パズズ

「パズズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パズズ」(2018/05/11 (金) 21:31:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(pazuzu_1.jpg,title=まともに戦えば作中最強の魔王) &font(30,b,i,black){"Let's taste your blood!" } &font(30,b,i,black){(貴様の血を味わわせてもらおう!) } データイースト製作のゲーム「デスブレイド」の登場キャラクター。 一般的には「パズズ」というとバビロニア神話に登場する風の魔神で、 日本でもファンタジー関係のゲームや小説などで知名度は高く、[[「パズス」>Lucifer]]や[[「バズズ」>DQ2]]という表記で登場することもある。&link_anchor(*1){*1} //神話や一般的な創作のパズズについては、説明文が長くなりそうでしたら注釈として下の方に書いてください。 デスブレイドのパズズも[[鳥と人間の姿を合わせたような姿>グリフォンマスク]]をしており、元ネタのイメージは保っている。 [[種族はDemon>魔獣ジンメン]]で、年齢は5329歳とさすがの長命。 プレイヤーは選択できないボスキャラクターの一体で、ラスト手前に登場する。 ゲームの最終ボスとなるアークメイジ・クロノスは魔法による飛び道具がメインの特殊な相手なので、 真っ向から戦うタイプの敵としては作中最強のキャラクター。 だが、CPUのアルゴリズムがステージギミックと上手く噛み合っておらず、まともに戦うと強いはずなのだが 壁に設置されているトゲに誘導して自滅させるという方法でパターンを構築されてしまった。 #image(pazuzu_3.jpg,width=250,title=勝手にこのスパイクに突っ込んで自滅してくれる) ---- ***『デスブレイド』について 人間の戦士を操り、ファンタジーの怪物とコロシアムで戦うアクションゲーム『ファイティングファンタジー』を第一作に持つ。 こちらは武器を使って戦う2D視点のアクションゲームで、 ラスト前に戦う二人組が「[[北斗の拳]]」の二人組の修羅・殺(シャー)と斬(ザン)そのまんまであったり ラスボスが&b(){[[独眼鉄先輩の巨大ヨーヨー持ったウイグル獄長>ポン]]}というデコセンス溢れる逸品。 その続編である『デスブレイド』では、武器を使っていた2D視点の前作から一転、 なぜか&b(){ファンタジーの怪物がプロレスで戦う}というデコ以外には[[ゆで>キン肉マン]]ぐらいしか思いつかんだろうという世界観に突入。 (なお、似たようなものにSNKから怪獣同士がプロレスで戦う『[[キングオブザ>スーパージオン]][[モンスターズ>サイバー・ウー]]』が出ており、こちらのほうが若干早い) ゲーム内容はつかみ合ってボタン連打して必殺技を決めるという普通のプロレスゲームに、様々な[[ステージギミック>デスマッチ]]の要素が加わっている。 前作ではっきり[[「死亡」と表示されたのに堂々と出場>ギース・ハワード]]した前ラスボスの獄長は(全員素手になったので)釽舞大円盤を手放し、 今度は&b(){決め技がキン肉ドライバーになっていた。} You are a bug to me!! また、ボスキャラの一体であるヒドラの言動がなかなか面白かったり ヒドラの必殺技を喰らっている時の女性キャラがエロいとかで有名。 ニコニコでデスブレイドの必殺技紹介動画を検索してみると&b(){サムネは全部これだった。} |ファイティングファンタジー&br()&nicovideo(sm5866819)|デスブレイド&br()&nicovideo(sm6567342)| ---- **MUGENにおけるパズズ mitai dake氏によるアレンジ仕様が存在。 デフォルトの体力が1500と非常にタフ。さらに[[根性値]]補正で試合の終盤はとんでもなく硬くなる。流石は[[悪魔>悪魔将軍]]&s(){[[超人>ザ・魔雲天]]}である。 また、[[他の>紫電]][[同氏>トニー・ウォン]][[製作キャラ>ロン・マックス]][[同様>ドライガー]]、長いコンボなどの一部の攻撃を受けると、何故か''体力が回復する''という摩訶不思議な仕様となっている。 //単発大ダメージの超必殺技でも回復したりと条件がよく分かりませんが、投げ技では回復が発生しない様です 原作は技のアクションが多くなかったため、多数の新技を追加している。 羽を飛ばしたり、魔法やブレスで攻撃したりといったファンタジー系の攻撃に加えて、 掴んだ後にレバーとボタンの組み合わせで様々な投げ技に変化するプロレスゲームの要素も搭載。 ついでに「パズズ」繋がりでジャンプ漫画『ゴッドサイダー』のネタも。 また、超必殺技以外の攻撃を受け流す特殊ガード「シールド」と[[当て身投げ]]も所持している。 ゲージ溜めを持つ他、ダメージを受けるとゲージが自動的に増えるという処理があり、 攻撃されているのに異常な速さでゲージが溜まっていくことがある。自身の攻撃時のゲージ増加量もかなり多い。 ただし、上述の回復する仕様がある為、コンボキャラと戦わせると際は注意されたし。 1~3P、4~10P、11P、12Pの順に使える技が増える。 特殊カラーである11P、12Pで解禁される技は、いずれも『ゴッドサイダー』のパズズ絡みのもの。 「魔崇威羽(ますいばね)」、「ペルセポリス裂動碑文」、「逆狂異世界(パラノホーンテッドワールド)」、「ヴィヤー」等々。 特に凶悪なのが「パラノホーンテッドワールド」で、これは相手を強制的に%%東京ビッグサイト%%謎の逆ピラミッドが鎮座する空間へ閉じ込める技。 逆ピラミッドを破壊するまでは脱出出来ず、空間内では元ネタ通り謎の魚に蔦、アリや翼竜の群れが襲いかかる。 並のキャラでは脱出はおろか、逆ピラミッドを攻撃する事もままならずに封殺されてしまう事だろう。 ほぼ[[即死>即死攻撃]]級の威力を持つ[[全画面技>全画面判定]]「ヴィヤー」も強力だが、こちらは体力一定以下という制約がある為、後述の自動回復もあって使用出来る局面と相手が限られる。 11Pは常時[[スーパーアーマー]]で、しかも体力3分の1を切ると自動回復する極悪仕様となっている。根性値も半端ないのでとにかく硬い。 12Pともなれば全身が禍々しいオーラに包まれ、常時[[ハイパーアーマー]]&ゲージ自動回復に加え、攻撃力・ダッシュのスピードが倍増し、凄まじい強さを発揮する。 更に11Pでは1ラウンドにつき1回までだったパラノホーンテッドワールドとヴィヤーの回数制限も解除されるので、ますます手が付けられなくなる。 [[AI]]も搭載されており、シールドと持ち前のタフさ、ゲージの溜まり易さを活かしてガンガン攻めて来る。 12Pはまともに戦っても凄まじい強さを見せるが、ゲージ自動回復という特性もあって、頻繁にパラノホーンテッドワールドを発動する。 酷い時には脱出したと思ったら''即再発動されて再び逆ピラミッド空間へご招待''…という無間地獄が展開される為、パズズに触れる事さえままならない。 恐らく[[狂クラス>MUGENキャラクターのランク付け]]に相当する強さを持っていると思われる。 #image(pazuzu_2.gif,width=100,title=試合中は自信の表れか、常に腕組みをしたまま) youtube動画にmediafireへのリンクが貼られている。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=yteA2iYNAG8){320,240} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[パズズ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[パズズ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[パズズ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 他にも『[[ウィザードリィ>ワードナ]]』の魔王マイルフィックの外見上の元ネタとか、 『[[悪魔城伝説>ラルフ・C・ベルモンド]]』の[[ドラキュラ伯爵]]が崇拝する暗黒邪神の外見上の元ネタでもある。 なお、ドラキュラ伯爵が邪神崇拝で魔力を得ていたという話は古い設定で、現行設定とはいろいろ違うので 『悪魔城伝説』発売当時はそういう設定になっていた、とだけ考えた方がいい。 後のシリーズだとパズズは普通に雑魚キャラとして登場したりもする。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //悪魔,レスラー
#image(pazuzu_1.jpg,title=まともに戦えば作中最強の魔王) &font(30,b,i,black){"Let's taste your blood!" } &font(30,b,i,black){(貴様の血を味わわせてもらおう!) } データイースト製作のゲーム「デスブレイド」の登場キャラクター。 一般的には「パズズ」というとバビロニア神話に登場する風の魔神で、 日本でもファンタジー関係のゲームや小説などで知名度は高く、[[「パズス」>Lucifer]]や[[「バズズ」>DQ2]]という表記で登場することもある。&link_anchor(*1){*1} //神話や一般的な創作のパズズについては、説明文が長くなりそうでしたら注釈として下の方に書いてください。 デスブレイドのパズズも[[鳥と人間の姿を合わせたような姿>グリフォンマスク]]をしており、元ネタのイメージは保っている。 [[種族はDemon>魔獣ジンメン]]で、年齢は5329歳とさすがの長命。 プレイヤーは選択できないボスキャラクターの一体で、ラスト手前に登場する。 ゲームの最終ボスとなるアークメイジ・クロノスは魔法による飛び道具がメインの特殊な相手なので、 真っ向から戦うタイプの敵としては作中最強のキャラクター。 だが、CPUのアルゴリズムがステージギミックと上手く噛み合っておらず、まともに戦うと強いはずなのだが 壁に設置されているトゲに誘導して自滅させるという方法でパターンを構築されてしまった。 #image(pazuzu_3.jpg,width=250,title=勝手にこのスパイクに突っ込んで自滅してくれる) ---- ***『デスブレイド』について 人間の戦士を操り、ファンタジーの怪物とコロシアムで戦うアクションゲーム『ファイティングファンタジー』を第一作に持つ。 こちらは武器を使って戦う2D視点のアクションゲームで、 ラスト前に戦う二人組が「[[北斗の拳]]」の二人組の修羅・殺(シャー)と斬(ザン)そのまんまであったり ラスボスが&b(){[[独眼鉄先輩の巨大ヨーヨー持ったウイグル獄長>ポン]]}というデコセンス溢れる逸品。 その続編である『デスブレイド』では、武器を使っていた2D視点の前作から一転、 なぜか&b(){ファンタジーの怪物がプロレスで戦う}というデコ以外には[[ゆで>キン肉マン]]ぐらいしか思いつかんだろうという世界観に突入。 (なお、似たようなものにSNKから怪獣同士がプロレスで戦う『[[キングオブザ>スーパージオン]][[モンスターズ>サイバー・ウー]]』が出ており、こちらのほうが若干早い) ゲーム内容はつかみ合ってボタン連打して必殺技を決めるという普通のプロレスゲームに、様々な[[ステージギミック>デスマッチ]]の要素が加わっている。 「攻撃を当てたり喰らったりすると専用のゲージが溜まり、ゲージを消費して超必殺技を出す」という 現在の格ゲーに受け継がれるパワーゲージシステムを採用しており、 発売時期が『[[龍虎の拳]]』よりも早いので「龍虎の気力システムが史上初のゲージシステム」という話に一石を投じる存在であったりする。 こちらはプロレスゲームなので、龍虎の気力ゲージが「格ゲー初のゲージシステム」なのは間違いなさそうではあるが……。 前作ではっきり[[「死亡」と表示されたのに堂々と出場>ギース・ハワード]]した前ラスボスの獄長は(全員素手になったので)釽舞大円盤を手放し、 今度は&b(){決め技がキン肉ドライバーになっていた。} You are a bug to me!! また、ボスキャラの一体であるヒドラの言動がなかなか面白かったり ヒドラの必殺技を喰らっている時の女性キャラがエロいとかで有名。 ニコニコでデスブレイドの必殺技紹介動画を検索してみると&b(){サムネは全部これだった。} |ファイティングファンタジー&br()&nicovideo(sm5866819)|デスブレイド&br()&nicovideo(sm6567342)| ---- **MUGENにおけるパズズ mitai dake氏によるアレンジ仕様が存在。 デフォルトの体力が1500と非常にタフ。さらに[[根性値]]補正で試合の終盤はとんでもなく硬くなる。流石は[[悪魔>悪魔将軍]]&s(){[[超人>ザ・魔雲天]]}である。 また、[[他の>紫電]][[同氏>トニー・ウォン]][[製作キャラ>ロン・マックス]][[同様>ドライガー]]、長いコンボなどの一部の攻撃を受けると、何故か''体力が回復する''という摩訶不思議な仕様となっている。 //単発大ダメージの超必殺技でも回復したりと条件がよく分かりませんが、投げ技では回復が発生しない様です 原作は技のアクションが多くなかったため、多数の新技を追加している。 羽を飛ばしたり、魔法やブレスで攻撃したりといったファンタジー系の攻撃に加えて、 掴んだ後にレバーとボタンの組み合わせで様々な投げ技に変化するプロレスゲームの要素も搭載。 ついでに「パズズ」繋がりでジャンプ漫画『ゴッドサイダー』のネタも。 また、超必殺技以外の攻撃を受け流す特殊ガード「シールド」と[[当て身投げ]]も所持している。 ゲージ溜めを持つ他、ダメージを受けるとゲージが自動的に増えるという処理があり、 攻撃されているのに異常な速さでゲージが溜まっていくことがある。自身の攻撃時のゲージ増加量もかなり多い。 ただし、上述の回復する仕様がある為、コンボキャラと戦わせると際は注意されたし。 1~3P、4~10P、11P、12Pの順に使える技が増える。 特殊カラーである11P、12Pで解禁される技は、いずれも『ゴッドサイダー』のパズズ絡みのもの。 「魔崇威羽(ますいばね)」、「ペルセポリス裂動碑文」、「逆狂異世界(パラノホーンテッドワールド)」、「ヴィヤー」等々。 特に凶悪なのが「パラノホーンテッドワールド」で、これは相手を強制的に%%東京ビッグサイト%%謎の逆ピラミッドが鎮座する空間へ閉じ込める技。 逆ピラミッドを破壊するまでは脱出出来ず、空間内では元ネタ通り謎の魚に蔦、アリや翼竜の群れが襲いかかる。 並のキャラでは脱出はおろか、逆ピラミッドを攻撃する事もままならずに封殺されてしまう事だろう。 ほぼ[[即死>即死攻撃]]級の威力を持つ[[全画面技>全画面判定]]「ヴィヤー」も強力だが、こちらは体力一定以下という制約がある為、後述の自動回復もあって使用出来る局面と相手が限られる。 11Pは常時[[スーパーアーマー]]で、しかも体力3分の1を切ると自動回復する極悪仕様となっている。根性値も半端ないのでとにかく硬い。 12Pともなれば全身が禍々しいオーラに包まれ、常時[[ハイパーアーマー]]&ゲージ自動回復に加え、攻撃力・ダッシュのスピードが倍増し、凄まじい強さを発揮する。 更に11Pでは1ラウンドにつき1回までだったパラノホーンテッドワールドとヴィヤーの回数制限も解除されるので、ますます手が付けられなくなる。 [[AI]]も搭載されており、シールドと持ち前のタフさ、ゲージの溜まり易さを活かしてガンガン攻めて来る。 12Pはまともに戦っても凄まじい強さを見せるが、ゲージ自動回復という特性もあって、頻繁にパラノホーンテッドワールドを発動する。 酷い時には脱出したと思ったら''即再発動されて再び逆ピラミッド空間へご招待''…という無間地獄が展開される為、パズズに触れる事さえままならない。 恐らく[[狂クラス>MUGENキャラクターのランク付け]]に相当する強さを持っていると思われる。 #image(pazuzu_2.gif,width=100,title=試合中は自信の表れか、常に腕組みをしたまま) youtube動画にmediafireへのリンクが貼られている。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=yteA2iYNAG8){320,240} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[パズズ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[パズズ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[パズズ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 他にも『[[ウィザードリィ>ワードナ]]』の魔王マイルフィックの外見上の元ネタとか、 『[[悪魔城伝説>ラルフ・C・ベルモンド]]』の[[ドラキュラ伯爵]]が崇拝する暗黒邪神の外見上の元ネタでもある。 なお、ドラキュラ伯爵が邪神崇拝で魔力を得ていたという話は古い設定で、現行設定とはいろいろ違うので 『悪魔城伝説』発売当時はそういう設定になっていた、とだけ考えた方がいい。 後のシリーズだとパズズは普通に雑魚キャラとして登場したりもする。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //悪魔,レスラー

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: