TAG TEAM MODE

「TAG TEAM MODE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TAG TEAM MODE」(2014/03/16 (日) 12:54:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//TAG TEAM MODEシステムについてページ作成してみました。まだまだ内容に乏しいと思うので追記宜しくお願い致します。 Rednavi氏及びR.o.q.u.e.氏が製作した、[[ネオジオバトルコロシアム>NEOGEO BATTLE COLISEUM]]、[[MARVEL VS. CAPCOM]]や[[レイドラ>レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]の様な 2VS2の試合中交代バトルをMUGENのタッグモードにおいて、再現できるシステム。 導入はキャラごとに行わないといけないので少々手間はかかるが(故にまだまだ浸透していない)、 とてもそれらしい戦いが演出できる。 **主な仕様 -待機中のキャラは徐々に体力が回復していく。 -相方が倒されると自動的に交代。 -勝利ポーズは相方が生きていれば二人でポージング。 |>|ニコMUGENで初めてと思われるTAG TEAM MODEを使用した動画| |&nicovideo(sm6431983){280,185}|&nicovideo(sm6438629){280,185}| そしてwakuwaku氏がTAG TEAM MODEに対応した[[爆皇雷]]の[[AI]]を公開、テキストも公開された。 &nicovideo(sm6586396) その後右京さんの人ことMage氏によって本格的な大会が開かれた。 &nicovideo(sm10071063) その後 師範代の人ことpprn氏もTAG TEAM MODEを使用した動画を投稿、 テキストや控えのキャラのアシスト機能が追加されたアレンジ仕様のTAG TEAM MODEも公開された。 &nicovideo(sm6480131) さらにpprn氏は2011年2月頃にTAG TEAM MODEを使用した大会を提案。 |&nicovideo(sm13701287){280,185}|&nicovideo(sm13737669){280,185}| |&nicovideo(sm13771034){280,185}|| #region(多くのAI職人、うp主がこれに賛同。) |&nicovideo(sm13703373){280,185}|&nicovideo(sm13711824){280,185}| |&nicovideo(sm13711433){280,185}|&nicovideo(sm13732597){280,185}| |&nicovideo(sm13734686){280,185}|&nicovideo(sm13738286){280,185}| |&nicovideo(sm13741806){280,185}|&nicovideo(sm13751815){280,185}| |&nicovideo(sm13769652){280,185}|| #endregion そして2011年4月『Tag Team Festival』の開催に至った。 &nicovideo(sm14086165) 上記で述べた通り[[原作再現]]の要素もあるので、 これからも使用した動画が増えていくかもしれない。 そしてその一年後にはpprn氏のTAG TEAM MODEと[[4人制タッグ]]を融合した。 [[MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES>MARVEL VS. CAPCOM]]テイストな大会も開催された。 トリプルカットインは必見!! &nicovideo(sm18182185) **TAG TEAM MODEを使用した主な大会一覧 [[途中交代システム搭載!試作壱号トーナメント]] [[AIが止まらない!グランプリ]] [[タッグ軍VSボス軍 交代式BOSS FIGHT]] [[【途中交代式】HP引継ぎトーナメント]] [[マルチシフトシステム式タッグバトルリーグ>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17266574]] [[TAG TEAM SYSTEM ヴァリコンリーグ【夢のエロゲータッグ編】]] [[女の世界杯]] [[古参VS新鋭 新旧交代式TAG FIGHT]] UnoShe氏により[[Uno Tag System>http://mugenguild.com/forum/topics/uno-tag-system-ver-2-5-updated-nov-09-2012-144106.0.html]]も作られている。 こちらはdefファイルを読み込むことで自動的に専用の記述を追加したファイルを出力してくれるお手軽仕様。 //こちらも専用ページを作るべき?
//TAG TEAM MODEシステムについてページ作成してみました。まだまだ内容に乏しいと思うので追記宜しくお願い致します。 Rednavi氏及びR.o.q.u.e.氏が製作した、[[ネオジオバトルコロシアム>NEOGEO BATTLE COLISEUM]]、[[MARVEL VS. CAPCOM]]や[[レイドラ>レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]の様な 2VS2の試合中交代バトルをMUGENのタッグモードにおいて、再現できるシステム。 導入はキャラごとに行わないといけないので少々手間はかかるが(故にまだまだ浸透していない)、 とてもそれらしい戦いが演出できる。 **主な仕様 -待機中のキャラは徐々に体力が回復していく。 -相方が倒されると自動的に交代。 -勝利ポーズは相方が生きていれば二人でポージング。 |>|ニコMUGENで初めてと思われるTAG TEAM MODEを使用した動画| |&nicovideo(sm6431983){280,185}|&nicovideo(sm6438629){280,185}| そしてwakuwaku氏がTAG TEAM MODEに対応した[[爆皇雷]]の[[AI]]を公開、テキストも公開された。 &nicovideo(sm6586396) その後右京さんの人ことMage氏によって本格的な大会が開かれた。 &nicovideo(sm10071063) その後 師範代の人ことpprn氏もTAG TEAM MODEを使用した動画を投稿、 テキストや控えのキャラのアシスト機能が追加されたアレンジ仕様のTAG TEAM MODEも公開された。 &nicovideo(sm6480131) さらにpprn氏は2011年2月頃にTAG TEAM MODEを使用した大会を提案。 |&nicovideo(sm13701287){280,185}|&nicovideo(sm13737669){280,185}| |&nicovideo(sm13771034){280,185}|| #region(多くのAI職人、うp主がこれに賛同。) |&nicovideo(sm13703373){280,185}|&nicovideo(sm13711824){280,185}| |&nicovideo(sm13711433){280,185}|&nicovideo(sm13732597){280,185}| |&nicovideo(sm13734686){280,185}|&nicovideo(sm13738286){280,185}| |&nicovideo(sm13741806){280,185}|&nicovideo(sm13751815){280,185}| |&nicovideo(sm13769652){280,185}|| #endregion そして2011年4月『Tag Team Festival』の開催に至った。 &nicovideo(sm14086165) 上記で述べた通り[[原作再現]]の要素もあるので、 これからも使用した動画が増えていくかもしれない。 そしてその一年後にはpprn氏のTAG TEAM MODEと[[4人制タッグ]]を融合した。 [[MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES>MARVEL VS. CAPCOM]]テイストな大会も開催された。 トリプルカットインは必見!! &nicovideo(sm18182185) **TAG TEAM MODEを使用した主な大会一覧 [[途中交代システム搭載!試作壱号トーナメント]] [[【途中交代式】HP引継ぎトーナメント]] [[AIが止まらない!グランプリ]] [[タッグ軍VSボス軍 交代式BOSS FIGHT]] [[TagTeamFestival>>http://nico.ms/sm14086165]] [[マルチシフトシステム式タッグバトルリーグ>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm17266574]] [[TAG TEAM SYSTEM ヴァリコンリーグ【夢のエロゲータッグ編】]] [[版権VSオリジナル 交代制作品別トーナメント]] [[女の世界杯]] [[古参VS新鋭 新旧交代式TAG FIGHT]] [[途中交代式!作品ヶ別タッグ選手権>http://nico.ms/sm20196386]] [[新世紀!交代式BOSS FIGHT]] [[新春!春の交代式TAG TEAM FESTIVAL!!]] UnoShe氏により[[Uno Tag System>http://mugenguild.com/forum/topics/uno-tag-system-ver-2-5-updated-nov-09-2012-144106.0.html]]も作られている。 こちらはdefファイルを読み込むことで自動的に専用の記述を追加したファイルを出力してくれるお手軽仕様。 //こちらも専用ページを作るべき?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: