ケイロン

「ケイロン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ケイロン」(2022/06/13 (月) 14:17:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

『[[R-TYPE>ウォー・ヘッド]] [[FINAL>R-9LEO]]』に登場する試作機体。型式番号「TL-T」。 [[どこかの神獣>斑鳩沙月]]ではないし、[[生体研究所の事故要因>カトリーヌ=ケイロン]]でもない。無論、型式番号も[[地球解放機構>アンノウンハンド]]の略称ではない。 しかし、後継機の名前が「イアソン」と「アスクレピオス」である事から、 由来はどこかの神獣と同じく[[ギリシャ神話>アテナ]]で彼等が師事したケイロン(ケイローン)だろう。 運用可能な場面を広げるために開発された人型への可変機構を備えた機体の試作タイプ。 低コスト量産機R-9Kのフレームを流用して開発された。 本機に搭載された「ハイブリッド波動砲システム」は2つの波動砲を機体の形状によって使い分けるというもので、 様々な場面での活躍が期待されたが、高コストのため搭載機体数は数機にとどまった。 第一次バイドミッション時に接触したバイド軍兵器「キャンサー」を鹵獲、研究調査の結果生み出されたものではないかと推測される。 実はキャンサーには可変機構が存在しており、R戦闘機に酷似した形態への変形が可能であるとされる。 軍とTeam R-TYPEがこれを解析・流用、R-9Kのフレームをベースにキャンサーコピーを作り上げ、 波動砲やフォースコンダクター等の装備を追加して対バイド兵器に仕立て上げたという噂は根強いが、 これに対して軍は肯定も否定もしておらず、その説を黙殺しているのが実情である。 また人型可変機体のプロトタイプとは言え、その姿は[[ドプケラドプス]]を思わせる“頭部”を中心に人間のシルエットを持つとは言い難い。 本機もまた「バイドを以てバイドを征す」という言を向けられる存在の一つであるのかも知れない。 #region(キャンサーについて) [[『R-TYPE』1面で初登場>タブロック]]し、『Ⅱ』を除いてほぼ全作品に登場するバイド軍のロボット兵器。 通常弾一発で破壊可能なうえに、自機をゆっくりと追跡しながら通常弾を撃ってくるだけだが、 後方や上下から複数機で現れ、放っておくと画面に留まりながら延々と攻撃してくる[[面倒な雑魚敵>(ウザイ)雑魚軍団]]。 『R-TYPE TACTICS』シリーズのバイド編ではプレイヤー側での開発・運用が可能になったが、 武器は低威力のバイド粒子弾と威力自体はそこそこだが迎撃されてしまう体当たり(双方とも射程1)のみ。 一応、施設の占領能力を持っているものの、他のロボット兵器より性能が劣るため使われない事が多い。 #endregion &i(){(以上、ニコニコ大百科より転載、改変)} 上記の通り、フォースの着脱によって機体の形態が変化する事が最大の特徴。 波動砲は形態変形によってその性能を拡散波動砲試作型と衝撃波動砲に変える「ハイブリッド波動砲」を装備。 フォースはラウンドシールド型のレーザー刃を放射することで防御能力を高めた「シールドフォース」。 レーザーは正面方向にレーザー刃を伸ばす「レーザーランス(赤)」、 斜め上下に伸ばす「レーザーブレード(青)」、円周方向(上下)に伸ばす「レーザーシールド(黄)」。 ミサイルは誘導性が若干低い代わりに4発同時発射される「4WAY誘導ミサイル」。 ビットは支援攻撃機能を持たない代わりに敵弾を防げる「シールドビット」。 ゲーム中では人型可変機体黎明期の試作機という事もあり、あまり性能は高くない。 波動砲の性能は平凡で、シールドフォースのレーザーは射程が短い上に威力が低いので使い勝手が悪く、 肝心の防御能力に関しても、[[当たり判定>判定]]が大きく敵弾を防ぎやすい触手系フォースには及ばない。 ただしTLシリーズ特有の4WAY誘導ミサイルは攻撃にも迎撃にも使いやすいため数少ない強みと言える。 後継機は波動砲を拡散波動砲と圧縮炸裂波動砲に換装した「TL-1A イアソン」と、 分裂波動砲と圧縮炸裂波動砲に換装し、フォースに[[敵弾反射能力を付与した>シミラ]]「TL-1B アスクレピオス」。 開発を進めると、より人型に近い形状に変形可能なTL-2シリーズへと派生していく。 『R-TYPE TACTICS』シリーズでは後継機共々参戦を逃したが、 18年ぶりのSTG新作『R-TYPE FINAL2』では再びプレイアブル機体として使用可能になった。 &s(){ただしフォースの当たり判定縮小、自機の当たり判定が拡大化した仕様のせいで更に使いづらくなった} ---- **MUGENにおけるケイロン デルタ氏による手描きのものが存在していたが、現在は入手不可。 //公開先の載っているマイリストやtwitterが削除されていました イントロで「ノーマル」「ラグナロク」「STG」の三つのモードを選ぶことができるが、 「STG」だと戦闘機形態のまま変形不能で、[[ウォー・ヘッド]]と同様のSTGキャラ扱い。 デフォルトのライフ設定では3回ミスで敗北となる。 「ノーマル」では、通常のライフ制になるほか人型形態が基本形態となる。 原作通り戦闘機形態にも変形でき、「STG」と同様に自由な飛行が可能。 ただし戦闘機形態への変形は一度ダメージを受けると解除されてしまう。 人型形態では腕による格闘攻撃も可能で、[[超必殺技]]もこの形態でしか使えない。 超必殺技はバルカンを連射しつつミサイルと拡散波動砲を発射する「バルカン6連発」(1ゲージ)と、 連続体当たりで敵に大ダメージを与える超必投げ「オヤスミ、ケダモノ(カオス)」(3ゲージ)。 残りライフ50%以下の場合、ギガ波動砲を発射する[[即死攻撃]]「最終波動砲」(3ゲージ)の使用が解禁される。 3ゲージ技と即死攻撃発動時のBGMは何故か「[[only my railgun>御坂美琴]]」。一応、R戦闘機のバルカンはレールガンではあるが…… 「ラグナロク」は殆ど「ノーマル」と同性能だが、どういうわけか[[飛空艇「ラグナロク」>スコール・レオンハート]]を背負っており、 3ゲージ技が「ラグナロク」(DDFFの「アルティメットラグナロクキャノン」らしきもの)に変更されている。 なお、どのモードでもシールドフォースやシールドビットは使えない。 #region(ストライカー解説) -R-9C「[[ウォー・ヘッド]]」 「突き抜ける最強」の異名を持つカスタム機。 亜空間航行で敵の背後に回り込んだ後、拡散波動砲を発射する。 -R-9DP3「ケンロクエン」 漢のロマンを追求した結果、超高威力の[[パイルバンカーを装備>アルトアイゼン]]した&bold(){接近戦用狙撃機}。 多段ヒットする体当たり「突撃ケンロクエン」で攻撃する。 -TW-2「キウイ・ベリィ」 自走コンテナの火力を強化し、キャタピラによる地上走行が可能になった[[タンク>IV号戦車D型改F2型]]系機。 放物線軌道を描く大砲で攻撃する。 -TL-2B「ヘラクレス」 一度に6発の斉射が可能な「6WAY誘導ミサイル」用の大型ミサイルポッドを搭載した人型変形機。 前方発射型と垂直発射型ミサイルを同時に発射して攻撃する。 -R-13A「ケルベロス」 革新的な波動砲とフォースを搭載した結果、悲劇的な運命を辿った高性能試作機。 敵を追尾するライトニング波動砲で攻撃する。 #endregion //&nicovideo(sm16377633)削除動画につきCO //……とりあえずまともなのはここまで。 //何故か声が[[仮面ライダーブレイド]]だったりゆっくりボイスだったりキットカットで体力回復したり……。 //非常にカオスなキャラクターとなっている。 //一応カオス要素を排除したものも現在製作中のようだ。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ネクサスまてぃっく]](EX3話に登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //STG,R-TYPE,アイレム
『[[R-TYPE>ウォー・ヘッド]] [[FINAL>R-9LEO]]』に登場する試作機体。型式番号「TL-T」。 [[どこかの神獣>斑鳩沙月]]ではないし、[[生体研究所の事故要因>カトリーヌ=ケイロン]]でもない。無論、型式番号も[[地球解放機構>アンノウンハンド]]の略称ではない。 しかし、後継機の名前が「[[イアソン>ライダー]]」と「アスクレピオス」である事から、 由来はどこかの神獣と同じく[[ギリシャ神話>天馬星座の星矢]]で[[彼等>ハーキュリーズ]]が師事した[[ケンタウロス>ケンタウロスマン]]の賢人ケイロン(ケイローン)であろう。 運用可能な場面を広げるために開発された人型への可変機構を備えた機体の試作タイプ。 低コスト量産機R-9Kのフレームを流用して開発された。 本機に搭載された「ハイブリッド波動砲システム」は2つの波動砲を機体の形状によって使い分けるというもので、 様々な場面での活躍が期待されたが、高コストのため搭載機体数は数機にとどまった。 第一次バイドミッション時に接触したバイド軍兵器「キャンサー」を鹵獲、研究調査の結果生み出されたものではないかと推測される。 実はキャンサーには可変機構が存在しており、R戦闘機に酷似した形態への変形が可能であるとされる。 軍とTeam R-TYPEがこれを解析・流用、R-9Kのフレームをベースにキャンサーコピーを作り上げ、 波動砲やフォースコンダクター等の装備を追加して対バイド兵器に仕立て上げたという噂は根強いが、 これに対して軍は肯定も否定もしておらず、その説を黙殺しているのが実情である。 また人型可変機体のプロトタイプとは言え、その姿は[[ドプケラドプス]]を思わせる“頭部”を中心に人間のシルエットを持つとは言い難い。 本機もまた「バイドを以てバイドを征す」という言を向けられる存在の一つであるのかも知れない。 #region(キャンサーについて) [[『R-TYPE』1面で初登場>タブロック]]し、『Ⅱ』を除いてほぼ全作品に登場するバイド軍のロボット兵器。 通常弾一発で破壊可能なうえに、自機をゆっくりと追跡しながら通常弾を撃ってくるだけだが、 後方や上下から複数機で現れ、放っておくと画面に留まりながら延々と攻撃してくる[[面倒な雑魚敵>(ウザイ)雑魚軍団]]。 『R-TYPE TACTICS』シリーズのバイド編ではプレイヤー側での開発・運用が可能になったが、 武器は低威力のバイド粒子弾と威力自体はそこそこだが迎撃されてしまう体当たり(双方とも射程1)のみ。 一応、施設の占領能力を持っているものの、他のロボット兵器より性能が劣るため使われない事が多い。 #endregion &i(){(以上、ニコニコ大百科より転載、改変)} 上記の通り、フォースの着脱によって機体の形態が変化する事が最大の特徴。 波動砲は形態変形によってその性能を拡散波動砲試作型と衝撃波動砲に変える「ハイブリッド波動砲」を装備。 フォースはラウンドシールド型のレーザー刃を放射することで防御能力を高めた「シールドフォース」。 レーザーは正面方向にレーザー刃を伸ばす「レーザーランス(赤)」、 斜め上下に伸ばす「レーザーブレード(青)」、円周方向(上下)に伸ばす「レーザーシールド(黄)」。 ミサイルは誘導性が若干低い代わりに4発同時発射される「4WAY誘導ミサイル」。 ビットは支援攻撃機能を持たない代わりに敵弾を防げる「シールドビット」。 ゲーム中では人型可変機体黎明期の試作機という事もあり、あまり性能は高くない。 波動砲の性能は平凡で、シールドフォースのレーザーは射程が短い上に威力が低いので使い勝手が悪く、 肝心の防御能力に関しても、[[当たり判定>判定]]が大きく敵弾を防ぎやすい触手系フォースには及ばない。 ただしTLシリーズ特有の4WAY誘導ミサイルは攻撃にも迎撃にも使いやすいため数少ない強みと言える。 後継機は波動砲を拡散波動砲と圧縮炸裂波動砲に換装した「TL-1A イアソン」と、 分裂波動砲と圧縮炸裂波動砲に換装し、フォースに[[敵弾反射能力を付与した>シミラ]]「TL-1B アスクレピオス」。 開発を進めると、より人型に近い形状に変形可能なTL-2シリーズへと派生していく。 『R-TYPE TACTICS』シリーズでは後継機共々参戦を逃したが、 18年ぶりのSTG新作『R-TYPE FINAL2』では再びプレイアブル機体として使用可能になった。 &s(){ただしフォースの当たり判定縮小、自機の当たり判定が拡大化した仕様のせいで更に使いづらくなった} ---- **MUGENにおけるケイロン デルタ氏による手描きのものが存在していたが、現在は入手不可。 //公開先の載っているマイリストやtwitterが削除されていました イントロで「ノーマル」「ラグナロク」「STG」の三つのモードを選ぶことができるが、 「STG」だと戦闘機形態のまま変形不能で、[[ウォー・ヘッド]]と同様のSTGキャラ扱い。 デフォルトのライフ設定では3回ミスで敗北となる。 「ノーマル」では、通常のライフ制になるほか人型形態が基本形態となる。 原作通り戦闘機形態にも変形でき、「STG」と同様に自由な飛行が可能。 ただし戦闘機形態への変形は一度ダメージを受けると解除されてしまう。 人型形態では腕による格闘攻撃も可能で、[[超必殺技]]もこの形態でしか使えない。 超必殺技はバルカンを連射しつつミサイルと拡散波動砲を発射する「バルカン6連発」(1ゲージ)と、 連続体当たりで敵に大ダメージを与える超必投げ「オヤスミ、ケダモノ(カオス)」(3ゲージ)。 残りライフ50%以下の場合、ギガ波動砲を発射する[[即死攻撃]]「最終波動砲」(3ゲージ)の使用が解禁される。 3ゲージ技と即死攻撃発動時のBGMは何故か「[[only my railgun>御坂美琴]]」。一応、R戦闘機のバルカンはレールガンではあるが…… 「ラグナロク」は殆ど「ノーマル」と同性能だが、どういうわけか[[飛空艇「ラグナロク」>スコール・レオンハート]]を背負っており、 3ゲージ技が「ラグナロク」(DDFFの「アルティメットラグナロクキャノン」らしきもの)に変更されている。 なお、どのモードでもシールドフォースやシールドビットは使えない。 #region(ストライカー解説) -R-9C「[[ウォー・ヘッド]]」 「突き抜ける最強」の異名を持つカスタム機。 亜空間航行で敵の背後に回り込んだ後、拡散波動砲を発射する。 -R-9DP3「ケンロクエン」 漢のロマンを追求した結果、超高威力の[[パイルバンカーを装備>アルトアイゼン]]した&bold(){接近戦用狙撃機}。 多段ヒットする体当たり「突撃ケンロクエン」で攻撃する。 -TW-2「キウイ・ベリィ」 自走コンテナの火力を強化し、キャタピラによる地上走行が可能になった[[タンク>IV号戦車D型改F2型]]系機。 放物線軌道を描く大砲で攻撃する。 -TL-2B「ヘラクレス」 一度に6発の斉射が可能な「6WAY誘導ミサイル」用の大型ミサイルポッドを搭載した人型変形機。 前方発射型と垂直発射型ミサイルを同時に発射して攻撃する。 -R-13A「ケルベロス」 革新的な波動砲とフォースを搭載した結果、悲劇的な運命を辿った高性能試作機。 敵を追尾するライトニング波動砲で攻撃する。 #endregion //&nicovideo(sm16377633)削除動画につきCO //……とりあえずまともなのはここまで。 //何故か声が[[仮面ライダーブレイド]]だったりゆっくりボイスだったりキットカットで体力回復したり……。 //非常にカオスなキャラクターとなっている。 //一応カオス要素を排除したものも現在製作中のようだ。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ケイロン],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ネクサスまてぃっく]](EX3話に登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //STG,R-TYPE,アイレム

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: