ブルーストリーク

「ブルーストリーク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ブルーストリーク」(2022/01/24 (月) 14:37:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(cvsbluestreak.png,title=稲妻の眼光) #image(cvsbluestreak.gif,title=白い歯が自慢) 海外のDiepod氏とJesuszilla氏により製作された、[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のオリジナルキャラクター。 [[ドット絵]]をDiepod氏が、記述を[[フェリシア]]等を製作したJesuszilla氏が担当している。 現在は海外サイト「Trinity MUGEN」にて代理公開中。 [[頭部が白い青地のパーカーを着た>Sans]]黒人男性。 基本は肉弾戦だが、一部技で[[青白い雷>永江衣玖]]を纏う。 また、ガードを含む一部動作では[[人型の影>シャドーナイト]]と一体化する。 バックジャンプ時にパーカーが変形するギミックや、一部技名には[[蝙蝠>バットマン]]要素も見られる。 |紹介動画(DL先へのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=dAxGEcbpb9M){320,240}| 『[[CVS2>CAPCOM VS. SNK]]』仕様で、EXを含めた[[グルーヴ]]選択が可能。 日本語の[[コマンド]]一覧が同封されており、9個の[[必殺技]]を持つ。 [[特殊技]]や複数の[[通常投げ]]にも丁寧に技名が付いている。 横一直線に雷を放つ「アークショット」、人型の影による二段蹴りの後に影と一緒に蹴り飛ばす「シャドーキック」の他、 「[[竜巻旋風脚]]」や「[[オラオラオラ>オラオラ]]」といった日本人格ゲープレイヤーにはお馴染みの技も。 [[超必殺技]]は影と一体化して広範囲に雷を放つ「アークキャノン」、キックのみによる[[乱舞技]]「アンフェア竜巻」、 そして拳を振り下ろして打ち上げた相手に雷を纏ったストレートを放つ「ゼウスメージャー」の3種類。 乱舞技は[[ロック>ロック系必殺技]]しないため、相手や始動位置によっては当てても繋がらないことも。 [[ボイス]]も搭載されており、どこぞの[[タトゥマキセミャーグ>ライユー]]と違って日本語の技名もちゃんと聞きとれる。 [[カラーパレット]]は何と54種類もあるので、defファイルを編集して好きなカラーを選ぼう。 [[AI]]がデフォルトで搭載されている他、Jadeeye氏およびホルン氏による外部AIも存在する。 ホルン氏のAIは恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルに加え、 ブロッキング・ジャストディフェンスの使用頻度やグルーヴ固定が設定可能。想定ランクは強とのこと。 前述の通り新MUGEN用のキャラクターなのだが、MUGEN1.0以降の記述がごく一部にしか使われていない。 そのため、少し記述をいじればWinMUGENでも使用可能。 #region(対応方法) cvsbluestreak.cnsを開き、以下の部分を探す。 [State 180, VictoryQuote] type = VictoryQuote trigger1 = Var(23) = 7 value = ifElse(TeamSide=1,7,8) [State 180, VictoryQuote] type = VictoryQuote trigger1 = Var(23) < 7 value = Var(23) この2つのステートコントローラーは[[勝利台詞>勝利デモ]]を変更する記述で、MUGEN1.0以降で追加されたもの。 これらをtype = nullに書き換えるなり丸ごと削除するなりしてやれば、WinMUGENでもエラーを起こさなくなる。 外部AIを導入する場合は更にcvsbluestreak.cmdを開いて、 [State -1, AI ON] ;; Type = VarSet TriggerAll = Var(59) < 1 TriggerAll = RoundState=2 Trigger1 = AILevel>0 v = 59 value= 1 Ignorehitpause=1 [State -1, AI OFF] ;; Type=VarSet Trigger1=var(59)>0 Trigger1=RoundState!=2 Trigger2=!IsHelper Trigger2=AILevel=0 v=59 value=0 Ignorehitpause=1 MUGEN1.0以降のステートコントローラーであるAILevelが使われているこれらの箇所を [State -1, AI ON] ;; Type = VarSet TriggerAll = Var(59) < 1 TriggerAll = RoundState=2 Trigger1=!IsHelper v = 59 value= 1 Ignorehitpause=1 [State -1, AI OFF] ;; Type=VarSet Trigger1=var(59)>0 Trigger1=RoundState!=2 Trigger2=!IsHelper v=59 value=0 Ignorehitpause=1 と変えれば良い。 #endregion ---- **SDブルーストリーク //別キャラを紹介するなら、ただ動画を貼り付けるのではなく最低限の説明文も書くようお願いします &ref(sdbluestreak1.gif,,title=小さくたって筋骨隆々)&space(4)&ref(sdbluestreak2.gif,,width=50) この他に、Balthazar氏がSDサイズのブルーストリークを公開している。こちらはWinMUGENでも動作可能。 [[ちびキャラ]]ながらも良く動き、オリジナル版の各種技もきっちり再現されている。 AIは搭載されていない模様。 |紹介動画(公開サイトへのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=UZRCkDcPmQk){320,240}| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //オリジナル,雷使い,黒人
#image(cvsbluestreak.png,title=稲妻の眼光) #image(cvsbluestreak.gif,title=白い歯が自慢) 海外のDiepod氏とJesuszilla氏により製作された、[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のオリジナルキャラクター。 [[ドット絵]]をDiepod氏が、記述を[[フェリシア]]等を製作したJesuszilla氏が担当している。 現在は海外サイト「Trinity MUGEN」にて代理公開中。 [[頭部が白い青地のパーカーを着た>Sans]]黒人男性。 基本は肉弾戦だが、一部技で[[青白い雷>永江衣玖]]を纏う。 また、ガードを含む一部動作では[[人型の影>シャドーナイト]]と一体化する。 バックジャンプ時にパーカーが変形するギミックや、一部技名には[[蝙蝠>バットマン]]要素も見られる。 |紹介動画(DL先へのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=dAxGEcbpb9M){320,240}| 『[[CVS2>CAPCOM VS. SNK]]』仕様で、EXを含めた[[グルーヴ]]選択が可能。 日本語の[[コマンド]]一覧が同封されており、9個の[[必殺技]]を持つ。 [[特殊技]]や複数の[[通常投げ]]にも丁寧に技名が付いている。 横一直線に雷を放つ「アークショット」、人型の影による二段蹴りの後に影と一緒に蹴り飛ばす「シャドーキック」の他、 「[[竜巻旋風脚]]」や「[[オラオラオラ>オラオラ]]」といった日本人格ゲープレイヤーにはお馴染みの技も。 [[超必殺技]]は影と一体化して広範囲に雷を放つ「アークキャノン」、キックのみによる[[乱舞技]]「アンフェア竜巻」、 そして拳を振り下ろして打ち上げた相手に雷を纏ったストレートを放つ「ゼウスメージャー」の3種類。 乱舞技は[[ロック>ロック系必殺技]]しないため、相手や始動位置によっては当てても繋がらないことも。 [[ボイス]]も搭載されており、どこぞの[[タトゥマキセミャーグ>ライユー]]と違って日本語の技名もちゃんと聞き取れる。 [[カラーパレット]]は何と54種類もあるので、defファイルを編集して好きなカラーを選ぼう。 [[AI]]がデフォルトで搭載されている他、Jadeeye氏およびホルン氏による外部AIも存在する。 ホルン氏のAIは恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルに加え、 ブロッキング・ジャストディフェンスの使用頻度やグルーヴ固定が設定可能。想定ランクは強とのこと。 前述の通り新MUGEN用のキャラクターなのだが、MUGEN1.0以降の記述がごく一部にしか使われていない。 そのため、少し記述をいじればWinMUGENでも使用可能。 #region(対応方法) cvsbluestreak.cnsを開き、以下の部分を探す。 [State 180, VictoryQuote] type = VictoryQuote trigger1 = Var(23) = 7 value = ifElse(TeamSide=1,7,8) [State 180, VictoryQuote] type = VictoryQuote trigger1 = Var(23) < 7 value = Var(23) この2つのステートコントローラーは[[勝利台詞>勝利デモ]]を変更する記述で、MUGEN1.0以降で追加されたもの。 これらをtype = nullに書き換えるなり丸ごと削除するなりしてやれば、WinMUGENでもエラーを起こさなくなる。 外部AIを導入する場合は更にcvsbluestreak.cmdを開いて、 [State -1, AI ON] ;; Type = VarSet TriggerAll = Var(59) < 1 TriggerAll = RoundState=2 Trigger1 = AILevel>0 v = 59 value= 1 Ignorehitpause=1 [State -1, AI OFF] ;; Type=VarSet Trigger1=var(59)>0 Trigger1=RoundState!=2 Trigger2=!IsHelper Trigger2=AILevel=0 v=59 value=0 Ignorehitpause=1 MUGEN1.0以降のステートコントローラーであるAILevelが使われているこれらの箇所を [State -1, AI ON] ;; Type = VarSet TriggerAll = Var(59) < 1 TriggerAll = RoundState=2 Trigger1=!IsHelper v = 59 value= 1 Ignorehitpause=1 [State -1, AI OFF] ;; Type=VarSet Trigger1=var(59)>0 Trigger1=RoundState!=2 Trigger2=!IsHelper v=59 value=0 Ignorehitpause=1 と変えれば良い。 #endregion ---- **SDブルーストリーク //別キャラを紹介するなら、ただ動画を貼り付けるのではなく最低限の説明文も書くようお願いします &ref(sdbluestreak1.gif,,title=小さくたって筋骨隆々)&space(4)&ref(sdbluestreak2.gif,,width=50) この他に、Balthazar氏がSDサイズのブルーストリークを公開している。こちらはWinMUGENでも動作可能。 [[ちびキャラ]]ながらも良く動き、オリジナル版の各種技もきっちり再現されている。 AIは搭載されていない模様。 |紹介動画(公開サイトへのリンク有り)&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=UZRCkDcPmQk){320,240}| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ブルーストリーク],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //オリジナル,雷使い,黒人

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: