グレートアーマー

「グレートアーマー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

グレートアーマー」(2020/01/13 (月) 19:46:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(Armor_Lord.gif) *&i(){「ぎぃゃゃゃぁぁぁぁぁぁっ!!」} ※(やられた時のセリフ) 『悪魔城ドラキュラ』シリーズに登場する敵キャラクター。初出は『[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻>リヒター・ベルモンド]]』。 紛らわしいが[[スーパーアーマー]]の[[バリエーション>ハイパーアーマー]]という訳ではない。 元々はシリーズにほぼ皆勤で登場する、アックスアーマーの派生雑魚の一種。 雑魚キャラでありながら攻撃力・防御力が高く、大きく前進する斬撃や地を這う[[飛び道具]]、連続突き、 バリアによる完全防御といった多彩な行動パターンを持ち、やや初見殺しな強敵。 『[[月下の夜想曲>アルカード]]』にて、ラスボス近辺に登場する金色の「ファイナルガード」は行動こそグレートアーマーと同じだが、 能力値と攻撃速度が大幅に強化され作中最強の雑魚となっている。というかほとんどのボスより強い。 しかもそれが2体出てくる事に度肝を抜かれたプレイヤーもいるのではなかろうか。 その分経験値が高く、稼ぎにはもってこいの敵。 そんなグレートアーマーも、シリーズに登場する度徐々に変更が加えられ、アーマー系とはまた別の系統に属する事になった。 その後、『[[暁月の円舞曲>来須蒼真]]』では巨大化し、主人公の2.5倍はある巨躯として描かれ、 中でもファイナルガードには理不尽な防御力(ほぼ全攻撃が1ダメージ)という特性が付き、以降の作品でも新規ドットになる度巨大化していった。 なお、「全攻撃が1ダメージ」と聞くとかなり厄介に聞こえるが、実際はスルーできるので、貴重なドロップアイテム狙い以外では相手しなくても良い。 |&nicovideo(sm11591256)|&nicovideo(sm28462277)| また、『暁月』にはトゥルーEDルート限定の隠しMAPに強化版の「[[シャドウナイト>シャドーナイト]]」も登場する。 ちなみに、『白夜の協奏曲』では別系統に分岐する以前のグレートアーマー互換の雑魚として「[[ヴァリアントアーマー>サイバーボッツ]]」(作中では「Vアーマー」と表記)が、 『奪われた刻印』では、鷹匠のようにフクロウと連携する「オウルアーマー」が登場している。 更に、PS2の『キャッスルヴァニア』では鎖付き鉄球を振り回したり、槍を持っていたり、魔導器によるダメージでしか撃破できない者がいるなど、 多様なアーマー系モンスターが登場する。 ---- **MUGENにおけるグレートアーマー ライグ・ギラル氏によるものが存在する。 基本性能は『月下の夜想曲』の原作再現だが、『サークルオブザムーン』のビームや毒霧など、他作品のアーマー系の技も加えられている。 もちろん設定で月下のみの技しか使えないようにするのも可能。デフォルトで[[AI]]も搭載済み。 また、上述のファイナルガードのように2体で戦う設定にもでき、2体目はAIで行動、 基本的には原作通り敵が近付かないと動き出さないが、最初から行動させるようにもできる。 独自のシステムとして、パワーゲージの代わりにMPゲージが備えられている。 MPが残り少なくなると、自動的に回復する。段々ゆるやかに増加するのではなく、特定値でグンと増える。 防御面としては、[[ハイパーアーマー]]持ち。飛び道具に対して被ダメージを軽減する[[補正]]を持ち、打撃のみ通常ダメージを受ける。 また、相手の体力をじわじわと奪い続ける「毒」攻撃や、パワーゲージを減らす「呪い」攻撃もある。 特殊カラーでシャドウナイト、ファイナルガードとなり性能がアップ。 なお、2体いる設定にした場合は2体目にも下記の性能が適用される。 -3P(シャドウナイト) --攻撃力1.5倍 --防御力低下 -6P(ファイナルガード) --攻撃力1.25倍 --防御力UP --移動速度1.25倍 --各技の発生速度上昇、隙も軽減 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) //''更新停止中'' //#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) //''凍結'' //#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //鎧,雑魚敵,剣士
#image(Armor_Lord.gif) &font(20,b,i,black){「ぎぃゃゃゃぁぁぁぁぁぁっ!!」} ※(やられた時のセリフ) 『悪魔城ドラキュラ』シリーズに登場する敵キャラクター。初出は『[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻>リヒター・ベルモンド]]』。 紛らわしいが[[スーパーアーマー]]の[[バリエーション>ハイパーアーマー]]という訳ではない。 元々はシリーズにほぼ皆勤で登場する、アックスアーマーの派生雑魚の一種。 雑魚キャラでありながら攻撃力・防御力が高く、大きく前進する斬撃や地を這う[[飛び道具]]、連続突き、 バリアによる完全防御といった多彩な行動パターンを持ち、やや初見殺しな強敵。 『[[月下の夜想曲>アルカード]]』にて、ラスボス近辺に登場する金色の「ファイナルガード」は行動こそグレートアーマーと同じだが、 能力値と攻撃速度が大幅に強化され作中最強の雑魚となっている。というかほとんどのボスより強い。 しかもそれが2体出てくる事に度肝を抜かれたプレイヤーもいるのではなかろうか。 その分経験値が高く、稼ぎにはもってこいの敵。 そんなグレートアーマーも、シリーズに登場する度徐々に変更が加えられ、アーマー系とはまた別の系統に属する事になった。 その後、『[[暁月の円舞曲>来須蒼真]]』では巨大化し、主人公の2.5倍はある巨躯として描かれ、 中でもファイナルガードには理不尽な防御力(ほぼ全攻撃が1ダメージ)という特性が付き、以降の作品でも新規ドットになる度巨大化していった。 なお、「全攻撃が1ダメージ」と聞くとかなり厄介に聞こえるが、実際はスルーできるので、貴重なドロップアイテム狙い以外では相手しなくても良い。 |&nicovideo(sm11591256)|&nicovideo(sm28462277)| また、『暁月』にはトゥルーEDルート限定の隠しMAPに強化版の「[[シャドウナイト>シャドーナイト]]」も登場する。 ちなみに、『白夜の協奏曲』では別系統に分岐する以前のグレートアーマー互換の雑魚として「[[ヴァリアントアーマー>サイバーボッツ]]」(作中では「Vアーマー」と表記)が、 『奪われた刻印』では、鷹匠のようにフクロウと連携する「オウルアーマー」が登場している。 更に、PS2の『キャッスルヴァニア』では鎖付き鉄球を振り回したり、槍を持っていたり、魔導器によるダメージでしか撃破できない者がいるなど、 多様なアーマー系モンスターが登場する。 ---- **MUGENにおけるグレートアーマー ライグ・ギラル氏によるものが存在する。 基本性能は『月下の夜想曲』の原作再現だが、『サークルオブザムーン』のビームや毒霧など、他作品のアーマー系の技も加えられている。 もちろん設定で月下のみの技しか使えないようにするのも可能。デフォルトで[[AI]]も搭載済み。 また、上述のファイナルガードのように2体で戦う設定にもでき、2体目はAIで行動、 基本的には原作通り敵が近付かないと動き出さないが、最初から行動させるようにもできる。 独自のシステムとして、パワーゲージの代わりにMPゲージが備えられている。 MPが残り少なくなると、自動的に回復する。段々ゆるやかに増加するのではなく、特定値でグンと増える。 防御面としては、[[ハイパーアーマー]]持ち。飛び道具に対して被ダメージを軽減する[[補正]]を持ち、打撃のみ通常ダメージを受ける。 また、相手の体力をじわじわと奪い続ける「毒」攻撃や、パワーゲージを減らす「呪い」攻撃もある。 特殊カラーでシャドウナイト、ファイナルガードとなり性能がアップ。 なお、2体いる設定にした場合は2体目にも下記の性能が適用される。 -3P(シャドウナイト) --攻撃力1.5倍 --防御力低下 -6P(ファイナルガード) --攻撃力1.25倍 --防御力UP --移動速度1.25倍 --各技の発生速度上昇、隙も軽減 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[グレートアーマー],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //鎧,雑魚敵,剣士

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: