馬超




「ハァッ!」


 馬超(ばちょう、ピンイン: Ma Chao(マァ・チャオ)176年 - 222年)は、
 中国後漢末期から三国時代の蜀漢の武将。
 字(あざな)は孟起(もうき、meng qi(ミンチィ))。諡は威侯。扶風郡茂陵県の人。
 後漢の名将馬援の子孫。祖父は馬平(子碩)。父は馬騰。妻は楊氏、側室に董氏がいる。
 子は馬秋・馬承。娘は安平王劉理の妻となっている。弟に馬休、馬鉄、従兄弟に馬岱がいる。

馬騰は羌族との混血であり、この血を引いている馬超も漢王朝の支配を受けない民族からの信望が厚かった。
『三国志演義』では、その雄姿から「錦馬超(きんばちょう)」として称えられ、五虎大将軍の一人に選ばれたとされている。
その外見は目は流星、体はの両腕、の腹にの腰と謳われ…これって単なる化け物じゃ……?

正史での彼の記述は主に蜀入り前の出来事の方が多い。
馬超の親父である馬騰は、董卓が政権を牛耳る前から漢朝に背き続けてきたバリバリの賊将。
長年の賊軍暮らしに嫌気がさして兵を息子に譲り漢室に帰順、衛尉(宮中警備を司る長官、偉い)という好待遇を得て悠々自適の隠居ライフを送っていたら、
息子が反乱を起こしたおかげで責を問われ三族皆殺しにされた。
あれ、親父が死んだの馬超のせいじゃね…?

反乱は曹操に敗北し失敗するが、曹操が去った後、韋康・夏侯淵らを破って一時的に西域で自立に成功。
しかし韋康の元部下の離反にあって主城を失い、漢中の張魯のところに逃亡する羽目になり、後にそこからさらに劉備の所へ赴く事になる。
曹操配下の楊阜は馬超を評して「韓信・黥布(漢王朝創立時の名将)のような武勇を持つ」と言い、
諸葛亮も「一代の傑物であり、黥布・彭越のともがらである。張飛と先を争う人物である」とその武勇を高く評価している。
ちなみに蜀に投降してから戦った事はほとんど無く、漢中争奪戦の漢水の戦いでその武勇を見せるに留まる。

ちなみに劉備を除いた蜀の将の中では漢から与えられた身分が一番高く、劉備を漢中王へ推挙する時に一番最初に名前を記された。

演義は元々極めて蜀寄りに描かれているが、その中でも馬超は特に美化されている。
反乱した理由も「馬騰が曹操に殺されたため」と事の順序が逆に説明され、曹操との間に深い因縁が付加されている。
彼自身はもちろん、一族の中で唯一生き残った馬岱も史実より活躍している。よほど民衆からの人気があったのだろうか。
『反三国志』で馬雲騄(読みはばうんろく)という妹(オリジナルキャラ)が登場しているのも、彼の人気の高さを示していると言えよう。
しかし現在のニコニコ動画では馬岱の方がよくネタにされる。大体横山三国志のせい。「ここにいるぞ!」

演義では劉備軍に合流する前よりも、むしろまだ敵対していた時の張飛との一騎討ちが有名。
日中からずっと打ち合い続け、夜になっても篝火を焚き一騎討ちを続けようとする二人を劉備自ら止めに入った。
言うまでも無く此処まで張飛と打ち合い続け生きていた武将は他にはおらず、呂布関羽ですら此処まで長く打ち合い続ける事は無かった
(関羽と一騎討ちは関羽が曹操から劉備に帰順する際に会った時のみ)。
それ以降は五虎将の他4名(関羽、張飛、趙雲黄忠)と比べてかなり空気である。
ちなみに関羽とは同じ位まで昇進したが、生涯顔を合わせる事は無かった。

真・三國無双』シリーズでは正義感の強い熱血キャラとして描かれ、
「ヴァモーキ」(「馬孟起」とよく名乗るため)や「正義オタク」というあだ名で親しまれている。
作品によるが馬上攻撃の性能が異常に高く、(馬に乗ったとき限定で)全キャラ中最強と言われた時期も。
声優は服巻浩司氏。他の三国志を題材とした作品においても同氏が声を担当する事が多い。
従兄弟の馬岱も無双武将になっており、妖筆と呼ばれるデッカイ筆で戦場を駆け抜ける飄々とした雰囲気の青年になっている。
そして馬超に八つ当たりされる形で人質にされていた息子を殺された王異も無双武将に。
スタイリッシュだけど馬超を仇と付け狙う御仁である。

また、獅子兜という特徴的な兜(獅子の口に噛まれているような形をした兜。獅子でなく龍であるともいわれる)
を多くの三国作品で被っている事が多く、馬超のトレードマークとして親しまれている。

SDガンダムが三国志の人物を演じるという体で展開されているシリーズ『三国伝』では、
ブルーディスティニーが演者の「馬超ブルーディスティニー」として登場する
(劇中では「馬超」としか呼ばれない。他の人物もそうだがあくまで「演者」なので)。
ただし、テレビアニメ版では話が赤壁の戦いの辺りで終わる事もあり、武将ではなく劉備達に憧れ慕う少年(CV:田村睦心)として登場。
このためかガンダムヘッドではなくジム頭である(目はツインアイだが)。


格ゲーにおける馬超

格闘ゲームとしては1993年に台湾の「熊猫軟體股扮有限公司(Panda Entertainment)」によって制作されたPCゲーム、
SangoFighter(正式名『三國志 武將爭霸』)』、
および1995年に発売された続編の『SangoFighter2(『武將爭覇2』)』に登場。

初代では「五虎大将軍」の一人としてストーリーモードでプレイヤーキャラとして登場。
『2』でもパッケージに登場する主人公格の一人。

初代では割と普通のカンフー使いっぽい格好だったが、『2』からは白い獅子兜と鎧を装備。
パッと見かなりのイケメンキャラなのだが、なぜかイントロなどで変な構えを取る(冒頭のgifの始めのポーズ)。
勝利ポーズもなぜか妙に開放感にあふれている(冒頭のポーズの最後)。主役メンバーなのに…。


MUGENにおける馬超

『武將爭覇2』の韓国語版を元に、General Chicken氏が製作したものが存在。
海外サイト「Mugen Storehouse」内の「Old Mugen Storehouse」というコーナーにて氏の他の武将達とセットで代理公開されていたが、
サーバーに問題が発生したらしく、現在は正規入手不可。

呂布と同様、素手+波動一体何者なんだ・・・タイプのキャラだが、
こちらは足技を主体に戦うタイプのキャラクターで、アクロバティックな攻撃で相手を翻弄する。
ガイルソニックブームのような技も持ち、癖も多いがハマると強いキャラでもある。
いや、足から出すからどちらかというとナッシュの方か。もしくはオーラスマッシュ。『NBC』の美形キャラ知らんがな(´・ω・`)

余談だが、MUGENキャラ製作者として馬超孟起氏という方が存在する。

出場大会

出演ストーリー



最終更新:2023年01月28日 13:42