ニンジャメガゾード

「ニンジャメガゾード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ニンジャメガゾード」(2023/07/07 (金) 18:35:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(shinobi.jpg,,title=重量感あるよな) アメリカ合衆国の特撮テレビドラマ『[[Mighty Morphin Power Rangers>パワーレンジャー]]』及び映画作品『パワーレンジャー・映画版』に登場する[[巨大合体ロボット>メガタイガーゾード]]である。 『パワーレンジャー・映画版』の日本語字幕では「聖獣ゾード」という名称となっている。 『忍者戦隊カクレンジャー』の2号ロボである「隠大将軍」を原典としている。 劇場版の機体とテレビ版の機体は、世界観がパラレルな関係であるため同一のものでは無い。 なお、カクレンジャーの1号ロボである「無敵将軍」も「[[ショーグンメガゾード]]」として『パワーレンジャー』に登場しているが、 同シリーズではニンジャメガゾードが1号ロボでショーグンメガゾードが2号ロボである。 #image(1995_movie.png,width=350,title=当時としては高水準のCGです) 『パワーレンジャー・映画版』では&b(){惑星フェイドス}に伝わる&b(){「ニンジェッティパワー」}を宿すゾードとされる。&s(){どこの[[忍者戦士>飛影(忍者戦士飛影)]]だよ} ファルコンを除く5体のニンジャゾードが合体した巨大ロボット。 [[クレイン>クレーン]]ゾードが頭部、ベアゾードが胴体、ウルフゾードが左腕、[[エイプゾード>サスケ]]が右腕、[[フロッグゾード>自来也]]が下半身をそれぞれ構成する。 後に登場するショーグンメガゾードのファイヤーサーベルに似た剣が武器。 さらにファルコンゾードが合体することで「ニンジャ・メガファルコンゾード」となり飛行能力を持ち、宇宙空間でも活動可能。 劇中では諸事情でパワーやゾードを失ったレンジャー達によって入手される形で登場した。 ちなみにこの映画ではロボ戦で特撮が使われておらず、全てのゾードは当時の戦隊としては珍しいCGで制作されている。 最終的に[[ラスボス>アイヴァン・ウーズ]]を&b(){金的攻撃}でふっ飛ばし、彗星に衝突させて倒した。 &nicovideo(sm14260542) テレビ版『パワーレンジャー』では第3シーズン前半で主力メカとして登場。リト・レボルト(原典はガシャドクロ)との戦いで、 [[サンダーゾード>サンダーメガゾード]]を失ったパワーレンジャーにパワー神殿の主であるニンジャー(原典はニンジャマン)が与えた兵器。 ニンジャパワーを宿した戦闘マシーンで、レッドエイプゾード、ブラックフロッグゾード、ブルーウルフゾード、 イエローベアーゾード、ピンククレインゾードの5体のニンジャゾードが合体した姿である。 こちらもファルコンゾードと合体することで飛行能力を得た「ニンジャメガファルコンゾード」、 ニンジャメガファルコンゾードがジュウレンジャーのキングブラキオンを原典としたタイタヌスに騎乗した、 原作に無いオリジナル形態「ニンジャウルトラゾード」などの形態がある。 #region(ニンジャウルトラゾード) #image(ninjaultrazord.jpg,title=夢の競演?) #endregion 第3シーズン終盤にてマスター・ヴァイルの行った時空操作の影響でファルコンゾードを除き消滅し、 それと同時にパワーレンジャーのパワーも消滅したことから、 ダイノゾードと同様にパワーレンジャーのパワーと密接な関係にあることが窺える。 #region(『忍者戦隊カクレンジャー』での設定) ***隠大将軍 超忍獣達が「五神合体」の掛け声で合体した巨人で二人目の「三神将」。 基本的にはカクレンジャーの操縦に任せているが、自分の意思で行動する事もある。 パワーでは無敵将軍に劣るが、スピードと技では上回っている。 隠流の「技」を司り、格闘戦を得意とする。 //戦隊史上初めてレッドのメカが頭部を構成しない合体ロボである。 //無敵将軍の方が先 必殺技は左手の「ゴッドバーストチョップ」と右手の「ゴッドハンマーパンチ」を連続して放つ「鉄拳ゴッドフィニッシュ」。 三人目の三神将である「ツバサマル」と合体することで「スーパー隠大将軍」となり空を飛べる様になるのはニンジャメガゾードと同じ。 #endregion &i(){(以上、Wikipedia、ニコニコ大百科より転載・一部改変)} ---- **MUGENにおけるニンジャメガゾード #image(Ninja_Megazord.gif) Redline氏の製作したキャラが公開中。 [[ドット絵]]はゲーム作品である『パワーレンジャー・ファイティング・エディション』のもの。 同氏製作の[[メガタイガーゾード]]と同じく原作ゲームの再現で、 [[ゲージ]]が「時間ごとに増加→一定時間の間満タン→0になった後に再び増加」を繰り返すシステムであり、 [[必殺技]]を出すタイミングに注意する必要がある。 突進技や[[飛び道具]]が複数あり、切り込みやすい。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 &nicovideo(sm20713590) ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //パワーレンジャー,ヒーロー,ロボット,メカ,忍者
#image(shinobi.jpg,,title=重量感あるよな) &font(26,b,i,red){"Ninja &color(blue){Mega}&color(black){zord,} &color(#ff1493){power} &color(white,#ffd700){up!"}} &font(20,b,i,red){(ニンジャ&color(blue){メガ}&color(black){ゾード、}&color(#ff1493){パワー}&color(white,#ffd700){アップ!)}} アメリカ合衆国の特撮テレビドラマ『[[Mighty Morphin Power Rangers>パワーレンジャー]]』及び映画作品『パワーレンジャー・映画版』に登場する[[巨大合体ロボット>メガタイガーゾード]]である。 『パワーレンジャー・映画版』の日本語字幕では「聖獣ゾード」という名称となっている。 『忍者戦隊カクレンジャー』の2号ロボである「隠大将軍」を原典としている。 劇場版の機体とテレビ版の機体は、世界観がパラレルな関係であるため同一のものでは無い。 なお、カクレンジャーの1号ロボである「無敵将軍」も「[[ショーグンメガゾード]]」として『パワーレンジャー』に登場しているが、 同シリーズではニンジャメガゾードが1号ロボでショーグンメガゾードが2号ロボである。 #image(1995_movie.png,width=350,title=当時としては高水準のCGです) 『パワーレンジャー・映画版』では&b(){惑星フェイドス}に伝わる&b(){「ニンジェッティパワー」}を宿すゾードとされる。&s(){どこの[[忍者戦士>飛影(忍者戦士飛影)]]だよ} ファルコンを除く5体のニンジャゾードが合体した巨大ロボット。 [[クレイン>クレーン]]ゾードが頭部、ベアゾードが胴体、ウルフゾードが左腕、[[エイプゾード>サスケ]]が右腕、[[フロッグゾード>自来也]]が下半身をそれぞれ構成する。 後に登場するショーグンメガゾードのファイヤーサーベルに似た剣が武器。 さらにファルコンゾードが合体することで「ニンジャ・メガファルコンゾード」となり飛行能力を持ち、宇宙空間でも活動可能。 劇中では諸事情でパワーやゾードを失ったレンジャー達によって入手される形で登場した。 ちなみにこの映画ではロボ戦で特撮が使われておらず、全てのゾードは当時の戦隊としては珍しいCGで制作されている。 最終的に[[ラスボス>アイヴァン・ウーズ]]を&b(){金的攻撃}でふっ飛ばし、彗星に衝突させて倒した。 &nicovideo(sm14260542) テレビ版『パワーレンジャー』では第3シーズン前半で主力メカとして登場。リト・レボルト(原典はガシャドクロ)との戦いで、 [[サンダーゾード>サンダーメガゾード]]を失ったパワーレンジャーにパワー神殿の主であるニンジャー(原典はニンジャマン)が与えた兵器。 ニンジャパワーを宿した戦闘マシーンで、レッドエイプゾード、ブラックフロッグゾード、ブルーウルフゾード、 イエローベアーゾード、ピンククレインゾードの5体のニンジャゾードが合体した姿である。 こちらもファルコンゾードと合体することで飛行能力を得た「ニンジャメガファルコンゾード」、 ニンジャメガファルコンゾードがジュウレンジャーのキングブラキオンを原典としたタイタヌスに騎乗した、 原作に無いオリジナル形態「ニンジャウルトラゾード」などの形態がある。 #region(ニンジャウルトラゾード) #image(ninjaultrazord.jpg,title=夢の競演?) #endregion 第3シーズン終盤にてマスター・ヴァイルの行った時空操作の影響でファルコンゾードを除き消滅し、 それと同時にパワーレンジャーのパワーも消滅したことから、 ダイノゾードと同様にパワーレンジャーのパワーと密接な関係にあることが窺える。 #region(『忍者戦隊カクレンジャー』での設定) ***隠大将軍 超忍獣達が「五神合体」の掛け声で合体した巨人で二人目の「三神将」。 基本的にはカクレンジャーの操縦に任せているが、自分の意思で行動する事もある。 パワーでは無敵将軍に劣るが、スピードと技では上回っている。 隠流の「技」を司り、格闘戦を得意とする。 //戦隊史上初めてレッドのメカが頭部を構成しない合体ロボである。 //無敵将軍の方が先 必殺技は左手の「ゴッドバーストチョップ」と右手の「ゴッドハンマーパンチ」を連続して放つ「鉄拳ゴッドフィニッシュ」。 三人目の三神将である「ツバサマル」と合体することで「スーパー隠大将軍」となり空を飛べる様になるのはニンジャメガゾードと同じ。 #endregion &i(){(以上、Wikipedia、ニコニコ大百科より転載・一部改変)} ---- **MUGENにおけるニンジャメガゾード #image(Ninja_Megazord.gif) Redline氏の製作したキャラが公開中。 [[ドット絵]]はSNESのゲーム『Mighty Morphin Power Rangers: The Fighting Edition』のもの。 同氏製作の[[メガタイガーゾード]]と同じく原作ゲームの再現で、 [[ゲージ]]が「時間ごとに増加→一定時間の間満タン→0になった後に再び増加」を繰り返すシステムであり、 [[必殺技]]を出すタイミングに注意する必要がある。 突進技や[[飛び道具]]が複数あり、切り込みやすい。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 &nicovideo(sm20713590) ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ニンジャメガゾード],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:真地勇志|,|CV:松本保典|,|CV:辻谷耕史|,|CV:草尾毅|,|CV:伊藤美紀|,|CV:新山志保|,パワーレンジャー,ヒーロー,ロボット,メカ,動物,猿,蛙,狼,熊,鳥,忍者,剣使い,合体,飛行,赤色,黒色,青色,黄色,桃色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: