Dr.ストレンジ

「Dr.ストレンジ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Dr.ストレンジ」(2023/06/11 (日) 20:05:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(Dr._Strange.png,title=ダンディズム溢れるスーパーヒーロー) &font(24,i,b,#007bbb){"If you do not pay the utmost attention,} &space(3)&font(24,i,b,#007bbb){magic can get away from you in a heartbeat."} &font(20,i,b,#007bbb){(最大限の注意を払わなければ、魔術はほんの一瞬でどこかへと行ってしまう)} #region(日本語吹替声優) :[[中田雅之>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:中田雅之|]]|『スパイダーマン&アメイジング・フレンズ』『スパイダーマン(1994年アニメ版)』 :[[木下浩之>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:木下浩之|]]|『アルティメット・スパイダーマン』 :[[田中正彦>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:田中正彦|]]|『ドクター・ストレンジ 魔法大戦』 :[[三上哲>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:三上哲|]]|『マーベル・シネマティック・ユニバース』『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ 2 ザ・ゲーム』 :[[増谷康紀>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:増谷康紀|]]|『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』『マーベル・フューチャーズ・アベンジャーズ』 #endregion [[マーベルコミックス>アメコミ]]に登場するヒーローの一人で、『Dr.ストレンジ』シリーズの主人公。 初出は1963年の『Strange Tales #110』。 本名&b(){スティーブン・ヴィンセント・ストレンジ}。即ち「Dr.ストレンジ」の号は紛れもなく本名に相違ない。 身長188cm。体重82kg。 天才的な脳[[外科医>トキ]]であったストレンジだが、交通事故で両手を負傷し、精密な手術能力を損失。 [[傲慢>ギルガメッシュ]]さ故に診察医になる事を拒否した彼はやがて貧困のドン底まで落ち込んでしまい、 ついには治療方法を求めて[[チベット奥地へ魔術を学びに>ウィル・A・ツェペリ]]旅立つ事に。 そこで当代一の魔術師であるエンシャント・ワンに弟子入りして様々な魔術を学んでいく内、 破門された弟子モルド男爵が邪な事に魔術を用いて師匠を襲うのを目の当たりにしたストレンジは、 魔術を正しき事に使う事を決意し、「Dr.ストレンジ」を名乗ってヒーロー活動を開始。 やがて師匠エンシャント・ワンが邪神[[シュマゴラス]]と刺し違えて戦死したのをきっかけに跡を継ぎ、 マーベル世界における最高の魔術師「ソーサラー・スプリーム」の称号を得た。 以上の経歴から分かる通り、Dr.ストレンジはオカルト系ヒーローとして最強の一角であると共に、 [[突然変異でパワーを得た>スパイダーマン]]ヒーローが大多数なマーベルにおいて希少な&b(){努力型ヒーロー}である。 それ故に人格者、年長者として若きヒーローを導き、相談相手となり、[[Mr.ファンタスティック]]ら知識人との友誼も厚い。 またモルド男爵を操っていた[[ドーマムゥ]]とは宿敵の間柄で幾度と無く対決している他、 ドーマムゥの姪であるクレアを弟子に取り、正義の魔術師として教育を施した。 対オカルトヒーローチーム・ディフェンダーズの発起人として超自然の脅威に敢然と戦いを挑んでいるのに加え、 クリー=[[スクラル>スーパースクラル]]戦争を機会に結成され、[[インフィニティ・ジェム>サノス]]の管理を担う結社イルミナティの一員。 しかし、「[[ハルク]]が地球に存在する事は危険すぎる」と判断して他の惑星に追放した事があり、 復讐のため地球へ帰ってきたハルクを迎え撃つべく、&s(){自分が原因の癖にドヤ顔で説得して失敗した挙句に} 悪魔ゾムの力を借りるという禁断の手段に手を染める。 それでもハルクの怒りには敵わず叩きのめされ、事件解決後はソーサラー・スプリームの座を失う事になってしまった。 なお、ドクター・ストレンジの名誉の為に補足しておくと、追放はあくまでもハルクを戦いから遠ざける為の手段であり、 本来の未来においてハルクは守護神となり、到着惑星の知的種族を見守りながら穏やかに余生を過ごせる筈であった。 ソーサラー・スプリームの座は「ブラザーヴードゥー」という弟子のヒーローが継いだが、彼が戦死したため、再びストレンジが就任している。 //「Dr.ブードゥー」は襲名後の名前 ちなみに&s(){悪}夢の企画である[[アマルガム・コミックス>スーパーソルジャー]]においては、DC世界最高の魔術師である[[Dr.フェイト]]と合体。 秩序の大公ナブーの残した兜をかぶった&b(){Dr.ストレンジフェイト}として登場した。 コスチュームはまんま「Dr.フェイトの兜を被ったDr.ストレンジ」なのだが、魔術師の兜とマントが妙にマッチして違和感が皆無。 &s(){アマルガムヒーローにしては珍しくパチもん臭が無い。} 代理人として白い巨人[[スカ>ソロモン・グランディ]][[ルク>ハルク]]、神秘の緑炎を操る美女[[ジェイド・ノヴァ>グリーンランタン]]、女魔術師[[ホワイト>ザターナ]][[ウィッチ>スカーレットウィッチ]]らを従える。 彼の使命は「アマルガム世界秩序の安定」であり、DC=マーベル世界を分離させようとする陣営とは敵対する事になるのだが……。 その正体はまさかの[[チャールズ・エグゼビア>プロフェッサーX]]であった。&s(){[[またかよ>オンスロート]]とか言うな} #region(映画版での活躍) &font(18,i,b,#007bbb){「違う。私は“ドクター”ストレンジだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ “マスター”でもなければ“ミスター”でもない。ドクター・ストレンジだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ 医者になった時、命を救うと誓ったのに、人を殺してしまったんだぞ!もう二度とゴメンだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ 命を救うのが医者だ!奪いはしない」} 2016年(日本では2017年の年明けに公開)にマーベル・シネマティック・ユニバースの一環として実写映画化された。 主演は『SHERLOCK』のシャーロック・ホームズ役等で有名&s(){あと顔がカワウソに似ている事でも有名}なベネディクト・カンバーバッチ氏。 オリジンは原作とほぼ同様で、交通事故で負傷した両腕を治そうと片っ端から様々な治療法を試していくが、 どれも彼の腕を治す事は出来ず金の無駄遣いに終わり、医者の道を絶たれた事で自暴自棄となってしまう。 しかし、リハビリ施設で下半身不随を克服した患者・ジョナサンの事を知り、ジョナサンの下半身を治した「魔術」に一縷の望みを託す。 &s(){下半身不随になったジョナサンと言っても[[ジョニィ>ジョニィ・ジョースター]]のことでは無いぞ} 原作通りの傲慢さと、現代の知識への固執から当初は初歩的な魔術さえ扱えなかったものの、 エンシェント・ワンの&s(){[[結構スパルタ気味の>スカサハ]]}試練を乗り越えて以降は、持ち前の探究心と向上心、天才的な記憶能力によってメキメキと上達。 短期間で、時間に干渉するレリック(魔術を秘めた道具)「[[アガモットの眼(タイム・ストーン)>サノス]]」を使えるまでに成長している。 ただしその意欲は暴走しがちで、図書館の貸出禁止本を魔術を使ってコッソリと借りて勉強したり、 独断でアガモットの眼を用いて時間操作を試し、ダークディメンションの知識を知ろうとしたりと問題行動も多い。 戦闘においては一作目という事もあってまだまだ未熟で、敵の魔術師集団「ゼロッツ」に押される場面も多かったが、 サンクタムにある[[遠く離れた場所に繋がるゲート>ドラえもん]]を利用して敵を分断したり、 中盤ではサンクタム破壊を目論む、ゼロッツの指導者・カエシリウスに対して、 咄嗟にミラー・ディメンション([[現実世界と切り離された異空間>仮面ライダー龍騎]])に閉じ込めてサンクタムへの被害を防ぐなど、 柔軟な思考による応用力で力不足を補っている。&s(){後者の判断はカエシリウスに逆用され墓穴を掘る結果になってしまったが。} また、中盤以降は自我を持ち、使用者に飛行能力を与える「浮遊マント」を獲得。 このマントは空を飛べるだけでなく敵を拘束したり、相手の攻撃を防いだり、&s(){涙を拭いたり}とストレンジの窮地を何度も救ったスグレモノであり、 『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』においては力自慢の[[ドラックス>ドラックス・ザ・デストロイヤー]]を拘束したばかりか、 &b(){短時間ではあるが、ハルク以上のパワーを誇るサノスの握力に抗ってガントレット発動を封じる}など凄まじい力を持っている。 両腕が不自由となった後も「医者(ドクター)」である事に強い拘りを持っており、 そうしなければ自分が死んでいたとは言え、ゼロッツの一人を殺めてしまった時には上記のセリフに見られるように強い後悔を見せている。 これに関しては劇中で同門の魔術師から「困難な戦いから逃げているだけ」と面と向かって非難されており、 医者としても自分の益にならない(≒患者を救えない可能性が高い)手術を断っていた事も事実ではある。 しかし目の前で誰かが命の危機に瀕しているのを見過ごす人間ではないのも確かであり、 更にはエンシェント・ワンを失った事で己を見つめ直して「医術以外の道、即ち魔術で人を救う」事を決意、 カエシリウス、そしてドルマムゥに立ち向かっていく。 同作のエンディングでは[[ソー]]と出会う事が示唆され、『マイティ・ソー バトルロイヤル』ではちょい役ながら登場。 この頃には前作でのある経験が生きたのか魔術の腕は大幅に向上しており、片手間でゲートウェイを生み出せるほどに上達している。 オーディンを探して地上に降りてきた[[ロキ]]とソーを警戒し、 手始めにロキをゲートウェイを使って&b(){何もない空間に落とし、約30分間落下させ続けて}隔離、 残ったソーをサンクタムに招き入れて、オーディンの行方について話し合った。 MCUフェーズ3の、そして「インフィニティ・サーガ」の締め括りとなる、 『インフィニティ・ウォー』、『エンドゲーム』では重要人物の一人として登場。 インフィニティ・ウォーでは地球に落着したバナー博士(ハルク)を通じて[[サノス]]の襲来を知り、 タイムストーンを守るため[[トニー・スターク>アイアンマン]]に協力を要請。直後、地球へ訪れたサノスの腹心たる4人の部下・ブラックオーダーと交戦し、 アイアンマン、ウォン(同門の魔術師)と共に即席のチームを組んで戦うも、 自身はオーダーの一人、エボニー・マウに敗れ、宇宙にストーンごと連れ去られてしまう。 偶然その場に居合わせたスパイダーマンの協力により救出された後はサノスの故郷である惑星タイタンにて、 別行動を取ったグルートとラクーンを除くガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々を加えたチームで、サノスからガントレットを奪う作戦に参加。 魔術による的確な援護でサノスからガントレットを奪える直前まで事を進めたが、作戦は激昂したスターロードの暴走によって失敗。 その後はチームが瓦解している間にサノスと単独で交戦、最終的に敗れたものの、 &b(){サノスのストーンによる攻撃を二度にわたって無効化する}など、「最強の魔術師」の自称に恥じない力を見せ付けた。 敗北後はサノスの指パッチンによって消滅する生命に選ばれてしまい、選別から外れたトニーの目前で消滅。 しかし、サノスと戦う前にタイム・ストーンの力で&b(){1400万605通りの未来}を確かめており、 その中にたった一つ「人類がサノスに勝利する未来」を見出し、その実現をトニーに託した。 『エンドゲーム』では[[ハルク]]のナノ・ガントレットを使った指パッチンにより、 惑星タイタンで消滅したヒーロー達と共に復活。アベンジャーズの戦列に加わってサノスの軍勢と戦った。 『[[スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム>スパイダーマン]]』では、 [[ミステリオ]]によって全世界に「ピーター・パーカーはスパイダーマンである」と暴露されてしまい、 人生がめちゃくちゃになったピーターが彼の元を訪れる。 自分の人生を取り戻すためにピーターの頼みで「全世界の人間から『ピーターはスパイダーマンである』という記憶を消し去る」魔術を実行するが、 魔術のさなかにピーターがあれやこれやと注文をつけたため魔術が暴発。 さらに、ピーターが短絡的にストレンジを頼ったことを知り、彼を厳しく叱責する。 &s(){でも、最初にピーターに魔術のことを詳しく説明しなかったストレンジも悪いと思う。実際MJに痛い所を突かれて黙ってるし} その後は、魔術の暴発により、&ruby(マルチバース){多元宇宙}のスパイダーマンと敵対するヴィラン、 つまり『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』に登場したヴィラン達がMCUの世界にやってきたことを知り、 ピーターと協力して彼らを捕らえ、元の世界に返そうとするが、 「元の世界に戻ったヴィラン達は、原作通り悲惨な運命を辿る」ことを知ったピーターは「ヴィラン達の運命を変え、救う」ことを主張。 世界を守ることを優先するストレンジはこれに反対し、ピーターと対立する。 彼が主役のシリーズ二作目『マルチバース・オブ・マッドネス』では、 ディズニープラスで配信中のドラマ『ワンダヴィジョン』にて、闇の魔導書「ダークホールド」に魅入られ、 MCUの世界(アース616)では手に入らない「子供達と平和に暮らせる世界」を求めて、 多元宇宙の自身と入れ替わろうとする[[ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ>スカーレットウィッチ]]と敵対。 ワンダが狙う、多元宇宙を移動する能力を持つ少女「アメリカ・チャベス」を守るべく、 同門の魔術師と協力して魔術師の総本山であるカマー・タージに防衛線を築くが、 ダークホールドによって力を引き出されたワンダの能力にはストレンジでさえ成す術もなく、 やむを得ずアメリカと共に彼女の能力で別の宇宙「アース838」に逃亡。 多元宇宙を超えてアメリカを追うワンダから逃げながら、ワンダを打倒しアメリカを救う方法を探っていく。 また、『マルチバース・オブ・マッドネス』ではタイトルの通り、 アース616のストレンジ以外の多元宇宙に生きる、 -別の世界でアメリカ・チャベスを守っていた「ディフェンダー・ストレンジ」 -アース838で仲間と共にサノスを倒し、世界的な英雄となった「スプリーム・ストレンジ」 -暗黒面に堕ちた「シニスター・ストレンジ」 の3人のストレンジが登場する。 &font(20,i,b,#4b0082){「辛い道を選ぶには、強い意志が必要だ」} &font(24,i,b,#007bbb){「我々の意志だって…同じくらい、強いぞ!」} #endregion ---- **格闘ゲームにおけるDr.ストレンジ 大型クロスオーバー「インフィニティ・ガントレット」を原作としたカプコンの格ゲー『MARVEL SUPER HEROES』では、 [[原作で重要な役割を果たしていた>ソー]][[にもかかわらず未登場>シルバーサーファー]]。 代わりに[[原作では>マグニートー]][[影も形も無かった>ジャガーノート]]宿敵[[シュマゴラス]]が何故か出演するという謎の待遇を受ける。 SFCで発売されたアクションゲームの『MSH ウォー・オブ・ザ・ジェム』には一応登場するものの、プレイヤーキャラではなくサポート担当。 流石に格ゲーやアクションゲームで魔法使いの出番は得られなかった……という時代が長く続いたものの、 『UMVC3』で遂に格ゲーに登場。 前述の事もあってハルクからはかなり恨まれており、 「ばか手品師」とイントロで罵られている他、彼の勝利セリフで「ハルク、ほかのイルミナティもやっつける!」と言われる始末。 &s(){[[キャップ>キャプテンアメリカ]]と[[アイアンマン]]は未だにシヴィルウォーの事言ってるし、どうもこのゲームのヒーロー達は過去の内紛の恨みが深いらしい} 性能はシューティングタイプでもあり、変則的なパワータイプでもある。得意不得意が明確な上色々噛み合わない部分があるので、上級者向けである。 一見シューティングキャラのようだが、どちらかと言えば[[設置]]や判定の強い一部の技で待ち構えて引っかけに行く戦い方が得意。 特に強い技はレベル1HCの「ヴィシャンティの秘術」(「Spell of Vishanti!」の[[空耳]]から通称''背伸び'')と6Hの「インパクトパーム」。 ヴィシャンティの秘術は[[発生]]早い、暗転後発生保障、相手のX軸をサーチする上Y軸方向には無限に届く高性能技。 X軸方向にも相応に広く、やや火力が低い事以外は欠点もない。 この技で[[確反>反確]]をとれる状況は多く、[[ゲージ]]のあるストレンジの前で迂闊に動いたり[[アシスト>ストライカー]]を出したりすれば漏れなく引っかかる。 インパクトパームは発生が立ち中攻撃と同じなうえ、[[判定]]が強く受け身不能時間が長い。 地上食らいなら膝崩れ状態になるため生交代からでも[[コンボ]]を叩き込める上、 空中でも受け身不能時間が固定なのを生かした[[ループ]]コンボ(通称「ファルティンループ」)がある。 そのためいったんコンボを入れたらその火力は高く、チーム次第では大きく補正のかかる投げからでも3ゲージ回収しつつ2ゲージ使用して即死させるといった、 信じられない火力とゲージ回収力を発揮する。 そのため相討ち上等でインパクトパームを振るプレイヤーも多く、[[立ち回り]]にコンボにインパクトパームを振り続ける姿から付いた名は[[&b(){「インパッパおじさん」}>MUGENキャラクターニックネーム一覧]]。 便利な技や有用なアシスト、コンボ火力やゲージ回収力はあるのだが、飛行があるのに空中ダッシュが無い、 ワープの性能が悪い(近距離はあまり得意でないストレンジに対し、ワープは敵の周囲に出現するので逃げに向かない上、端の相手は[[めくれ>めくり]]ない)、体力が低い、 [[通常技]]の使い勝手は微妙…とどこか痒い所に手の届かない部分があるキャラでもある。 言うなら火力は高いが崩しが弱く、ゲージ回収力は高いがゲージ依存度も高く自力で触るのが難しいという、何ともちぐはぐで噛み合わないキャラである。 自分で崩すのは諦めて交代からコンボを入れるアシスト兼ゲージタンクになるのも一つの手。 どの順番でも起用は出来るがポジションによってやれる事は結構変わるので、しっかり目的を持った構成で臨みたい。 ---- **MUGENにおけるDr.ストレンジ #region(Arkady氏 & Angleus氏 & Volzilla氏製作) -Arkady氏 & Angleus氏 & Volzilla氏製作 &ref(drstrange.gif,,title=マムゥ叔父さん、お願いします)&ref(dormammu.gif,,title=姪との交際は認めん!) Arkady氏、Angleus氏、Volzilla氏ら複数の製作者による共作。[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 [[スプライト>ドット絵]]は[[マグニートー]]を基に製作された模様。 『UMVC3』の必殺技を搭載している他、様々な異世界を巡らせて各地の魔王や神々に襲撃させるというオリジナル[[超必殺技]]を搭載している。 登場する面子は[[ドーマムゥ]]や[[メフィスト>ブラックハート]]父子といった豪華メンバーである。あ、[[シュマちゃん>シュマゴラス]]もいるでシュよ。 [[AI]]はデフォルトで搭載されているが、AI起動の手順がWinMUGENのキャラとかなり違うようで、 WatchではなくアーケードモードでAIが作動する模様。 |紹介動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=DgEbb71FS8o){320,240}| #endregion #region(Mr.Giang氏製作) -Mr.Giang氏製作 #image(mr.giang strange.gif,title=渋めな色合いに) 上記のものの改変版で、[[MUGEN1.1>新バージョンmugenについて]]専用。 現在は氏のMUGEN活動引退に伴い公開先のファイルは削除されているが、 氏の許可を得た有志の手によってMediaFireに転載されており、下記の紹介動画やギルドのページなどからジャンプが可能。 ボタン配置や技のコマンド・性能・名称変更、新技の追加、エフェクトの強化といった大幅なアレンジが施されている他、 UnoShe氏の「[[Uno tag system>TAG TEAM MODE]]」にも対応している。 各マルチバースを巡って攻撃する超必殺技は必見。 AIがデフォルトで搭載されている他、ホルン氏による外部AIも公開されている。 恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルに加え、ワープを用いた通常攻撃キャンセル回避の頻度を設定可能。 想定ランクは強~凶下位との事。 |紹介動画(公開先へのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3aosAgWZGmc){320,240}| #endregion &font(24,i,b,#007bbb){"Faith is my sword. Truth my shield. Knowledge my armor."} &font(20,i,b,#007bbb){(信念が私の剣。真実が私の盾。知識が私の鎧だ)} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[失楽園]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:中田雅之|,|CV:木下浩之|,|CV:田中正彦|,|CV:三上哲|,|CV:増谷康紀|,カプコン,アメコミ,主人公,設置キャラ,ヒーロー,魔術師,医者,天才,マント,ヒゲ,黒髪,白髪,青色
#image(Dr._Strange.png,title=ダンディズム溢れるスーパーヒーロー) &font(24,i,b,#007bbb){"If you do not pay the utmost attention,} &space(3)&font(24,i,b,#007bbb){magic can get away from you in a heartbeat."} &font(20,i,b,#007bbb){(最大限の注意を払わなければ、魔術はほんの一瞬でどこかへと行ってしまう)} #region(日本語吹替声優) :[[中田雅之>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:中田雅之|]]|『スパイダーマン&アメイジング・フレンズ』『スパイダーマン(1994年アニメ版)』 :[[木下浩之>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:木下浩之|]]|『アルティメット・スパイダーマン』 :[[田中正彦>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:田中正彦|]]|『ドクター・ストレンジ 魔法大戦』 :[[三上哲>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:三上哲|]]|『マーベル・シネマティック・ユニバース』『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ 2 ザ・ゲーム』 :[[増谷康紀>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:増谷康紀|]]|『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』『マーベル・フューチャーズ・アベンジャーズ』 #endregion [[マーベルコミックス>アメコミ]]に登場するヒーローの一人で、『Dr.ストレンジ』シリーズの主人公。 初出は1963年の『Strange Tales #110』。 本名&b(){スティーブン・ヴィンセント・ストレンジ}。即ち「Dr.ストレンジ」の号は紛れもなく本名に相違ない。 身長188cm。体重82kg。 天才的な脳[[外科医>トキ]]であったストレンジだが、交通事故で両手を負傷し、精密な手術能力を損失。 [[傲慢>ギルガメッシュ]]さ故に診察医になる事を拒否した彼はやがて貧困のドン底まで落ち込んでしまい、 ついには治療方法を求めて[[チベット奥地へ魔術を学びに>ウィル・A・ツェペリ]]旅立つ事に。 そこで当代一の魔術師であるエンシャント・ワンに弟子入りして様々な魔術を学んでいく内、 破門された弟子モルド男爵が邪な事に魔術を用いて師匠を襲うのを目の当たりにしたストレンジは、 魔術を正しき事に使う事を決意し、「Dr.ストレンジ」を名乗ってヒーロー活動を開始。 やがて師匠エンシャント・ワンが邪神[[シュマゴラス]]と刺し違えて戦死したのをきっかけに跡を継ぎ、 マーベル世界における最高の魔術師「ソーサラー・スプリーム」の称号を得た。 以上の経歴から分かる通り、Dr.ストレンジはオカルト系ヒーローとして最強の一角であると共に、 [[突然変異でパワーを得た>スパイダーマン]]ヒーローが大多数なマーベルにおいて希少な&b(){努力型ヒーロー}である。 それ故に人格者、年長者として若きヒーローを導き、相談相手となり、[[Mr.ファンタスティック]]ら知識人との友誼も厚い。 またモルド男爵を操っていた[[ドーマムゥ]]とは宿敵の間柄で幾度と無く対決している他、 ドーマムゥの姪であるクレアを弟子に取り、正義の魔術師として教育を施した。 対オカルトヒーローチーム・ディフェンダーズの発起人として超自然の脅威に敢然と戦いを挑んでいるのに加え、 クリー=[[スクラル>スーパースクラル]]戦争を機会に結成され、[[インフィニティ・ジェム>サノス]]の管理を担う結社イルミナティの一員。 しかし、「[[ハルク]]が地球に存在する事は危険すぎる」と判断して他の惑星に追放した事があり、 復讐のため地球へ帰ってきたハルクを迎え撃つべく、&s(){自分が原因の癖にドヤ顔で説得して失敗した挙句に} 悪魔ゾムの力を借りるという禁断の手段に手を染める。 それでもハルクの怒りには敵わず叩きのめされ、事件解決後はソーサラー・スプリームの座を失う事になってしまった。 なお、ドクター・ストレンジの名誉の為に補足しておくと、追放はあくまでもハルクを戦いから遠ざける為の手段であり、 本来の未来においてハルクは守護神となり、到着惑星の知的種族を見守りながら穏やかに余生を過ごせる筈であった。 ソーサラー・スプリームの座は「ブラザーヴードゥー」という弟子のヒーローが継いだが、彼が戦死したため、再びストレンジが就任している。 //「Dr.ブードゥー」は襲名後の名前 ちなみに&s(){悪}夢の企画である[[アマルガム・コミックス>スーパーソルジャー]]においては、DC世界最高の魔術師である[[Dr.フェイト]]と合体。 秩序の大公ナブーの残した兜をかぶった&b(){Dr.ストレンジフェイト}として登場した。 コスチュームはまんま「Dr.フェイトの兜を被ったDr.ストレンジ」なのだが、魔術師の兜とマントが妙にマッチして違和感が皆無。 &s(){アマルガムヒーローにしては珍しくパチもん臭が無い。} 代理人として白い巨人[[スカ>ソロモン・グランディ]][[ルク>ハルク]]、神秘の緑炎を操る美女[[ジェイド・ノヴァ>グリーンランタン]]、女魔術師[[ホワイト>ザターナ]][[ウィッチ>スカーレットウィッチ]]らを従える。 彼の使命は「アマルガム世界秩序の安定」であり、DC=マーベル世界を分離させようとする陣営とは敵対する事になるのだが……。 その正体はまさかの[[チャールズ・エグゼビア>プロフェッサーX]]であった。&s(){[[またかよ>オンスロート]]とか言うな} #region(映画版での活躍) &font(18,i,b,#007bbb){「違う。私は“ドクター”ストレンジだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ “マスター”でもなければ“ミスター”でもない。ドクター・ストレンジだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ 医者になった時、命を救うと誓ったのに、人を殺してしまったんだぞ!もう二度とゴメンだ。} &font(18,i,b,#007bbb){ 命を救うのが医者だ!奪いはしない」} 2016年(日本では2017年の年明けに公開)にマーベル・シネマティック・ユニバースの一環として実写映画化された。 主演は『SHERLOCK』のシャーロック・ホームズ役等で有名&s(){あと顔がカワウソに似ている事でも有名}なベネディクト・カンバーバッチ氏。 オリジンは原作とほぼ同様で、交通事故で負傷した両腕を治そうと片っ端から様々な治療法を試していくが、 どれも彼の腕を治す事は出来ず金の無駄遣いに終わり、医者の道を絶たれた事で自暴自棄となってしまう。 しかし、リハビリ施設で下半身不随を克服した患者・ジョナサンの事を知り、ジョナサンの下半身を治した「魔術」に一縷の望みを託す。 &s(){下半身不随になったジョナサンと言っても[[ジョニィ>ジョニィ・ジョースター]]のことでは無いぞ} 原作通りの傲慢さと、現代の知識への固執から当初は初歩的な魔術さえ扱えなかったものの、 エンシェント・ワンの&s(){[[結構スパルタ気味の>スカサハ]]}試練を乗り越えて以降は、持ち前の探究心と向上心、天才的な記憶能力によってメキメキと上達。 短期間で、時間に干渉するレリック(魔術を秘めた道具)「[[アガモットの眼(タイム・ストーン)>サノス]]」を使えるまでに成長している。 ただしその意欲は暴走しがちで、図書館の貸出禁止本を魔術を使ってコッソリと借りて勉強したり、 独断でアガモットの眼を用いて時間操作を試し、ダークディメンションの知識を知ろうとしたりと問題行動も多い。 戦闘においては一作目という事もあってまだまだ未熟で、敵の魔術師集団「ゼロッツ」に押される場面も多かったが、 サンクタムにある[[遠く離れた場所に繋がるゲート>ドラえもん]]を利用して敵を分断したり、 中盤ではサンクタム破壊を目論む、ゼロッツの指導者・カエシリウスに対して、 咄嗟にミラー・ディメンション([[現実世界と切り離された異空間>仮面ライダー龍騎]])に閉じ込めてサンクタムへの被害を防ぐなど、 柔軟な思考による応用力で力不足を補っている。&s(){後者の判断はカエシリウスに逆用され墓穴を掘る結果になってしまったが。} また、中盤以降は自我を持ち、使用者に飛行能力を与える「浮遊マント」を獲得。 このマントは空を飛べるだけでなく敵を拘束したり、相手の攻撃を防いだり、&s(){涙を拭いたり}とストレンジの窮地を何度も救ったスグレモノであり、 『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』においては力自慢の[[ドラックス>ドラックス・ザ・デストロイヤー]]を拘束したばかりか、 &b(){短時間ではあるが、ハルク以上のパワーを誇るサノスの握力に抗ってガントレット発動を封じる}など凄まじい力を持っている。 両腕が不自由となった後も「医者(ドクター)」である事に強い拘りを持っており、 そうしなければ自分が死んでいたとは言え、ゼロッツの一人を殺めてしまった時には上記のセリフに見られるように強い後悔を見せている。 これに関しては劇中で同門の魔術師から「困難な戦いから逃げているだけ」と面と向かって非難されており、 医者としても自分の益にならない(≒患者を救えない可能性が高い)手術を断っていた事も事実ではある。 しかし目の前で誰かが命の危機に瀕しているのを見過ごす人間ではないのも確かであり、 更にはエンシェント・ワンを失った事で己を見つめ直して「医術以外の道、即ち魔術で人を救う」事を決意、 カエシリウス、そしてドルマムゥに立ち向かっていく。 同作のエンディングでは[[ソー]]と出会う事が示唆され、『マイティ・ソー バトルロイヤル』ではちょい役ながら登場。 この頃には前作でのある経験が生きたのか魔術の腕は大幅に向上しており、片手間でゲートウェイを生み出せるほどに上達している。 オーディンを探して地上に降りてきた[[ロキ]]とソーを警戒し、 手始めにロキをゲートウェイを使って&b(){何もない空間に落とし、約30分間落下させ続けて}隔離、 残ったソーをサンクタムに招き入れて、オーディンの行方について話し合った。 MCUフェーズ3の、そして「インフィニティ・サーガ」の締め括りとなる、 『インフィニティ・ウォー』、『エンドゲーム』では重要人物の一人として登場。 インフィニティ・ウォーでは地球に落着したバナー博士(ハルク)を通じて[[サノス]]の襲来を知り、 タイムストーンを守るため[[トニー・スターク>アイアンマン]]に協力を要請。直後、地球へ訪れたサノスの腹心たる4人の部下・ブラックオーダーと交戦し、 アイアンマン、ウォン(同門の魔術師)と共に即席のチームを組んで戦うも、 自身はオーダーの一人、エボニー・マウに敗れ、宇宙にストーンごと連れ去られてしまう。 偶然その場に居合わせたスパイダーマンの協力により救出された後はサノスの故郷である惑星タイタンにて、 別行動を取ったグルートとラクーンを除くガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々を加えたチームで、サノスからガントレットを奪う作戦に参加。 魔術による的確な援護でサノスからガントレットを奪える直前まで事を進めたが、作戦は激昂したスターロードの暴走によって失敗。 その後はチームが瓦解している間にサノスと単独で交戦、最終的に敗れたものの、 &b(){サノスのストーンによる攻撃を二度にわたって無効化する}など、「最強の魔術師」の自称に恥じない力を見せ付けた。 敗北後はサノスの指パッチンによって消滅する生命に選ばれてしまい、選別から外れたトニーの目前で消滅。 しかし、サノスと戦う前にタイム・ストーンの力で&b(){1400万605通りの未来}を確かめており、 その中にたった一つ「人類がサノスに勝利する未来」を見出し、その実現をトニーに託した。 『エンドゲーム』では[[ハルク]]のナノ・ガントレットを使った指パッチンにより、 惑星タイタンで消滅したヒーロー達と共に復活。アベンジャーズの戦列に加わってサノスの軍勢と戦った。 『[[スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム>スパイダーマン]]』では、 [[ミステリオ]]によって全世界に「ピーター・パーカーはスパイダーマンである」と暴露されてしまい、 人生がめちゃくちゃになったピーターが彼の元を訪れる。 自分の人生を取り戻したいピーターの頼みで「全世界の人間から『ピーターはスパイダーマンである』という記憶を消し去る」魔術を実行するが、 魔術のさなかにピーターがあれやこれやと注文をつけたため魔術が暴発。 さらに、ピーターが短絡的にストレンジを頼ったことを知り、彼を厳しく叱責する。 &s(){でも、最初にピーターに魔術のことを詳しく説明しなかったストレンジも悪いと思う。実際MJに痛い所を突かれて黙ってるし} その後は、魔術の暴発により、&ruby(マルチバース){多元宇宙}のスパイダーマンと敵対するヴィラン、 つまり『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』に登場したヴィラン達がMCUの世界にやってきたことを知り、 ピーターと協力して彼らを捕らえ、元の世界に返そうとするが、 「元の世界に戻ったヴィラン達は、原作通り悲惨な運命を辿る」ことを知ったピーターは「ヴィラン達の運命を変え、救う」ことを主張。 世界を守ることを優先するストレンジはこれに反対し、ピーターと対立する。 彼が主役のシリーズ二作目『マルチバース・オブ・マッドネス』では、 ディズニープラスで配信中のドラマ『ワンダヴィジョン』にて、闇の魔導書「ダークホールド」に魅入られ、 MCUの世界(アース616)では手に入らない「子供達と平和に暮らせる世界」を求めて、 多元宇宙の自身と入れ替わろうとする[[ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ>スカーレットウィッチ]]と敵対。 ワンダが狙う、多元宇宙を移動する能力を持つ少女「アメリカ・チャベス」を守るべく、 同門の魔術師と協力して魔術師の総本山であるカマー・タージに防衛線を築くが、 ダークホールドによって力を引き出されたワンダの能力にはストレンジでさえ成す術もなく、 やむを得ずアメリカと共に彼女の能力で別の宇宙「アース838」に逃亡。 多元宇宙を超えてアメリカを追うワンダから逃げながら、ワンダを打倒しアメリカを救う方法を探っていく。 また、『マルチバース・オブ・マッドネス』ではタイトルの通り、 アース616のストレンジ以外の多元宇宙に生きる、 -別の世界でアメリカ・チャベスを守っていた「ディフェンダー・ストレンジ」 -アース838で仲間と共にサノスを倒し、世界的な英雄となった「スプリーム・ストレンジ」 -暗黒面に堕ちた「シニスター・ストレンジ」 の3人のストレンジが登場する。 &font(20,i,b,#4b0082){「辛い道を選ぶには、強い意志が必要だ」} &font(24,i,b,#007bbb){「我々の意志だって…同じくらい、強いぞ!」} #endregion ---- **格闘ゲームにおけるDr.ストレンジ 大型クロスオーバー「インフィニティ・ガントレット」を原作としたカプコンの格ゲー『MARVEL SUPER HEROES』では、 [[原作で重要な役割を果たしていた>ソー]][[にもかかわらず未登場>シルバーサーファー]]。 代わりに[[原作では>マグニートー]][[影も形も無かった>ジャガーノート]]宿敵[[シュマゴラス]]が何故か出演するという謎の待遇を受ける。 SFCで発売されたアクションゲームの『MSH ウォー・オブ・ザ・ジェム』には一応登場するものの、プレイヤーキャラではなくサポート担当。 流石に格ゲーやアクションゲームで魔法使いの出番は得られなかった……という時代が長く続いたものの、 『UMVC3』で遂に格ゲーに登場。 前述の事もあってハルクからはかなり恨まれており、 「ばか手品師」とイントロで罵られている他、彼の勝利セリフで「ハルク、ほかのイルミナティもやっつける!」と言われる始末。 &s(){[[キャップ>キャプテンアメリカ]]と[[アイアンマン]]は未だにシヴィルウォーの事言ってるし、どうもこのゲームのヒーロー達は過去の内紛の恨みが深いらしい} 性能はシューティングタイプでもあり、変則的なパワータイプでもある。得意不得意が明確な上色々噛み合わない部分があるので、上級者向けである。 一見シューティングキャラのようだが、どちらかと言えば[[設置]]や判定の強い一部の技で待ち構えて引っかけに行く戦い方が得意。 特に強い技はレベル1HCの「ヴィシャンティの秘術」(「Spell of Vishanti!」の[[空耳]]から通称''背伸び'')と6Hの「インパクトパーム」。 ヴィシャンティの秘術は[[発生]]早い、暗転後発生保障、相手のX軸をサーチする上Y軸方向には無限に届く高性能技。 X軸方向にも相応に広く、やや火力が低い事以外は欠点もない。 この技で[[確反>反確]]をとれる状況は多く、[[ゲージ]]のあるストレンジの前で迂闊に動いたり[[アシスト>ストライカー]]を出したりすれば漏れなく引っかかる。 インパクトパームは発生が立ち中攻撃と同じなうえ、[[判定]]が強く受け身不能時間が長い。 地上食らいなら膝崩れ状態になるため生交代からでも[[コンボ]]を叩き込める上、 空中でも受け身不能時間が固定なのを生かした[[ループ]]コンボ(通称「ファルティンループ」)がある。 そのためいったんコンボを入れたらその火力は高く、チーム次第では大きく補正のかかる投げからでも3ゲージ回収しつつ2ゲージ使用して即死させるといった、 信じられない火力とゲージ回収力を発揮する。 そのため相討ち上等でインパクトパームを振るプレイヤーも多く、[[立ち回り]]にコンボにインパクトパームを振り続ける姿から付いた名は[[&b(){「インパッパおじさん」}>MUGENキャラクターニックネーム一覧]]。 便利な技や有用なアシスト、コンボ火力やゲージ回収力はあるのだが、飛行があるのに空中ダッシュが無い、 ワープの性能が悪い(近距離はあまり得意でないストレンジに対し、ワープは敵の周囲に出現するので逃げに向かない上、端の相手は[[めくれ>めくり]]ない)、体力が低い、 [[通常技]]の使い勝手は微妙…とどこか痒い所に手の届かない部分があるキャラでもある。 言うなら火力は高いが崩しが弱く、ゲージ回収力は高いがゲージ依存度も高く自力で触るのが難しいという、何ともちぐはぐで噛み合わないキャラである。 自分で崩すのは諦めて交代からコンボを入れるアシスト兼ゲージタンクになるのも一つの手。 どの順番でも起用は出来るがポジションによってやれる事は結構変わるので、しっかり目的を持った構成で臨みたい。 ---- **MUGENにおけるDr.ストレンジ #region(Arkady氏 & Angleus氏 & Volzilla氏製作) -Arkady氏 & Angleus氏 & Volzilla氏製作 &ref(drstrange.gif,,title=マムゥ叔父さん、お願いします)&ref(dormammu.gif,,title=姪との交際は認めん!) Arkady氏、Angleus氏、Volzilla氏ら複数の製作者による共作。[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 [[スプライト>ドット絵]]は[[マグニートー]]を基に製作された模様。 『UMVC3』の必殺技を搭載している他、様々な異世界を巡らせて各地の魔王や神々に襲撃させるというオリジナル[[超必殺技]]を搭載している。 登場する面子は[[ドーマムゥ]]や[[メフィスト>ブラックハート]]父子といった豪華メンバーである。あ、[[シュマちゃん>シュマゴラス]]もいるでシュよ。 [[AI]]はデフォルトで搭載されているが、AI起動の手順がWinMUGENのキャラとかなり違うようで、 WatchではなくアーケードモードでAIが作動する模様。 |紹介動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=DgEbb71FS8o){320,240}| #endregion #region(Mr.Giang氏製作) -Mr.Giang氏製作 #image(mr.giang strange.gif,title=渋めな色合いに) 上記のものの改変版で、[[MUGEN1.1>新バージョンmugenについて]]専用。 現在は氏のMUGEN活動引退に伴い公開先のファイルは削除されているが、 氏の許可を得た有志の手によってMediaFireに転載されており、下記の紹介動画やギルドのページなどからジャンプが可能。 ボタン配置や技のコマンド・性能・名称変更、新技の追加、エフェクトの強化といった大幅なアレンジが施されている他、 UnoShe氏の「[[Uno tag system>TAG TEAM MODE]]」にも対応している。 各マルチバースを巡って攻撃する超必殺技は必見。 AIがデフォルトで搭載されている他、ホルン氏による外部AIも公開されている。 恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルに加え、ワープを用いた通常攻撃キャンセル回避の頻度を設定可能。 想定ランクは強~凶下位との事。 |紹介動画(公開先へのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3aosAgWZGmc){320,240}| #endregion &font(24,i,b,#007bbb){"Faith is my sword. Truth my shield. Knowledge my armor."} &font(20,i,b,#007bbb){(信念が私の剣。真実が私の盾。知識が私の鎧だ)} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Dr.ストレンジ],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[失楽園]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:中田雅之|,|CV:木下浩之|,|CV:田中正彦|,|CV:三上哲|,|CV:増谷康紀|,カプコン,アメコミ,主人公,設置キャラ,ヒーロー,魔術師,医者,天才,マント,ヒゲ,黒髪,白髪,青色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: