パニッシャー


"If you're guilty, you're dead."

+ 日本語吹替声優
大塚明夫
1989年映画版、『ウォー・ゾーン』
相沢正輝(現・相沢まさき)
『スパイダーマン(1994年アニメ版)』
梁田清之
PS『スパイダーマン』
小山力也
2004年映画版
玄田哲章
『アイアンマン:ライズ・オブ・テクノヴォア』『アベンジャーズ コンフィデンシャル: ブラック・ウィドウ & パニッシャー』
坂詰貴之
『マーベル・シネマティック・ユニバース』

アメリカのマーベルコミックスの人気シリーズ『パニッシャー』に登場するヒーロー。
初出は1974年の『The Amazing Spider-Man #129』。
邦訳によっては「パニシャー」という表記揺れも存在する。
同社の作品の中でも人気が高く、数回映画化された(一部はR指定だが)。

本名はフランク・キャッスル。身長185cm。体重91kg。
アメリカ海兵隊所属の軍人であったが、妻と子供二人を連れてセントラルパークへとピクニックへ行った際、
ギャング同士の抗争に巻き込まれて妻と子供を亡くしてしまう
この事件が切っ掛けで海兵隊を辞め、さらには自分自身の経歴も全て捨て、
ニューヨークの闇の合間で悪党を狩るクライムファイター「パニッシャー」(処刑人)となった。
特徴は白いドクロをあしらった黒いスーツ。上にロングコートを着込む事もある。

本来は穏和な性格であったが、上記の事件を切っ掛けに豹変。
悪党に対しては一片の慈悲も見せず、残虐な方法で処刑していく。
当然周囲からの反応も非常に悪く、ヒーローからは危険視され、警察からは完全に犯罪者扱いされる。
同じヒーローのスパイダーマンやデアデビルからは行き過ぎた残虐性や法律の軽視などからとても嫌われている。
同じように容赦が無いゴーストライダーウルヴァリンとはそれなりの付き合いになっている(一緒にブラックハートと戦った事も)。
また、キャプテンアメリカを尊敬しており、シヴィルウォーにおいてヴィランを即射殺したために、
キャップが激怒しボコボコにされた際も一切手を出さず無抵抗を貫いている。
前述した初登場号ではジャッカルに雇われてスパイダーマンを抹殺しようとするが、
戦いの中で彼が犯罪者でない事を理解し、ジャッカルへの復讐を誓った。

元海兵隊員故に銃器や兵器、爆発物の扱いに長けている他、近接戦闘も一流だが、
ヒーローとして、超能力じみた能力は何も無い
だが、最大のポイントはその容赦の無さであろう。
どのような汚い手も平然と使い悪党を抹殺していくため、常識的な神経で対峙したら即座に裏をかかれる事確定である。
単純に言えば、彼はただの人間にも拘らずマーベルユニバース最強のヒーローの一人である事は間違いないのだ。
まあ、どこからか調達したヴィランのトンデモSF武器などを平然と持ち出してくる事もあるのだが……

+ パニッシャーが最強のヒーローである理由
IFの一つ『キルズ・マーベル・ユニバース』では、その戦闘能力が遺憾なく発揮されている。
妻子を失った原因がヒーロー(サイクロップス)とヴィランの戦いであったため、
全てのヒーローとヴィランを抹殺する「パニッシャー(処刑人)」として、とんでもない復讐劇を開始する。
スパイダーマン、ヴェノムを狭い場所に誘い込んで身動きを封じてから諸共に爆殺したのを手始めに、
ハルクが暴れている隙に発信機をつけ、元の姿に戻った所で容赦無く射殺。
ファンタスティック・フォーを奇襲攻撃で皆殺しにした後、Dr.ドゥームを倒し、そのテクノロジーを強奪。
X-MENのメンツとマグニートー双方を、「最後の決戦をする」と月面ドームに誘い出し、核爆弾で彼らを皆殺し。
その後、他の有象無象のヒーロー・ヴィランを皆殺しにした後、キャプテンアメリカと対決。
パニッシャーを武装解除し、あくまでも投降するよう説得するキャップに対して、隠し持っていた銃を抜き放ち、
きちんと確かめないアンタが悪いのさ。それで、誰がアンタを裁くんだい?といって彼を射殺した。
その後、X-MENの仇討ちをするべく現れたウルヴァリンを死闘の末に倒したパニッシャーは、
最後のヒーローであるデアデビルとの決戦に赴くが、そこでその正体が幼馴染のマッド・マードックであったと知り、
ショックで戦意を失ってしまう。しかし、デアデビルはパニッシャーに自分を撃てと促し……。

「奴らは俺の家族を殺して、そしてすまなかったと言ったんだ!」という叫びは、
彼の怒りの程を表していると共に、己の復讐のためならば如何なる手段も用いる事が、
ただの人間であるパニッシャーをマーベル最強のヒーローたらしめているのだろう。
復讐こそが活動動機であるゆえ、IFシリーズ次第ではパニッシャーの標的は大きく変わる。
「もしもフランクの家族が難を逃れたら?」というお題の時は、
パニッシャーの制裁対象は犯罪者と結託した司法関係者、言うなれば司法の面汚し達になっていた。

ちなみに、この話はあくまで「パニッシャーがヒーロー達を皆殺しにする」というテーマの下に作られた話であり、
作者が「パニッシャーが勝つ」という話を書いたから勝てただけに過ぎず、大幅な補正が掛かっている
実際には本編でのヒーローはこの話の中でパニッシャーが行ったものと同等か、
それ以上に容赦なくかつえげつない様な事をされても割と乗り切ってきている。
別のIFに至っては、逆にパニッシャーの方がDr.ストレンジの霊にパワーを伝授されてパワーアップしたのに、
バンパイア化したウルヴァリンに呆気なく殺された事も。
本編においても、パニッシャーが敵に対する容赦のなさから他のヒーローから一目置かれる事はあるが、
パニッシャーがスペック上最強という訳ではない。

+ 近況
とかく敵を作る事の多い彼だが権力を手にしたノーマン・オズボーンによって、
国家権力を使われて逆に徹底的に容赦無く追い詰められ、最後にはダケン(ウルヴァリンの息子)に首を刎ねられ殺されてしまう、
……のだが、その後何とフランケン・キャッスルとして蘇った。
そして最終的に元に戻り、現在はヴァルチャーとの戦いによって片目を失っている。
色々と突っ込み所があるのだが、アメコミではよくある事である。

また、サノスが全ヒーローを相手に勝利したパラレルワールドにおいてはなんとゴーストライダーに就任。
その名も「コズミック・ゴーストライダー」として宇宙を駆け巡っている。

経歴や特殊能力から、しばしばDCコミックのバットマンとの類似が指摘される。
実際にクロスオーバー企画『バットマン/パニッシャー』にて競演した。
能力が「鍛えた常人」で家族を殺された事から活動を始めるというオリジンが共通しているものの、
自身を人間に保つために決して人を殺さないバットマンと、
一線を越えてしまったがために容赦なく悪人を誅殺するパニッシャーは倫理観では対極的である。
作中でも、自らの怒りを何とか押さえ込もうとするバットマンに対して、
必死に自身を奮い立たせようとしているパニッシャーと、対照的に描写されている。

日曜洋画劇場世代にはドルフ・ラングレン演じるパニッシャーが記憶に残っているだろうが、
ジョン・トラボルタが敵役で出演した映画第2弾の方も有名だろう。
第1作が失敗し、2作目で仕切り直すが、黒歴史だったので更に仕切り直した3作目が2008年に、日本では2009年4月に公開された。
刑事になったり、FBI捜査官になったりと、仕切り直しの度にフランクの設定がコロコロと変わっている。

また、過去に2度ゲーム化もされている。
+ 詳細
"It's all over Kingpin, your through!"

(かみにいのれ!キングピン!!)

有名なのはカプコンが制作したファイナルファイト系のベルトアクションゲームだろう。
X-MEN COTA』よりも前の、カプコン製マーベルコミックス系ゲームの第一弾である。

特筆すべきはその行動力の高さ(斜めジャンプの距離は短いが)。
彼一人でガイコーディーハガーの能力を兼ね備え、それらを上回る行動力を持つ。
使えるものは何でも利用でき、ただのアイテムボックスに過ぎなかったドラム缶までも武器にする。

また、武器の用途やステージのギミックも多彩。
ナイフを持って敵に掴みかかれば喉元を掻っ切り、バットで数回殴って折れた後は切断面を投げ付けて突き刺し、
列車の上で戦うステージでは敵を先頭車両の前に突き落とせるバイオレンスっぷりだが、
本ゲームでは残虐さよりもむしろ爽快感を押し出しており、敵を倒すと"Oh!"とノリのいい声を発するため
あまり凄惨な印象はなく、むしろトムとジェリー的なギャグっぽさすら感じられる。
バット持ったザコが歩いてる途中に見せてくれる華麗なバッティングフォームはさすが野球の本場メリケンと言わざるを得ない。

さらに銃と手榴弾を携帯しており、敵が銃を持っていれば(持っていなくてもロボットだったりすれば)
こちらも銃を無限に使用できる。銃を持ったやつが相手なら、無限に銃を使わざるを得ない!

ただしボス相手では一緒に銃持ちやロボットのザコがいない限りは素手で勝負せざるを得ない。
たとえセンチネルぐらいでかくて頭からレーザーも撃ってくるロボットだったり、
下半身がキャタピラでミサイルを打ち上げて爆撃してくる奴だったり、腕が変形してロケット弾を発射してくる奴だとしてもである。
でも手榴弾はいつでも使えるし、拾ったマシンガンなら相手が丸腰だろうと撃てる(共に弾数制限はあるが)。どういう基準だ。

同ゲームの2Pキャラは、なんと秘密諜報組織S.H.I.E.L.D.の長官であるニック・フューリー
ある理由により不老になっている事を除けば彼もスーパーパワーを持たない常人で、
ゲーム中の性能もパニッシャーとほぼ同等である(微妙にパニッシャーよりクセはあるが)。
1面のボスに上司の居場所を聞き出した後、パニッシャーは撃ち殺してしまう所を、
ニックの場合はサマソで気絶させるだけ等、パニッシャーと行動や台詞の違いが出るのも特徴。
2人同時プレイの場合、終始マジ切れ状態のパニッシャーと、抑え役にならざるを得ないニック、という迷コンビを拝む事が可能。
ちなみにニックはヒーロー達と並んで悪党と殴り合いをする事は少ないが、
司令官・指示役・依頼者としては出番が多い人物で、映画『アイアンマン』を始めとするMCUシリーズにも登場している。

さらに、このゲームは攻撃を当てた時の「重さ」がかなり重視されており、
鈍器や重火器系の攻撃の際はそのズシリとくる重さを実感できる調整となっており、
格ゲー以前にカプコンを有名にしたジャンル「ベルトスクロール格闘アクション」の円熟期とも言える、非常に完成度の高いゲームである。
やたらキャラ能力が高く、敵もそんなに強くないのでジャンル内でも屈指の易しさなのも評価点
(ベルトスクロールアクションは難易度の高低が評価に響きやすい)。
しかし、このジャンルは「1コインで長時間プレイできる」というインカム率の悪さから、
次第にアーケードから撤退状態にあった頃でもあったため、この『パニッシャー』自身もあまり見かけなかった。

とはいってもプレイした人達の記憶には焼き付いており、メガクラッシュ発動時の奇声と、
奇怪なアクション(パニッシャーだけでなくニックにも該当)に魅入られた人多数。

「ファイオー!」

「オリャーマー!」

さらに2005年にはXboxで再びゲーム化される事になる。
こちらはパニッシャーの残虐さを全面に押し出したゲームで、ありとあらゆる方法で犯罪者達を拷問し、処刑する。
その拷問、処刑方法のバリエーションがやたらと豊富で、前述のゲームとは別の意味で使えるものは何でも利用できる。
具体的には、窓、換気扇、ドリル、棺桶、焼却炉、トラバサミ、(動物の)サイ、ピラニア、サメ、フォークリフトなど…
これ以外にも沢山ある。これらをどう使うかは…各自で調べてほしい。
ただ、その残虐さ故に日本では未発売になってしまったほどである。
ちなみに、重要な情報を持っている犯罪者は、その頭上にパニッシャーマークが浮かび上がる
そして、そのマークが出た敵の末路は……。


MUGENにおけるパニッシャー

+ aPoCaLyPsE氏製作
  • aPoCaLyPsE氏製作
MUGEN1.0以降専用。
海外の製作チーム「Infinity mugen team」のaPoCaLyPsE氏による、『MVC』仕様のもの。
『MVC2』のケーブルをベースとして作られている。
β版故にAIは未搭載(AI起動コマンドはある)だが、Empawk氏の外部AIが存在する。

ライフル手榴弾SMG地雷ミサイルと何でもござれな戦闘術を駆使する。
特に長いのけぞりやダウンを奪うのに長け、技の性能からタッグ戦向きのキャラとなっている。
なおこのライフル、ダメージとヒット数、銃口の高さが異なる3種類があるが、一部のものはコマンド最速入力でコンボにつながってしまう。
つまり、理論的には地上で仰け反りが短いキャラ以外相手に飛び道具のライフルがヒットしたら10割確定。
反面ゲージの無い状態での切り返しが辛い。飛び道具や地雷を駆使し、いかに近寄られないよう立ち回るかが大事。
また、超必殺技に「シンビオートモード」なる洒落にならないものまである。
これは「もしもシンビオートがパニッシャーに寄生していたら」というIFの世界を描いた話が元になっている。
その他、超必殺技でKOすると相手が白骨化したり跡形も無く消し飛んだりし「PUNISHED」の表示が出る。
グロ耐性の無い人は注意が必要。
紹介動画

+ RAHLONNIR氏製作
  • RAHLONNIR氏製作
上記のものの改変版で、こちらもMUGEN1.0以降専用。
改変前に比べてエグイ技が増えた反面、グロ描写はやや抑えめ。
通常攻撃の銃撃には弾数制限があり、スタートボタンを押す事でリロードできる。
豊富な武器を駆使したり、タッグ戦向きな所は変わっていない。
やや簡易ではあるがAIがデフォルトで搭載されており、並キャラ相手なら十二分に戦える。
なお、改変元とファイル名が同じなので、登録する際は注意。

+ Mr.Giang氏製作
  • Mr.Giang氏製作
RAHLONNIR氏のパニッシャーの改変版。MUGEN1.1専用。
現在は氏のMUGEN活動引退に伴い公開先のファイルは削除されているが、
氏の許可を得た有志の手によってMediaFireに転載されており、下記の紹介動画やギルドのページなどからジャンプが可能。
ボタン配置や技のコマンド・性能・名称変更、新技の追加、エフェクトの強化といった大幅なアレンジが施されている他、
UnoShe氏の「Uno tag system」にも対応している。
AIもデフォルトで搭載されている。
紹介動画(公開先へのリンク有り)

+ ELECTR0氏(ELECTRO氏)製作 Ultimate Punisher
  • ELECTR0氏(ELECTRO氏)製作 Ultimate Punisher
MUGEN1.0以降専用。
カプコンのベルトアクション版のスプライトを使用しており、KFMよりも若干サイズが小さい。
原作ゲームでも使用していた銃火器による豊富な飛び道具を持つ他、何かと縁があるウルヴァリンストライカーとして呼ぶ。
カプコン版の要素を取り入れつつ、上手く格ゲーに落とし込んだキャラに仕上がっているのだが、
愛車の黒いバンをぶち当てる超必殺技「Hit & Run」に不具合があり、ヒット後は相手の挙動がおかしくなってしまうので注意。

AIはデフォルトで搭載済み。
射撃を駆使した遠距離戦を得意としているが、上記の不具合もあって残念ながらAI戦には不向き。
紹介動画(公開サイトへのリンク有り)


単体キャラ以外では、サクラカ氏製作のきら様のアレンジキャラ、「きらきら」に何故かアシストキャラの一人として登場。
こちらはカプコンのベルトアクションのキャラをそのまま流用したもので、呼び出すと銃で援護射撃してくれるが、攻撃を受けると一発で退場する。
他にはaPoCaLyPsE氏のパニッシャーのガワ替えキャラとして、
マーベルヒーロー「ウィンター・ソルジャー」及びDCヒーロー「ピースメイカー」が海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
いずれも元暗殺者だったり、いかなる犠牲を伴っても平和を維持せんとする工作員だったりと、過激なヒーローである。
ちなみに、ピースメイカーは『ウォッチメン』に登場するヒーロー「コメディアン」の元ネタとしても知られている。
ウィンター・ソルジャー参考動画


"Goodnight fat boy!"

(あばよ!!これは オレのかぞくのぶんだ…)

出場大会

更新停止中


最終更新:2022年12月29日 09:56