ユリ・サカザキ

「ユリ・サカザキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユリ・サカザキ」(2024/04/09 (火) 23:19:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(left,yuri 2000.jpg,float,title=キャア! ハゲはイヤー! ハゲはいやよー! 来ないでー! イヤー!) #image(yuriww.gif,title=「余裕っちでも、余裕ッチでもなくて、よゆうッチ!です」ユリ談(by SNK)) &font(24,b,i,#ff69b4){「よゆうッチ!」} [[格闘スタイル]]:極限流空手+自己流アレンジ [[年齢>MUGENキャラクター年齢別一覧]]:17歳(『龍虎の拳』)、18歳(『龍虎の拳2』~『龍虎の拳外伝』)、 &space(11)19歳(『KOF'94』)、20歳(『KOF'95』~『KOFXI』) [[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:12月7日 身長:168cm 体重:50~54kg [[3サイズ>女性キャラクター3サイズ一覧]]:B82~85、W56~58、H80~86 血液型:A型 趣味:新しい料理の研究、カラオケ 大切なもの:友達、ママの形見のパールのイヤリング 好きな食べ物:自分の作ったもの、甘口カレー、自家製梅干、かす汁、ショートケーキ 好きな音楽ジャンル:演歌以外ならなんでも聞くよ 好きな言葉:一生懸命 得意スポーツ:ソフトボール 嫌いなもの:タコ、タコみたいな人、優柔不断な男、[[Mr.BIG]] 尊敬する人物:お父さん(タクマ)、お母さん(ロネット) 家族:タクマ(父)、ロネット(母・故人)、リョウ(兄) #clear #region(担当声優) :[[生駒治美>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:生駒治美|]]|『龍虎の拳』 :ほりえかおり|『龍虎の拳2』、『KOF(『'94』~『XIII』まで)』 :[[丹下桜>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:丹下桜|]]|電撃文庫ドラマCD『KOF'94』 :浜崎あゆみ&link_anchor(*1){*1}|『バトルスピリッツ龍虎の拳』 :[[加隈亜衣>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:加隈亜衣|]]|『KOFXIV』以降 浜崎女史は当時まだ無名だった。また、『龍虎の拳2』の実写CMでもユリ役で出演している(オーディションで選ばれている。当時は&b(){浜崎歩}名義)。 この作品でのユリは16歳であるが、舞台設定そのものはゲーム作品と異なっている。 #endregion #image(yuriⅩⅢ.gif) 『[[龍虎の拳]]』シリーズのヒロイン。極限流空手の創始者[[タクマ・サカザキ]]の娘で、[[リョウ>リョウ・サカザキ]]の妹である。 『[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]』シリーズでは『KOFXI』まで皆勤(外伝的な作品は除く)。 CAPCOMとのクロスオーバー作品では『[[CAPCOM VS. SNK]]』全てと、 『[[頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM]]』に出場している(ただし、『[[SVC>SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS]]』ではエンディングのみ)。 漢字表記は「坂崎ユリ」である(「龍虎の拳の謎」より)。 ユリと言っても[[某ヤンデレ>百合]]とは関係無い(兄がいる、という共通点はあるのだが)。声優は同じだが[[ユリナ]]とも関係無い。 リョウの親友[[ロバート・ガルシア]]に好意を抱かれているのだが、今の所は友達以上恋人未満といったような感じである。&link_anchor(*2){*2} 『初代』では清楚な性格のイメージ、『龍虎2』では空手を習っておてんばな性格になってしまったイメージがあるが、 実際は初代『龍虎』の初期設定の頃から、学校でソフトボールをしたりするなど、元々『龍虎2』のように活発な性格である。 スタッフによると「初代は誘拐されて命の危険を感じ、大人しくしていた。演出の都合上、活発なところを表現する訳にはいかなかった」との事で、 『初代』の清楚なイメージが一人歩きしてしまった結果であろう。 むしろユリの性格の変化がエスカレートしたのは『[[THE KING OF FIGHTERS]]』からで、 このシリーズでは完全に色物に近い美少女キャラになってしまっている。 特に、『KOF2001』の[[勝利メッセージ画面>勝利デモ]]で見せた顔芸は物議を醸した。 #region(原作での設定) 幼少時は両親と兄との4人家族だったのだが、兄の10歳の誕生日にサウスタウンへ出掛けていた両親が事故に遭う。 両親が運転していた車にトラックが激しく衝突し車は大破、母ロネットは即死、タクマも瀕死の重傷を負う。 数ヶ月後にタクマは退院するが、事故は自らを恨んだ相手の仕業だと感じたタクマは 真犯人を探す為にユリ達をそっちのけで街を徘徊するようになる。 そしてある時、ユリとリョウが寝ている間に書き置き一枚を残して失踪してしまう。 この時6歳だったユリには全く事情が飲み込めず、両親が居なくなった悲しみに暮れるだけだった。 #image(aof 16.jpg,title=『龍虎の拳』のイラストレーター森気楼氏に描かれた公式の販促用漫画です) それからは二人だけの生活となり、リョウはユリを養うために早朝から深夜まで休み無く働く事となる。 それでも日ごとに生活は苦しくなる一方だった。 そんなある日の事、仕事に出掛けたリョウが見るも耐えない傷だらけの姿で帰宅して来た。 驚いたユリはリョウに事情を尋ねるが何も語ってくれず、連日帰って来るたびにケガが増えていく。 気になるユリは仕事に出掛けたリョウの後をこっそり追いかける事に決めた。 そこで見たものは賭けストリートファイトに挑戦して、大人から[[サンドバッグ>サンドバッグくん]]みたいに殴られているリョウの姿だった。 #image(aof 27-28.JPG,title=やめて、お兄ちゃん!その人は、その人は私達の…) ユリはそんな危険な事は止めるように毎日懇願するのだが、リョウは何も言わないまま闘い続ける。 リョウが自分の真意を話す事は一度も無かったものの、ユリのために闘っている事は明らかだった。 ストリートファイトで賞金を持ち帰って来るようになると、生活は以前に比べて見違えるようになったのだが、 リョウが何よりも嫌っていた闘いを続け、傷付く姿を見るたびにいたたまれない気持ちを募らせていた。 しかしどれだけ傷だらけになっても、辛い目に遭ってもリョウは自分の事よりユリを気に掛け心配ばかりしている。 それならリョウを心配させないように、自分は笑顔で元気に一生懸命頑張ろうと決心する。 決して弱音を吐かず、いつも自分のために頑張ってくれている兄を見て すまなさ半分、ありがたさ半分、陰ながら兄の役に立ちたいと常日頃から思っていた。 #image(yuri ryo aof-photograph.PNG,,left,float,title=「はいチーズ!」)  時は流れユリは17歳、リョウは21歳になり、  ユリはハイスクールへ通い、  リョウは街でも評判になるほどの実力を持つストリートファイターに成長し、  兄妹は平穏な日常を送っていた。 #clear #image(left,aof 41.JPG,float,title=さらわれた妹を捜すため、危険な街サウス・タウンに乗り込む)  しかしそんなある日の事、リョウの留守中にアパートが襲撃される  サウスタウンで暗躍していると言われる組織の幹部・[[Mr.BIG]]の手下に誘拐されてしまい、  ユリを救出すべくリョウとロバートは必死の捜索を開始する。  ユリ自身は倉庫に閉じ込められていたのを、組織の一味であった[[キング]]に助けられる。  事件の概要をキングから聞いたユリは父と兄の元へ駆け付け、  2人の闘いを止めに入った(『龍虎の拳』より)。  その後むざむざ誘拐された己の不甲斐なさを恥じ、もう兄達の足手纏いにはなりたくないと  これを機会に格闘技を学ぼうとする。最初はリョウに教えてくれるように頼んだが反対され、  フィットネスクラブに通うフリをして父の道場に入門し極限流空手を学んだ。  更には格闘大会の出場も勝手に決めてしまった(『龍虎の拳2』より)。 #clear 普段はフィットネスクラブのアルバイト、ボランティア活動などをしているようだ。 また、『龍虎の拳』で[[Mr.BIG]]に誘拐された事がトラウマとなり、[[タコ及びタコみたいな人(スキンヘッド)が苦手>メイ]]になっている。 料理はそこいらの料理人には負けないと自負するほどの腕前で、特に自分の作った甘口カレーは大好物。 幼い頃、リョウが食事にカレーを作ったのだが、辛くて食べられないと言うユリのために、味を甘くしたのが切っ掛けである。 その味をとっても気に入ったユリは極端に甘いカレーが大好物になり、 自分で料理を作るようになってからはリョウの分まで甘口で作るようになった。 リョウは昔から味を変えて欲しいと頼んでいるが気にせず作り、強引に食べさせている。 「イイじゃん、甘口好きなんだもん!」(ユリ談) カラオケは自分では上手いと思っているが、メーカーの答えは「実力は未知数」である。 『龍虎の拳2』のスタッフロールのコント映像では、ユリの歌を聞いた[[ミッキー・ロジャース]]が[[頭を抱えて>ジャイアン]][[苦しんでいた>カービィ]]。 普段は友人達と足繁く通って美声を披露し、友人達の都合が付かない時はリョウを聞かせ役として連れ出し、一人で延々と歌っている。 『龍虎の拳2』の時は「演歌以外ならなんでも聞くよ」だったのだが、『KOF'97』の設定では何故か「夜桜お七」が十八番だった。 『KOF'99』では現在aikoと[[PU>アミ]][[FFY>ユミ]]にハマっているとされている。 なお『SNKヒロインズ』のエンディング曲『Calling Heart』は当初ユリが歌っているという設定だった (発売後に何らかの理由で声優名義に変更)。 #endregion #region(外部作品におけるユリ・サカザキ) 『KOF'94』ではユリも大会に出たがっていたのだが、兄のリョウから出場を固く禁じられ、 ふてくされた彼女は、同様に[[アンディ>アンディ・ボガード]]と組めず途方に暮れていた[[不知火舞]]と意気投合。 そしてイギリスでバーを経営していたキングの元に押しかけて強引に女性格闘家チームを結成した (ちなみにメタ的には、『龍虎の拳』スタッフが&b(){「『KOF』にユリを出してくれ」}と頼み込んだ結果らしく、  その結果、当初キングと共にイギリスチームで出るはずだった[[ビリー・カーン]]と[[ビッグ・ベア>ライデン]]は背景と化した)。 続く『'95』でも3人はすっかり仲良しになっており、再び去年と同じチームで出場。 しかし、当然ながら極限流の看板や名誉を重んじるタクマやリョウに注意されることになり、 二度も勝手に出場したユリに業を煮やした父タクマが、なんと『'96』では強引に龍虎チームで出場登録してしまう。 それ以降は龍虎チームでの出場が多くなるが、彼女自身は女性格闘家チームに入りたがるため毎度のように親子喧嘩が起きている。 女性格闘家チームとしてよく組んでいるキングとは、自身が誘拐された際に救ってくれた事もあって仲が良い (漫画版には、格闘技を始めた切っ掛けにはキングの影響も少なからずあったという描写がある)。 『2000』では遂に父の所業にキレたユリが、キングに頼み込んで代わってもらう形で女性格闘家チームとしての出場を敢行した。 また、同様に数多くチームを組んだ舞とも公私共に仲良し。 元々チーム結成の経緯が「自分とチームを組んでくれなかったリョウとアンディを見返してやる」 という似たような目的だったこともあり、最初から意気投合していたそうである。 しかし、ネオジオポケットの『KOF R-2』では、舞とのお喋り中に「誰が一番の男か?」という話題になり、 ユリがリョウを、舞がアンディを挙げ、お互い一歩も引かず言い争いになりケンカをしてしまう。 そして元々一緒にチームを組む予定であったが、舞はテリー・リョウと共に新サウスタウンチームで出場する事になってしまった。 この時に極限流をライバル視している[[藤堂香澄]]を誘い、一緒にチームを組んでいる。 極限流をライバル視している香澄だがユリとは仲が良く、その後の『KOF2000』でもチームを組んで出場している (尤も、香澄がユリを全く敵視していない理由は「亜流」と見ているからと『XI』で判明するのだが……)。 ちなみに『R-2』では前作『R-1』と同じ舞・ユリ・[[アテナ>麻宮アテナ]]のヒロインチームで組んでも特殊エンディングがあるのだが、 こちらでも舞とユリがそれぞれ自分の活躍のおかげだと口喧嘩を始めたところ、 アテナが「何を言ってるんですか!皆が力を合わせたからですよ」と言ったため「イイこぶりやがって…」と意見が一致している。 『KOF'98』では嫌いなものの項目に[[Mr.カラテ]]が含まれていた。やはり前作、前々作のEDにおける暴挙が原因なのだろうか? キャラクター相性ではタクマ→ユリの援護率は100%と、親から娘への愛を感じさせてくれたのだが、 ユリ→タクマへの援護率は50%だった。この事態は[[天狗>Mr.カラテ]]が理由か? その上、自分の養育を放棄して失踪した過去もあるので仕方ないのかも知れない。 ちなみにユリが必ず助けに行く相手はリョウ、キング、舞の3人である。 リョウからいつまでも心配され続け、一人前扱いされない事に対して不満を抱いており、自分の力を認めさせてやりたいと思っている。 その意識故か、『龍虎の拳』でも『KOF』でも闘いたい相手にリョウの名前を挙げたりしている。 『SNK GAL'S FIGHTERS』では、いつまでも一人前と認めてくれないリョウにギャフンと言わせるため、 どんな願い事も叶うという「Kの御札」を手に入れようと大会出場を決め込んでいた。 普段はそんな風にリョウへ対抗意識を燃やしているが、小説などでは自分がピンチの時に思い浮かべたのがリョウであったり、 『KOF京』では女性格闘家チームへの加入をキングや[[神楽ちづる]]に断られた時、 ユリは最後の手段と言って「お兄ちゃんに言いつけてやるー!!」と言って泣き出したりと、何だかんだで兄を頼りにしている模様。 ドラマCDでは、キングが「誰にでも一生大切にしたい人が、一人は居るだろう?」と言っている傍らで、 酒に酔ったユリが[[テリー>テリー・ボガード]]とリョウを間違えて、 「私ね~お兄ちゃんのこと大好きだよ」などと言ってテリーに絡んだりもしていた。 彼氏のはずなのに一番の男の話題に名前を挙げられず、援護率も師匠と同じ。 あまりの兄妹仲の良さにロバート涙目である。 #endregion #region(格闘スタイルについて) ゲーム中では極限流空手を使い戦う……のだが、独自のアレンジを混ぜており、 技名にも「ユリちょうアッパー」など独自のセンスで技名を付け、タクマの頭を悩ませている。 対抗措置としてタクマは極限流らしいまともな技名をつけているようだが、 &b(){『GAL'S FIGHTERS』ではタクマの目の届かない所のためか(一部例外除き)自分流の技名オンリーだったりする} (ちなみにその例外とは「飛燕烈孔」。これは元からユリ流の技名が無い。&s(){まあ[[ボイス]]で「ユリちょう[[れっぱ>ケン]]」って言っちゃってるがな})。 モーションに『[[ストリートファイター]]』シリーズのパロディが多く、 [[昇龍裂破や真・昇龍拳>昇龍拳]]、[[竜巻旋風脚]]に[[瞬獄殺]]や[[電刃波動拳>波動拳]]のような技も習得している。 ちなみに、これに怒ったカプコンがリョウのパロディキャラである[[ダン]]を作ったとの噂もあるが、&b(){あくまで噂なので本気にしない事!} また、瞬極殺や電刃波動拳のパロディが登場したのもダンが出た後である。&s(){反省するどころかエスカレートしやがった} 『XIII』でも[[百鬼襲>豪鬼]]、[[雷撃蹴>ユン]]まで覚える始末。流石に[[分身]]はしないが。&s(){むしろ[[どこを見ている]]?[[知らんがな(´・ω・`)>ショボーン]] } 『[[CVS2>CAPCOM VS. SNK]]』ではダンとの[[特殊イントロ]]が用意され、お互い[[挑発]]する。何気に微笑ましい。よゆーッス。なんちテ。 挑発と言えば『XIII』では3つほど挑発パターンが用意されており…[[こっちみんな>塞]]。 &s(){ところでユリちょうアッパー、最初の頃はむしろ[[雷神拳>三島一八]](無論[[紅丸>二階堂紅丸]]じゃない)に見えるのだが気のせいか? &br()『XIII』からまたこのモーションに戻ってるが[[大丈夫か?>イーノック]]} しかし、実はリョウとロバート、そしてタクマすらも上回る才能の持ち主ではないかとも言われている。 その証拠に、彼女は『龍虎の拳』終了後から極限流空手を学び始めたのにも拘らず、『龍虎2』の時点で既に[[覇王翔吼拳]]を会得している。 威力は流石にリョウ達に劣るものの、この短期間で奥義を身に着けたという事は驚異的と言わ[[ざるを得ない>お覇王]]。&link_anchor(*3){*3} この事に関しては『MI2』並びに『MIA』のストーリーでリョウも触れており、彼女を呑み込みの早さや閃きなら天才であると認めている。 『龍虎2』のインタビューによれば「お父さん、あんまり教えてくれなかった。[[基本的な型だけで『後は自分で見つけろ』>亀仙人]]って」 どうやら[[応用の型や戦闘スタイルは見よう見真似で開発した>トキ]]事になり……凄まじいスキルである。 そしてとうとう『2002UM』で[[龍虎乱舞]]までも会得するまでに至った。 #endregion SNK公式ギャルゲー『Days of Memories』には第1、8作で攻略対象ヒロインとして登場している。 ---- **ゲームでの性能 比較的素早い技が多い傾向があり、空中投げも持っている。 しかし攻撃力も防御力も共に低めで、場所限定や距離限定など連続の難易度も高く、その為に基本火力が低め…と、どちらかと言うと上級者向け。 対空技や割り込み技といった要素も、作品によって有効さが変化するのも難点か。 ただし、極限流らしく[[通常技]]の判定は総じて強めで、持ち前の素早さと相まって猛威を振るう事もある。 作品により強さはまちまちで、最弱だった事もあれば屈指の強さになった事もある。 『2002UM』では新[[必殺技]]「飛燕足刀」を引っ提げ、上位に食い込む強さを見せている。 名前で分かる通り、元ネタは[[リュウ]]のアレ。またやったのかSNK。 弱版は強攻撃から連続技になり、通常ヒットでひきずりダウン、カウンターヒットでは[[ワイヤーダメージ]]となる。 強の方は通常技からは繋がらないものの、ヒットさえすれば強制ワイヤーダメージとなり、追撃も可能。 弱強共に、足元の食らい[[判定]]がかなり小さい上に長い無敵時間があり、相手によっては[[超必殺技]]を真正面から蹴り飛ばす事が可能。 おまけに[[コマンド]]も簡単なので[[見てから余裕>小足見てから昇竜余裕でした]]。スラーッシュ! ガードされると[[反確]]だが、それでも高性能には違いない。 キャラ性能の良さも加え、一時期[[大門>大門五郎]]を越え一強と言われた事も。 流石にまずいと思われたか、アーケード移植の際にある程度調整されたようだが、 同じく調整された[[大門先生>大門五郎]]の「超受け身」がほぼ[[死に技]]になったのに対し、こちらは今尚それなりに強く、 また、超受け身のように[[立ち回り]]の中心軸が奪われたというような事も無かったために、未だ6強の一角に安定して数えられている。 ---- **MUGENにおけるユリ・サカザキ ***KOF'94 #region(Fervicante氏製作 '94仕様) -&b(){Fervicante氏製作 '94仕様} 氏のサイト消失後は「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。 基本的には原作仕様。[[AI]]もデフォルトで搭載されており、かなり手強い。 #endregion ***KOF'96 #region(FLAM氏製作 '96アレンジ) -&b(){FLAM氏製作 '96アレンジ} 2013年5月9日に公開された『'96』アレンジのユリ。 MUGENに『'96』準拠のユリがいないので自分で作ってみた、との事。 基本は『'96」ベースだが『'97』『'98』の技も色々混じっている。 カラーで性能が変化(1~5Pで『'96』風、6Pで『'96』ボスモード、7~12Pで裏モード)。 11段階に調整可能なAIもデフォルトで搭載されている。 |[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm43505874)| #endregion ***KOF'98 #region(H"氏製作 '98仕様) -&b(){H"氏製作 '98仕様} [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 2024年3月、氏の活動再開に伴い公開された『'98』仕様のユリ。 再現度は高く、アドヴァンスト・エキストラのモード選択はもちろんの事、勝利メッセージ画面や裏モードも完備している。 AIは搭載されていない。 #endregion ***KOF2002 #region(H"氏製作 2002&2001+α仕様) -&b(){H"氏製作 2002&2001+α仕様} 代理公開先であったURA(Re:)氏のOneDrive凍結に伴い長らく入手不可となっていたが、2024年3月よりH"氏が活動を再開。 現在はMUGEN1.0以降専用キャラとして再公開されている。 なお、再公開にあたってシステムが全面的に改修され、ほぼ別物のリメイク版となっているので注意。 旧版は通常選択時が『2002』完全再現、スタートボタンを押しながら選択すると技のみ『2001』仕様の裏バージョンとなる。 基本的に原作再現であり、『2001』モードではこの年のみに使用した「[[瞬獄殺]]」のパロディ技「ユリちょう燕舞」もしっかり搭載。 それに加え、『2001』にはMAX2が無いため、 オリジナル技として[[禊]]のパロディ技「ユリちょうチョ~ップ!」がMAX2として用意されている。 リメイク版はXI・2002UM・SVCの3モードから選択でき、旧版同様裏バージョンも使用可能。 スキルゲージやマルチシフト、エクシードといった各作品ごとのシステムがしっかりと再現されている他、 表バージョンのドットが『XI』のものに変更されているのも特徴で、 XIモードで使用可能なシフトチェンジ(表裏が交代する仕様)の際に区別が付き易いようになっている。 AIは未搭載。 #endregion #region(KoopaKoot氏製作 2002UM+XI仕様) -&b(){KoopaKoot氏製作 2002UM+XI仕様} 現在は入手不可。 『XI』ベースだが、技構成は『2002UM』準拠。 #endregion ***KOF2003 #region(如月銃駆氏製作 2003+アレンジ仕様) -&b(){如月銃駆氏製作 2003+アレンジ仕様} 『KOFMI』シリーズのみで使用した「トリプルユリちょうアッパー」を実装している他、 [[テリー>テリー・ボガード]]の「バスターウルフ」やタクマの「覇王至高拳」も使う。 某所でkzn氏によって[[AI]]が公開されている。 #endregion #region(エス氏製作 2003+アレンジ仕様) -&b(){エス氏製作 2003+アレンジ仕様} 上記の如月銃駆氏製作の改変。 現在はカッ昏倒氏のOneDriveで代理公開中。 どこぞの[[滅殺おじさん>豪鬼]]よろしく、[[特殊イントロ]]時に様々なキャラを&b(){[[葬りまくる>バイト]]}のが特徴。 その数は数十人にものぼり、パクリ元を軽く凌ぐ。嫌なら封印も可能。 技の方も「[[禊]]」や「[[ユリちょう燕舞>瞬獄殺]]」など多くの超必が追加され、元々あったものと合わせるとなんとビックリ&b(){17個}。 その他、[[オリジナルコンボ]]や[[ブロッキング]]、ついでに[[脱衣KO]]も搭載されている。 1/2NSKlE氏によるAIもデフォルトで搭載済み。 &nicovideo(sm16127472) #region(大会ネタバレ) [[ゲジマユFINAL>ゲージMAXシングルトーナメント【Finalゲジマユ】]]では追加勢として参戦。 やたら高い理解度で順調に勝ち上がり、五回戦でまさかの[[パクリ元>真・豪鬼]]と遭遇。 ルール理解者同士の戦いという事もあり、開幕前34割、滅殺合戦、[[瞬獄殺]]に[[瞬獄殺]]でカウンター、[[お覇王>覇王翔吼拳]]見てから[[禊]][[余裕でした>小足見てから昇竜余裕でした]]などなど…… 同大会でも屈指の激戦となった。 まさに壊れたレベルでバランスが取れている好例と言える。……と思う。 #endregion #endregion ***KOFXI #region(Fervicante氏製作 XI仕様) -&b(){Fervicante氏製作 XI仕様} 基本的には『XI』仕様。 同氏の『'94』版ユリと同じく、現在は「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。 AIもデフォルトで搭載済み。 #endregion ***KOFXIII #region(42氏製作 XIII+アレンジ仕様) -&b(){42氏製作 XIII+アレンジ仕様} 上記の物と同じく、現在はカッ昏倒氏のOneDriveで代理公開中。&s(){……同じく?} [[ドット>ドット絵]]は『XIII』の三つ編み&タイツ版というお馴染みの物が使用されている。 システム面は再現ではなくHDゲージなどは無いが、その代わりに[[お離婚>オリジナルコンボ]]が使用可能。 移動速度が非常に速く、大ジャンプでは&b(){約二画面分を一気にブッ飛ぶ}など機動力方面が大幅に強化されている。 また、技方面でも[[羅刹脚>ケン]]や[[モズ落とし>服部半蔵]]といったどこかで見たような技を会得しており、 2ゲージ技の「ナこルルスペシャル」では、何故かどこぞの[[戦>マルコ・ロッシ]][[車>フィオ・ジェルミ]]が現れ砲撃を食らわす等々、&b(){全く以ていつものエs}……もとい42氏である。 AIもデフォルトで搭載済み。 #endregion #region(REJY2505&Night氏製作 XIII仕様) -&b(){REJY2505&Night氏製作 XIII仕様} 『XIII』のドットで製作されたユリ。性能も『XIII』のもの。 技は一通り揃っているが、脱衣KOは無い。 ガードゲージもあり、場合によってはライフバーに重なってしまうが、設定で消す事が可能。 AIらしき記述はあるが、動作は確認できない。 #endregion ***CVS #region(悪咲3号氏製作 CVS2仕様) -&b(){悪咲3号氏製作 CVS2仕様} 氏の引退により長らく入手不可であったが、現在は2022年4月の活動再開に伴い再公開されている。 お馴染みの『CVS』仕様で、もちろんグルーヴゲージも完備。 AIは未搭載。 モヒカン氏と大艦氏によるAIパッチも存在するが、最新版には対応していない。 なお、大艦氏のものはJ・J氏のサイトで代理公開されていたが、現在は非表示なので注意。 //氏のページ自体は生きており、J・J氏のサイトURLの末尾に「/taikan.html」を付ければアクセス可能。 #endregion #region(PotS氏製作 CVS2仕様) -&b(){PotS氏製作 CVS2仕様} 悪咲3号氏と違い、グルーヴゲージが無く、エクセルを使用できるのが特徴。 例によって新規ドットが多く、KOF仕様の「飛燕鳳凰脚」や「ユリちょう燕舞」を実装。 デフォルトでAIが搭載されている他、君麻呂氏、ピータン氏による[[AI]]が存在。 前者は入手不可、後者は現在hamer氏によって代理公開されている。 また、atp氏が、KOF13のように細かく全身の色を変更できるsffパッチを公開している。 大量のactファイルも同梱されており、すぐにも『XIII』風のカラーを使用する事も可能。 #endregion #region(Rajaaboy氏製作 CVS2仕様+α?) -&b(){Rajaaboy氏製作 CVS2仕様+α?} 現在は入手不可。 強いAIを搭載しており、氏のアレンジキャラのお約束として肌の色が黒い。 タイツと肌の色が似ているため生足に見えなくもない。特に例の勝利時は…。 #endregion ***アレンジ #region(Yaten Kou氏製作 KOF+アレンジ仕様(NeoYuri)) -&b(){Yaten Kou氏製作 KOF+アレンジ仕様(NeoYuri)} 現在は入手不可。 イントロでKOFモードと『龍虎2』モードを選べるユリ。 KOFドットだが、それぞれのモードでボイスや性能が大きく変わる。 また、何故かラウンドごとにイントロが発生するため、その度にモードを選択する事ができる。 中々強いAIもデフォルトで搭載されている。 #endregion #region(RYO2005氏製作 KOF+ROTDアレンジ仕様) -&b(){RYO2005氏製作 KOF+ROTDアレンジ仕様} 『KOF』ドットだが、システムは『[[レイドラ>レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]』のものとなっている。 乱入者氏によって外部AIが製作されている。 #endregion #region(アリ氏製作 2003+アレンジ仕様(アフターユリ)) -&b(){アリ氏製作 2003+アレンジ仕様(アフターユリ)} 2015年4月1日を以てアリ氏が引退したため、現在はfoxy氏のOneDriveにて代理公開されている。 名前ネタで「[[ユリアン]]っぽいユリ」をコンセプトにしたアレンジだが、[[カッター>ジェノサイドカッター]]したり[[レイジング>レイジングストーム]]したりと中身は大分違う。超た↓こー↑! 極め付きは3ゲージ消費の潜在能力「本気を出したユリ」。これを使うとユリが&b(){巨大化する}(『龍虎2』ドットになる)。 [[ハイパーアーマー]]状態になり投げも効かないが、代わりにガードができなくなるなど色々と性能が変化する。 エス氏がAIパッチを公開した。 #endregion #region(大垣氏製作 真面目なユリ) -&b(){大垣氏製作 真面目なユリ} 『2003』ドットを元に大幅に描き替え、顔付きの統一化やパレット遊びの余地を増やし、『KOFXIII』のようなショートカットにしたユリ。 名前から[[原作再現>雪]]のような印象を受けるがそんな事は無く、コンセプトの「真面目に極限流を使っていたら」の通り、 同氏の[[ジョー東]]のようにパロディやアホっぽい要素を極力排除した演出や技構成になっている。 技は百烈ビンタを省いた『龍虎2』の構成に『2002』の特殊技を追加し、 モーションを描き起こされた『飛燕疾風脚」と「龍虎乱舞」(ユリちょう~ではなく『龍虎2』のリョウの物に似ている)を加えたものとなっている。 基本火力が低めだが、カウンターヒット時のダメージ上昇が2倍近くと非常に高く、対空カウンターヒットから繰り出されるお手玉コンボが強力。 中下段に打撃投げと崩し要素は豊富なものの、発生保証のある無敵技がゲージ技の飛燕鳳凰脚のみで、ノーゲージ状態で固められると厳しい性能となっている。 #image(yuri_hien.gif,title=ひえんしっぷーきゃく!) [[カラーパレット]]は従来のタイツに加えスパッツやニーソックス、そして生足に変えられるようになっていて非常にけしからん。 その労があってか、動画では1Pカラー以外の使用を推奨している。 基本の12色の他、def書き替えによって使える6色を含めた18色から選択可能。 [[キン肉バスター]][[やられポーズ>特殊やられ]]も搭載。『龍虎2』でのお目見え以来ユリのバスターやられは当然のようなイメージがあるのだが、 意外にもユリとしてはこれが初めてのバスターやられデフォ対応キャラであるらしい。 //18禁もののキャラまでは調べて無いです AIは搭載されていないが、2015年9月にNS氏による外部AIが公開された。 牽制打点の都合で座高の低い相手を苦手とするものの、氏のAIらしい手堅い立ち回りと、 対空カウンターヒットからの昇燕ループによる一発火力が魅力となっている。 |&nicovideo(sm26887566)|プレイヤー操作&br()&nicovideo(sm41913825)| #endregion #region(AnimugenZ氏(旧・Zadkiel Mugen氏)製作 Miss.K) -&b(){AnimugenZ氏(旧・Zadkiel Mugen氏)製作 Miss.K} #image(miss_k.gif,width=55,title=龍虎外伝っぽく) WinMUGENで動作可能。 David Demianoff氏(CCI氏)が製作したコンプゲー『Art of Fury』(現在は正規入手不可)のユリを改変したもので、 //MFGの氏のフォーラムにある4sharedのデータが消失していました 「KOF XI UNLIMITED(KOF XI UM)」と呼ばれるアレンジシリーズの一体。 厳密には通常のユリではなく、[[隠しキャラ]]として登場するバージョンの改変版であり、名前の「K」は「KARATE」の略。 つまり[[親父や兄貴>Mr.カラテ]]と対になる&b(){「Miss.カラテ」}というわけである。[[・・・・すごい一家だ。>・・・・すごい漢だ。]] ドットも描き変えられており、胴着を着ないでインナーだけの格好になっている。&s(){流石に天狗の面は自重した模様} 下半身は細かくカラーパレットが分かれており、デフォルトでは「『龍虎外伝』の時の私服姿で戦うユリ」といった出で立ちだが、 カラーによっては[[ブルマ>春日野さくら]]っぽくなったりニーソを履いたりする。 この改変版ではカラーパレットが更に増えており、タイツになるカラーも追加されていて%%いいぞもっとやれ%%実にけしからん。 //調べてみた所、改変元の正体が判明したので追記・修正 AIは搭載されていない模様。 |DLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/yFwPINWMRZE){320,240}| #endregion #co(){ ***龍虎の拳2 #region(Andre Lopes氏製作 龍虎の拳2アレンジ) &b(){Andre Lopes氏製作 龍虎の拳2アレンジ} 龍虎2ドットのユリ・サカザキ。とりあえずデカい。KOFドットと比べると身長差がもう大人と子供。 ストライカーでリョウとロバートを召喚する。ロバートは龍虎2ドットだがリョウは何故か龍虎3ドット。 覇王翔吼拳や飛燕鳳凰脚以外にもオリジナル必殺技がいくつか追加されているが、「ユリ版龍虎乱舞」は ド派手で威力も抜群。龍虎2の原作レトロ高火力をそのまま持ち込んだらしく通常技や通常投げでの減り もけっこう凄い。AIは入ってないっぽいが、性能自体の優秀さ故なのか、それと感じさせない強さ。 なお、勝利ポーズで「よゆうッチ!」以外に「えっ?キャー!!もうサイテー!!」も入っているが、 下記gif画像と違って豪快にポロリしてしまっているので動画では使用したら削除対象に引っかかるので要注意だろう。 [[脱衣KO]]もあるが、こちらもアウト。 #endregion 同氏の他のキャラ同様、動画使用禁止キャラとほぼ同義なのでCO } #image(yuri_aof2.png,left,float,title=全キャラに専用の勝利台詞が用意されてるッチ) &font(24,b,i,#ff69b4){「どう、お兄ちゃん。これでちょっとは私のことみなおしたでしょ。」} #clear ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) -[[オールスター作品別トーナメント【特上大規模】>>http://nico.ms/sm5880192]] ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[FromLR]] [[Lucid Dream]] [[MRSバトル]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[Plasma Waltz]] [[いおりんやったれMUGEN譚]] [[狩リー屋ドノヴァン繁盛記]] [[餓狼・SPECIAL]] [[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]] [[ザキさんの上の死兆星]] [[畳の錬金術師 ~畳屋編~]] [[掌の歌]] [[風天のクァンド]] [[武道家たちの挽歌]] [[無限ガンナー雛子]] [[龍虎の拳 MUGEN リョウストーリーモード]] [[ルガール社長の挑戦]] [[狼は安らかに眠れない!]] #endregion ***プレイヤー操作 [[実況付きP操作 Tarie配信]](192キャラ目操作キャラ(真面目なユリ)、455キャラ目操作キャラ(FLAM氏製)) [[単発!良キャラ発掘絵巻]](part183、真面目なユリ) #image(yuri-aof2-victoly.gif,left,float,title=<○> <○>) &font(24,b,i,#ff69b4){「えっ?キャー!!もうサイテー!!」} #clear ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただし、後に発売されたDVD版では、ほりえ女史のものに差し替えられている。 契約上の問題とも言われているが、明確な真相は不明。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 芸文社が発行した『龍虎の拳 外伝 完全攻略マニュアル』内の『開発者に聞く… Q&Aコーナー』において、 『龍虎の拳外伝』ED後の2人の関係を質問された際に開発者は、 「いずれは2人はくっついてしまうのかもしれませんが、少なくとも今のユリは自分の力を兄に認めさせるのに懸命のようです」と答えている。 『KOF』シリーズでは人物相関図などにおいて、『KOF'94』からKOF読本に至るまで微妙な関係で続いている。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 『龍虎の拳2』のタクマ・サカザキ直撃インタビューでは、 >「しかし、急成長と言っても一時的なものだ。基礎体力や、修行に費やした時間のぶん、リョウのほうがまだまだ上手だな。 > ユリが、1年で極限流空手の奥義を会得できた事実に慢心せず、日々鍛錬を怠らなければ、 > これほど将来が楽しみな弟子はいないであろう」 と、タクマが語っている。 また『SNKヒロインズ』ではククリがこの点を皮肉って、 「か弱い妹キャラと見せかけて、たった一年で覇王翔吼拳をぶっぱなしやがるクソ女。あの拉致は偽装か、偽装かーー!」とユリに言っている。 なおユリの反応は「えへへ、褒められちゃった。天才だからね、ユリちゃん!」 コミカライズ作品『THE KING OF FIGHTERS ~A NEW BEGINNING~』では上記の恐るべき成長スピードについて掘り下げられており、 なんと[[シュンエイ]]のアンプスペクターの巨大な手を「ちょうハンド」と名付けてコピーしていた。 本物のアンプスペクターの超常的な力を持つわけではなく、あくまで気を練って作り上げた模倣技なのだが、 [[タン・フー・ルー]]ですら「手のような複雑な形を気で模倣するのは並ではない」と称え、 リョウからも&b(){「俺とロバート以上の才能を持つ」「[[一度見ただけで大抵の技の本質をとらえて模倣することが出来る>タスクマスター]]」} //完璧(に近い)に模倣できるという点が主なので「タスクマスターは気弾を出せない」といったツッコミは問題外です と&s(){CAPCOMキャラのパロディ技ばかり使いまくることに対する理由付けを解説}高く評価されている一方、 &b(){「なんでも技を模倣できるからとすぐに新技に気移りするあまり、一つ一つの練度が低く技が軽い」}という欠点があるとのこと。 作中では同じく明天君と試合をし、上記のちょうハンドによる打撃の他、なんとタンの鋼霊身の模倣技まで駆使して攻め立てるも、 模倣技の「軽さ」が災いしてあっさり凌がれてしまい、超撃砲を食らって敗北してしまった。 なお超必殺技で〆たため、きちんと脱衣KOになっている。&s(){よくやった} ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:ほりえかおり|,|CV:丹下桜|,|CV:浜崎あゆみ|,|CV:加隈亜依|,|CV:生駒治美|,SNK,龍虎の拳,KOF,妹,極限流,ヒロイン,三つ編み,パンスト,茶髪,混血,日本人,アメリカ人,鉢巻,色物
#image(left,yuri 2000.jpg,float,title=キャア! ハゲはイヤー! ハゲはいやよー! 来ないでー! イヤー!) #image(yuriww.gif,title=「余裕っちでも、余裕ッチでもなくて、よゆうッチ!です」ユリ談(by SNK)) &font(24,b,i,#ff69b4){「よゆうッチ!」} [[格闘スタイル]]:極限流空手+自己流アレンジ [[年齢>MUGENキャラクター年齢別一覧]]:17歳(『龍虎の拳』)、18歳(『龍虎の拳2』~『龍虎の拳外伝』)、 &space(11)19歳(『KOF'94』)、20歳(『KOF'95』~『KOFXI』) [[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:12月7日 身長:168cm 体重:50~54kg [[3サイズ>女性キャラクター3サイズ一覧]]:B82~85、W56~58、H80~86 血液型:A型 趣味:新しい料理の研究、カラオケ 大切なもの:友達、ママの形見のパールのイヤリング 好きな食べ物:自分の作ったもの、甘口カレー、自家製梅干、かす汁、ショートケーキ 好きな音楽ジャンル:演歌以外ならなんでも聞くよ 好きな言葉:一生懸命 得意スポーツ:ソフトボール 嫌いなもの:タコ、タコみたいな人、優柔不断な男、[[Mr.BIG]] 尊敬する人物:お父さん(タクマ)、お母さん(ロネット) 家族:タクマ(父)、ロネット(母・故人)、リョウ(兄) #clear #region(担当声優) :[[生駒治美>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:生駒治美|]]|『龍虎の拳』 :ほりえかおり|『龍虎の拳2』、『KOF(『'94』~『XIII』まで)』 :[[丹下桜>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:丹下桜|]]|電撃文庫ドラマCD『KOF'94』 :浜崎あゆみ&link_anchor(*1){*1}|『バトルスピリッツ龍虎の拳』 :[[加隈亜衣>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:加隈亜衣|]]|『KOFXIV』以降 浜崎女史は当時まだ無名だった。また、『龍虎の拳2』の実写CMでもユリ役で出演している(オーディションで選ばれている。当時は&b(){浜崎歩}名義)。 この作品でのユリは16歳であるが、舞台設定そのものはゲーム作品と異なっている。 #endregion #image(yuriⅩⅢ.gif) 『[[龍虎の拳]]』シリーズのヒロイン。極限流空手の創始者[[タクマ・サカザキ]]の娘で、[[リョウ>リョウ・サカザキ]]の妹である。 『[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]』シリーズでは『KOFXI』まで皆勤(外伝的な作品は除く)。 CAPCOMとのクロスオーバー作品では『[[CAPCOM VS. SNK]]』全てと、 『[[頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM]]』に出場している(ただし、『[[SVC>SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS]]』ではエンディングのみ)。 漢字表記は「坂崎ユリ」である(「龍虎の拳の謎」より)。 ユリと言っても[[某ヤンデレ>百合]]とは関係無い(兄がいる、という共通点はあるのだが)。声優は同じだが[[ユリナ]]とも関係無い。 リョウの親友[[ロバート・ガルシア]]に好意を抱かれているのだが、今の所は友達以上恋人未満といったような感じである。&link_anchor(*2){*2} 『初代』では清楚な性格のイメージ、『龍虎2』では空手を習っておてんばな性格になってしまったイメージがあるが、 実際は初代『龍虎』の初期設定の頃から、学校でソフトボールをしたりするなど、元々『龍虎2』のように活発な性格である。 スタッフによると「初代は誘拐されて命の危険を感じ、大人しくしていた。演出の都合上、活発なところを表現する訳にはいかなかった」との事で、 『初代』の清楚なイメージが一人歩きしてしまった結果であろう。 むしろユリの性格の変化がエスカレートしたのは『[[THE KING OF FIGHTERS]]』からで、 このシリーズでは完全に色物に近い美少女キャラになってしまっている。 特に、『KOF2001』の[[勝利メッセージ画面>勝利デモ]]で見せた顔芸は物議を醸した。 #region(原作での設定) 幼少時は両親と兄との4人家族だったのだが、兄の10歳の誕生日にサウスタウンへ出掛けていた両親が事故に遭う。 両親が運転していた車にトラックが激しく衝突し車は大破、母ロネットは即死、タクマも瀕死の重傷を負う。 数ヶ月後にタクマは退院するが、事故は自らを恨んだ相手の仕業だと感じたタクマは 真犯人を探す為にユリ達をそっちのけで街を徘徊するようになる。 そしてある時、ユリとリョウが寝ている間に書き置き一枚を残して失踪してしまう。 この時6歳だったユリには全く事情が飲み込めず、両親が居なくなった悲しみに暮れるだけだった。 #image(aof 16.jpg,title=『龍虎の拳』のイラストレーター森気楼氏に描かれた公式の販促用漫画です) それからは二人だけの生活となり、リョウはユリを養うために早朝から深夜まで休み無く働く事となる。 それでも日ごとに生活は苦しくなる一方だった。 そんなある日の事、仕事に出掛けたリョウが見るも耐えない傷だらけの姿で帰宅して来た。 驚いたユリはリョウに事情を尋ねるが何も語ってくれず、連日帰って来るたびにケガが増えていく。 気になるユリは仕事に出掛けたリョウの後をこっそり追いかける事に決めた。 そこで見たものは賭けストリートファイトに挑戦して、大人から[[サンドバッグ>サンドバッグくん]]みたいに殴られているリョウの姿だった。 #image(aof 27-28.JPG,title=やめて、お兄ちゃん!その人は、その人は私達の…) ユリはそんな危険な事は止めるように毎日懇願するのだが、リョウは何も言わないまま闘い続ける。 リョウが自分の真意を話す事は一度も無かったものの、ユリのために闘っている事は明らかだった。 ストリートファイトで賞金を持ち帰って来るようになると、生活は以前に比べて見違えるようになったのだが、 リョウが何よりも嫌っていた闘いを続け、傷付く姿を見るたびにいたたまれない気持ちを募らせていた。 しかしどれだけ傷だらけになっても、辛い目に遭ってもリョウは自分の事よりユリを気に掛け心配ばかりしている。 それならリョウを心配させないように、自分は笑顔で元気に一生懸命頑張ろうと決心する。 決して弱音を吐かず、いつも自分のために頑張ってくれている兄を見て すまなさ半分、ありがたさ半分、陰ながら兄の役に立ちたいと常日頃から思っていた。 #image(yuri ryo aof-photograph.PNG,,left,float,title=「はいチーズ!」)  時は流れユリは17歳、リョウは21歳になり、  ユリはハイスクールへ通い、  リョウは街でも評判になるほどの実力を持つストリートファイターに成長し、  兄妹は平穏な日常を送っていた。 #clear #image(left,aof 41.JPG,float,title=さらわれた妹を捜すため、危険な街サウス・タウンに乗り込む)  しかしそんなある日の事、リョウの留守中にアパートが襲撃される  サウスタウンで暗躍していると言われる組織の幹部・[[Mr.BIG]]の手下に誘拐されてしまい、  ユリを救出すべくリョウとロバートは必死の捜索を開始する。  ユリ自身は倉庫に閉じ込められていたのを、組織の一味であった[[キング]]に助けられる。  事件の概要をキングから聞いたユリは父と兄の元へ駆け付け、  2人の闘いを止めに入った(『龍虎の拳』より)。  その後むざむざ誘拐された己の不甲斐なさを恥じ、もう兄達の足手纏いにはなりたくないと  これを機会に格闘技を学ぼうとする。最初はリョウに教えてくれるように頼んだが反対され、  フィットネスクラブに通うフリをして父の道場に入門し極限流空手を学んだ。  更には格闘大会の出場も勝手に決めてしまった(『龍虎の拳2』より)。 #clear 普段はフィットネスクラブのアルバイト、ボランティア活動などをしているようだ。 また、『龍虎の拳』で[[Mr.BIG]]に誘拐された事がトラウマとなり、[[タコ及びタコみたいな人(スキンヘッド)が苦手>メイ]]になっている。 料理はそこいらの料理人には負けないと自負するほどの腕前で、特に自分の作った甘口カレーは大好物。 幼い頃、リョウが食事にカレーを作ったのだが、辛くて食べられないと言うユリのために、味を甘くしたのが切っ掛けである。 その味をとっても気に入ったユリは極端に甘いカレーが大好物になり、 自分で料理を作るようになってからはリョウの分まで甘口で作るようになった。 リョウは昔から味を変えて欲しいと頼んでいるが気にせず作り、強引に食べさせている。 「イイじゃん、甘口好きなんだもん!」(ユリ談) カラオケは自分では上手いと思っているが、メーカーの答えは「実力は未知数」である。 『龍虎の拳2』のスタッフロールのコント映像では、ユリの歌を聞いた[[ミッキー・ロジャース]]が[[頭を抱えて>ジャイアン]][[苦しんでいた>カービィ]]。 普段は友人達と足繁く通って美声を披露し、友人達の都合が付かない時はリョウを聞かせ役として連れ出し、一人で延々と歌っている。 『龍虎の拳2』の時は「演歌以外ならなんでも聞くよ」だったのだが、『KOF'97』の設定では何故か「夜桜お七」が十八番だった。 『KOF'99』では現在aikoと[[PU>アミ]][[FFY>ユミ]]にハマっているとされている。 なお『SNKヒロインズ』のエンディング曲『Calling Heart』は当初ユリが歌っているという設定だった (発売後に何らかの理由で声優名義に変更)。 #endregion #region(外部作品におけるユリ・サカザキ) 『KOF'94』ではユリも大会に出たがっていたのだが、兄のリョウから出場を固く禁じられ、 ふてくされた彼女は、同様に[[アンディ>アンディ・ボガード]]と組めず途方に暮れていた[[不知火舞]]と意気投合。 そしてイギリスでバーを経営していたキングの元に押しかけて強引に女性格闘家チームを結成した (ちなみにメタ的には、『龍虎の拳』スタッフが&b(){「『KOF』にユリを出してくれ」}と頼み込んだ結果らしく、  その結果、当初キングと共にイギリスチームで出るはずだった[[ビリー・カーン]]と[[ビッグ・ベア>ライデン]]は背景と化した)。 続く『'95』でも3人はすっかり仲良しになっており、再び去年と同じチームで出場。 しかし、当然ながら極限流の看板や名誉を重んじるタクマやリョウに注意されることになり、 二度も勝手に出場したユリに業を煮やした父タクマが、なんと『'96』では強引に龍虎チームで出場登録してしまう。 それ以降は龍虎チームでの出場が多くなるが、彼女自身は女性格闘家チームに入りたがるため毎度のように親子喧嘩が起きている。 女性格闘家チームとしてよく組んでいるキングとは、自身が誘拐された際に救ってくれた事もあって仲が良い (漫画版には、格闘技を始めた切っ掛けにはキングの影響も少なからずあったという描写がある)。 『2000』では遂に父の所業にキレたユリが、キングに頼み込んで代わってもらう形で女性格闘家チームとしての出場を敢行した。 また、同様に数多くチームを組んだ舞とも公私共に仲良し。 元々チーム結成の経緯が「自分とチームを組んでくれなかったリョウとアンディを見返してやる」 という似たような目的だったこともあり、最初から意気投合していたそうである。 しかし、ネオジオポケットの『KOF R-2』では、舞とのお喋り中に「誰が一番の男か?」という話題になり、 ユリがリョウを、舞がアンディを挙げ、お互い一歩も引かず言い争いになりケンカをしてしまう。 そして元々一緒にチームを組む予定であったが、舞はテリー・リョウと共に新サウスタウンチームで出場する事になってしまった。 この時に極限流をライバル視している[[藤堂香澄]]を誘い、一緒にチームを組んでいる。 極限流をライバル視している香澄だがユリとは仲が良く、その後の『KOF2000』でもチームを組んで出場している (尤も、香澄がユリを全く敵視していない理由は「亜流」と見ているからと『XI』で判明するのだが……)。 ちなみに『R-2』では前作『R-1』と同じ舞・ユリ・[[アテナ>麻宮アテナ]]のヒロインチームで組んでも特殊エンディングがあるのだが、 こちらでも舞とユリがそれぞれ自分の活躍のおかげだと口喧嘩を始めたところ、 アテナが「何を言ってるんですか!皆が力を合わせたからですよ」と言ったため「イイこぶりやがって…」と意見が一致している。 『KOF'98』では嫌いなものの項目に[[Mr.カラテ]]が含まれていた。やはり前作、前々作のEDにおける暴挙が原因なのだろうか? キャラクター相性ではタクマ→ユリの援護率は100%と、親から娘への愛を感じさせてくれたのだが、 ユリ→タクマへの援護率は50%だった。この事態は[[天狗>Mr.カラテ]]が理由か? その上、自分の養育を放棄して失踪した過去もあるので仕方ないのかも知れない。 ちなみにユリが必ず助けに行く相手はリョウ、キング、舞の3人である。 リョウからいつまでも心配され続け、一人前扱いされない事に対して不満を抱いており、自分の力を認めさせてやりたいと思っている。 その意識故か、『龍虎の拳』でも『KOF』でも闘いたい相手にリョウの名前を挙げたりしている。 『SNK GAL'S FIGHTERS』では、いつまでも一人前と認めてくれないリョウにギャフンと言わせるため、 どんな願い事も叶うという「Kの御札」を手に入れようと大会出場を決め込んでいた。 普段はそんな風にリョウへ対抗意識を燃やしているが、小説などでは自分がピンチの時に思い浮かべたのがリョウであったり、 『KOF京』では女性格闘家チームへの加入をキングや[[神楽ちづる]]に断られた時、 ユリは最後の手段と言って「お兄ちゃんに言いつけてやるー!!」と言って泣き出したりと、何だかんだで兄を頼りにしている模様。 ドラマCDでは、キングが「誰にでも一生大切にしたい人が、一人は居るだろう?」と言っている傍らで、 酒に酔ったユリが[[テリー>テリー・ボガード]]とリョウを間違えて、 「私ね~お兄ちゃんのこと大好きだよ」などと言ってテリーに絡んだりもしていた。 彼氏のはずなのに一番の男の話題に名前を挙げられず、援護率も師匠と同じ。 あまりの兄妹仲の良さにロバート涙目である。 #endregion #region(格闘スタイルについて) ゲーム中では極限流空手を使い戦う……のだが、独自のアレンジを混ぜており、 技名にも「ユリちょうアッパー」など独自のセンスで技名を付け、タクマの頭を悩ませている。 対抗措置としてタクマは極限流らしいまともな技名をつけているようだが、 &b(){『GAL'S FIGHTERS』ではタクマの目の届かない所のためか(一部例外除き)自分流の技名オンリーだったりする} (ちなみにその例外とは「飛燕烈孔」。これは元からユリ流の技名が無い。&s(){まあ[[ボイス]]で「ユリちょう[[れっぱ>ケン]]」って言っちゃってるがな})。 モーションに『[[ストリートファイター]]』シリーズのパロディが多く、 [[昇龍裂破や真・昇龍拳>昇龍拳]]、[[竜巻旋風脚]]に[[瞬獄殺]]や[[電刃波動拳>波動拳]]のような技も習得している。 ちなみに、これに怒ったカプコンがリョウのパロディキャラである[[ダン]]を作ったとの噂もあるが、&b(){あくまで噂なので本気にしない事!} また、瞬極殺や電刃波動拳のパロディが登場したのもダンが出た後である。&s(){反省するどころかエスカレートしやがった} 『XIII』でも[[百鬼襲>豪鬼]]、[[雷撃蹴>ユン]]まで覚える始末。流石に[[分身]]はしないが。&s(){むしろ[[どこを見ている]]?[[知らんがな(´・ω・`)>ショボーン]] } 『[[CVS2>CAPCOM VS. SNK]]』ではダンとの[[特殊イントロ]]が用意され、お互い[[挑発]]する。何気に微笑ましい。よゆーッス。なんちテ。 挑発と言えば『XIII』では3つほど挑発パターンが用意されており…[[こっちみんな>塞]]。 &s(){ところでユリちょうアッパー、最初の頃はむしろ[[雷神拳>三島一八]](無論[[紅丸>二階堂紅丸]]じゃない)に見えるのだが気のせいか? &br()『XIII』からまたこのモーションに戻ってるが[[大丈夫か?>イーノック]]} しかし、実はリョウとロバート、そしてタクマすらも上回る才能の持ち主ではないかとも言われている。 その証拠に、彼女は『龍虎の拳』終了後から極限流空手を学び始めたのにも拘らず、『龍虎2』の時点で既に[[覇王翔吼拳]]を会得している。 威力は流石にリョウ達に劣るものの、この短期間で奥義を身に着けたという事は驚異的と言わ[[ざるを得ない>お覇王]]。&link_anchor(*3){*3} この事に関しては『MI2』並びに『MIA』のストーリーでリョウも触れており、彼女を呑み込みの早さや閃きなら天才であると認めている。 『龍虎2』のインタビューによれば「お父さん、あんまり教えてくれなかった。[[基本的な型だけで『後は自分で見つけろ』>亀仙人]]って」 どうやら[[応用の型や戦闘スタイルは見よう見真似で開発した>トキ]]事になり……凄まじいスキルである。 そしてとうとう『2002UM』で[[龍虎乱舞]]までも会得するまでに至った。 #endregion SNK公式ギャルゲー『Days of Memories』には第1、8作で攻略対象ヒロインとして登場している。 ---- **ゲームでの性能 比較的素早い技が多い傾向があり、空中投げも持っている。 しかし攻撃力も防御力も共に低めで、場所限定や距離限定など連続の難易度も高く、その為に基本火力が低め…と、どちらかと言うと上級者向け。 対空技や割り込み技といった要素も、作品によって有効さが変化するのも難点か。 ただし、極限流らしく[[通常技]]の判定は総じて強めで、持ち前の素早さと相まって猛威を振るう事もある。 作品により強さはまちまちで、最弱だった事もあれば屈指の強さになった事もある。 『2002UM』では新[[必殺技]]「飛燕足刀」を引っ提げ、上位に食い込む強さを見せている。 名前で分かる通り、元ネタは[[リュウ]]のアレ。またやったのかSNK。 弱版は強攻撃から連続技になり、通常ヒットでひきずりダウン、カウンターヒットでは[[ワイヤーダメージ]]となる。 強の方は通常技からは繋がらないものの、ヒットさえすれば強制ワイヤーダメージとなり、追撃も可能。 弱強共に、足元の食らい[[判定]]がかなり小さい上に長い無敵時間があり、相手によっては[[超必殺技]]を真正面から蹴り飛ばす事が可能。 おまけに[[コマンド]]も簡単なので[[見てから余裕>小足見てから昇竜余裕でした]]。スラーッシュ! ガードされると[[反確]]だが、それでも高性能には違いない。 キャラ性能の良さも加え、一時期[[大門>大門五郎]]を越え一強と言われた事も。 流石にまずいと思われたか、アーケード移植の際にある程度調整されたようだが、 同じく調整された[[大門先生>大門五郎]]の「超受け身」がほぼ[[死に技]]になったのに対し、こちらは今尚それなりに強く、 また、超受け身のように[[立ち回り]]の中心軸が奪われたというような事も無かったために、未だ6強の一角に安定して数えられている。 ---- **MUGENにおけるユリ・サカザキ ***KOF'94 #region(Fervicante氏製作 '94仕様) -&b(){Fervicante氏製作 '94仕様} 氏のサイト消失後は「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。 基本的には原作仕様。[[AI]]もデフォルトで搭載されており、かなり手強い。 #endregion ***KOF'96 #region(FLAM氏製作 '96アレンジ) -&b(){FLAM氏製作 '96アレンジ} 2013年5月9日に公開された『'96』アレンジのユリ。 MUGENに『'96』準拠のユリがいないので自分で作ってみた、との事。 基本は『'96」ベースだが『'97』『'98』の技も色々混じっている。 カラーで性能が変化(1~5Pで『'96』風、6Pで『'96』ボスモード、7~12Pで裏モード)。 11段階に調整可能なAIもデフォルトで搭載されている。 |[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm43505874)| #endregion ***KOF'98 #region(H"氏製作 '98仕様) -&b(){H"氏製作 '98仕様} [[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。 2024年3月、氏の活動再開に伴い公開された『'98』仕様のユリ。 再現度は高く、アドヴァンスト・エキストラのモード選択はもちろんの事、勝利メッセージ画面や裏モードも完備している。 AIは搭載されていない。 |プレイヤー操作&br()&nicovideo(sm43614147)| #endregion ***KOF2002 #region(H"氏製作 2002&2001+α仕様) -&b(){H"氏製作 2002&2001+α仕様} 代理公開先であったURA(Re:)氏のOneDrive凍結に伴い長らく入手不可となっていたが、2024年3月よりH"氏が活動を再開。 現在はMUGEN1.0以降専用キャラとして再公開されている。 なお、再公開にあたってシステムが全面的に改修され、ほぼ別物のリメイク版となっているので注意。 旧版は通常選択時が『2002』完全再現、スタートボタンを押しながら選択すると技のみ『2001』仕様の裏バージョンとなる。 基本的に原作再現であり、『2001』モードではこの年のみに使用した「[[瞬獄殺]]」のパロディ技「ユリちょう燕舞」もしっかり搭載。 それに加え、『2001』にはMAX2が無いため、 オリジナル技として[[禊]]のパロディ技「ユリちょうチョ~ップ!」がMAX2として用意されている。 リメイク版はXI・2002UM・SVCの3モードから選択でき、旧版同様裏バージョンも使用可能。 スキルゲージやマルチシフト、エクシードといった各作品ごとのシステムがしっかりと再現されている他、 表バージョンのドットが『XI』のものに変更されているのも特徴で、 XIモードで使用可能なシフトチェンジ(表裏が交代する仕様)の際に区別が付き易いようになっている。 AIは未搭載。 #endregion #region(KoopaKoot氏製作 2002UM+XI仕様) -&b(){KoopaKoot氏製作 2002UM+XI仕様} 現在は入手不可。 『XI』ベースだが、技構成は『2002UM』準拠。 #endregion ***KOF2003 #region(如月銃駆氏製作 2003+アレンジ仕様) -&b(){如月銃駆氏製作 2003+アレンジ仕様} 『KOFMI』シリーズのみで使用した「トリプルユリちょうアッパー」を実装している他、 [[テリー>テリー・ボガード]]の「バスターウルフ」やタクマの「覇王至高拳」も使う。 某所でkzn氏によって[[AI]]が公開されている。 #endregion #region(エス氏製作 2003+アレンジ仕様) -&b(){エス氏製作 2003+アレンジ仕様} 上記の如月銃駆氏製作の改変。 現在はカッ昏倒氏のOneDriveで代理公開中。 どこぞの[[滅殺おじさん>豪鬼]]よろしく、[[特殊イントロ]]時に様々なキャラを&b(){[[葬りまくる>バイト]]}のが特徴。 その数は数十人にものぼり、パクリ元を軽く凌ぐ。嫌なら封印も可能。 技の方も「[[禊]]」や「[[ユリちょう燕舞>瞬獄殺]]」など多くの超必が追加され、元々あったものと合わせるとなんとビックリ&b(){17個}。 その他、[[オリジナルコンボ]]や[[ブロッキング]]、ついでに[[脱衣KO]]も搭載されている。 1/2NSKlE氏によるAIもデフォルトで搭載済み。 &nicovideo(sm16127472) #region(大会ネタバレ) [[ゲジマユFINAL>ゲージMAXシングルトーナメント【Finalゲジマユ】]]では追加勢として参戦。 やたら高い理解度で順調に勝ち上がり、五回戦でまさかの[[パクリ元>真・豪鬼]]と遭遇。 ルール理解者同士の戦いという事もあり、開幕前34割、滅殺合戦、[[瞬獄殺]]に[[瞬獄殺]]でカウンター、[[お覇王>覇王翔吼拳]]見てから[[禊]][[余裕でした>小足見てから昇竜余裕でした]]などなど…… 同大会でも屈指の激戦となった。 まさに壊れたレベルでバランスが取れている好例と言える。……と思う。 #endregion #endregion ***KOFXI #region(Fervicante氏製作 XI仕様) -&b(){Fervicante氏製作 XI仕様} 基本的には『XI』仕様。 同氏の『'94』版ユリと同じく、現在は「Brazil Mugen Team」にて代理公開されている。 AIもデフォルトで搭載済み。 #endregion ***KOFXIII #region(42氏製作 XIII+アレンジ仕様) -&b(){42氏製作 XIII+アレンジ仕様} 上記の物と同じく、現在はカッ昏倒氏のOneDriveで代理公開中。&s(){……同じく?} [[ドット>ドット絵]]は『XIII』の三つ編み&タイツ版というお馴染みの物が使用されている。 システム面は再現ではなくHDゲージなどは無いが、その代わりに[[お離婚>オリジナルコンボ]]が使用可能。 移動速度が非常に速く、大ジャンプでは&b(){約二画面分を一気にブッ飛ぶ}など機動力方面が大幅に強化されている。 また、技方面でも[[羅刹脚>ケン]]や[[モズ落とし>服部半蔵]]といったどこかで見たような技を会得しており、 2ゲージ技の「ナこルルスペシャル」では、何故かどこぞの[[戦>マルコ・ロッシ]][[車>フィオ・ジェルミ]]が現れ砲撃を食らわす等々、&b(){全く以ていつものエs}……もとい42氏である。 AIもデフォルトで搭載済み。 #endregion #region(REJY2505&Night氏製作 XIII仕様) -&b(){REJY2505&Night氏製作 XIII仕様} 『XIII』のドットで製作されたユリ。性能も『XIII』のもの。 技は一通り揃っているが、脱衣KOは無い。 ガードゲージもあり、場合によってはライフバーに重なってしまうが、設定で消す事が可能。 AIらしき記述はあるが、動作は確認できない。 #endregion ***CVS #region(悪咲3号氏製作 CVS2仕様) -&b(){悪咲3号氏製作 CVS2仕様} 氏の引退により長らく入手不可であったが、現在は2022年4月の活動再開に伴い再公開されている。 お馴染みの『CVS』仕様で、もちろんグルーヴゲージも完備。 AIは未搭載。 モヒカン氏と大艦氏によるAIパッチも存在するが、最新版には対応していない。 なお、大艦氏のものはJ・J氏のサイトで代理公開されていたが、現在は非表示なので注意。 //氏のページ自体は生きており、J・J氏のサイトURLの末尾に「/taikan.html」を付ければアクセス可能。 #endregion #region(PotS氏製作 CVS2仕様) -&b(){PotS氏製作 CVS2仕様} 悪咲3号氏と違い、グルーヴゲージが無く、エクセルを使用できるのが特徴。 例によって新規ドットが多く、KOF仕様の「飛燕鳳凰脚」や「ユリちょう燕舞」を実装。 デフォルトでAIが搭載されている他、君麻呂氏、ピータン氏による[[AI]]が存在。 前者は入手不可、後者は現在hamer氏によって代理公開されている。 また、atp氏が、KOF13のように細かく全身の色を変更できるsffパッチを公開している。 大量のactファイルも同梱されており、すぐにも『XIII』風のカラーを使用する事も可能。 #endregion #region(Rajaaboy氏製作 CVS2仕様+α?) -&b(){Rajaaboy氏製作 CVS2仕様+α?} 現在は入手不可。 強いAIを搭載しており、氏のアレンジキャラのお約束として肌の色が黒い。 タイツと肌の色が似ているため生足に見えなくもない。特に例の勝利時は…。 #endregion ***アレンジ #region(Yaten Kou氏製作 KOF+アレンジ仕様(NeoYuri)) -&b(){Yaten Kou氏製作 KOF+アレンジ仕様(NeoYuri)} 現在は入手不可。 イントロでKOFモードと『龍虎2』モードを選べるユリ。 KOFドットだが、それぞれのモードでボイスや性能が大きく変わる。 また、何故かラウンドごとにイントロが発生するため、その度にモードを選択する事ができる。 中々強いAIもデフォルトで搭載されている。 #endregion #region(RYO2005氏製作 KOF+ROTDアレンジ仕様) -&b(){RYO2005氏製作 KOF+ROTDアレンジ仕様} 『KOF』ドットだが、システムは『[[レイドラ>レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]』のものとなっている。 乱入者氏によって外部AIが製作されている。 #endregion #region(アリ氏製作 2003+アレンジ仕様(アフターユリ)) -&b(){アリ氏製作 2003+アレンジ仕様(アフターユリ)} 2015年4月1日を以てアリ氏が引退したため、現在はfoxy氏のOneDriveにて代理公開されている。 名前ネタで「[[ユリアン]]っぽいユリ」をコンセプトにしたアレンジだが、[[カッター>ジェノサイドカッター]]したり[[レイジング>レイジングストーム]]したりと中身は大分違う。超た↓こー↑! 極め付きは3ゲージ消費の潜在能力「本気を出したユリ」。これを使うとユリが&b(){巨大化する}(『龍虎2』ドットになる)。 [[ハイパーアーマー]]状態になり投げも効かないが、代わりにガードができなくなるなど色々と性能が変化する。 エス氏がAIパッチを公開した。 #endregion #region(大垣氏製作 真面目なユリ) -&b(){大垣氏製作 真面目なユリ} 『2003』ドットを元に大幅に描き替え、顔付きの統一化やパレット遊びの余地を増やし、『KOFXIII』のようなショートカットにしたユリ。 名前から[[原作再現>雪]]のような印象を受けるがそんな事は無く、コンセプトの「真面目に極限流を使っていたら」の通り、 同氏の[[ジョー東]]のようにパロディやアホっぽい要素を極力排除した演出や技構成になっている。 技は百烈ビンタを省いた『龍虎2』の構成に『2002』の特殊技を追加し、 モーションを描き起こされた『飛燕疾風脚」と「龍虎乱舞」(ユリちょう~ではなく『龍虎2』のリョウの物に似ている)を加えたものとなっている。 基本火力が低めだが、カウンターヒット時のダメージ上昇が2倍近くと非常に高く、対空カウンターヒットから繰り出されるお手玉コンボが強力。 中下段に打撃投げと崩し要素は豊富なものの、発生保証のある無敵技がゲージ技の飛燕鳳凰脚のみで、ノーゲージ状態で固められると厳しい性能となっている。 #image(yuri_hien.gif,title=ひえんしっぷーきゃく!) [[カラーパレット]]は従来のタイツに加えスパッツやニーソックス、そして生足に変えられるようになっていて非常にけしからん。 その労があってか、動画では1Pカラー以外の使用を推奨している。 基本の12色の他、def書き替えによって使える6色を含めた18色から選択可能。 [[キン肉バスター]][[やられポーズ>特殊やられ]]も搭載。『龍虎2』でのお目見え以来ユリのバスターやられは当然のようなイメージがあるのだが、 意外にもユリとしてはこれが初めてのバスターやられデフォ対応キャラであるらしい。 //18禁もののキャラまでは調べて無いです AIは搭載されていないが、2015年9月にNS氏による外部AIが公開された。 牽制打点の都合で座高の低い相手を苦手とするものの、氏のAIらしい手堅い立ち回りと、 対空カウンターヒットからの昇燕ループによる一発火力が魅力となっている。 |&nicovideo(sm26887566)|プレイヤー操作&br()&nicovideo(sm41913825)| #endregion #region(AnimugenZ氏(旧・Zadkiel Mugen氏)製作 Miss.K) -&b(){AnimugenZ氏(旧・Zadkiel Mugen氏)製作 Miss.K} #image(miss_k.gif,width=55,title=『龍虎外伝』っぽく) WinMUGENで動作可能。 David Demianoff氏(CCI氏)が製作したコンプゲー『Art of Fury』(現在は正規入手不可)のユリを改変したもので、 //MFGの氏のフォーラムにある4sharedのデータが消失していました 「KOF XI UNLIMITED(KOF XI UM)」と呼ばれるアレンジシリーズの一体。 厳密には通常のユリではなく、[[隠しキャラ]]として登場するバージョンの改変版であり、名前の「K」は「KARATE」の略。 つまり[[親父や兄貴>Mr.カラテ]]と対になる&b(){「Miss.カラテ」}というわけである。[[・・・・すごい一家だ。>・・・・すごい漢だ。]] ドットも描き変えられており、ショートカットかつ胴着を着ないインナーのみの格好になっている。&s(){流石に天狗の面は自重した模様} 下半身は細かくカラーパレットが分かれており、デフォルトでは「『龍虎外伝』の時の私服姿で戦うユリ」といった出で立ちだが、 カラーによっては[[ブルマ>春日野さくら]]っぽくなったりニーソを履いたりする。 この改変版ではカラーパレットが更に増えており、タイツになるカラーも追加されていて&s(){いいぞもっとやれ}実にけしからん。 //調べてみた所、改変元の正体が判明したので追記・修正 AIは搭載されていない模様。 |DLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/yFwPINWMRZE){320,240}| #endregion #co(){ ***龍虎の拳2 #region(Andre Lopes氏製作 龍虎の拳2アレンジ) &b(){Andre Lopes氏製作 龍虎の拳2アレンジ} 龍虎2ドットのユリ・サカザキ。とりあえずデカい。KOFドットと比べると身長差がもう大人と子供。 ストライカーでリョウとロバートを召喚する。ロバートは龍虎2ドットだがリョウは何故か龍虎3ドット。 覇王翔吼拳や飛燕鳳凰脚以外にもオリジナル必殺技がいくつか追加されているが、「ユリ版龍虎乱舞」は ド派手で威力も抜群。龍虎2の原作レトロ高火力をそのまま持ち込んだらしく通常技や通常投げでの減り もけっこう凄い。AIは入ってないっぽいが、性能自体の優秀さ故なのか、それと感じさせない強さ。 なお、勝利ポーズで「よゆうッチ!」以外に「えっ?キャー!!もうサイテー!!」も入っているが、 下記gif画像と違って豪快にポロリしてしまっているので動画では使用したら削除対象に引っかかるので要注意だろう。 [[脱衣KO]]もあるが、こちらもアウト。 #endregion 同氏の他のキャラ同様、動画使用禁止キャラとほぼ同義なのでCO } #image(yuri_aof2.png,left,float,title=全キャラに専用の勝利台詞が用意されてるッチ) &font(24,b,i,#ff69b4){「どう、お兄ちゃん。これでちょっとは私のことみなおしたでしょ。」} #clear ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) -[[オールスター作品別トーナメント【特上大規模】>>http://nico.ms/sm5880192]] ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[ユリ・サカザキ],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー #region(一覧) [[FromLR]] [[Lucid Dream]] [[MRSバトル]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[Plasma Waltz]] [[いおりんやったれMUGEN譚]] [[狩リー屋ドノヴァン繁盛記]] [[餓狼・SPECIAL]] [[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]] [[ザキさんの上の死兆星]] [[畳の錬金術師 ~畳屋編~]] [[掌の歌]] [[風天のクァンド]] [[武道家たちの挽歌]] [[無限ガンナー雛子]] [[龍虎の拳 MUGEN リョウストーリーモード]] [[ルガール社長の挑戦]] [[狼は安らかに眠れない!]] #endregion ***プレイヤー操作 [[実況付きP操作 Tarie配信]](192キャラ目操作キャラ(真面目なユリ)、455キャラ目操作キャラ(FLAM氏製)他) [[単発!良キャラ発掘絵巻]](part183、真面目なユリ) #image(yuri-aof2-victoly.gif,left,float,title=<○> <○>) &font(24,b,i,#ff69b4){「えっ?キャー!!もうサイテー!!」} #clear ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ただし、後に発売されたDVD版では、ほりえ女史のものに差し替えられている。 契約上の問題とも言われているが、明確な真相は不明。 &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 芸文社が発行した『龍虎の拳 外伝 完全攻略マニュアル』内の『開発者に聞く… Q&Aコーナー』において、 『龍虎の拳外伝』ED後の2人の関係を質問された際に開発者は、 「いずれは2人はくっついてしまうのかもしれませんが、少なくとも今のユリは自分の力を兄に認めさせるのに懸命のようです」と答えている。 『KOF』シリーズでは人物相関図などにおいて、『KOF'94』からKOF読本に至るまで微妙な関係で続いている。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 『龍虎の拳2』のタクマ・サカザキ直撃インタビューでは、 >「しかし、急成長と言っても一時的なものだ。基礎体力や、修行に費やした時間のぶん、リョウのほうがまだまだ上手だな。 > ユリが、1年で極限流空手の奥義を会得できた事実に慢心せず、日々鍛錬を怠らなければ、 > これほど将来が楽しみな弟子はいないであろう」 と、タクマが語っている。 また『SNKヒロインズ』ではククリがこの点を皮肉って、 「か弱い妹キャラと見せかけて、たった一年で覇王翔吼拳をぶっぱなしやがるクソ女。あの拉致は偽装か、偽装かーー!」とユリに言っている。 なおユリの反応は「えへへ、褒められちゃった。天才だからね、ユリちゃん!」 コミカライズ作品『THE KING OF FIGHTERS ~A NEW BEGINNING~』では上記の恐るべき成長スピードについて掘り下げられており、 なんと[[シュンエイ]]のアンプスペクターの巨大な手を「ちょうハンド」と名付けてコピーしていた。 本物のアンプスペクターの超常的な力を持つわけではなく、あくまで気を練って作り上げた模倣技なのだが、 [[タン・フー・ルー]]ですら「手のような複雑な形を気で模倣するのは並ではない」と称え、 リョウからも&b(){「俺とロバート以上の才能を持つ」「[[一度見ただけで大抵の技の本質をとらえて模倣することが出来る>タスクマスター]]」} //完璧(に近い)に模倣できるという点が主なので「タスクマスターは気弾を出せない」といったツッコミは問題外です と&s(){CAPCOMキャラのパロディ技ばかり使いまくることに対する理由付けを解説}高く評価されている一方、 &b(){「なんでも技を模倣できるからとすぐに新技に気移りするあまり、一つ一つの練度が低く技が軽い」}という欠点があるとのこと。 作中では同じく明天君と試合をし、上記のちょうハンドによる打撃の他、なんとタンの鋼霊身の模倣技まで駆使して攻め立てるも、 模倣技の「軽さ」が災いしてあっさり凌がれてしまい、超撃砲を食らって敗北してしまった。 なお超必殺技で〆たため、きちんと脱衣KOになっている。&s(){よくやった} ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:ほりえかおり|,|CV:丹下桜|,|CV:浜崎あゆみ|,|CV:加隈亜依|,|CV:生駒治美|,SNK,龍虎の拳,KOF,妹,極限流,ヒロイン,三つ編み,パンスト,茶髪,混血,日本人,アメリカ人,鉢巻,色物

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: