋、改変)} ---- **MUGENにおけるバロム・1 googoo64氏によるバロム・1が公開されている。画像は原作映像のキャプチャである模様。 キー一つで万能スーパーカーのマッハ・ロッドに搭乗したり、「バロムドリラー」「バロムチョップ」などの技が放てる親切仕様。 また、[[ゲージ]]の溜り具合では「バロム爆弾パンチ」「必殺爆弾パンチ」などといった強力な[[超必殺技]]に切り替わる他、 ライフが300以下になると自動的にライフ回復&再変身が行われる。 &nicovideo(sm14968231) ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ブロリーとMUGEN町の人々]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:上田耕一|,|CV:桑原たけし|,|CV:村越伊知郎|,|CV:高野浩幸|,主人公,ヒーロー,合体,合体戦士,超能力者,重力使い,学生,小学生
&font(20,b,i){バロムとは正義と友情のエネルギーを表し、} &font(20,b,i){ドルゲとは地球の平和を乱す悪を言う。} &font(20,b,i){超人バロム・1は、バロム・クロスで変身するのだ!} #image(baromu.jpg,width=310,title=みんなで呼ぼうバロム・1 必ず来るぞバロム・1) &font(20,b,i,red){「健太郎ー!」} &font(20,b,i,blue){「猛ー!」} &font(25,b,i,blue){「バローム・&font(red){クロース!!」}} &font(30,b,i,green){「バロォォォォォム!!」} 1972年に放送された東映の特撮作品『超人バロム・1』に登場するヒーローにして、正義のエージェント。 江南第一小学校に通う5年生の少年、&b(){白鳥健太郎}と&b(){木戸猛}の二人が、その友情と正義感から 平和と正義の力であるコプーに託されたボップの力により、[[合体変身>ウルトラマンエース]](バロム・クロス)する事で誕生する。 地球の平和を守るため、悪の化身である[[ドルゲ>大魔人ドルゲ]]、そしてその手下であるドルゲ魔人達と戦い抜いた。 身長2m、体重80kg。 担当声優は、1~9話は上田耕一氏、10、11話は[[桑原たけし>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:桑原たけし|]]氏、12話以降は[[村越伊知郎>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:村越伊知郎|]]氏。 後述のアニメ版では特撮版で健太郎を演じた高野浩幸氏が担当している。 その身体はあらゆる高温、低温などの過酷な環境に耐えるとされている。 他にも劇中では、超能力とシューズに装備されている重力反発装置によって空を飛行したり、 ドルゲ魔人の光による攻撃を目の遮光シャッターで防いだり、 胸に巨大な棘が刺さっても、全身のエネルギーを胸に集中させて引き抜いたりするなどの能力を発揮している。 変身には300バロムの[[友情パワー>キン肉マン]](普通の友情は50バロム、劇中ではメーターが振れる演出がある)が必要であり、 [[仲違いをすると変身できない>ふたりはプリキュア]]どころか、変身が解ける事もある。 バロム・1の両目に映った健太郎と猛の二人で掛け合いをすることがあり、変身後も二人の自我が保たれている模様。 (勿論そういうシーンの時のみの演出であり、普段から目に映っているわけではない) 初期は特定の必殺技を持たなかったが、途中から「バロム[[爆弾パンチ>ラルフ・ジョーンズ]]」などのパンチ技を多用するようになった。 なお、本作の原作は『[[ゴルゴ13]]』の作者でもあるさいとう・たかを氏であり、 実写版の放送に先駆けて、1970年に氏による漫画『バロム・1』が「週刊ぼくらマガジン」誌にて連載されていた。 少年二人が合体する所は後年の実写版と同様だが、変身後の姿が&b(){[[大人の男性の素顔>マグマ大使]]}である点が異なる。 なお実写版の耳みたいな部分は漫画版だと髪の毛である。 生憎、こちらの漫画版は掲載誌の休刊で打ち切りになってしまっている (作者に言わせると変身後が格好悪くて失敗だったそうで、どの道短命だったかもしれない)。 しかし(デザインを変えたせいか)実写版はそれなりの人気があり 2002年にリメイクアニメ『バロムワン』も作られている。こちらの健太郎と猛は14歳。 2007年には読み切り作品『BAROM1』が描かれており、こちらの主人公は健太郎と猛のそれぞれの息子達。 また、『[[仮面ライダーW]]』の設定の元ネタとも言われている(デザイン的には『[[人造人間キカイダー>キカイダー]]』(と言うか[[超竜神]])だが)。 他にも通称「ドルゲ君事件」でテレビ史に(悪い意味で)名を残すことになってしまった (日本在住のドイツ人アルント・ドルゲ氏が「[[名前のせいで>夜神月]]息子が[[苛められる>ジャイアン]]かもしれない」と、本作に抗議した事件。  よく勘違いされがちだが、抗議をしたのはドルゲ少年の親であり少年本人ではない。それも未然の時点である。  &s(){「魔神ドルゲは僕じゃない、友達がいじめる」と紛らわしい見出しで新聞に載ってしまったのが勘違いの原因だと言わざるを得ない})。 この事件は&b(){「この作品はフィクションです。登場人物は実在の人物とは関係ありません」}と言う言葉が生まれた要因であり、 それなりの人気があった実写版が短命に終わった原因の一つと言われている。 |ドルゲ魔人大集合&br()&nicovideo(sm14773772)| とんでもなく擬音が多いため手抜きと呼ばれる事も稀によくある主題歌ではあるが、 実はこれ、全て『[[ゴルゴ13]]』で使われた効果音を歌詞に流用したものであr(ズキューン &i(){(以上、Wikipediaより一部抜粋、改変)} ---- **MUGENにおけるバロム・1 googoo64氏によるバロム・1が公開されている。画像は原作映像のキャプチャである模様。 キー一つで万能スーパーカーのマッハ・ロッドに搭乗したり、「バロムドリラー」「バロムチョップ」などの技が放てる親切仕様。 また、[[ゲージ]]の溜り具合では「バロム爆弾パンチ」「必殺爆弾パンチ」などといった強力な[[超必殺技]]に切り替わる他、 ライフが300以下になると自動的にライフ回復&再変身が行われる。 &nicovideo(sm14968231) ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[バロム・1],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ブロリーとMUGEN町の人々]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:上田耕一|,|CV:桑原たけし|,|CV:村越伊知郎|,|CV:高野浩幸|,主人公,ヒーロー,合体,合体戦士,超能力者,重力使い,学生,小学生

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: