波動昇龍

「波動昇龍」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

波動昇龍」(2023/09/17 (日) 18:40:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(r8n4r8xa.gif,title=三種の神器) *波動 [[リュウ]]の[[波動拳]]から生じた、↓↘→+攻撃ボタンで出る[[必殺技]]全般のこと。この[[コマンド]]を「波動(拳)コマンド」と言う(あくまでも一例)。 大抵のキャラでは、このコマンドから出る技は牽制用の必殺技である。 ただし突進系の技を持つキャラも少なくない。そういったキャラには[[都古>有間都古]]や[[シン>シン(北斗の拳)]]など、牽制として使える[[飛び道具]]を持たない者が多い。 初めて使うキャラでも、このコマンドを試せば恐らく何らかの技が出るだろう。 ただし[[こいつ>ガイル]]や[[こいつ>M・バイソン]]のような、[[タメコマンド>タメ技]]が主体のキャラだとその限りではない。 極端なケースだと『[[ジョイメカファイト]]』では波動コマンドではなく、&b(){↓タメ+A}が飛び道具の基本だったりする。 …まあ、波動の本家である『[[ストリートファイター]]』のキャラにも、波動コマンドの必殺技を持たないキャラが結構いるし。 *昇龍 リュウの[[昇龍拳]]から生じた、→↓↘+攻撃ボタンで出る対空[[必殺技]]全般のこと。このコマンドを「昇龍(拳)コマンド」という。 大抵のキャラでは、このコマンドから出る技は対空用の必殺技である。 ちょっと考えると斜め下に入力して対空というのも妙な気がするが、実際に『[[餓狼伝説]]』などで見られた「最後が斜め上入力の対空技」は、 入力ミスで飛び上がって隙をさらす危険性が高いという欠点がある。 無敵が付いてて切り返しに使えるキャラも多いが、付いてないキャラもまた多い。 初心者が波動に[[化け>暴発]]たりなどで最初につまづくコマンド。歩きながら波動拳を出す感覚で練習を重ねよう。 基本的に「しょうりゅう」で変換すると「昇竜」と出てくるが、格ゲー的には「昇龍」が正しい。 まあ[[間違えないに越したことは無いが>誤植]]、意味は同じなので(そもそも「龍」を簡略化した文字が「竜」)[[大抵の場合は昇竜でも理解してもらえるだろう>小足見てから昇竜余裕でした]]。 *波動昇龍 **戦法としての波動昇龍 波動拳で飛ばせて、昇龍拳で撃ち落とす戦法。これが言語化し、飛び道具で飛ばせて対空技で撃ち落とす戦法の総称。[[トリカゴ]]とも。 作品やキャラクター間によってはこの戦法だけで勝ててしまうため、チキン戦法と見られることも。 このように単純明快な戦法だが、全体的に対応型の戦法であり、相手の対応に素早く対応する技術も要求されるため、 ゲームスピードが速い場合やジャンプが低い相手の場合などは見た目ほどお手軽でもない場合も多い。 しかも後の作品だと緊急回避・[[ブロッキング]]といった回避行動で飛び道具に対して飛ぶ必要すら無く、 飛ばせても空中ガードや同じくブロッキングのような対空技を無効化する防御手段、 空中ジャンプ・空中ダッシュなど空中での軌道変更をするシステムや必殺技などの存在から、この戦法を行うのは難しい。 |波動昇龍持ちタッグのお手本のような試合(7:30~8:00)&br()&nicovideo(sm8474194)| //90年代SNKが出していた雑誌「ネオジオフリーク」ではカプコンのゲーム由来の「波動」「昇龍」の名はさすがに言い出せず、「とばおと」などと苦しい用語を使っていた…… という記憶があるのですが当時の現物を持っていないので、確認が取れる人に追記をお願いします **キャラとしての波動昇龍 波動コマンドで飛び道具が出て、昇龍コマンドで対空技が出るキャラクター。 転じて、この2種類の技を持つオーソドックスなキャラクターを波動昇龍タイプと呼ぶ。 [[リュウ]]、[[ケン]]、[[スパイダーマン]]、[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]などが該当。 波動昇龍戦法自体が分かりやすいため、このタイプのキャラは初心者向けとされることも多いが、 ある程度使うとなると対応力が必要とされる場合が多いので、一概にはそう言えない場合も多い。 殆どの格闘ゲームの主人公キャラは大抵が波動昇龍構成だが、後の作品になるほど先述のように波動昇龍戦法そのものが通用しないことも多いため、 主人公がこのタイプでないゲーム(『[[K>草薙京]][[O>K']][[F>アッシュ・クリムゾン]]』『[[ジョジョ>空条承太郎]]』など)やそもそも波動昇龍キャラがいないゲームも多い。 また、技構成が波動昇龍であっても、 -飛び道具が牽制の役目を果たしていない([[ソル=バッドガイ]]、ラグナ・ザ・ブラッドエッジなど) -[[硬直]]や無敵時間、ゲーム性などの関係で波動昇龍戦法があまり取られない([[アカツキ]]、[[カイ=キスク]]、『[[スマブラ>大乱闘スマッシュブラザーズ]]』の[[マリオ]]など) -性能はオーソドックスではあるが飛び道具を持たない([[遠野志貴]]、[[愛乃はぁと]](ただし選択アルカナ次第で飛び道具を使える)など) -波動か昇龍のどちらか一方に大きく偏っている(『[[東方非想天則>東方緋想天]]』の[[博麗霊夢]]など) //格ゲーキャラの技構成の話であって当wikiにおけるスマブラは格闘ゲームとは別の扱いです(談話室(2021-04-25のツリー)及び過去ログ138(2020-05-29のツリー)を参照) //今回のケースは「『格ゲーキャラの』技構成の話」とは書かれてないし、格ゲーかどうかは関係ないのでは。他の項目でも3D格闘ゲームやスマブラが例に出されているのをよく見るので。そもそも「このwikiでは格ゲー以外という扱い」という見方が本当に全員に共通しているのか、それとも実際にコメントや編集をしている数人だけの意見なのか。管理人はどのように裁定しているんですか? //ログで「一旦認めてしまうと「格ゲー要素があるから」と非格ゲーを格ゲー認定するケースが増えかねない」と主張してましたが、『公式のジャンルは』2D格ゲーはなく弾幕アクションということになっている東方非想天則の場合はどうなんでしょうか? //文脈的に格ゲーキャラの話だと思ったのですが、確かに格ゲーキャラ限定とは明言してませんでしたね。失礼しました //格ゲーか否かに関しては、管理人さんに裁定を仰いで決定したわけではなかったかとは思います(自分が知らないだけならすいません)。ただ実際今までそういう区分で扱っているので、明確に格ゲーとして扱うならキャラの分類やらを整理し直す必要があるかと思います。改めて談話室やwikiスレ等で提案をお願いします といったキャラが現在では多く存在するため、&b(){スタンダード系}と呼ばれる事も多い。 なおこの場合、スタンダード系とされるが飛び道具を持たないキャラは、 [[コマンド投げ]]や低く飛び上がる[[中段]]技といった崩し技を備えていることが多い。 なお[[突進技>バーンナックル]]が加わると「格ゲー主人公三種の神器」と呼ばれる。 [[竜巻旋風脚]]ちょっぴり涙目である。 **技としての波動昇龍 アニメ『ストリートファイターII V』でケン(CV:羽賀研二)が使った、波動の力を極限まで高めて放つ合体技・波動昇龍拳。 また、『[[ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3>MARVEL VS. CAPCOM]]』でリュウが使う必殺技にも同じ名前の「波動昇龍拳」という技がある。 波動拳の気を纏った昇龍拳と言った感じの技で、「飛ばせて落とす」という一連の流れでは無い。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //必殺技,テクニック
#image(r8n4r8xa.gif,title=三種の神器) *波動 [[リュウ]]の[[波動拳]]から生じた、↓↘→+攻撃ボタンで出る[[必殺技]]全般のこと。この[[コマンド]]を「波動(拳)コマンド」と言う(あくまでも一例)。 大抵のキャラでは、このコマンドから出る技は牽制用の必殺技である。 ただし突進系の技を持つキャラも少なくない。そういったキャラには[[都古>有間都古]]や[[シン>シン(北斗の拳)]]など、牽制として使える[[飛び道具]]を持たない者が多い。 初めて使うキャラでも、このコマンドを試せば恐らく何らかの技が出るだろう。 ただし[[こいつ>ガイル]]や[[こいつ>M・バイソン]]のような、[[タメコマンド>タメ技]]が主体のキャラだとその限りではない。 極端なケースだと『[[ジョイメカファイト]]』では波動コマンドではなく、&b(){↓タメ+A}が飛び道具の基本だったりする。 …まあ、波動の本家である『[[ストリートファイター]]』のキャラにも、波動コマンドの必殺技を持たないキャラが結構いるし。 *昇龍 リュウの[[昇龍拳]]から生じた、→↓↘+攻撃ボタンで出る対空[[必殺技]]全般のこと。このコマンドを「昇龍(拳)コマンド」という。 大抵のキャラでは、このコマンドから出る技は対空用の必殺技である。 ちょっと考えると斜め下に入力して対空というのも妙な気がするが、実際に『[[餓狼伝説]]』などで見られた「最後が斜め上入力の対空技」は、 入力ミスで飛び上がって隙をさらす危険性が高いという欠点がある。 無敵が付いてて切り返しに使えるキャラも多いが、付いてないキャラもまた多い。 初心者が波動に[[化け>暴発]]たりなどで最初につまづくコマンド。歩きながら波動拳を出す感覚で練習を重ねよう。 基本的に「しょうりゅう」で変換すると「昇竜」と出てくるが、格ゲー的には「昇龍」が正しい。 まあ[[間違えないに越したことは無いが>誤植]]、意味は同じなので(そもそも「龍」を簡略化した文字が「竜」)[[大抵の場合は昇竜でも理解してもらえるだろう>小足見てから昇竜余裕でした]]。 *波動昇龍 **戦法としての波動昇龍 波動拳で飛ばせて、昇龍拳で撃ち落とす戦法。これが言語化し、飛び道具で飛ばせて対空技で撃ち落とす戦法の総称。[[トリカゴ]]とも。 作品やキャラクター間によってはこの戦法だけで勝ててしまうため、チキン戦法と見られることも。 このように単純明快な戦法だが、全体的に対応型の戦法であり、相手の対応に素早く対応する技術も要求されるため、 ゲームスピードが速い場合やジャンプが低い相手の場合などは見た目ほどお手軽でもない場合も多い。 しかも後の作品だと緊急回避・[[ブロッキング]]といった回避行動で飛び道具に対して飛ぶ必要すら無く、 飛ばせても空中ガードや同じくブロッキングのような対空技を無効化する防御手段、 空中ジャンプ・空中ダッシュなど空中での軌道変更をするシステムや必殺技などの存在から、この戦法を行うのは難しい。 |波動昇龍持ちタッグのお手本のような試合(7:30~8:00)&br()&nicovideo(sm8474194)| //90年代SNKが出していた雑誌「ネオジオフリーク」ではカプコンのゲーム由来の「波動」「昇龍」の名はさすがに言い出せず、「とばおと」などと苦しい用語を使っていた…… という記憶があるのですが当時の現物を持っていないので、確認が取れる人に追記をお願いします **キャラとしての波動昇龍 波動コマンドで飛び道具が出て、昇龍コマンドで対空技が出るキャラクター。 転じて、この2種類の技を持つオーソドックスなキャラクターを波動昇龍タイプと呼ぶ。 [[リュウ]]、[[ケン]]、[[スパイダーマン]]、[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]などが該当。 波動昇龍戦法自体が分かりやすいため、このタイプのキャラは初心者向けとされることも多いが、 ある程度使うとなると対応力が必要とされる場合が多いので、一概にはそう言えない場合も多い。 殆どの格闘ゲームの主人公キャラは大抵が波動昇龍構成だが、後の作品になるほど先述のように波動昇龍戦法そのものが通用しないことも多いため、 主人公がこのタイプでないゲーム(『[[K>草薙京]][[O>K']][[F>アッシュ・クリムゾン]]』『[[ジョジョ>空条承太郎]]』など)やそもそも波動昇龍キャラがいないゲームも多い。 また、技構成が波動昇龍であっても、 -飛び道具が牽制の役目を果たしていない([[ソル=バッドガイ]]、ラグナ・ザ・ブラッドエッジなど) -[[硬直]]や無敵時間、ゲーム性などの関係で波動昇龍戦法があまり取られない([[アカツキ]]、[[カイ=キスク]]、『[[スマブラ>大乱闘スマッシュブラザーズ]]』の[[マリオ]]など) -性能はオーソドックスではあるが飛び道具を持たない([[遠野志貴]]、[[愛乃はぁと]](ただし選択アルカナ次第で飛び道具を使える)など) -波動か昇龍のどちらか一方に大きく偏っている(『[[東方非想天則>東方緋想天]]』の[[博麗霊夢]]など) //格ゲーキャラの技構成の話であって当wikiにおけるスマブラは格闘ゲームとは別の扱いです(談話室(2021-04-25のツリー)及び過去ログ138(2020-05-29のツリー)を参照) //今回のケースは「『格ゲーキャラの』技構成の話」とは書かれてないし、格ゲーかどうかは関係ないのでは。他の項目でも3D格闘ゲームやスマブラが例に出されているのをよく見るので。そもそも「このwikiでは格ゲー以外という扱い」という見方が本当に全員に共通しているのか、それとも実際にコメントや編集をしている数人だけの意見なのか。管理人はどのように裁定しているんですか? //ログで「一旦認めてしまうと「格ゲー要素があるから」と非格ゲーを格ゲー認定するケースが増えかねない」と主張してましたが、『公式のジャンルは』2D格ゲーはなく弾幕アクションということになっている東方非想天則の場合はどうなんでしょうか? //文脈的に格ゲーキャラの話だと思ったのですが、確かに格ゲーキャラ限定とは明言してませんでしたね。失礼しました //格ゲーか否かに関しては、管理人さんに裁定を仰いで決定したわけではなかったかとは思います(自分が知らないだけならすいません)。ただ実際今までそういう区分で扱っているので、明確に格ゲーとして扱うならキャラの分類やらを整理し直す必要があるかと思います。改めて談話室やwikiスレ等で提案をお願いします といったキャラが現在では多く存在するため、&b(){スタンダード系}と呼ばれる事も多い。 なおこの場合、スタンダード系とされるが飛び道具を持たないキャラは、 [[コマンド投げ]]や低く飛び上がる[[中段]]技といった崩し技を備えていることが多い。 なお[[突進技>バーンナックル]]が加わると「格ゲー主人公三種の神器」と呼ばれる。 [[竜巻旋風脚]]ちょっぴり涙目である。 #region(参考:ニコニコMUGENwikiに存在する「三種の神器」のタグが付けられたページ一覧) #list_by_tagsearch_cache(三種の神器,100) #endregion **技としての波動昇龍 アニメ『ストリートファイターII V』でケン(CV:羽賀研二)が使った、波動の力を極限まで高めて放つ合体技・波動昇龍拳。 また、『[[ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3>MARVEL VS. CAPCOM]]』でリュウが使う必殺技にも同じ名前の「波動昇龍拳」という技がある。 波動拳の気を纏った昇龍拳と言った感じの技で、「飛ばせて落とす」という一連の流れでは無い。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //必殺技,テクニック

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: