ライジングタックル


"Rising tackle!!"

テリー・ボガード及びロック・ハワードが使う必殺技の一つ。
気の力を全身に巡らせ、逆立ちの状態からきりもみ上昇し、ラリアットを繰り出す対空技。
タン・フー・ルーの技「旋風拳」を元にアレンジしたものであるらしい。
リュウ昇龍拳に位置する対空技であるが、ガイルサマーソルトキックの様なタメ技である事が特徴である。
餓狼MOW』以降は封印したのか、ロックに技を譲ったせいか、
対空技はパワーダンク一択となっており、若い頃のテリー(通称「赤ジャケテリー」)固有の技となっている。

上の画像の様に、繰り出す行程としては何だかややこしいというか、不思議な対空技ではある。
見方次第では「ザンギエフダブルラリアットを逆立ち上昇しながら出す」という風に見えなくもない。
というか『KOFMI2』のライジングタックルはよく見るとテリー、ロックともにダブルラリアットしながら飛び上がっている。
何故逆さになる必要があるのかは不明(一説によると、失敗して逆さに飛び上がったのを利用しているかららしい)。

コマンドにはパンチボタンを使用するのだが、この技には足先にも攻撃判定があったりする
腕の辺りにもちゃんと攻撃判定はあるので、技名に「タックル」とある通り全身を使って体当たりする技なのかもしれない。
ただし、初代『餓狼伝説』のみ当たり判定が腕しかない
しかも厄介なことに真下以外のタメは受け付けてくれない

KOF』では『'96』から昇龍拳コマンドで出せる様に切り替わった事もあるが、当時はあまり浸透しなかった。
タメ技に戻して欲しいという声や、パワーダンクが同じコマンドであるというのもあり、
『'98』の裏テリー版より元のタメ技に戻ったが、『XV』で昇龍拳コマンドに再変更されている。

『餓狼2』及び『餓狼SP』においては「上昇中完全無敵」というまさに対空の鑑とも言える性能で、切り返しなどでは信頼できる技ではあった。
しかし以降の作品では出だしのみ無敵、または弱なら上半身、強なら下半身が無敵という風に、無敵の位置がまばらであったり、
なにより対空技としては、「横に広い判定が下半分である」という事で、
攻撃判定はあるが喰らい判定もある爪先部分が潰されやすかったりという弱点もある。
そしてライジングアッパーという技により対空が補えるため、そこまで無理して狙って出す対空技ではなくなった。
とは言えリバーサルからの切り返し、また『CVS2』では前転回り込みからのめくり→ライジングタックルという奇襲としても使えたりと、
切っ掛けを掴む技としてはまだまだ信頼度の強い技ではある。

以上のようなアクの強い印象もあるせいか、テリーならではの技として、ライジングタックルを好むプレイヤーは多い。

余談だが、作品によって技を放つ間際のモーションが微妙に違い、
初代『餓狼』~『餓狼SP』と『KOF』ではそのまま逆立ちのモーションに入るのに対し、
『RB』以降やロックのものはかち上げる様なショルダータックルから逆立ちのモーションに移行する。
『CVS2』では同じ技でありながら、テリーは前者、ロックは後者のモーションでライジングタックルを放つ。
『餓狼WA』では足払いからモーションに移行するため、初段が下段判定になっている。
しかし登場する度に技の威力、攻撃範囲は心細くなっていき、昨今ではあまり対空技としては見られない傾向がある。
また作品によっては対空よりも、連続技の繋ぎとして使われる事もある。

ところで、ロックは数あるテリーの技をアレンジして使ったりしているのだが、
何故ライジングタックルという技はそのまま自分のものとしたのだろうか。むしろよく体得できたものである。

また、Mr.師範・改には「雷神具真空斬首刀」という技が追加されている。
こちらでは技中に特定のコマンドで追撃できるが、押しっぱなしにすると体力が減るので注意。


関連項目



最終更新:2023年02月23日 03:30
添付ファイル